旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mimikoさんのトラベラーページ

mimikoさんのクチコミ(18ページ)全372件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • テーマパークのような展示が面白い。マネキンが少し不気味。

    投稿日 2014年10月12日

    ヴィエリチカ岩塩坑 (ツーリストルート) ヴィエリチカ

    総合評価:3.0

    クラクフ駅近くのバス停より304番のバスで20分ぐらいかかります。バス停を探すのに手間取るんで早めに宿を出た方がいいです。見つけ出すのに30分かかりました。
    昼頃から徐々に混雑し始めるので、早めに行った方がいいでしょう。
    私は10:30の英語ガイドツアーに参加(15-20名程度)しました。個人での見学は出来ず、見学ツアーに参加しないと入場できません。2時間ぐらいかけて、岩塩抗内を巡ります。私たちのグループを担当してくださったガイドさんは声も大きく聞き取りやすかったです。岩塩抗内は、岩塩で出来た彫刻のレリーフ、マネキンを使っての再現、機械や器具の展示などテーマパークの様でした。
    戻りのエレベーターの前で一度、見学ツアーは解散になります。私が訪問した時は、さらに奥まで進むオプショナルツアーがありました(参加者4人)。
    グループが小さくなったことで、さらに見学しやすく、また説明も聞きやすくなりました。かなりの距離を歩くので、スニーカーでの参加がいいでしょう。
    また、夏場でも坑内はとても寒いです。寒さ対策を怠り無く。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • ユダヤ文化を伝える博物館です。

    投稿日 2014年10月12日

    スタラシナゴーク (ユダヤ博物館) クラクフ

    総合評価:3.5

    世界のあちこちにユダヤ博物館があり、他国のユダや博物館もいくつか訪問したことがあります。
    ここの博物館は元々使われていたシナゴーグを改装して作られていました。
    建物も古く、趣があります。入り口は狭いですが奥行きがあり中は広いです。
    ユダヤの文化や教え、伝統をわかりやすく説明した博物館でした。
    館内にひびきわたるお経?が独自の雰囲気を作り出しています。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 今は使われていないシナゴーグ。

    投稿日 2014年10月12日

    イザーク シナゴーク クラクフ

    総合評価:3.0

    今はもう使われていないシナゴーグです。入場料として数ズロチ支払い、男性はキッパをかぶって入ります。中には、祭壇や以前ユダヤ教徒が使用していた家具などが陳列されていました。
    博物館ではなく、特に説明パネルも無かったので30分もあれば見学は終了すると思います。
    埃をかぶった家具なんかを見ていると、時の移ろいを感じました。
    隣には墓地がありました。他にもシナゴーグや博物館がありました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    カジミエーシュ地区に辿りつくことが出来ればすぐ分かると思います。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 旧市街の北、ほぼ中央にあります。

    投稿日 2014年10月12日

    バルバカン クラクフ

    総合評価:3.0

    ワルシャワに同じ名前の建造物があります。ヨーロッパに現在、バルバガンは3つ残っているらしく、その中の一つです。フロリアンスカ門の近くで、セットで見学することになりそうですね。入場料などは無く、自由にバルバガンの下を行き来できました。バルバガンの脇に休憩できそうな、小さな公園?みたいな場所があってベンチに座ってのんびり見学していました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    クラクフ駅から徒歩数分。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • 充実したエジプト展示。

    投稿日 2014年10月12日

    チャルトリスキ美術館 クラクフ

    総合評価:4.0

    2012年9月訪問時には、残念ながら改装中でいくつかの展示物は非公開でした。目当ての、エジプトブースは公開されていて見学できました。展示はそれなりに充実していました。
    手の部分だけの人のミイラ、猫のミイラ、鳥のミイラが展示されていました。
    写真を撮りまくっていましたが(フラッシュはオフしていました)、特に注意はされなかったです。
    改装中の間は、ダビンチの『白貂を抱く貴婦人』は旧王宮で公開されていました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    改装中だったので人気が無かったのか貸し切り状態でした。
    展示内容:
    4.0

  • RPGのダンジョンみたい。

    投稿日 2014年10月12日

    竜の洞窟 クラクフ

    総合評価:3.0

    ヴァヴェル城の入り口からなだらかな坂道を上って行く途中に入り口があります。
    坂の上から一方通行で、下に降りてきます。10分程度で観光が終わってしまいます。
    出口の外には、金属製のドラゴンの像がありました。
    洞窟の中は、特に何もありませんでした。雰囲気は、RPGゲームです。
    出口付近に城に戻る階段があったと思います。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 博物館がいくつかあります。見応えのある展示内容でした。

    投稿日 2014年10月12日

    ヴァヴェル城 旧王宮 クラクフ

    総合評価:3.5

    旧王宮は宝物館や武器博物館などいくつかブースが分かれていました。
    城に登る坂道を上がり、城内に入った左にチケットインフォメーションがあるのでそこで、入城チケットを購入しました。コンビのチケットや見たい博物館の単独チケットなど選択できました。予想外に広かったです。複数の博物館を見学するなら時間をみておいた方がいいでしょう。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • 見応えあり。1日居られます。

    投稿日 2014年10月12日

    ヴァヴェル城 クラクフ

    総合評価:3.5

    ヴァヴェル城
    ヴィスワ側からの眺めはこれぞ中世の城という雰囲気です。
    重厚な感じの城ですが、塔は丸くてとてもかわいいお城です。
    城の内部は広く、博物館やら教会など見所も多いです。
    近くのバス停から坂道を歩いて城に入りました。入り口を探して結構な距離を歩きました。
    事前に入り口をチェックしておいた方がいいでしょう。城の反対側からだと、けっこうな距離があります。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    大きな建築物で目立ちます。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • ヴァヴェル城とセットで見学されると良いと思います。

    投稿日 2014年10月08日

    ヴァヴェル大聖堂 クラクフ

    総合評価:3.0

    旧王宮の横にある教会です。古都クラクフは観光地なのか、まずまずの人混みでした。
    鐘楼の大きな鐘を左手で触ると願いが叶うとかで、鐘楼は人でいっぱいでした。
    この鐘は、国家行事のある時だけ使用されるようです。鐘楼の最上部までは、ややきつめの木の階段でした。
    見所は鐘楼だけでなく、地下の聖堂や礼拝堂などもあります。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0

  • カジミエーシュ地区にある静かなレストラン。

    投稿日 2014年10月12日

    アリエル クラクフ

    総合評価:3.0

    カジミエーシュ地区にある、ユダヤ料理のお店です。店内の内装がとても素敵です。
    旧市街地の外にあるので、静かでゆっくり食事が楽しめました。
    他のレストランに比べるとやや高め?英語メニューがありました。
    値段の変更がされていると思いますが、私がオーダーしたものを記録しておきます。参考にしてください。バルシチスープが一番美味しかったです。ユダヤ風餃子はピエロギでした。
    Rast goose served with cherries アヒルのソテー 56 Zt
    Jewish dumpling filo dough filled ユダヤ風餃子 24 Zt
    Berdytchov soup with Beet バルシチスープ 19 Zt

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    旧市街の外にあるので、バスで行きました。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    やや高めかな?
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • ポーランドのローカルフードが食べられる。

    投稿日 2014年10月12日

    フォプスキ ヤドウォ クラクフ

    総合評価:3.5

    クラクフ市内にいくつか系列店があります。
    私が訪問したのはグロツカ通りに面したお店です。入り口は狭いですが、奥の店舗は広いです。
    1階席、2階席、オープンスペースと座席も広めにとっていました。人気店らしく、夕方18時頃訪問しましたが、すでにオープンスペースしか空いてませんでした。
    予約すればよかったかな。9月の下旬に訪問したので、夜はやや肌寒いです。
    パイのかぶさったシチューがおすすめの商品とのことでしたが、既に売り切れ。パイ生地をのせていない普通のシチューなら出来ると言われました。
    以下オーダーしましたが、黒ソーセージが一番美味しかったです。ソーセージの中の脂の成分が、冷えると固まるので熱々の時に食べた方がいいですよ。

    Balack sausage with cabbage 18Zt 黒ソーセージ
    Angus beaf steak with baked potato アンガスビーフステーキ
    Pork loin stuffed with 30 Zt 豚肉のつめもの料理

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    グロツカ通り沿いにあります。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    日本には無い味でした。美味しかったです。

  • 首都の鉄道駅としてはやや控えめ。

    投稿日 2014年10月12日

    ワルシャワ中央駅 ワルシャワ

    総合評価:2.5

    ワルシャワ中央駅
    空港から市バス175番で中央駅まで来られます。中央駅すぐ東隣に文化科学宮殿があり、降りる場所の目印になました。
    鉄道駅は中央駅とワルシャワ東駅があるので間違えないように注意が必要です。
    中央駅のホームは10番ぐらいまでしか無かったと記憶します。首都の中央駅だけど、そんなに広くなく中でまようことは無かったです。
    早朝5時発のマルボルク行きの切符を買いに、前日にワルシャワ中央駅に行きました。
    英語は通じないという情報をゲットしていたので、日付、時間、行き先、便の番号をポーランド語で書いたメモを準備しておきました。
    係員のいる窓口に並んでメモを見せると、あっさり翌日のマルボルク行きを購入することができました。
    夜8時ぐらいで窓口に係員さんはいましたが、早朝や深夜移動の人はチケットをあらかじめ購入しておいた方がいいでしょうね。時刻表はポーランド国鉄のホームページから検索できました。

    旅行時期
    2012年09月
    アクセス:
    3.0
    文化科学宮殿が目印。
    施設の充実度:
    3.0

  • グルジア料理を食べにいきました。

    投稿日 2014年10月12日

    グルジニスキ ハチャプリ クラクフ

    総合評価:2.5

    グルージニスキ ハチャプリ Gruzinskie Chaczapuri
    クラクフ旧市街の中央市場広場近くにあります。グルジア料理という未知のフードを求めて来店しました。フロリアンスカ通りに面していてアクセスは良好です。
    豚肉とチーズを薄いクレープみたいなもので包んだ、ポークラップ?らいしいのでオーダーしました。
    意外とあっさりしていて美味しかったです。

    Chaczapuri Z Kurczakiem Zapiekane Z serem gruzinskim チキンピザ 490g/ 100g 16 Zt
    Lawasz Z miesem wieprzowyh zapiekany Z serem Gruzinskim 豚肉のミルフィーユ 500g/ 100g 21.9 Zt

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    私が訪問した時は看板ば見当たらすわかりにくかったです。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    やや高めの設定かな。
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    おちついた雰囲気です。
    料理・味:
    3.5

  • 豪華絢爛な礼拝堂。

    投稿日 2014年10月09日

    聖マリア教会 クラクフ

    総合評価:3.0

    中心広場の目印となる建物です。入場料以外に、撮影料金を取られてしまいました(数ズロチ)。
    豪華な建築物でした。訪問時にちょうど、聖歌隊による合唱がありとても荘厳な雰囲気に包まれました。
    正面に向かって、右側の教会の外にチケットブースがあります。
    写真撮影の許可シールは、外側から見えるところに貼ってから撮影しましょうね。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    中央市場広場の中にあります。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0
    聖歌隊に遭遇できたのはラッキーでした。

  • 戦争の悲惨さを伝える博物館です。

    投稿日 2014年10月07日

    シンドラーの工場 クラクフ

    総合評価:3.5

    映画オスカーのシンドラーで有名なホーロー工場を再現したミュージアムです。
    第二次世界大戦やホロコーストに関する資料館です。
    所々に映画のシーンを再現した展示もされていました。
    メインはシンドラーのリストではなく、戦争がいかに悲惨なものかを伝える博物館です。
    記念に博物館のロゴの入ったホーローのカップを購入しました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    静かな住宅街にあり、ややわかりにくいです。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ポンチキよりチーズケーキの方が美味しかった。

    投稿日 2014年10月07日

    ア ブリクレ ワルシャワ

    総合評価:2.5

    お店で人気のバラジャムの入ったポンチキを食べました。
    揚げドーナツみたいなものでしたが、油っこくは無かったです。熱々ならさらに美味しいかもしてませんでしたが、冷えていたので味は、、、な感じです。バラジャムなんでしょうけど、バラの味もよくわかりませんでした。チーズケーキも食べましたが、濃厚なチーズケーキでこちらは美味しかったです。メインの通りに面していて、オープンカフェブースもあります。フードメニューもありますよ。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • ポーランドのローカルフードが楽しめます。

    投稿日 2014年10月07日

    ザピエチェク ワルシャワ

    総合評価:4.0

    ポーランドの伝統料理の食べられる店です。姉妹店がいくつか市内にあります。
    ピエロギはもっちりしてて、食事向けの味付けや甘いデザートみたいなものなどいくつも種類があって、なかなかオーダーを決められなかったです。
    お店のHPにメニューが載ってました。事前に日本で下調べしてから訪問しました。
    ピエロギだけでなく、ジューレックなどポーランドのローカルフードも楽しめました。
    どれも、とっても美味しかったです。値段の設定も良心的でした。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 重厚な作りの砦。

    投稿日 2014年10月07日

    城壁 砦 (ワルシャワ) ワルシャワ

    総合評価:3.0


    ワルシャワ旧市街の北に有名なバルバガンがあります。
    クラクフにもバルバガンがありますが、同時期に建造されたためかよく似た外観です。
    赤煉瓦でできていて中世感な雰囲気満点です。バルバガンの内側に向かって右(地図では東)から城壁の上に続く歩道があります。城壁の上を歩いてカラフルな市街地を眺めていると、しみじみヨーロッパだな~と実感できますよ。
    旧市街地からバルバガンまで徒歩数分なので、旧市街の散策の途中で立ち寄ってみて下さい。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 中央広場にアクセス良好。

    投稿日 2014年10月06日

    Hotel Wyspianski クラクフ

    総合評価:3.5

    hotel-wyspianski
    某有名ガイドブックに載っています。いくつか部屋のランクがあり、私はStandardクラスに2泊しました。
    同時期に中学生らしき集団も宿泊していました。なので、とってもうるさかったです。
    部屋自体は、シングルのベッドを壁側に縦に並べた配置で、狭かったです。ワルシャワからの小旅行だったため、荷物も少なかったのが幸いでした。
    シャワーのみで水はけはやや不良で、お湯を出しっ放しすると水が数センチたまります。
    バスルームも狭く、トイレ付近まで水浸しになります。
    朝食は普通のビッユフェ形式(コールドミートとソーセージやハムなどの肉類、ケーキなどで種類はそろっています。)
    立地は旧市街のすぐ近くで、中央市場広場へのアクセスは良好でした。また、クラクフ駅からは徒歩10分以内です。
    朝食は充実していることを考えても安いと思います。寝るだけだと割り切ればコスパは良いと思います。

    旅行時期
    2012年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    2.5
    スタンダードクラスは狭いです。

  • ワルシャワ市内の中心にある博物館。

    投稿日 2014年10月06日

    民族博物館 ワルシャワ

    総合評価:3.5

    ポーランドの民族衣装や、お祭りに使われたお面が展示されていました。
    東欧の古くからの伝統や生活が想像できます。
    サスキ公園のすぐ南にあり、市内中心部からも徒歩5分ほどでアクセスできます。
    数時間もあれば、見終われると思います。少し、時間が余った方には、良いと思います。
    また、歴史や文化に興味がある方にもおすすめです。
    2012年9月に訪問しましたが、残念ながら改装中で全ての展示をみることはできませんでした。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ワルシャワ中央駅から徒歩10分以内。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0
    2012年9月、改装中で一部の展示しかみえませんでした。

mimikoさん

mimikoさん 写真

6国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

mimikoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています