旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mimikoさんのトラベラーページ

mimikoさんのクチコミ(7ページ)全372件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 深いブルーが美しい海ですね。

    投稿日 2015年08月10日

    ティレニア海 パレルモ

    総合評価:5.0

    シチリア島より北部、サルディニア島の イタリア本土に囲まれた海です。
    残念ながら曇っていましたが、海の青さはすばらしかったです。
    空港までバスで行く機会があるなら、進行方向右に乗ってみて下さい。
    ティレニア海に沿って高速道路で移動しましたが飽きることなく景色を眺めることができました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    中央駅からやや歩きます。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    地元の人がメイン。

  • 重厚などっしりとした外観です。

    投稿日 2015年08月07日

    サンタ マリア デッラ ピエタ教会 パレルモ

    総合評価:4.0

    日本語名ではサンタ・マリア・デッラ・ピエタ教会ですが、イタリア名ではChiesa di Santa Maria della Pietaと言うそうです。
    ガイドブックの地図には載っていませんでしたが、散歩途中にみかけて入りました。
    フォロイタリコを1本海とは逆の方向に走る道沿いにあります。
    この教会もちょっとデザインが変わっていて、入り口に重厚な柱が6本建てられています。教会の中って、薄暗いイメージを持ってましたが、この教会は違いました。
    窓からの光が多く、明るいとまではいきませんが、まずまずの明るさで壁や館内の装飾も鑑賞できました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 樹齢何百年のガジュマルの木がすばらしい。

    投稿日 2015年08月06日

    ガリバルディ庭園 パレルモ

    総合評価:4.0

    100年以上伸びているガジュマルの巨木がすばらしい。普通の公園ですが、ベンチに座るとすっぽりとガジュマルの木に覆われて、マイナスイオン感じられます。公園周囲にはわんちゃんがたくさんいて、みんなのんびり昼寝しています。
    この辺りは旧市街で、幹線道路からも離れているので静かです。
    散策に疲れたら、休憩にいいですよ。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 2015年3月は閉館中でした。

    投稿日 2015年08月04日

    植物園 パレルモ

    総合評価:3.0

    パレルモ中央駅ロータリーからリンコルン通りを海の方に歩いていくと途中左手に現れます。
    この植物園は訪問時(2015年3月)は閉館中だったようです。隣のギウリア公園はオープンしていました。
    ホームページで確認しましたが、4月と5月しかしていない可能性があります。
    パレルモは地中海のまっただ中という土地柄か、ヨーロッパでは目にしにくい南国風の木々が多いです。
    植物園なら、もっと珍しい植物を観賞できたかもしれず残念です。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0

  • メトロポリターナのダンテ駅、地上の広場です。

    投稿日 2015年08月02日

    ダンテ広場 ナポリ

    総合評価:3.5

    観光の締めくくりにスカッパナポリ地区へ行くのにメトロポリターナを利用しました。
    最寄りはダンテ駅で、駅の上がこのダンテ広場になっています。
    ローマから移動してきたのもあって、また治安に対して不安も強かったためか少し雰囲気が暗く感じられました。実際には何もありませんでしたが、、、。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 数駅ですが、体力的に助かる。

    投稿日 2015年08月02日

    地下鉄 ナポリ

    総合評価:3.5

    ナポリの地下鉄は治安が良くないという噂も耳にしましたが、日中、人がたくさんいる時に利用したので実際は大丈夫でした。ただ、駅の構内がやや暗いです。アルテカードを持っていたので、乗り放題だったのですが時々、カードが認識してくれず困りました。
    途方に暮れていると、その辺りを歩いていた女子高生風の方が何とかカードを認識させようと頑張ってくれました。ナポリの人は親切ですね。不安だったので、ほっとしました。
    最終的には、係員の居る改札からアルテカードを見せて通してもらいました。

    観光のメインは市内中心部だと思うので、私は地下鉄の1号線で数駅を何度か往復しました。
    国立考古学博物館など、中央駅から歩ける距離ですが、体力削られるので数駅でも体力的に助かりました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • ナポリからでもよく見えます。

    投稿日 2015年08月01日

    ヴェスーヴィオ火山 ポンペイ

    総合評価:4.0

    紀元後79年に大爆発を起こしたとも考えられないぐらい、現在は静かな山です。今までに複数回の噴火があったみたいですね。噴火で先端が吹き飛んでしまったので、山の標高が低くなったそうです。そのためか、一見富士山を思わせる頂上ですよね。
    ナポリ市内からでもよく見えます。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 駅からエルコラーノ遺跡へのアクセス、アルテカードについて。

    投稿日 2015年08月01日

    エルコラーノ ナポリ

    総合評価:4.5

    ナポリ中央駅からヴェスビーオ周遊鉄道のSorrento行きまたはAnnunziata経由Poggiomarino行きに乗って、9つめぐらいの駅で下車します。
    車窓の左側には、移動中ずっとヴェスビオ火山が見えています。Ercolano scavi駅で下車します。駅を出て左に曲がり、後は海の方へ下っていきます。
    その坂道の突き当たりが遺跡入り口になるので、道に迷うことはないと思います。
    入り口をくぐってると、目の前に海が拡がります。左手にチケットセンターがあるので入場券を購入して下さい。
    アルテカードを持っている人は、提示して下さい。私は、間違ってナポリ市内のアルテカードを購入してしまい使えませんでした。
    エルコラーノやポンペイに行く方は、州内全域のアルテカードを購入して下さいね。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    5.0

  • 人が少なく静かで良い休憩が出来ました。

    投稿日 2015年07月30日

    ギウリア公園 パレルモ

    総合評価:4.5

    パレルモ中央駅の正面(バスのロータリー)から海に向って歩くと植物園の横を通過します。
    植物園は訪問日は閉館中でしたが、隣のギウリア公園には入れました。ヨーロッパだけど、ヤシの木(?)らしきものが植えられたりしてて、南国風でおもしろい雰囲気でした。
    いうなれば普通の公園で噴水があったり、ちょっとした東屋があったりと休憩するにはもってこいです。
    そして、日本ではあまりみかけない珍しい木々や鳥たちをみかけるのも楽しいです。
    入場料も無料だし、人も少なくておすすめです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    中央駅から徒歩でアクセス可能です。
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • ローマのピッツェリア、予約無しでも座れました。

    投稿日 2015年07月30日

    エスト!エスト!エスト! ローマ

    総合評価:3.0

    旅行の同行者がガイドブックを見て行こうと決めたレストランです。ガイドブックの影響か、他にも日本人ぽいお客が何人かいました。夕方18:30頃に来店し、すぐに関に座ることができました。
    フライのもりあわせと、カプリチョーザとクアトロフォルマッジョのピザを注文しました。
    ローマのピザがそうなのかどうか知りませんが、生地がもったりとしててかなり塩味がきつかったです。
    前日にナポリのカリカリっとしたピザを食べたので、もったりかんが重かったです。
    パリパリのピザが好みの人には、物足りなさを感じるかもしれません。上のチーズは絶品でした。
    全体的な味からすると、コスパはやや低めですかね。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    テルミニ駅から徒歩で行きました。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5

  • ナポリ駅地下、ベスビオ周遊鉄道改札手前のカフェ。

    投稿日 2015年07月30日

    VyTA Santa Margherita (Napoli Centrale) ナポリ

    総合評価:3.0

    ポンペイ観光の日の午前中に利用。
    普通のカフェですが、どうも定休日無しで365日営業というのが売りらしいです。
    甘い菓子パン、お惣菜パンなどショーケースの中に並んでいました。
    クロワッサンとコンレチェ、2人分で9.5€ぐらいです。店内はスツールのみ、テーブル席は無いのでちょっと食べたらすぐに移動する人にはいいかもね。ゆっくり休憩したいなら、周囲は慌ただしいです(・_・)

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • どことなく東方な感じがエキゾチックです。

    投稿日 2015年07月29日

    サン ドメニコ教会(パレルモ) パレルモ

    総合評価:4.0

    パレルモ観光をほぼ終了した夕方に訪問。パレルモを縦断するメインストリートであるローマ通りに面していて、人通りが耐えることはありません。
    この教会は年に建立された歴史のあるもので、やはりパレルモだけあって完全ヨーロッパ風ではなくどことなく東方の雰囲気を感じさせます。外観は質素で、むしろ清貧な感じがして不思議と心が落ち着きます。
    サンドメニコ教会に向かって右側に横町みたいな通りがあります。
    ちょっと雰囲気が良くないですが、小さな屋台が数軒出ていて、B級グルメのモツ煮込みを食べることができました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • ここは墓地なんだなと、訪れてわかりました。

    投稿日 2015年07月29日

    カプチン派のカタコンベ パレルモ

    総合評価:5.0

    ノルマン王宮の横にちょっとしたバスターミナルがあってそこから路線バスに乗る予定でした。
    ですが、目的のバスに乗ることができず最終的に徒歩でのアクセスになりました。
    327番のバスでカタコンベまでアクセスできるかと調べていましたが、目的のバスがなかなかこなくて・・・

    徒歩で向かいましたが、ノルマン王宮あたりからなら普通に徒歩でアクセスできます。
    道に迷わなければ30分ぐらいかな。実際は地図みたり、人に道を聞いたりしたので1時間ぐらいかかったかも。
    外国人の私がその辺りをうろうろしていたら、近隣の人が「カタコンベ?」って聞いてきてくれて、言葉が通じないものの身振り手振りで一生懸命に道を教えてくれます。
    本当にパレルモの人って温かいです。

    ガイドブックにはシェスタ休みがある的な事になっていましたが、訪問時は昼も休憩無く開館されてました。
    館内は写真撮影厳禁で、知らずに写真を取っていた観光客が注意されていました。

    何百というミイラというか、骸骨が壁一面びっしりと並んで居ます。お化け屋敷(表現が適切では無いかもしれません)のような、怖いとか気味が悪いという感想は一切なく、厳かな雰囲気に包まれていました。
    棺桶に入ったものや、そのまま壁にぶら下がっていたものなど種類も様々です。
    現地のガイドブックによると、「亡くなってからも敬虔な信者の方達は教会の近くに居たい」という気持ちから、このような習慣が始まったそうです。
    ぴりっとした館内の空気が、私の観光気分を吹き飛ばしました。
    ここは墓地なのだと実感しました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    パレルモ中央駅から徒歩はやや遠い。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 常磐商店街でがんぱってるカフェ。

    投稿日 2015年07月28日

    アロハカフェ 高松

    総合評価:3.0

    店名からハワイアンパンケーキがあるかと想像して入店。
    場所的には電車駅のすぐ近くでアクセスは簡単です。商店街(残念ながら閉店が目立っていましたが)で頑張って営業を続けているようです。
    このカフェのパンケーキはロールパンケーキというものです。
    その名前の通りに、くるくるっと葉巻型に巻いて上にトッピングがかけられいるというデザートでした。
    味は普通のパンケーキですが、ややボリュームが少ないかも。
    同行者はロコモコプレートをオーダーしていました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    琴電、瓦町駅すぐです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • アメリカンな内装が良い。

    投稿日 2015年07月28日

    シアトルズベストコーヒー&ダイニング 高松三越店 高松

    総合評価:4.0

    高松三越で買い物に疲れたため、休憩がてら訪問しました。隣には、素敵な花屋さんがあります。
    店内は赤と黒メインのカラーで統一されていて、アメリカンな雰囲気です。
    土日の昼に訪問しましたが、比較的空いていました。
    サンドイッチのセットを注文しました。ポテトとドリンク、ベーグルサンドのセットで800円ぐらい。
    ドリンクはチョコレートドリンク(ベーグルサンドのセットだったにも関わらず・・・)を頼みました。
    チョコレートドリンクがそれだけでがっつり来ます。
    ポテト、ベーグルサンドともに普通の味。ですが、マ◎ドナルドとは違って、高級感があるので店内でくつろぎたい人にはいいかも。
    タウン雑誌などもおいてあり、時間つぶしにはなりますよ。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • パラティーナ礼拝堂とのセット見学。

    投稿日 2015年07月28日

    ノルマン王宮 パレルモ

    総合評価:4.0

    9世紀に建設が始まって、現在はシチリア地方議会の建物だそうです。
    パラティーナ礼拝堂があり、有名です。中に入ると、四角の中庭?回廊?のようなものがあります。
    その眺めがすばらしい、装飾的過ぎずあっさりとしていて静かな気持ちになります。階段も大理石(だと思いますが)で手来てて、非常に凝った作りになっています。
    チケット売り場より中に入って、見学します。最後にお土産物屋があり、ノルマン王宮やパラティーナ礼拝堂だけではなくレシピ本など変わった商品が並んでいました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    閉館直前で空いてました。
    展示内容:
    3.0

  • パレルモ中央駅からゆっくり歩いて徒歩15分。

    投稿日 2015年07月27日

    パレルモ大聖堂 パレルモ

    総合評価:5.0

    1200年頃に建立されたというカテドラーレは、予想外に質素で清貧という印象をうけました。最初はノルマン式の大聖堂だったのですが、途中アラブの支配下にイスラム様に改築されたそうです。この二つの文化、様式の融合は非常に興味深いです。そして、この文化の融合がパレルモの独特の雰囲気を作っているんだなと感じました。
    このカテドラーレはその融合がよく出ています。私的には質素で地味なカテドラーレはお気に入りの場所になりました。パラティーナ礼拝堂と金ぴかな雰囲気と真逆の印象です。
    正面の広場、向かって左に謎の船が置いてあって、景観がぶちこわしなのも、むしろほほえましい感じです。後で振り返ってみて、なんか船とゴシック建築ってミョーにマッチしています。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 金ぴかで豪華な礼拝堂。贅を凝らした作りです。

    投稿日 2015年07月23日

    パラティーナ礼拝堂 パレルモ

    総合評価:2.5

    パレルモ観光のメインとなる場所の一つです。
    ノルマン王宮内に作られてある、豪華絢爛、金ぴかの礼拝堂です。礼拝堂のモザイクは細かな作りで、絵画かと見間違う程の精巧なできばえでした。
    モザイクだったせいか、保存状態も非常に良好です。豪華絢爛な割りには、天井が木で出来ていたりして、そのギャップも良い。(パレルモの他の教会でも、木の天井を見かけました。この地方や時期的に流行だったのかな???)この贅を尽くした教会を見ていると、富や豊かさの偏りを感じました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • 中央にカルロス5世の像があります。

    投稿日 2015年07月23日

    ボローンニ広場 パレルモ

    総合評価:3.0

    クアトロカンティからビットーリオエマヌエーレ通りをヌォーボ門に向かう途中左手にあります。
    広場中央にはローマ皇帝のカルロス5世の像が立っています。遠足の学生さんの集団とかぶってしまいました。広場は縦に長く、左右の建築物で少し圧迫感がありました。
    広場に面してアイスクリーム屋さんや軽食の店が並んでいます。
    ボローニとはボローニャの町の名前が由来だそうで、ここに住んでいた貴族の名前を取ってつけられたそうです。噴水も無く、普通の広場でした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 豪華な四つ辻。車の往来が激しいので気をつけて。

    投稿日 2015年07月22日

    クアットロ カンティ パレルモ

    総合評価:2.5

    パレルモのメインストリート(ヴィットーリオ・エマヌエーレ通り)にある、有名な四つ辻です。メインストリートに面しているので当然、交通量も多いです。記念写真を撮るのに、かなりの思い切りが要りました。四つの角は、春夏秋冬をイメージして作られたそうですが、慌ただしく車が行き交うので鑑賞するという余裕はありませんでした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

mimikoさん

mimikoさん 写真

6国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

mimikoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています