旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

三田めぐろうさんのトラベラーページ

三田めぐろうさんのクチコミ(2ページ)全78件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 温浴施設としてはうーん

    投稿日 2022年03月31日

    ほっと大熊 浪江・富岡・川内

    総合評価:2.5

    (風呂、サウナのみ利用)大熊町役場の近くに大熊町交流ゾーンとして、交流センター、食堂街、宿泊施設がある施設があるが、その中の宿泊施設「ほっと大熊」の風呂を日帰り温浴施設として開放している。

    県道35号いわき浪江線沿いにあり、国道6号線からは遠く離れていて、常磐道富岡ICからも15分くらいか。特に何かがある訳でなく、この宿泊施設もジモティか廃炉関係者向きのようで、観光客が行く、というところではない。

    値段は500円。脱衣場も大きくなく、洗い場も10個あるかどうか・・・また、ここは温泉ではなく、普通の風呂、である。五人くらいが入れるややぬるめのサウナがあり、水風呂もあるので、これで500円だったらコスパは悪くないが、いかんせん、新しいがただの風呂、である。露天風呂はない。休憩施設はそこそこ立派で、建物の向かいには簡単な食堂街とコンビニがある。

    観光客、であれば富岡、楢葉にもっといい(?)ところがあるので、そちらを勧める。

    旅行時期
    2022年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • 他にないから仕方ない系のホテル

    投稿日 2022年03月25日

    ホテルメトロポリタン 池袋

    総合評価:3.5

    池袋にはきちんとしたホテルがここかサンシャインシティプリンスしかなく(他はビジネスホテルとラブホテルがそれぞれ(業界内で)激戦を繰り広げている)一階のレストランのクロスダインは西武線、東上線沿線の人たちのたまり場(?)になっている。とは言え、JR東日本ホテルズのメインブランドのメトロポリタンの総本山である。

    私は池袋駅が東京で最も分かりにくい駅と思っているが、まず何とかして西口のルミネの方の一階に出て(改札は地下一階)、さらに三分くらい歩く。駅直結みたいに言う人がいるが、一ブロック離れていて、駅から濡れずに行くことは出来ない。

    一階にはレストランを始め、ちょっとした(中途半端な?)商店もあり、ニューデイズも22時までやっている。宿泊客向けのランドリーコーナー(カードキーがないと利用できない)もある。外に出るとファミマも近くにあるし、飲食店街は反対側の北口に固まっているが、ホテル近辺にもそこそこあり不自由はしない。

    フロントは案内の人がいて、宿帳もタブレットに電子サインをする。私はJRホテルメンバーサイトから直接予約したのだが、会計は先に払う方式。館内の食事等はお部屋に付けますか、と聞いてくるが、多分部屋付けにしたいと言えば後払いになるのだろう。これも変な方式である。個別に払えばエクスプレスチェックアウトができる、ということからやってるみたいだが・・・また、朝食券をくれる方式でなく、朝食レストランの受付でカードキーを端末にかざしてチェックする方式なので、分からない時は聞いた方がいい。

    なぜかツインルームにアップグレード。8階なので眺望は良くないが、外に飲みに行く私にはあまり関係ないか。ビジネスホテルとは異なり、設備は一通りそろっている。テレビの起動がやや遅いのが気になった。コンセントは十分あり、Wifiも問題ない。

    朝食は落第点。普段はあまり朝食ビュッフェに文句を付けない方なのだが、まずご飯がおいしくない。自動機を使っているのだが、同じ機械を使っているやよい軒の方がよっぽどおいしい。おかずもいまいち、で、例えば長野のメトロポリタンの方が格段によい。卵料理は作ってくれるコーナーがある。

    珍しくホテル内でも飲みに行ったが、25階のダイニングバーは文字通りダイニングに重きが置いていて、カクテルとか飲み物は普通にあるが、チーズとかオリーブみたいな軽いつまみがない。本気で飲むのなら2階のオーセンティックバーに行く方がいいかも。景色も都心ではなく多摩方向を向いているので、今一つである。ちなみにビューカードで決済すれば10%引きになるので、これは大きい。

    ということで、どういう人にお勧めかと言うと難しいが・・・それでもメトロポリタンの本山という意味では、ペンギン帝国支配下に住んでいる人はぜひ一度泊まってほしいホテルである。一万円以下で出ているので、そのくらいであればコスパも悪くない。

    旅行時期
    2022年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 複合施設内の海が見える日帰り温泉

    投稿日 2022年03月22日

    天神岬温泉 しおかぜ荘 浪江・富岡・川内

    総合評価:3.5

    楢葉町の複合施設「天神岬スポーツ公園」の一角にある日帰り温泉施設。国道6号線の「木戸川橋北」の交差点から車で5分くらい。なお、ウエブサイトには常磐線竜田駅から徒歩20分という案内もあるが、あまり現実的でなく、車で行くところである。また、上記交差点近くに、ブイチェーンネモトというローカルスーパーがあるが、お刺身がおいしい。

    入場料は700円で男風呂と女風呂が時々入れ替わっているらしい。売店や休憩室はあるが、食事や宿泊は別の施設になる。洗い場もそこそこあり、露天風呂も広い。露天風呂は源泉かけ流し、との話もあるが、福島県の表示はその辺の事を書いていないのでよく分からない。(この辺は長野県がすごい。)やや土色をしたヌメヌメアルカリ系の温泉で、少し塩辛い。サウナも10人くらいは入れる大きさがあり、水風呂はそのままの温度で冷たくてちょっとしか入れなかった。内風呂は2つある。

    この値段でここまで揃っているのはコスパはいい方だと思う。ただ、何かのついで寄るようなロケーションではないので、最初からこの公園で遊ぶことを目的にした方がいいかも知れない。元々は原発で働いている人の利用が多かった、とのことだった。

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.5

  • インターから近い総合娯楽施設

    投稿日 2022年03月14日

    信州まつかわ温泉 清流苑 高森・松川

    総合評価:3.5

    (温泉、サウナのみ利用)中央道松川インターから3~5分、松川高速バス停(インターのところにある)から歩いても15分くらいなので、基本は車で行くところだが、公共交通機関でもぎりぎり利用可能。宿泊する場合は松川バス停、最寄(と言っても遠い)の駅の伊那大島駅から送迎する、となっているので、問い合わせてみるのがいいと思う。そもそも松川を目的に行く人はあまりいない、と思うので、東京からだと飯田に行く帰りに寄るか、伊那、駒ケ根に行った時に足を延ばすか、というところか。

    どちらかと言うと宿泊より日帰り温泉メインではないか、というくらい、普通の日帰り温泉ぽい。入湯料は500円でこの手の施設では安いのではないか。お土産コーナー、食堂と揃っていて、食堂も美味しい(と思った。)ただし、安くはないが・・・。

    更衣場は私の好きな「ロッカー+脱衣かご」方式で、貴重品だけロッカーに入れて、服は脱衣かご、というのが可能。温泉は源泉コーナーがあるが(ぬるい)基本は塩素殺菌、循環式。露天風呂も二つあり、サウナも屋外に設置してある。温泉自体は透明なヌルヌルアルカリ系で、お肌すべすべというところか。サウナは一方向が全面窓ガラスになっていて、南アルプスが一望できる。水風呂は温度調整をしてない(夏場は分からないが)感じで、あまりに冷たくて短時間で上がった。

    洗い場は普通で数もそこそこあり困らない。ボディソープとシャンプーだけでそれ以外は特になし。温泉だけで言うと、隣の高森町の御大の館という施設もあるので、比べるといいと思う

    旅行時期
    2022年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 泊まるだけの立地の微妙なホテル

    投稿日 2022年03月13日

    hotel IIDA STAY 飯田

    総合評価:3.5

    飯田市街地の256号線からすぐ近いところにあるので、車で行く分は分かりやすいのだが、飯田駅、高速バスターミナル(飯田駅と商工会議所の中間くらい)は10分くらいかかるので、便利がいいとは言えない。また周辺には(街の中心地にも関わらず)コンビニ等は全くなく、館内の飲み物の自販機(定価)に頼るしかないので注意が必要。ホテルの1Fにはビストロがあるが、特段ホテルとコラボしている訳でもなさそう。(夕食はここでも食べられるが、普通のレストランで、朝食の提供はないように見えた。)いわゆるリンゴ並木通りに出て、中央通りの方に行けば、飲食店はそこそこある。

    私は生まれて初めて「ホテルの従業員に誰にも会わずに」チェックイン~チェックアウトした。チェックイン機はよくあるパターンの機械だが、フロントに本当に誰もいない。チェックアウトも同じ機械だが、やっぱり誰もいなかった。三階建てで各フロア数室の小さなホテルだがエレベータがないのが欠点。客室のあるフロア部分はドアがあり、ルームキーがないと入れないようになっている。

    私の部屋は和室をむりやり洋室にしたような部屋だったが、ベッドだけで机のようなものはなく、書き物とかは難しい。冷蔵庫も冷えたが、これはなんだろうという感じで扱いが難しい。気づかなかったのかも知れないが、浴衣、パジャマはない。アメニティはタオルと歯ブラシくらい。Wifiは普通だが、パスワードが分からず(結局、テレビのところに貼ってあった。)ドタバタした。部屋のスイッチもドアキーとは連動していない。また、暖房の音がややうるさい気がした。コンセントはいくつもある。

    ということで、可も不可もない安めのビジネスホテルというところか。多分、飯田に何をしにどんな手段で来るか、によって、人を選ぶ(?)ホテルである。

    旅行時期
    2022年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 出張者向けのコスパのよいホテル

    投稿日 2022年01月21日

    ホテルメトロポリタン丸の内 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    永代通りに面したサピアタワーというビルの27階~34階がホテルになっている。八重洲口だとシャングリラホテルが駅近ホテルとしては有名だが、それより遠い。八重洲北口からの案内になっているが、知る人ぞ知る「東京駅日本橋口」からだと、目の前にビルがあり、フロント行きエレベータまで30秒である。また、これも永代通り、大手町方面のサラリーマンの秘密口(?)である東北・北陸・上越新幹線の「日本橋口改札口」が一番近い。在来線の場合は八重洲北口の改札を利用するので、改札から三分というところか。いずれにしろ、八重洲北口に出ると、かなり遠回りになるので要領が必要。もうすぐオープンする「やえきた」の駅ナカ商店街を目標にするとよい。もちろん永代通りに面しているので、東西線の大手町からも分かりやすい。また、高速バスの終点である「東京駅日本橋口」からもすぐだが、もうすぐ八重洲口のミッドタウン八重洲に移転する。

    同じビルの一階にファミマの実験無人店舗があり、エスカレーターで三階に上がると標準ファミマがある。一階は品ぞろえがいまいちなので、話のネタに利用してみるのがいいが(ユニクロみたいに置いたらぱっと計算してくれる。なぜかファミペイは使えない)真面目に買い物するには三階に上がった方が良い。余談だがJR東日本のビルなのにニューデイズが入ってないのはなぜだろう。・・・

    27階のフロントはメトロポリタンらしからぬ(?)雰囲気で落ち着いた感じである。もちろん後払いのきちんとしたホテル(?)なのだが、チェックイン時にクレカの有効性を確認するという理由で、catに通した。昔のがっちゃんデポジットと同じだが、ICカードでは初めて経験した。支払いはチェックアウトの時です、と念を押されたが・・・・。

    客室に向かうエレベータホールの前にはガラスの戸があり、カードキーがないと入れない仕組みである。エレベータ内には椅子も置いていて、吹き抜けの中が見えるようになっている。私は永代通りビューの客室だったので、目の前にビルがあり「ビュー」と言うほどでもなかった。(しかも千葉の方を向いている・・・)朝食の時に反対側の東京駅側を見たが、電車を見るのならばいまいちの感じがした。ただ、右手側には最近の丸の内の再開発で出来たビルがたくさんあるので、眺望的にはベストかも。南北方向は見なかったが、八重洲口は大再開発をしているので、いずれ八重洲側のビューがよくなるかも知れない。

    何で眺望の事を書くかと言うと、わざわざ「眺望のご案内」というパンフを作って部屋に置いているから・・・なのだが、永代通りも捨てたものではない。一時期、「倒産通り」であったが、東京都の計画だと、この通りは「世界の金融街の一つ」にしたいらしい。通りには、パレスホテルを起点にあとはアマンくらいしかないので、将来、大化けするかも。・・・

    部屋は流行りのチェーンビジネスホテルの一ランク上、くらいの感じか。WIFIは問題なし、コンセント等もたくさんある。冷蔵庫にはミネラルウォーターが一本入っている。また、ポット、カップなどの一式が棚の中に入っていて、机の上には置いてないので好感が持てる。テレビはBSも入り、そこそこ大きい。

    レストラン施設は27階にある「テンクウ」がただ一つで、朝食会場もここである。ちなみに朝食はビュッフェを再開しているが、夜のバー部分については閉めていて、お酒は提供していない。営業内容は事前に確認した方がよい。朝食は定価3300円だが、ビュッフェの内容は、この値段ならこんなものだろうというところ。むしろ立地条件を考えると、お得かも知れない。なぜか和食の方が充実しているが、これはインバウンド客がいないためか、元々そうなのかよく分からない。トーストをオーダーしていた人がいたが、卵料理とかは特にオーダーでは作ってないようだった。(もちろん、スクランブルエッグやゆで卵は置いてある。)

    飲食についてはいくらでもあるが、永代通りの北側の大手町の方が安い飲み屋は多く、南側の丸の内は再開発も進んでいて、高いところが多い。大手町のちょっと古いビルの地下の飲み屋、が穴場か。また八重洲から京橋にかけても飲み屋街だが、今は再開発中で行きにくい。私は神田まで行って知ってる飲み屋で飲んだが。

    今回は「JRホテルメンバーズ」という謎の組織(?)のメルマガでキャンペーンを知って宿泊したのだが、16,000円に対して、クーポンが6000円分、朝食付きで実質半額くらいで泊れた。この「JRホテルメンバーズ」は文字通り九州から北海道までのJR5社のホテル(メトロポリタン台北も含む)の組織なのだが、JR東日本ホテルズは普通、ビューカードやえきねっと等のJR東から来るキャンペーンが多い。この辺のことを聞いてみると、「今の状態だと、当面はJRホテルメンバーズからDMを打つことが多いだろう。」とのことで、メズムを初め、JR東のホテルが好きな人は、こちらのメンバーになる方がいい。

    ということで、観光にはあまり向いてない(=東京駅を拠点にする意味があまりない)ような気がするが、12,000円くらいまでだったら、ちょっと高めのビジネスホテルとして十分にコスパのいいホテルと思う。

    旅行時期
    2022年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • わいわいがやがや系温泉旅館としては合格点?

    投稿日 2021年12月17日

    昼神温泉 湯多利の里 伊那華 阿智・平谷

    総合評価:3.5

    昼神温泉はそもそも車でいくところであるが、公共交通機関で行くと(東京方面から)、飯田駅までバス、飯田駅から一日数本しかない昼神温泉行きバス(信南交通・駒場線)に乗ることになる。ホテルのすぐ目の前に「恩出」というバス停があるので、ここで下りればすぐなのだが、いかんせん本数が少ない。もう少しバスの本数がある阿智村の中心部にあたる「こまんば」まで行けば、そこから阿智村のコミュニティバスで行く方法もあるが、外部の人には一見では分からない複雑な路線図なので、よーく研究が必要。名古屋方面からは、この恩出の一つ先の終点「昼神温泉郷」まで、一日一往復の高速バスがあるらしい。

    昭和に出来た温泉の割にはコンパクトながら温泉街もそこそこきちんとあって、その温泉街に一つあるファミマまでホテルから7~8分というところ。行く途中にいくつかお店もあるが、飲食店はほとんどないので、やはり泊る所に頼るしかない。ホテル内の飲料の自動販売機は上乗せはなく定価なので、飲み物についてはコンビニにこだわることもないかも。

    行くまで知らなかったのだが、中日ドラゴンズがずっと納会で使い続けている旅館だそうで(最近の若い選手はこんな典型的な昭和温泉旅館をどう思うのだろう。)ドラゴンズファンにはたまらないだろう。落合が自主トレで走った「落合ロード」と名付けたジョギングコースも近くにある。

    フロントとかは普通で鍵を渡されて・・・というとこ。ここは本館と別館だけのシンプルな作りなので、迷うことはないが浴室は別館の端っこにあり、かなり長く歩くことになる。私が泊まった部屋は10畳で五人部屋だったが、こんなに広いと寝転がるくらいしか・・・布団は夕食時と朝食時に敷いて、上げてくれるのだけど、時々この手の旅館に泊まらないと、昭和な私もお作法を忘れてしまう。内風呂もあり、タオルは例の使い捨ての風呂用タオルとフェイスタオルが別に置いてある。冷蔵庫もでかい。WIFIも館内すべてで使えるようにしていて、ほぼ問題ない。昭和仕様でコンセントが少ない(一人で泊るには十分だが)ので、対応を考えた方がいい。

    風呂は男性用と女性用が真夜中に入れ替わる方式で、夜の定位置では女性用の方が露天風呂等も充実している(翌朝の朝風呂で知った。・・・)長野県は温泉表示が大体統一されていて分かりやすくて好きなのだが、ここも塩素消毒、循環式である。また浴槽によっては、温泉でなくただのお湯のものもある(脱衣場にきちんと案内がある。)ので注意が必要。検索をかけると、昼神温泉でも「源泉かけ流し」が二つ三つあるようだが(ただ、源泉は30度台なので加温はしているのかな)まあ、この値段では仕方ないだろう。カラン、洗い場はきちんとしていて、昼神温泉の「無色透明、ややアルカリでぬるぬるしている」は十分楽しめる。

    食事はバイキング方式で、これもこの値段ならこんなものだろう、というところ。季節ごとに北海道フェア、九州フェアみたいに地域の特産物をメインにしていて、今は北海道フェアでカニやエビが食べ放題になっている。私はカニのような口にするまで面倒な手続きがいる食べ物は食べない(手羽先が限度・・・)のだが、人気があった。特筆すべきは自家農園製の野菜を使った料理で、どれも酒のつまみには最高。また、ここがいいのは、飲み放題プランは一人ではないのだけど、日本酒が一合300~450円程度で、東京の居酒屋の半分から三分の一の値段で飲めること。居酒屋風に使うのはとてもいいかも知れない。逆に朝ご飯の方は業務スーパーのパックみたいなおかずが多くて、いまいちだったが・・・いずれも長野産のリンゴジュースやアイスクリームなども楽しめる。

    朝市が有名とということでちょっと行ってみたが、これはしょぼくてお勧めしない。朝風呂に入っている方がいいと思う。また、このホテルにはないが、隣の下條村のカネシゲという有名なシードルがあるのだけど、東京はもとより長野(市)でも手に入れにくいのだが、温泉街内で案外ひょこひょこと売っていて(一本ゲット)、少しびっくりした。

    もう一度行って、もう少し極めてみたいホテルであり、温泉である。

    旅行時期
    2021年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 温泉だけだといまいち

    投稿日 2021年12月14日

    鶴巻荘 阿智・平谷

    総合評価:3.0

    (温泉のみ利用)元々、昼神温泉で数少ない公共の宿として人気がある旅館で、256号線からもそんなに遠くなくアクセスは悪くない。(車で行く場合。そもそも昼神温泉は公共交通機関で行くと相当不便だが、「昼神温泉」のバス停からも3分くらい)フロントも立ち寄り湯の利用客に慣れているみたいで、声を掛けるとすぐに対応してくれる。大人は620円である。

    が、ここの温泉はそこそこの湯舟が一つだけ、露天風呂、サウナ等はない。循環式の温泉である。(私は「源泉かけ流し絶対主義者」ではないのだが、少なくとも塩素消毒をしたり、何度も湯を使うと、書かれている「効能」通りにはならないだろう、というのを理解の上(?)入っている。)写真のとおり、浴場に畳を敷き詰めているのが売りなのだが、洗い場ではやはり水がよく流れず、あまり気持ちのいいものではない。

    ということで、立ち寄り湯だけであれば、同じ循環式でもすぐ近くの「湯ったりーな昼神」の方がお勧めである。泊まった訳ではないのでそれ以上何とも言えないが、温泉重視であれば、宿泊客でも一度は「湯ったりーな昼神」の方に(ここも620円なので、それを払って)行ってみるほうがいいのでは、という気がする。

    お湯は無色透明でややアルカリが強いのかぬるぬるする。(ここも含めて3か所入ったがどこも同じであった。)館内には自販機等はあるが、お土産売り場はいまいちで(これもお土産売り場の品ぞろえ、食堂まである湯ったりーな昼神に軍配が上がると思う)中途半端な気がした。

    旅行時期
    2021年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.5

  • コスパは悪くないが謎のホテル

    投稿日 2021年11月26日

    オリエンタルスイーツ エアポート 大阪りんくう 関西空港・泉佐野

    総合評価:3.5

    よくある駅直結高層ビルで、元々「低層階オフィス+高層階全日空ホテル」で始まったものの、経営が思わしくなく、全日空が運営権を売却、母体会社が細々と営業を続け、2019年に低層階オフィス部分を別のホテルに改装(=このホテル)、昨年の10月に元のホテルは一旦閉館が決まったが、スポンサーを見つけて営業継続・・・この「オリエンタルスイーツ エアポート 大阪りんくう」と「スターゲイトホテル関西エアポート」のストーリー(?)だが、これだけでもドラマを感じる。・・・

    さらにこの「オリエンタルスイーツ エアポート 大阪りんくう」の「オリエンタル」はあの神戸のオリエンタルホテルを母体にしている。ご存知のとおりダイエーの傘下に入り、各地に拡大していったのだが、阪神大震災で建物が営業不能に陥り、その事とダイエーの経営不振により、経営権を売却、元のオリエンタルホテルのみ別の場所に再建し、その他のオリエンタルホテルを経営している母体と別に営業している。
    https://www.orientalhotel.jp/
    https://www.oriental-hotels.com/
    こちらは後者のグループの「オリエンタルホテル」だが、前述の話と合わせて、数奇な運命を辿るホテルであるが、堕ちていく途中なのか、素晴らしいホテルに再建されていく途中なのか、それだけでも興味深い。・・・

    が、このホテルに話を戻すと、りんくうタウン駅の改札から三分もかからない。上述の二つのホテルへの行先が、改札を出たところに出ているが、正反対の方向を示していて、あれ、同じビルにあるホテルじゃなかったっけ?と思うが、ビルが改札口に並行に建っていて、東側と西側の正反対がそれぞれの入口になっている。昔、オフィスだったころは、この形で動線を分けていたのだろう。なお、商業施設は付近にたくさんあるが、このホテルを利用するであろう(?)深夜早朝帯は改札を出て目の前のローソン以外には何もないので、注意が必要。さらにホテル独自のシャトルバスもなく、南海電車の始発の五時半頃より前に空港に行きたいときは、タクシーしかないので、そういう便には不向きである。(到着時もあまり遅いといけなくなる。)

    改札口が二階にあり、コンコースを出るとすぐ右手にホテルのビルがあるので、そのビルの二階から入ると、夜逃げしたようなオフィス跡(?)を通り抜けて、エレベータで一階のフロントに降りることになる。これは非常に不安になる(?)ので、コンコースを出たところで左手にあるエスカレータで一階に降りて、一階のホテルの正式なエントランスから入った方がよい。そうすれば変な傷跡(!)も見ずに、落ち着いてチェックインできる。

    フロントは最近はやりの変な機械はないが、宿帳はタッチペンで書かせる方式で、これは戸惑うかも知れない。客室は低層階といえども15~26階(だったか)でそこそこ高層ホテルである。エレベータの階数表示が変わっていて、こういう表示は見たことがない。エレベータホールには、カードキーがないと客室に入れない仕組みになっていて、この辺のセキュリティはしっかりしている。ただ、オフィス改装のせいなのかも知れないが、客室の配置が迷路のようになっていて、最初に案内板をよく見ていかないと分かりにくい。

    客室は至って普通。テレビの反応がいまいちで、この辺はAPAホテルの方が優れている。BSは入らないが、外国人にはネットテレビが対応。Wifiは普通に入り、コンセントもたくさんあって問題ない。カーテンが電動式で開け閉め出来るが、このクラスのホテルで妙なことに力を入れている感じ。ミネラルウォーターが一人一本無料で付く。バスルームもこれと言って特徴はないが(お湯も普通に出る)洗面所の水道栓が私の嫌いな長いやつで、洗面しにくいのが欠点。眺望はちょうど関空側だったが、道路の照明が近未来的・・・私はしこたま飲んで23時過ぎにホテルに入ったのであまり関係なかったが。・・・

    冷蔵庫がスイッチ式で、スイッチを入れなかった私は使いそこなった。この手のスイッチ式はどういう意味があるのか・・・部屋に入れば、他の電源と同様に入りますよ、で都合が悪いのだろうか。冷蔵庫を使わない人もいるから?また、クラッシックな目覚まし時計が置いてあって、それを設定するのだが、これももうちょい考えたら(特にこの手のホテルはウエイクアップコールが命綱(?)のはずで、もっと気合を入れてもいいはず。)・・・。朝食は出発が早かったので利用せず。今は仕方ないとは思いつつも、7時から、というのはのんびりしている。

    私は関空の空港ホテルは他にはワシントンホテル(ここも今秋閉める予定だったのが、フランチャイズスポンサーが見つかって、生きながらえたことを最近知った)しか泊まったことがないが、それに比べれば、コスパもよく相当便利とは思うのだが・・・関空をよく利用する人は、今のように6000円~7000円であれば、ぜひ一度は利用してみるのをお勧めしたい。

    旅行時期
    2021年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5

  • 駅からは遠いが車では便利なコスパよしホテル

    投稿日 2021年09月21日

    ホテルオーシャンとみおか 浪江・富岡・川内

    総合評価:3.5

    今や「廃炉拠点の街」となった富岡町には、復興・除染・廃炉作業に携わる人向けの専用のホテル(予約サイトに載ってこない)と一般客も受け入れるホテルがあるが、ここは2021年7月に出来たばかりの一般客も受け入れるホテルである。

    場所は国道6号線の富岡町に入ってちょっと行ったらある仏浜交差点から東側に入ってすぐのところ(仏浜交差点というのは二つあるので注意が必要。北側の方である。)で車で行く場合は非常に便利がいい。ただし、駅から行くと10分近く歩くことにある。前に書いた「富岡ホテル」は駅前にあるが、価格差が2000~3000円くらいある。ロケーション的にはそこまで価格差はないと思うし、ここらは車で動くのが原則なので、それを考えるとさらにコスパのいいホテルと思う。

    六号線沿いに歩いて五分くらいのところにローソンがあり、もう五分くらい歩くとさくらモールというヨークベニマルが中心のちょっとしたショッピングモールがある。飲食店はほとんどないので、これらのお店で買うか、ホテル内のレストランで食べた方がよい。

    フロントには自動精算機が置かれているが、人力チェックイン手続き後にそちらで清算するシステム。チェックアウト時かカードキーを入れれば自動チェックアウトできる。Aカードというまだやっているんだ(?)というビジネスホテルのキャッシュバックシステムに加盟している。

    部屋は狭いが普通のビジネスホテル並み、というところか。風呂のカランの仕組みが分かりにくく、直感的に操作できない。一体どこのメーカーだろうと思ってみると、KVKとなっていて、また訳の分からない外国の会社かと思ったら、失礼しました、由緒ある水回り機器の岐阜のメーカーだそうです。ただし、分かりにくいのは事実。

    テレビもそこそこ大きく、BSも入るのはすごい。(地上波しか入らないホテルも少なからずある。)コンセントは計10近く(!)あって不自由しない。USB充電用のポートもあり、またWIFIも快適。が、目覚まし時計の操作が分からず、最近のホテルはフロントへの内線電話もないので、スマホを使った。私のスキルの問題かも知れないが、説明書をおくべき。冷蔵庫は2ドアのホテルの部屋には不釣り合いなくらいのものが備え付けられていて、長期滞在者を意識している。

    時間の関係で、1100円の夕食ビュッフェを頼んだが、品数は少ないものの、この手のホテルとしては、なかなかレベルの高い(?)料理が出る印象。アルコールの持ち込みはOKで、ここで一杯自分でやるほうがコスパも含めていいかも知れない。朝食は5時から、となっているが、休日は6時からなので(予約サイト等には記載がない。)注意が必要。朝早く出たので朝食ビュッフェは食べなかった。

    老舗(?)の富岡ホテルに比べてもそん色はなく、車での利用であれば、こちらのホテルの方がいいかもと思った。

    旅行時期
    2021年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 中華和風日本式スーパー銭湯

    投稿日 2021年06月10日

    湯楽城 八街・富里

    総合評価:3.5

    (風呂、サウナのみ利用)成田の空港ホテル、ラディソンホテル成田に隣接するスーパー銭湯兼カプセルホテルである。元々ノースウエスト航空のケータリング工場だったとのことで、ノースウエスト航空(と言うか、今のデルタ航空)がラディソンホテルと一緒に華人企業のシーエイチアイに売却し、その工場の方をスーパー銭湯に作り替えた、というところか。

    余談だが、華人企業、と書いたのは、オーナーが中国出身の中国人と言うだけで、日本の会社だから、である。同じく在日韓国人のパチンコ店が経営している伊藤園ホテルグループなども、外資ではないのだけど、やや雰囲気が違う、という感じで、こういう「国内外資(?)」が増えるのは、いろんな意味でいいことだと思うのだが・・・特にホテルとかは内外入り乱れて、頑張ってほしいものである。

    元々、インバウンド外国人(特にターゲットは中国人のようである。)を目当てに作られているだけあって、入口から内部まで「エキゾチックな和風」になっているのがポイントである。私は大陸ではやりつつある「日本風スーパー銭湯」には行ったことがないが、きっとこんな感じではないか、と思わせる異国情緒がある。まるで上海あたりにちょこっと行ってきた感じというところか。

    入口で靴を脱いで、靴ロッカーキーを受付に預ける、というところは同じ。そこで浴衣とタオル(バスタオルとフェイスタオル)をセットで受け取る。ロッカーキーもくれるのだが、館内の会計は全てそのキーでできる方式でチェックアウト時に会計する。料金は風呂だけだったら、1000円である。この値段の安さもいい。ロビーは写真を撮りたくなるような広大なもので、これ自体日本風ではないと思った。

    更衣室のロッカーは半分式で着替えてから、「城内」に入る。入口の足湯は意味不明。この城内には飲食施設や遊び施設が揃っていて、健康ランドのいろんな施設がワンフロアになっていると思えばよい。が、この雰囲気は羽田空港の江戸小路ともまた違った雰囲気で、こればっかしは文章では説明できない。・・・・居酒屋のメニューを見たが、値段は普通というところか。

    さらに奥の方に風呂の更衣室がある。ここから先はもちろんマスク無し、はだかのみである。タオルはもらったもの以外にはなく、パウダールームに歯ブラシはあるが髭剃りや垢すりタオルなどは置いてない。ただ、今のご時世でフル営業という感じではなかったので、フル営業になったらまた違うかも知れない。

    入口すぐに10人近く入れるサウナがある。85度だから高温でもない。水風呂は十分冷たくて(温度計はなかったが)OK。洗い場はたくさんあるのだが、私の嫌いな高い腰掛が置いてあるのと、排水が今一つ良くない。細かい話だが排水のいい洗い場と言うのは、大事なポイントと思っている。

    露天風呂もあり、周りになにもなくほぼ露天(?)になっている。42.5度とやや熱いのが欠点か。サウナの整え用の長椅子もおいてある。内風呂の湯船も三つくらいあって、その辺は問題ない。いろんな種類の風呂がある訳ではないが、及第点だと思う。

    営業時間が現在は15時~22時でカプセルホテルもやってない。(夜通しとどまることは出来ない。)また、歩いて五分くらいのラディソンホテルから発着するシャトルバスを含めても、現在は空港、京成成田駅までそれぞれ一日数往復しかなく、「空港のおふろ」の役割も果たしていない。(ちなみに成田駅の空港バスはほとんどJR駅側に移っているが、ここだけ京成成田駅前のコンフォートホテルの前から出発する。)

    が、空港までが15分、成田市内までが30~40分、成田空港が完全に復活すれば、空港近くの温浴施設としては、「天然温泉 平和島」よりもいいのではないか、と思うくらいコスパはよいと思う。いずれにしろ、フル営業になってから、もう一度行ってみたいと思った。

    旅行時期
    2021年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0

  • (男性ならば)バスタ新宿に最も近いお風呂

    投稿日 2021年05月16日

    豪華カプセルホテル 安心お宿プレミア新宿駅前店 新宿

    総合評価:4.0

    (風呂のみ利用)高速バスターミナルの近くには、出発時や到着時に利用できる風呂があると便利なのだが、恐らくバスタ新宿から最も近い風呂である。

    バスタ新宿、もしくはJR新宿の新南口から甲州街道に出て、右手の新宿3丁目の方に歩くと、陸橋の下側に出るエスカレーターと階段がある。それを降りてさらに甲州街道沿いに歩くと、右手にある。歩いて3分もかからない。ちなみにバスタ新宿で乗り降りするならば、出発フロアのファミマのある入口のところに、スイカも使える2時間100円の異様に安い(!)コインロッカーがあるので、そこに大きな荷物を預けるとよい。

    カラオケ等の運営をしているパセラリゾーツの経営で、ビルの1Fに受付がある。やや分かりにくいのは、入口で靴をロッカーに入れる(ここまではカプセルホテルや健康ランドと同じ)と同時に、外履きのスリッパに履き替える事で、館内はこの外履きスリッパでうろうろする。(スリッパ自体は殺菌ケースに入れられている。)普通のカプセルホテルのように、素足で室内を歩く方が、掃除等も面倒でないように気がするが。・・・なお、男性専用である。

    カプセルホテル宿泊と湯処プランと言われる風呂のみの利用がある。なお、風呂や休憩室は24時間利用だが、夜を明かす場合は、必ずカプセルホテルに宿泊するような仕組みになっている。カプセルホテルとしては、若干高すぎてあまり魅力を感じないのだが。・・・湯処プランは料金が2時間まで1680円、大部分の人はこのプランで十分と思う。

    受付で前払い制。カード、QRコード決済等はたいてい使える。バスタオル、フェイスタオルに館内着(希望者のみ。料金に違いはない。)を渡され、2Fの浴場に向かう。風呂のみの利用者は風呂の脱衣室内にロッカーがあるが、半分ロッカー(2段に分かれている)なので、荷物はたくさん入れられない。(大きな荷物はフロントで預けられるかも知れないが未確認。)タオルは受け取った以外にも脱衣場内に備え付けられているので、実質、いくらでも使える。

    洗い場はシンプルで、15くらいのカランがあり、仕切り板もある。アメニティは一通りそろっていて(歯ブラシ、髭剃りもある。)シャンプーも選べるようになっている。浴槽は15人くらいは入れるのが一つだけだが、大きさもちょうどいいのでは。シャワーは高機能式。なぜか洗面器がケロリン洗面器で、受けを狙っている(?)のかも知れないが、小さいので不便。普通の洗面器にして欲しいものだ。

    なお、6人くらいは入れるミストサウナがあるが、中途半端というか・・・グーグル先生の地図に「サウナ」と聞くとここも出てくるが、普通の乾式サウナはないので注意。もちろん水風呂等もなく、これだったらなくして洗い場にすればいいのでは、と思う。パウダールームは立ち式だが、普通にすべてそろっている。

    一つ上がった3Fのフロア全体が休憩室になっていて、ネットカフェくらいの飲み物は全て無料、私は夜に行ったのだが、お茶漬けがあった。(朝は簡単な朝食、があるとのこと。)また持ち込みも自由で、雑誌、コミックもそこそこそろっている。アルコールの自販機の横に、冷えたジョッキが置いてあって、缶から注いで飲むことができる。この程度の工夫(?)で売上は伸びるのでは?と思った。

    この休憩室利用も含めて、新宿駅からのアクセスの良さも考えれば、1680円と言うのは、及第点だし、コスパもいいのでは、と思う。

    旅行時期
    2021年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5

  • 山手線内ではコスパのよいサウナ

    投稿日 2021年05月10日

    サウナ&カプセル サンフラワー 大塚・巣鴨・駒込

    総合評価:4.0

    サウナの利用のみ。JR巣鴨駅(地下鉄三田線から行く場合はJR乗換口を目指し、JR駅構内から出る方がよい。)北口を出ると、正面のロータリーに対して右手に雑居ビルがいくつか並んでいる。その中のしゃぶ葉の入っているビルの5Fに受付がある。男性専用である。このビルのエレベータに行くまでが若干分かりにくいのだが、宣伝文句通り、30秒もかからない。

    サウナのみの料金は90分1100円からいくつかあるのだが、無料の会員カードを作れば例えば90分コースは880円になる。きょうび、山手線内(厳密には少し外なのだけど)でこの値段でサウナと言うのは、銭湯に付属しているのを含めてもそんなにない、と思う。

    先払い式でカード、QRコード決済の大抵が使える。この880円の値段で、フェイスタオルとバスタオル1枚ずつ、館内着がロッカーにセットされている。タオル取り放題式ではないのだが、サウナのみの客にも館内着が付くのは珍しい。

    サウナは100度ある高温のサウナとミストサウナの2つがある。最近の「サウナの入り方」では必須になっている整え椅子が3~5個ある。高温サウナは15人くらいは入れるが、今のご時世、やや間隔を置いて、位置決めバスタオルを置いていて、その定員が10人くらいだったか。私が入った時は超密で、中に入って待っている人がいた。時々係員が二人で入ってきて、そのバスタオルを全て交換して持っていく。洗い場も頻繁にチェックが入っていて、感染対策はよくやっている方と思う。水風呂も数人が入れる広さである。

    洗い場の椅子が高い(私はこれが苦手)のと、シャワーの圧がやや弱いかな、というのはあるが、とにかくサウナとしては合格点。屋外に出られないのが欠点だが、都市部ではしかたないだろう。あかすり、髭剃りもそろっている。パウダールームは立ち式で、サウナだけの人でも休めるちょっとしたスペースもある。昔は飲食施設があったようだが、今は持ち込み可、軽食の自販機のみとなっている。

    山手線の巣鴨近辺に行くことがあれば、電車賃を出してでも行く価値のある(?)サウナと思う。

    旅行時期
    2021年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.5

  • 駅近のコスパのいいビジネスホテル

    投稿日 2021年04月13日

    ホテルニューステーション<山梨県> 甲府

    総合評価:4.0

    甲府駅近の安ビジネスホテルの一つ。南口のターミナルホテルとの双璧(?)である。私はこのような地元資本のローカルホテルが好きなのだが・・・

    甲府駅の裏口(?)にあたるNHKや武田神社のある北口に出ると、南口と異なり、ペデストリアンデッキがある。左手の長く伸びた道をまっすぐ歩くと(表紙の写真がそのペデストリアンデッキから写している)2分くらいだろうか。道を挟んだ向かい(進行方向右)にファミマがあり(近所のコンビニはここしかないので、お茶等はここで買うのがよい。)そちらにいったん降りて、ホテルの方向の横断歩道を渡るのが一番早い行き方と思う。

    建物が古いので、大体想像通りのフロント(?)でチェックインすることになる。カードキーでなく普通の鍵式である。部屋は狭いし、これと言った特徴はないが、最低限の設備はきちんと整っている。BSが見られないのと、フェイスタオルがなく、ハンドタオルとバスタオルの2タオル制がやや不便か。お湯の出とかも問題なく、無理やり感があるにしろ(?)、ちゃんとシャワートイレになっている。wifiは普通。LANケーブルまである。

    朝ご飯込みで6,000円でお釣りがくる、のだが、朝ご飯は和定食式だが、なかなかきちんとしている。一階のロビー横の狭い通路を通っていく食堂で朝食券を渡す方式。卵は生卵が出てくるが、目玉焼き等をリクエストしていた人もいたので、連泊する人は、どういうバリエーションが出来るか聞いてみたらいいと思う。コービーだけだと無料で飲める。なお、ウエルカムドリンクのワインの提供は今はやってない。

    北口にもぽつぽつと飲み屋の名店(?)があるのだが、基本的に飲み屋街は南口にある。また、JR利用ならいいが、高速バスターミナルも南口で駅ビルのセレオも南口側(と言っても小さな駅なので迷うことはないが。)になる。北口の駅前広場でよくイベントをやっているので、チェックしてみると面白いと思う。なので、観光地としては武田神社くらいしかない。南口に出るのが、やや遠いと思う人もいるかも・・・もっとも、甲府の中心地の岡島デパート近辺のホテルに比べれば断然駅には近いのだが・・・。

    ということで、駅に近いことを重視する人にはお勧めのコスパのいいホテルである。

    旅行時期
    2021年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • コスパの微妙な温浴施設

    投稿日 2021年01月12日

    江戸遊 両国

    総合評価:3.5

    (風呂・サウナのみ利用)
    清澄通りから北斎通りに入ってすぐのところ。清澄通り下を走る大江戸線両国駅からだと3分もかからないが、JR両国駅からだと7~8分かかる。この付近で夜遅くなったので泊まろう、というので利用するには、やや微妙か。

    全施設が使える込み込み入館料が2750円、泊まる場合は深夜料金1700円が加算されるので、カプセルでもなく、両国あたりでこの値段はどんなものだろう。朝6時~8時の時間帯、もしくは深夜以外の時間に1時間だけ1250円というコースがあり、バスタオルとフェイスタオルが一枚付いている。風呂、サウナだけであればこれで十分で私もこのコースを選んだ。また、ニフティで250円割引クーポンを見つけたが、株主優待券みたいな割引券は見つけられず。

    下駄箱のキーが料金精算キーになるという少し変わった方式。脱衣場のロッカーは大小があり、そこでこの下駄箱キーとロッカーキーが入れ替わり、ロッカーキーを持って風呂に入る。

    風呂自体は4つあるが、大きさがいまいちで、ゆっくり湯舟に浸かりたい人には向いてないかも。露天風呂(と言うか屋外風呂)があり、それは薬草湯になっているが、かなり強烈な薬草湯で向き不向きがあるかも知れない。

    カランは仕切りがある方式。カミソリ、歯磨きも含め、シャンプーボディソープ、あかすり等もそろっている。シェイピングクリームがあるけどいまいちだったのがわがまま(?)な文句である。

    サウナは高温と中温と二つあり、高温の「フィンランドサウナ」は10人以上は入れる大きさで申し分ない。サウナマットはタオル式で使用都度「使用済み」にする方式。水風呂も5人くらいは入れる大きさで高さが二段階になっていて、こちらも申し分ない。休憩いすも屋外と屋内に数個ずつある。

    タオルは最初に渡されたものしか使えないため、ロッカーで干している光景を久しぶりに見た。・・・上記の風呂・サウナのみコースだったため、館内施設は見ていない。チェックアウトは自動精算機が置いてある。

    ロケーションを含めて、コスパ的にはぎりぎりというところか・・・上述のように一時間とそれ以上で倍以上値段が違うので、何の施設を利用したいかをよく考えてから、コースを選ぶ温浴施設である。

    旅行時期
    2021年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5

  • インバウンド以外にはあまり向かない中途半端なホテル

    投稿日 2021年01月03日

    ホテルグレイスリー新宿 新宿

    総合評価:3.0

    ここも近くのアパホテル同様、1万数千円のオファーを出し続けていて、あの不便な立地(!)で、その値段はないんじゃないの・・・と思い続けていたのだが、最近は1万円を切っていて、5000円に近い金額でも出すことがあり、同じ藤田観光系列のワシントンホテルとどう違うのだろう、というのもあって、泊まってみた。

    ご存知の通り、ゴジラの頭がある歌舞伎町の真ん中にあるtohoシネマズ新宿と同じビルに入るホテルである。東映は今でも直営のホテルを持っているが、東宝は本家の阪急阪神グループとの関係か、直接ホテルは持ってないから、藤田観光に委託したのだろう。アクセスは不便で、JR新宿駅からも7~8分、比較的近い西武新宿駅だと5分くらいだろうか。都内を電車で観光したい、とかであれば勧めない。メトロ丸ノ内線新宿駅がJRより若干近いが・・・都営大江戸線新宿西口駅だとホームから地上に出るだけで、絶望的になる。・・・ただ、どちらの地下鉄も乗れる24時間券をホテルのパンフでは勧めていて、ホテル的には地下鉄派、なのかも。新宿の東口界隈をうろうろするか、歌舞伎町に用事がある、時くらいに利用すべきか。(私はTOHOシネマズ、テルマー湯、飲み屋、で後者だったが。)あとは事情の分からないインバウンド人(新宿駅からの道のりはそこそこ楽しいだろう。)向き、と思う。

    北側(新大久保側)に正式な入口があり、ビルの一階から入ってもそちら側にエントランスエレベーターがある。このエントランスのところに7-11、周りにはファミマ、ローソンもありコンビニの不自由はない。飲食については・・・書くまでもないが、このご時世のせいか、同ビル内の飲食街も閉めているところがある。フロントはエレベーターで上がった八階。ゴジラ首のあるフロアでここまではオープンエリア。同フロアのカフェだけ行く客もいるみたいである。

    チェックインのフロントスタッフはみな外国人で、これ自体は珍しくもないのだが、きょうび、新型コロナウイルス対応等で、「非定型のタスク・説明」がそれなりにある。その際の日本語のコミュニケーションがいまいちなのが気になった。今回の場合、「節電に伴い朝四時から六時頃まで暖房が弱くなる。」と私には聞こえたが、ホントにそうなの、と聞きたいような・・・自分には関係ないので深く突っ込まなかったが、やや不安がある。

    また、翌日の朝も外に出ると掃除機が置いてあって、私服でカバンを肩にかけた人、がそれを触っている。おはようございます、と言われたのでどうやらスタッフのようなのだが、やはり館内スタッフは制服を着るか、名札を付けるのが最低条件。この辺はいまいちな気がする。

    私は低層階の最上階の19階(エレベーターは8~19階用と20~30階用の二つある。)だったが、かごの中のセキュリティにカードキーをかざすと、19階が自動的に点灯する仕組み。昔から、こうすればいいのにと思っていたが(多くのホテルはカードキーをかざしてセキュリティを解除して、さらにボタンを押す必要がある。)これは良かった。

    部屋はダブルにアップグレードしてくれたみたい(フロントでここもよく分からなかった)で、チェーンビジネスホテルよりは広い。風呂は洗い場がある。(前述したようにテルマー湯に行ったので使ってないが。)カラン、アニメティは普通というところか。一つ気になったのは、枕元にスペースがなく、リモコンさえも置けない。これは変わった構造というか、まったくもって不便である。(ウエブサイトを見るとどの部屋も同じようだが。)コンセントは十分あり、wifiも快適である。眺望はいいのだけど、歌舞伎町を上から見たところで・・・という気もするが。

    WHGと書いたミネラルウォーターも置いてあり、ワシントンホテルグループというのを言いたいのだろうが、ワシントンホテルや椿山荘はコンセプトがはっきりしてるのに、いまいちどういう目的でここにこのホテルを建てたかよく分からない、というところか。帰りにはチェックアウト機が操作の途中に壊れて、人力になったあたりにも、象徴されているような気がするのだが・・・。それでももう一つくらいはグレイスリーに泊まってみたいと思う。

    旅行時期
    2020年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    3.0

  • 謎の立地、隠れ家ホテル?

    投稿日 2020年12月01日

    都シティ 東京高輪 品川

    総合評価:3.5

    日本では外資も含めた航空会社系ホテルが全滅して、鉄道会社系ホテルは何とか頑張っているが、東急、阪急阪神は別格として、次に頑張っているのがこの近鉄=都ホテルと思う。しかも最近はやりの格安ビジネスホテルでなく、一ランク上の「第二ブランド」を目指しているとのことで、その事も含めて、しかも奇妙な場所(?)にあるこの都シティ・東京高輪は泊まってみたかった。

    第一京浜沿いで、泉岳寺と品川のちょうど間、高輪ゲートウエイ駅から徒歩4分、とあるが、同駅から、高輪二丁目交差点に向かって、再開発中で何もない道を歩いたら確かに3~5分くらいで着く。が道中には本当に何もない。コンビニも全くないし、飲食店もないので全てどこかで済ませる(ホテル内のレストランは後述)しかない。品川駅、泉岳寺駅共に10分近くかかるので、両駅から行くのはお勧めしない。しかも国道に面していて、車止めがない(同ホテルのパンフにも、だからタクシーを呼ぶことは出来ない=適当に流しで拾ってね、と記載がある)ため、バス等は来れず団体客は受け入れられないのでは・・・不思議なホテルである。

    フロントのチェックイン処理が何故か時間がかかる。前払い方式なのに。・・・エレベータはルームキーでタッチしないとその階に行けない方式。このホテルで変わっているのは、部屋に入るとキーを入れるところがなく、そのまま電気が使えることである。コンフォートという部屋は、ちょっとしたソファと机も付いていて、USBも含めてコンセントの数も十分ある。テレビとタブレットが備わっていて、タブレットは館内の案内と合わせて、日経新聞の電子版が配信される仕組みになっていて、各部屋で新聞を見ることができる。(この仕組みは感心した。)

    面白いのはテレビで、VODの類の有料テレビはなく、地上波、BSとCSには各国番組(CNN、BBC、CCTV大富、上海衛視)が見られる。サラリーマンにしろ、カップルにしろ「テレビなんか見てる暇はないでしょう。することはしましょう。」と言うメッセージのように思えたが。WIFIは全く問題なく繋がる。

    バスルームは洗い場が独立している。タオル類が奇妙なところに収容されていて、これが分かりにくい。別のところでも書いたが、ベッドルームに向かって窓があるのは、どういうメリットがあるのだろう。カランは初めて見る方式だったが使いやすい。

    一階に「and which」と言うレストラン兼ラウンジみたいなのがあり、17時から22時までは宿泊客のみのドリンクのラウンジ・・・乾きものつまみ程度で食事はない。・・・になっている。これも見たことがない不思議な仕組み(?)で、17時~19時はアルコール無料(それ以降はアルコール有料、ソフトドリンク無料だが、いずれにしても食事はない。なお、ハッピーアワー無料はいつでも止められるように一か月ごとに区切っているが、今だと12月末まで)になっている。もっともビールはまずいクラフトビールかスーパードライかという究極の選択だが。

    朝食は宿泊客のみで、普通はビュッフェらしいが、今は洋定食の形で出てくる。これもいまいちなサンドイッチとソーセージ、スクランブルエッグのプレート(どちらもお代わりは出来るようだが)で出てくる。コーヒーマシンが一つしかなく、すぐ渋滞するのもいまいちだったが・・・昼間のみはランチとしてサンドイッチ屋になるそうで、近隣のサラリーマンもたくさん来る、との話だったが、朝とは別のおいしいサンドイッチが出るのだろう。きっと。

    と、否定的に書いたが、要は高輪ゲートウエイ近辺には何もないため(白金の方に行くにも坂を上って歩いていく必要がある。)、山手線の一つの駅近と割り切って使うのにはいいが、品川を拠点にしたいのが目的ならば全く勧めない。また、ホテル前にあった品川の高速バスターミナルは2020年の10月に品川駅近くに移転済みである。

    と言うことで、一番いいのは人目を忍んで・・・みたいな使い方がいいのでは、と思ったが、再開発の行方によっては大化けするかも知れない。「都シティ」自体はもう一つ二つ泊まらないと分からないが、これが一万円以下であれば、まあまあのコスパではないか、と思う。

    旅行時期
    2020年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.5
    洗い場がある。部屋への窓あり。
    食事・ドリンク:
    2.5

  • アクセスはやや不便だがコスパのよいミドルクラスホテル

    投稿日 2020年11月06日

    函館国際ホテル 函館

    総合評価:4.0

    いつの間にか全日空の函館ハーバービューホテルがフォーポインツに変わっていたり、ルートインとか、ラ・ジェント・ステイとかあったっけ?と言うくらい久しぶりの函館訪問だが、函館国際ホテルは地場ホテルの有名なところとして、一度泊まってみたかった。

    ただ、朝食時に渡されたマスクホルダーに「MYSTAY HOTELS GROUP」と印刷されていて気づいたのだが、今はマイステイズホテルグループの傘下である。せっかくなので、東京にもそこら中にあるマイステイズの痕跡(?)は一切表に出さない(そういう運営をしてるホテルはいくらでもある。)方がいいのでは。・・・

    函館駅から7~8分かかり、また、いわゆるベイエリアに行くにも7~8分かかり、場所的には中途半端である。と言って、函館駅からタクシーで行くほどの距離でもなく、みんなこの距離を「徒歩圏内」と我慢して歩いているのだろうか。路面電車の電停が3~5分程度で近いが、路面電車だけでうろうろするならそれでもいいが・・・レンタカーが一番か。ちなみに函館山山頂、空港に行くにはホテル前にバス停があり、時刻が限定されるが、これを利用するのは一案と思う。観光にはほぼ問題ないが、ビジネスや一刻を争う弾丸旅行(!)向きではない。

    駅からは開港通りを一直線に歩くだけで、函館朝市も途中にある。セブンイレブンが途中に一件ある。(駅にもセブンがある。また開港通りの入口のところにハセガワストアがあるがこのお店はやきとり弁当に特化していてコンビニとしては機能してない。)飲食店は函館駅近くか、逆に反対方向のベイエリアまで行った方がいい(ラッキーピエロの函館駅前店も道中にある。)ただ、ホテルの本当に周辺にはあまり飲食店はなく、ちょっといったら・・・と微妙なところがある。

    ロビーは不必要なくらい(?)広く、クロークもきちんとあり、ビジネスホテルとは異なる。(チェックイン前後の荷物預けはこのクロークに案内される。)体温検査もカメラとモニターを組み合わせた機器を置いていて、自動で計ってくれる。フロントのチェックインも特段問題なく(もちろん日本のホテルなのでデポジットの要求もされない。)スムーズ。朝食については今は非常事態(?)のせいで、場所や時刻等を色々説明されるのは仕方ないというところだろう。増築を繰り返しているホテルにありがちなエレベーターの場所が分かりにくい、のが難点か。ロビーの段差のスロープは至る所にあり、バリアフリーには熱心な印象を持った。

    部屋はダブルルームで、きちんとくつろげる椅子が置いてある。バスルームはやや狭いと思ったが大浴場があるので、こんなものだろう。このクラスのホテルなのであえて書くと、フェイスタオルが置いてなく「二タオル制」がやや不便なのと、洗面所の形がいまいちで使いにくく、さらにお湯の調節がしにくいのが気になった。アメニティは普通、というとこ。窓ガラスの外側の掃除がされてなくて、景色が見ずらい。Wifiはきちんと使えるし、最近のホテルはコンセントは一人当たり最低二個以上必要と思うが、それも満たしている。部屋着は浴衣でなくセパレートタイプのパジャマ式。

    13階の大浴場は温泉でさらに露天風呂(市街地なので目隠ししている。露天風呂からの景色が素晴らしい、との口コミも見るが????。なお、同フロアに景色とかを見られるちょっとしたラウンジがある。)もある。カランもそこそこあってこの点は十分に合格点である。

    朝食はマスクに手袋姿、ではあるが、きちんとフルビュッフェになっていて、今のご時世、これには敬意を表したい。この近辺のホテルによくある「いくら、さけ、えび、いか載せ放題」もきちんとあり、わざわざそれ用に酢飯まで用意してのは(どこもそうかもしれないが)知らなかった。地域の名産品もふんだんに取り入れていて、オムレツも含めて何品かシェフが作ってくれるコーナーもきちんとある。かなりきちんとしたホテルでも、「定食」しかまだやってないところもあるのに、これはすごい、と思う。おかゆ等の中華も充実しているが、洋食(わざわざ函館で洋朝食を食べる人がどのくらいいるか知らないが)は厳しいかも。(過去のインバウンドの客傾向跡を引きづっている。・・・)また、感染拡大防止対策を含めた客の差配もきちんとしていて、好感が持てた。パジャマで来てたカップルが一組、スリッパの人が一人いたが、このくらいは仕方ないか。・・・

    これが10000円以内で泊まれるので、十分コスパの優れたホテルと思う。函館再訪時は選択肢に入れたいホテルである。

    旅行時期
    2020年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • この値段だといまいちのコスパか。・・・建て替え後のホテルナイトー

    投稿日 2020年10月26日

    城のホテル 甲府 甲府

    総合評価:3.0

    元々古いビジネスホテルだった「サンパークホテル内藤」が2018年5月6日に閉店して、建物を建て替え、今年の4月24日開業だったものが6月17日に延期になり・・・とようやく開業した新ホテルである。私は元のサンパークホテル内藤のヘビーユーザーだったが、改築後は値段が高くなり泊まることはないだろう(改築前は6000円前後だったが、今は10000円~12000円程度でちょうど倍になっている)と思いつつ、一度だけ泊まってみようと予約したのだが・・・

    ここは駅から近いのが最大のメリットで甲府駅から二分も歩けば着く。フロントの受付は普通なのだが、会計は後ろの精算機で、となる。他のホテルにも多いが、カードキーをフロントで人力で発行して、それを使って機械で、というのはかなり無駄と思うのだが・・・。

    また、アメニティと部屋着(浴衣の代わり)は自由にお持ちください、という方式になっている。(部屋着はさらに各フロアごとに置かれているので、注意が必要)格安ビジネスホテルチェーンなら文句はないが、10000円以上取るホテルのやることか、と思う。また、到着したばかりで、何が必要かも分からない。(歯ブラシ、かみそり、等は部屋に備えている)部屋で確認してもう一度取りに来いということだろうか。

    部屋はダブルベッドの部屋だが、かたすみにソファのようなものが置かれているが、本当に2人で来たならば、寝る以外は何もできない広さである。テレビはそこそこ大きい。冷蔵庫はスイッチが見えないので、「スイッチがあってオンしないと動かない」と言うことを知らせるべきと思う。唯一よかったのが、モーニングコールでテレビの大きな画面で設定すると、翌日電話が鳴るしくみである。

    バスルームはシャワーのみで湯舟がない。(大浴場がある。)写真のようなバスルームと部屋が続いている方式だが、私はこの手の方式は不衛生な気がして好きでない。また、洗面所もスタイル重視で使いにくい。Wifiは普通、というところか。外国人観光客を意識して、USBはもちろんマルチタイプのコンセントがある。(日本人には関係ないが)

    大浴場は最上階にあり、温泉で露天風呂もあるのだが、ナイトー時代(この時は男性用しかなかった。)よりも洗い場が小さく、これもがっかりである。露天風呂はそこそこしっかりしているが・・・サウナは営業してなかった。

    早朝に出たので朝ご飯は付けなかったが、昔の前日の居酒屋の料理の残り物(これはこれで好きだったのだが)風の朝食がどうなったか見たかったのだけど・・・いずれにしろ、10000円台でこれだと、駅前の東横インの方がコスパが良い、となるような気がする。(今回はgotoで7000円台で泊まっているが)もう二度目はないかも・・・というのが結論である。

    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    2.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0

  • 駅からは遠い可もなく不可もなしのホテル

    投稿日 2020年10月08日

    HOTEL 博多中洲 INN 博多

    総合評価:3.0

    地下鉄中洲川端駅から歩くと、徒歩7~8分かかるだろうか。昭和通りのバス停からだと、3分くらいなので、天神からだと郵便局の前からバスに乗る、という要領が分かっていれば別だが地下鉄駅からだと遠い。駅からこのホテルに着く前にライバルのビジネスホテルはいくつもある。その分、5000円台と安いのだが、コスパとしてどうか・・・ホテル周辺には何もないので、飲食は中洲、天神、コンビニは昭和通りにあるので、そちらで買っていくことをお勧めする。

    これと言った特徴もなく、部屋も普通であるが、フロントからアメニティを持っていく方式らしく(自分の目で見なかったが)、部屋にはカミソリとお茶(ティーバッグ、インスタントコーヒー等、湯沸かしポットしかなく閉口した。)等は置いてない。ペットボトルの水が一人一本用意されるのがいいところか。Wifiもいまいちで、やや遅い。冷蔵庫、テレビ等は標準的、というところか。

    コロナウイルス対策も標準的なところで、朝食はビュッフェを中止していて、定食方式で提供される。これもいまいち、と言うところで、とにかく値段の安さで補っているという感じだが、最近は中洲近辺にもこの手のビジネスホテルが多くできていて、その中でここをあえて選ぶべきか、は正直分からないホテルである。



    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

三田めぐろうさん

三田めぐろうさん 写真

6国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

三田めぐろうさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています