旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mimikoさんのトラベラーページ

mimikoさんのクチコミ(8ページ)全372件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ドームがかわいいです。

    投稿日 2015年07月22日

    サン カタルド教会 パレルモ

    総合評価:3.5

    真四角のクリーム色の教会の屋根の赤いドームがとてもかわいい。一見してアラブを感じさせる建物で、文化の融合が興味深かったです。ヨーロッパの教会でありがちな、ステンドグラスも目立たず、そして尖塔も無く、それもアラブを感じさせます。建物に入ると礼拝堂で、静かに礼拝堂を見学という経路になります。入場料として2.5ユーロ払いました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 豪華な噴水があります。

    投稿日 2015年07月21日

    プレトーリア広場 パレルモ

    総合評価:4.0

    クアトロカンティのすぐ南にある広場で、大きな噴水があります。
    この噴水には、生き生きとした躍動感のある彫刻がいくつも配置されています。
    周囲には観光の目玉となるような、教会が何個かあって、私達も観光のついでに立ち寄りました。
    この広場の北は有名なクアトロカンティになります。
    パレルモ駅から近いので、十分徒歩でアクセスできます。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 石造りの外観が重厚な教会です。

    投稿日 2015年07月21日

    マルトラーナ教会 パレルモ

    総合評価:3.5

    ベッリーニ広場に面してたてられています。外観はくすんだ石材で出来ていますが、内部はビサンチン様式のモザイクで覆われていて豪華です。特に天井は隙間無く、絵が描かれていてその技術の高さにおどろきます。入り口には係の方がいて、1人3ユーロ程度の入場料を払いました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 周囲には見所の教会があります。

    投稿日 2015年07月21日

    ベッリーニ広場 パレルモ

    総合評価:3.5

    ベッリーニ広場にはマルトラーナ教会やサンカタルド教会といった教会がいくつかあります。
    ヤシの木みたいな南国風の樹木が植えられてて、イタリアといってもローマとはずいぶん雰囲気が異なります。
    プレトーリア広場とならんでいますが、雰囲気の違いを感じることができました。
    教会の陰にベンチが据えられていて、待ち歩きに疲れたら良い休憩場所になりそうです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 30分に1本程度で頻発、便利でした。

    投稿日 2015年07月17日

    空港バス発着所 パレルモ

    総合評価:4.0

    空港発市内行きのバスは、到着ロビーから空港の外に出て左に歩いていくとチケット売り場があります。
    シャトルバスはほぼ満席でした。とろとろしていたら、1本乗り遅れる事になるかも・・・。
    でもバスは30分に1本程度で頻発しているので次のに乗れるし、乗車できれば市内まで50分と早めに市内までアクセスできます。
    最初は高速道路をバビューンでしたが、途中から各停留所に止まりだして距離の割りには時間がかかりました。

    市内発→パレルモ空港へのシャトルバスはパレルモ中央駅前バスロータリーにあります。駅正面に立ち、駅を背中にして右手にあります。空港からの到着便と同じバス停です。
    空港行きの便も頻発しています。バスが居なくても、その辺りにスーツケースを持った旅行客やバスの看板が立っているので分かると思います。
    バスは出発時刻の数分前から乗車開始になり、それまでの間は、早くバス停に到着してもバスの外で待たされました。途中でお客さんを拾いつつ、最終的には半分ぐらい座席が埋まっていました。
    トイレはバス車内に無いので、済ませてから乗りましょう。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • 中央駅ホームに向かって左を歩くと手荷物預かりがあります。

    投稿日 2015年07月17日

    パレルモ中央駅 パレルモ

    総合評価:4.0

    パレルモ空港からのシャトルバスはパレルモ中央駅前のバスターミナルに到着します。
    スタンドや飲食スペースは少な目なので、駅で食べるなら近隣のレストランに行った方が良いでしょう。
    中央駅にはホームに向かって、左側に手荷物預かりがあります。
    観光旅行の間の6時間ぐらい、手荷物2個をあずけて7€でした。
    パレルモ駅前のロータリーは市中バスの発着場になっています。長距離バスのターミナルば別の所にあるようです。詳細な場所は他の方の口コミを参考にして下さい。

    旅行時期
    2015年03月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • パレルモの古い遊歩道かな?

    投稿日 2015年07月17日

    Mura dell cattive パレルモ

    総合評価:4.0

    フォロイタリコウンベルド通りに沿って走る遊歩道?です。
    通路は苔むした石造りで、すごく情緒がありました。ヴィットーリオエマヌエーレ通りがティレニア海に突き当たる付近にサントスピリット広場というのがあります。
    そこから階段を上り城郭のような所(これがMura del catti)を歩きます。隣のフォロイタリコウンベルト通りはびゅんびゅん車がかっ飛んでいきますが、こちらは非常に静かです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    中央駅から徒歩で行けます。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です。
    人混みの少なさ:
    5.0
    私たち以外にだれも居ませんでした。
    展示内容:
    4.0

  • シチリア島、パレルモにある国際空港です。

    投稿日 2015年07月17日

    パレルモ国際空港 (PMO) パレルモ

    総合評価:4.0

    シチリアは意外と大きな島で、パレルモ以外にもカターニアにも国際空港があります。
    ヨーロッパ各地からフラッグキャリア、LCCが発着しています。
    パレルモ空港はなかなか快適です。3階建てで、ショップもたくさん入っていて、意外と広いです。
    日本の地方空港を想像していたのですが、予想以上に立派でした。
    海際に立てられてて、正面玄関上のバルコニーからはティレニア海が美しく、景観を楽しむこともできました。
    手荷物検査後のエリアにもたくさんショップがあります。保安検査場は2レーンしか動いていませんでしたが、それほど混雑という感じも無かったです。

    旅行時期
    2015年03月
    アクセス:
    3.0
    セントロからシャトルバスを利用。
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0
    普通の空港。

  • リンツのチョコレート屋さんに併設のカフェが目的でした。

    投稿日 2015年07月16日

    リンツ (ローマ店) ローマ

    総合評価:4.0

    海外ブランドの中でも、リンツのチョコレートが一番おいしいと思っている私。
    ローマにあるリンツのカフェは外せないと意気込んで来店。
    イースターの時期と重なっていたので、イースター用の特別商品も展示されていました。
    ウサギの形のチョコレートで、値段も手頃でばらまき用みやげとして15匹程度購入しました。
    店内はカフェスペースも併設されていて、悩んだあげくクレープ(3.9ユーロ)とコーヒーを注文。
    ヌテラのような濃厚な味で、しばらく胃もたれしちゃいましたが、カロリー無視のこれぞヨーロッパテイスト。カフェ用のメニューをアップしておきますd(*^v^*)b

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    パンテオン近くでアクセスは簡単です。
    コストパフォーマンス:
    2.5
    リンツブランドなのでそれ相応ですね。
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    壁一面のチョコレートはまさに夢の空間。
    料理・味:
    5.0

  • ビッレリアは活気があるパブ、バー的な感じです。

    投稿日 2015年07月16日

    ランティーカ ビッレリア ペローニ ローマ

    総合評価:4.0

    イタリアといえばワインだけど、このお店は独自のビールブランドを作っています。
    ペローニという名前のビールでローマ近郊のスーパーでも売られています。
    ペローニのビッレリアは、「老舗の下町イタリアン」のお店という雰囲気です。
    店内は元気の良い、ウエイターさんが忙しく働いています。
    ビッレリアというのもあって、値段はリーズナブル。しかし、残念ながら日本語メニューどころか、英語メニューも無かった。(満席だったのでたまたま英語メニューが全て出払っていたという可能性がありますが、、、。)
    2人で来店し、アンティパスト2品、ローストビーフ、カネロニ、水で33ユーロと比較的良心的。カネロニはもっちりとしやシート状のパスタにひき肉を包んで上からトマトクリームソースがかけてあって、絶品でした。メニューをアップしておきますので、来店する前にチェックしたい方はどうぞ♥

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 高松のおしゃれなケーキ屋さん、個性派ケーキが並んでいました。

    投稿日 2015年07月15日

    ル タン デ スリーズ 高松

    総合評価:3.0

    アンファンルージュというプチトマトのタルトと、大好物のサバランを購入しました。
    周囲は住宅街で、少し雰囲気の異なるハイセンスな店内に、ケーキが宝石のように並べられていました。
    味もハイセンスで想像を超える、バジルとスパイスがきいたパンチのある味でした。
    トマトとバジルは相性が良いと思いますが、見た目は甘そうなケーキとのギャップはあります。
    サバランはラム酒が強烈で、一般的なサバランよりさらにラムがきつく感じられました。アルコールの苦手な人はちょっと厳しいかも。
    店内はイートインスペースは無く、テイクアウト専門です。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 緑がローマの青空に映えます。

    投稿日 2015年07月14日

    パラティーノの丘 ローマ

    総合評価:5.0

    ローマの中でも高台にあったて、緑もきちんとせいびされていていかにも高級住宅地という感じでえす。
    パラティーノの丘には素晴らしい景観が楽しめる場所があります。
    ファルネジアーニ庭園の東側の高台から、フォロロマーノが見下ろせます。また、チルコマッシモ側にも良い景観スポットがあります。
    パラティーノの丘は「すごっ」て感じの遺跡ではありませんが、緑が豊で木々もよく手入れされていて歩くだけで満足できます。
    フォロから観光すると、ちょうど疲れてくる頃にパラティーのの丘になるので休憩もできます。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 有名人、ラファエロのお墓がある。

    投稿日 2015年07月14日

    パンテオン ローマ

    総合評価:4.0

    細い路地裏を散歩していたら、突然目の前が開けたかと思うと巨大なパンテオンが鎮座していました。
    14代のハドリアヌス帝が火災によって消失した再建されていらい、2000年も残っている事に驚きます。
    壮麗な彫刻や像はありませんが、カラフルな大理石と四角くかっとされたドーム屋根が威厳を感じさせます。
    ラファエロの墓があるということで有名ですが、やはり人気があるらしく訪問客も多かったです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.5

  • 街角のチョコレート屋さん。

    投稿日 2015年07月14日

    Confetteria Moriondo e Gariglio ローマ

    総合評価:3.0

    パンテオン近辺を散策中にみつけた街角のお菓子屋さんです。ガイドブックにも乗っていない、地元のチョコレート屋さんです。量り売りのチョコレートは5個で5ユーロ程度。味は残念ながら普通です。
    リンツみたいな濃厚なチョコレートですが、カカオの苦みが出過ぎちゃってました。
    量り売りのチョコレート屋さんって買い慣れていないと値段が想像できずに支払いの時にどきどきしちゃいますよね。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.0

  • 1500年以上残っている巨大な柱。

    投稿日 2015年07月13日

    サトゥルヌスの神殿 ローマ

    総合評価:4.0

    イオニア式の8本の柱はサトゥルヌスの神殿の跡。立派な柱だったので、1500年も持ちこたえたのだと思います。上の天蓋の部分はくずれおちて、柱だけ直立しています。
    紀元前500年頃にサトゥルヌス神に捧げられて建てられましたが、何度もの再建されて、現在残っているこれらの柱は紀元後300年頃のものです。古代ローマの建築技術は秀逸です。 

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • Napoli Garibaldi駅からエルコラーノ行きに利用しました。

    投稿日 2015年07月13日

    ヴェスーヴィオ周遊鉄道 ナポリ

    総合評価:2.5

    最初、Napoli Garibaldi駅のホームの暗さと雰囲気に正直、ひるんでしまいました。
    ポンペイとエルコラーノ観光で利用しましたが、ソレントまで行けるみたいです。全部で3路線あって、エルコラーノ行きの場合、 青いラインのSorrento線か、緑のラインのTorre Annunziata Oplonti経由のPoggiomarino行きに乗るとたどり着けます。
    降車駅は周囲の明らかに観光客的が人たちが一斉におりるのでわかると思います。Napoli Garibaldi駅(イタリア国鉄との直結駅です。)から8個目あたりだったと思います。チケットは有人の窓口で購入しました。
    (ナポリ州内の共通アルテカードを持っている人は、おそらく周遊鉄道の料金は込みだと思う。私はナポリ市内のアルテカードを購入したので使いませんでした。)
    利用客は明らかにローカルが多く、決して観光列車ではありませんが車内では音楽を演奏している人たちがいました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    5.0
    翌日のポンペイ行きにも利用。

  • ローマで一番最初に行っとけば良かった。

    投稿日 2015年07月10日

    フォロ ロマーノ ローマ

    総合評価:5.0

    マルメティヌスの牢獄を見学後にフォロインペリアーノルに面した入り口から、ローマパスを使って入場。すごいの一言、特に全景の見渡せるパラティーノの丘からの景色には言葉が出てきませんでした。
    首都のど真ん中の市街地に、こんな遺跡がまるごと残っているんなんで本当に感動しました。
    前日にカラカラ浴場を観光していて、先にフォロロマーノを観光しておけばさらに感動できたかも、、、。

    混雑ぐあいですが、昼頃の訪問した頃には学生さん、観光客達の集団で混みつつありました。
    各遺跡には説明らしき掲示板が無い、午前中にコロッセオを見学していて疲れていた、という事でさらっと流す感じで見学を終わらせてしまいました。
    あらかじめ、知識を持っていた方が楽しめるのかも。日差しが照りつける場所で観光客がごったがえす中、ガイドブックを開くのは正直おっくうでした。
    フォロロマーノだけならそんなに歩行距離はありませんが、コロッセオやパラティーノの丘とセットで見るならちょっとしんどいかもしれません。特に、日差しのきつい夏場は大変だと思います。私は3月の訪問でしたが、天気が良くて直射日光がつらかったです。気温もぐんぐん上がって、ユ◎クロのウルトラライトダウンは途中で脱いで、カーディガンだけになり、最後にはネルシャツのみでした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    午前中ならそれほど混雑していません。
    展示内容:
    5.0

  • 霊廟の周囲の円柱が優雅。

    投稿日 2015年07月10日

    アントニヌスピウスとファウスティーナ神殿 ローマ

    総合評価:4.0

    フォロロマーノの中にある神殿の一つです。周囲には似たような建築物があるので、じっくり探さないとわかりません。
    五賢帝の一人であるアントニウスピウスが亡くなった妻を偲んで建立したそうです。
    優雅な白い外観がお墓とは想像できず、その後、教会としても一時期利用されていたそうです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    5.0

  • 薬膳といいつつおしゃれに盛りつけられたランチが食べられる。

    投稿日 2015年07月09日

    カフェ&ごはん syun2 高松

    総合評価:4.0

    高松の木太町にあるカフェです。このお店のコンセプトは体に良い、薬膳をモットーにしているようです。それでいて、健康志向にこだわりすぎず気軽に入店できると思います。
    ランチは小鉢がいくつもついて、何品目あるのか数えられないぐらいの食材で料理されています。
    味付けも濃すぎず、さりとて塩分控えめすぎて物足りないという感じも無いです。
    男子には物足りないかもしていませんが、女子には良いと思う。ランチならセットで1000円ぐらいだったと思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 分厚いホットケーキが名物です。

    投稿日 2015年07月09日

    アンデルセン 高松

    総合評価:3.0

    この店の看板メニューはホットケーキです。分厚いホットケーキは焼くのに数十分かかるとのことで、納得のボリュームです。味に関しては普通のホットケーキです。
    しかし、何か口の中にざらつきというか、苦さというか、えぐみを感じました。
    店内の雰囲気はかなりよく、ゆっくり寛げる雰囲気です。
    ランチの時間帯は込み合うので、やや騒がしくなるのが残念ですが、、、

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    最寄りの駅からがんばれば歩ける距離です。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

mimikoさん

mimikoさん 写真

6国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

mimikoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています