旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mmsm61さんのトラベラーページ

mmsm61さんのクチコミ全673件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 山元町坂元駅、常磐線の宮城県の駅で福島県と県境の駅です

    投稿日 2024年02月25日

    坂元駅 角田・丸森

    総合評価:4.0

    常磐線岩沼駅から5駅目が坂元駅です。ここまでが宮城県の駅で次の新地駅は福島県です。この駅に来た理由は、近くに農水産物直売所「やまもと夢いちごの郷」があり、以前にテレビのニュースで見たことがあったためです。でもなかなか来る機会がなく、岩沼市竹駒神社まで来たついでに帰りに常磐線の列車に乗り寄って見ました。近くでいちごを作っているようで様々ないちごや地元農産物、加工品等ありました。また、この駅は、津波の被災にあい、移転し新しく高架になった駅で、新駅舎になってあまり経っていないようです。待合室はガラス張りで明るく綺麗な駅でした。エレベーターがあり、簡易スイカ改札機、業務委託駅で、駅員さんが一人いました。当日、列車が強風で遅れており、駅にいたのは2人だけでしたが、遅れの時間をその都度、放送案内をしていました。待合室で大分待ちましたが、放送案内のおかげで遅れずに乗車することが出来ました。

    旅行時期
    2024年01月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 越後一宮で参拝作法は弥彦流二礼四拍手一礼だそうです

    投稿日 2023年07月27日

    彌彦神社 弥彦

    総合評価:4.0

    「おやひこさま」の愛称で多くの人々が信仰している越後一宮、弥彦大鳥居のモデルとなった一の鳥居をくぐると左側に玉の橋(神様が渡られる橋)があり、参道を歩くと境内は鬱蒼としたの樹木に囲まれていました。弥彦神社に参拝する時は一の鳥居に一礼、手水舎を身を清め、参道は端を歩き、お参りは賽銭静かに入れ、弥彦流二礼四拍手一礼するそうです。境内を散策し社殿に向かう途中にある弥彦大神様の子孫6代が祀られている摂社と重文十柱神社を参拝し荘厳さを感じました。その後、社殿にお参りしましたが、お参りする人が多く並んでいました。また、社殿前には夏越の大祓、茅の輪があり、くぐり方の説明板を見て観光客がくぐっていました。閑散期と思っていましたが、観光客が多くいました。繫忙期はもっといるのでしょう。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 弥彦駅近く広い公園です、その一部のみ散策しました

    投稿日 2023年07月27日

    弥彦公園 弥彦

    総合評価:4.0

    広い公園のようですが、そのごく一部箇所のみ散策しました。弥彦駅を出て左方向真っ直ぐ行くと入口があります。入口は他にもあるようです。公園に入ると長い道が続いており、両側に池がありました。左側の池畔では絵を書いて人が多くいました。今は、綺麗な緑の時季、この緑が映えるのを描くのも良いのでしょう。先ほどの道に戻り、もうちょっと先に行ったところ、赤い塗装の橋が見えました。観月橋で橋の上からは紅葉時季は綺麗でしょうが、この時季も緑がいっぱい、緑が眩しく、森林浴で癒されました。今回はここまでで、まだまだ見るところがあるようです。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 電車の中から見えました

    投稿日 2023年07月26日

    大鳥居 弥彦

    総合評価:3.5

    弥彦神社の一の鳥居が弥彦大鳥居のモデルになったそうです。電車で行ったため大鳥居の近くには行けませんので電車の中から見ました。弥彦線矢作駅の近く、行きの弥彦方面ではただ見ただけで帰りに電車から大鳥居を撮ろう思いましたが、矢作駅を出て直ぐにスピードが出て上手く撮ることが出来ませんでした。ただ、大きな鳥居であることは分かりました。この鳥居のミニチュアが上越新幹線燕三条駅にもありました。鳥居をくぐった先が弥彦線の入口でした。それで弥彦神社の一の鳥居、矢作駅近くの大鳥居、燕三条駅の大鳥居ミニチュアを見ることが出来ました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 樹齢千年余だそうです

    投稿日 2023年07月26日

    弥彦の蛸ケヤキ 弥彦

    総合評価:3.5

    弥彦神社に行く手前左側お菓子屋横が住吉神社の参道です。けやき坂の石柱があり、石板で整備された参道となっています。住吉神社の後ろ側にあるのが蛸ケヤキで神社を守り樹齢千年余、樹高30m、大蛸を思わせる枝ぶりだそうですが、今は、緑の葉に覆われた姿が見られ、枝ぶりは分かりませんでした。ただ、兎に角、大きなケヤキでした。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 後ろ側に蛸ケヤキがあります

    投稿日 2023年07月26日

    住吉神社 弥彦

    総合評価:3.5

    弥彦神社に行く手前左側お菓子屋横が参道です。けやき坂の石柱があり、石板で整備された参道となっています。住吉神社の後ろ側にある蛸ケヤキが有名なようで参道入口表示板には本高寺、子育地蔵尊、蛸ケヤキの記載はありましたが、神社名はありませんでした。参道の左側に正式の参道でしょうか、神社の説明板があり、その横に舗装されていない道の先に鳥居がありました。説明板によると弥彦神社末社、御祭神は住吉三神、海の神を祀っているそうです。観光客は弥彦神社を目指しますので途中で寄る人は少ないと思います。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 足湯・手湯、飲食、物産店等がありました

    投稿日 2023年07月26日

    弥彦おもてなし広場 弥彦

    総合評価:4.0

    観光案内所から道路を渡り右側におもてなし広場がありました。広場の中央にはテーブルや椅子が置かれ、その周辺コの字の形に右側に足湯、正面に和菓子やスイーツ等店舗、左側に飲食店、農産物等直売所、足湯・手湯がありました。足湯は源泉かけ流し、足湯用タオルは100円で売っているそうで、気持ち良く温泉に浸かっている人が多くいました。テーブル席では家族連れが食事等して楽しんでいました。車で来る観光客は多いと思いますが、JRで来ても十分に楽しめる場所でした。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 地元弥彦や新潟県内の観光パンフレットが多くありました

    投稿日 2023年07月26日

    弥彦観光案内所 弥彦

    総合評価:3.5

    弥彦駅を出て真っ直ぐ約100m行き、左方面に曲がると左側に観光案内所、右側におもてなし広場が見えました。弥彦駅から直ぐです。JRに乗って来た多くの観光客が寄って行きました。案内所には地元弥彦や新潟県内の観光パンフレットが多くありました。窓口では色々な質問に丁寧に答え案内していました。ある観光客はロープウェイ行きのバスが以前ここから出ていたが、何時かと聞いていましたが、今は、神社の鳥居の横から出ていると教えていました。観光案内所前からロープウェイ行きのバスに乗れると楽なのですがね。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 燕の洋食器、三条の刃物等を展示販売しているそうです

    投稿日 2023年07月26日

    燕三条Wing 燕・三条・見附

    総合評価:4.0

    上越新幹線燕三条駅改札口を出ると、燕三条WINGの案内とガラスケースに、ものづくりのまち燕三条が誇る逸品を取り揃えていました。そして、大鳥居のミニチュアの先に燕三条WINGがあり、燕の洋食器、三条の刃物等を展示販売しているそうです。10時から18時30分開店、10時前に行ったのでまだ開店していませんでした。帰りに寄りました。沢山、光輝く製品がありました。何を買おうか目移りします。新幹線に乗るまでの時間を利用して訪れる観光客が多いようです。観光物産センターになっており、観光案内パンフレットやお菓子等お土産もありました。光輝く製品を見る価値はあると思います。必要なら購入するのも良いでしょう。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 伊豆の大自然と絶景を満喫できます

    投稿日 2023年07月26日

    城ヶ崎ピクニカルコース 富戸・一碧湖・城ヶ崎

    総合評価:4.0

    ピクニカルコースを全踏破と思い富戸駅から歩こうと思いましたが、富戸駅からは遠そうなので、城ヶ崎海岸駅から行くことにしました。城ヶ崎海岸駅から1.5km、桜の並木道(訪問時は緑一色)の下り坂を歩き、途中近道と思い脇道に入り無駄な時間を費やしましたが、30分位で門脇埼の入口(駐車場)に着きました。灯台に上り、吊橋を渡り、そして先ずは砲台跡まで行こうと思いました。砲台跡まで約500mです。ピクニカルコースはゴツゴツした海岸や海を見渡せ、良く整備されていましたが、石段あり、舗装した坂道あり、結構起伏ありで大変でした。砲台跡まで行きもっと先まで行こうと思いましたが、門脇埼まで来るまでに疲れ、砲台跡まで行くのにも急な起伏があり疲れてしまいました。それで砲台跡から門脇埼まで戻ることにしました。門脇埼まで再度ゆっくりと海岸と海を見て小学生の一団とすれ違いながら戻りました。そう遠い距離ではありませんが起伏があり疲れます。途中に、かどかけ、もずがね等不思議な名前の標示柱がありましたが、これは小さな岬の名前で江戸時代この地の漁師が名付けたと言われているそうです。門脇埼まで戻り、帰りは伊豆海洋公園まで歩くことにしました。2コースあるそうで楽と思われる林間コースを行きました。樹木が生い茂る中で起伏が少なくゆっくりと歩けました。海は見えません。途中で林間と海側との交差するところがあり、今度は海側を歩きました。起伏があり、石段があり、距離はやや短いですが、大変でした。でも、海、岩が見え綺麗でした。ゴール近くになると長い石段があり、最後に視界が開け出口となり安心しました。ここの入口にピクニカルコースの石柱があり、城ケ崎吊橋まで林間コース15分、散策コース25分とありました。たいした距離ではありませんが疲れました。直ぐにバスがあったので伊豆高原駅まで行きました。伊豆の大自然と絶景を満喫しました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 伊豆急行線の城ヶ崎海岸駅から歩きました

    投稿日 2023年07月26日

    城ケ崎海岸 富戸・一碧湖・城ヶ崎

    総合評価:4.0

    城ヶ崎海岸は大室山の溶岩が海に流れ込んで作られた岩石海岸、遊歩道沿いに見どころがいろいろありました。門脇埼灯台、吊橋、黒船防備砲台跡等です。伊豆急行線で行くため富戸駅か城ヶ崎海岸駅か、どちらの駅から歩くか検討し城ヶ崎海岸駅から歩く事にしました。城ヶ崎海岸駅から1.5km、桜の並木道(訪問時は緑一色)の下り坂を歩き、途中脇道に入り無駄な時間を費やしましたが、30分位で門脇埼の入口(駐車場)に着きました。駅から歩いたのは多分、私だけでしょう。途中で駅に向かう観光客とすれ違いましたが。駐車場奥から海岸方面に行ったところに、灯台があり上り伊豆半島と相模湾を一望、吊橋を渡り柱のような独特な形をした崖「柱状節理」を見て、そして断崖絶壁の岩場に行き、岩場に当たる白い波しぶきが常時見られ凄かったです。景色が壮大、雄大でした。岩場ではインバウンドでしょうか、記念撮影していました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ピクニカルコースの途中に砲台のレプリカがありました

    投稿日 2023年07月26日

    黒船防備砲台跡 富戸・一碧湖・城ヶ崎

    総合評価:3.5

    吊橋を渡りその先に木製の展望台の前に、江川太郎左衛門の砲台跡ここから500m先との表示板があり行きました。幕末期に黒船来襲に備えて、夕顔型、円柱型の大砲4を据付けた砲台跡で、起伏のあるピクニカルコースを15分位行くと樹木が生い茂る中に大砲のレプリカと説明板がありました。韮山反射炉を手掛けた韮山代官、江川太郎左衛門が携わったそうです。歴史を感じさせる物でした。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 展望室へは無料で上れます、素晴らしい風景が見えました

    投稿日 2023年07月26日

    門脇埼灯台 富戸・一碧湖・城ヶ崎

    総合評価:4.0

    門脇埼の駐車場奥から海岸方面に行ったところに灯台、売店があります。灯台の左右、後ろ側は樹木が生い茂り、写真撮影が難しかったので売店前からの写真撮影となりました。展望室が「おむすび」のように見えます。現在の灯台は平成7年完成(初点灯は昭和35年)、展望室を兼ねた灯台で展望室まで85段で、入場無料です。階段が狭いので上りと下りは別々の階段となっています。展望室へ上るのは結構大変でしたが、展望室から伊豆半島と相模湾を一望できて壮大でした。是非とも上って下さい。灯台の塔高は24.9mですが、門脇埼、断崖の上に建つため灯火部分は43.7m、18海里(約33.3km)沖合まで光が届くと掲示されていました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • スリル満点、迫力ある波の音、白波が絶えず打ち寄せているのが見えます

    投稿日 2023年07月26日

    門脇つり橋(門脇灯台) 富戸・一碧湖・城ヶ崎

    総合評価:4.0

    門脇埼の北側、灯台に向かって左側方面へ行くと門脇吊橋があります。長さ48m、高さ23mで城ヶ崎海岸ピクニカルコースの一部だそうです。梅雨時で曇り空のため観光客が少なかったので一人で渡ることが出来ました。大勢で歩くと結構揺れると思います。一人でも揺れますから。橋の下、断崖絶壁に白波が当たるのを見ながら写真を撮ったのですが、やや怖かったです。吊橋渡りはスリル満点で、柱のような独特な形をした崖「柱状節理」が見え、迫力ある波の音、白波が絶えず打ち寄せていました。振り向くと門脇埼灯台の頭が見られ、渡り終わると城ケ崎ブルースの歌碑があり観光スポットでした。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 適温の手湯でした

    投稿日 2023年07月25日

    福招きのお手湯 伊東温泉

    総合評価:3.5

    キネマ通り商店街と中央商店街ふれあい通りとの交差するところにありました。前回この通りを通ったのですが、気が付きませんでした。祝福招きのお手湯と表示のある手湯用の湯船があり無色透明無臭、手を入れて見たら適温の温泉が出ていました。温泉湯出口は映写機でしょうか。キネマ通りですので変わった物にしたのでしょう。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 説明板のみありました

    投稿日 2023年07月25日

    直江兼続屋敷跡 米沢

    総合評価:3.0

    伝国の杜出入口を出て右側、横の南堀端町通りを渡り、角に説明板があります。米沢の基盤を築いた直江兼続の屋敷跡ですが何も残っておらず、ゆかりの地を残したいとの市民の要望で説明板を設置したそうです。民家の横、小さな芝生広場の端に説明板のみありました。会津若松市にも屋敷跡(山鹿素行の誕生の地)がありましたが、そこも説明板のみだったかもしれません。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 関東管領上杉憲政の墓です

    投稿日 2023年07月25日

    上杉憲政の墓 米沢

    総合評価:3.5

    関東管領上杉憲政の墓が照陽寺にあります。正門入口に白瀧山照陽寺、大本山總持寺元輪番地の石柱と関東管領上杉憲政の墓の説明板があり、そこから真っ直ぐ行くと白瀧山、照陽寺とある石門、中に入って左側にありました。當寺開祖上杉憲政公御墓の石柱があり、その後ろ側にやや風化した戒名が彫られた墓石、米沢地方独特な万年堂・万年塔、そして供養の卒塔婆がありました。卒塔婆により戒名がはっきり分かりました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 関東管領上杉憲政の墓があります

    投稿日 2023年07月25日

    照陽寺 米沢

    総合評価:3.5

    曹洞宗のお寺で、開祖は関東管領上杉憲政、越後春日山に建立、上杉家の国替えにより越後、会津、そして米沢へ移転したそうです。多分、照陽寺の敷地内でしょう、南米沢駅から歩いて来ると琴平神社、米沢三十三観音堂と思われるお堂、その左側に白瀧山照陽寺、大本山總持寺元輪番地の石柱と関東管領上杉憲政の墓の説明板があり、正門入口となっているようです。そこから真っ直ぐ行くと白瀧山、照陽寺とある石門があり、その先に大きな樹木、そして木造の本堂、中には入れませんでしたが、大きな本堂でした。左側が墓地となっており、最初は関東管領上杉憲政は偉い人物のため奥にあるのかと思って奥に行きましたが見つからず、再度全体を探したら石門を入り左側にありました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 墓石には祖師西来意の文字が刻まれいるそうです

    投稿日 2023年07月25日

    武田信清の墓 米沢

    総合評価:3.5

    本堂で拝み左方面に行くと武田信清の墓があります。両側にたくさん墓石があり、上杉家の家臣となり明治維新を迎えたそうで一族の墓なのでしょう、その一番奥にある大きな五輪塔が武田信清の墓で高さ2.2m、地輪の一辺77cmで各輪に一字ずつ祖師西来意の文字が刻まれいるそうです。武田信玄の六男、上杉景勝に嫁いだ武田信玄の娘菊姫の弟で戦国の乱世を偲ばせてくれます。県指定史蹟だそうです。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 甲州夫人として敬愛されていたそうです

    投稿日 2023年07月25日

    甲州夫人菊姫の墓 米沢

    総合評価:3.5

    本堂で拝み左方面に行くと武田信清の墓があり、左側に木製の塀に囲まれた上杉家廟所があります。正門から入り中程に信玄公姉君中興開祖仙洞院の墓の横方向に二代景勝公甲州夫人菊姫の墓があり、表示板と説明板がありました。菊姫は上杉景勝の正室、父は武田信玄、甲州夫人として敬愛、川中島で交えた信玄と謙信の子が結婚等々説明があり、数奇な運命を辿ったようですが、この廟所にはほか一族子女多数の墓があり寂しくはないかもしれません。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

mmsm61さん

mmsm61さん 写真

1国・地域渡航

17都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mmsm61さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

タイ |

現在17都道府県に訪問しています