旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

豆太郎さんのトラベラーページ

豆太郎さんのクチコミ(7ページ)全141件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 景色、料理、温泉、対応すべて良し!

    投稿日 2012年04月19日

    夕凪の湯 HOTEL 花樹海 高松

    総合評価:4.0

    じゃらん会員特別プランで利用した。
    高台にあって、眺めが素晴らしい。
    18時過ぎに到着したのでちょうど夕暮れ時。
    瀬戸内海の夕焼けが堪能できた。
    部屋からは高松市内が一望できる。
    清潔感があって、古びた感じは一切ない。
    部屋にはナノイーの空気清浄機も置いてある

    一名が翌日誕生日であることを伝えていたらシャンパンの小瓶をくれた。
    誕生者の料理だけグレードアップをお願いしたら
    だいぶグレードアップをしてくれた。
    仲居さんの感じがとても良かった。

    お風呂は最上階にあり、露天ではないがガラス張りなので
    高松市内の夜景と朝焼けを見ながら入浴できた。
    匂いも何もない温泉だが、肌がツルンとした。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 思っていたよりキツくない!金比羅さん

    投稿日 2012年04月19日

    金刀比羅宮 琴平・金刀比羅宮周辺

    総合評価:4.0

    誘導されるがままに駐車場に車を入れると「駐車料金は千円だけど、ここでお土産を1500円以上買ってくれたらタダだから」と言われる。
    指定のお土産屋へ行くと目的の笠があった。
    しかも600円!迷わず買う。→すぐ被る。
    こんなもの被っているのは当然我々だけ

    いざ!785段の琴比羅宮へ!
    階段785段といっても、連続していないので休み休み上る
    最後はちょっと連続しているので息が上がるけど、大丈夫!

    下りるときに名物のべっこう飴を買う (5枚入600円)
    参道にはたくさんのお土産屋さんが並んでいて楽しい。
    ソフトクリームを食べた。(芋&和三盆)
    天然石のお店で自分の守護石を教えてもらった。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 地元のお客さんが多いみたい

    投稿日 2012年04月19日

    純手打うどん よしや 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:2.0

    麺のあつorひや、出汁のあつorひや 組み合せを選ぶ
    「ひやあつ」にしてみた → ぬるい!
    麺は「なかむら」の倍くらい太く、かといってそれほどコシもない
    出汁が特別うまいわけでもない。ぬるいし。
    ゲソ天を乗せてみた 。ゲソ天はうまかった。
    13時を過ぎていたが次から次にお客さんは入ってきていた。
    観光客より地元の人が多いように見えた。
    福岡にもっとおいしいとこあるよ?と思った。。。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 思っていたより普通。。。

    投稿日 2012年04月19日

    なかむら 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:3.0

    土曜日の12時半頃に到着。麺が終わり次第閉店ということで心配したが、余裕だった。
    並んではいるが回転は早い。5分程度で入れた。
    入ってすぐに注文「かまたまの小を1つ」と言うと丼を渡され、「卵を自分で割って、溶いて5分くらい待ってて」と言われる。
    麺が茹で上がると、お姉さんが丼に麺を入れてくれる。「醤油を一回しかけてね」と。
    天ぷら等を乗せたい人は自分で取り、生姜と大根おろしを入れたければ自分でおろす。
    以前はネギが欲しけりゃ裏庭で取ってきて自分で刻んだらしいが、今はネギは切ってある。

    で、レジに見せてお会計
    シンプルなかまたま小で¥260
    麺は細めで、コシは思ったほどなく普通。
    卵に少し熱が通ってたりしてうまい。
    特製醤油は少な目でよかったな、ちとしょっぱい。
    小でもお腹いっぱいになった
    「小」といっても少ないわけではない。
    「中」「大」がそれ以上であって「小」は普通に1玉

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    5.0

  • お好み焼きは人に焼いてもらった方がよい

    投稿日 2012年01月06日

    千日前 はつせ ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:2.0

    自宅でお好み焼きをすることはないので
    たま~に外食するくらい。
    つまり私は焼くのに慣れていません。
    「外カリッ 中フワッ」はプロが焼いてこそだろ!と思うので
    私は人が焼いてくれる店がいい。

    焼きそばは具材に塩こしょうするの忘れるし、焦がすしで
    本場の味もあったもんじゃない(笑)

    お好み焼きはおいしかったです。
    たのんだメニューは「ピリ辛海鮮ミックス」と「ミックス+牛すじ+チーズ」と「焼きそば(豚)」

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • まさに夢の国のホテル

    投稿日 2011年12月18日

    東京ディズニーランド(R)ホテル 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.0

    0歳から86歳(車椅子利用)まで家族8名(2部屋)で利用しました。
    車椅子利用に関して不都合を感じるようなバリアは一つもありませんでした。
    チェクイン・アウトの間、子供の退屈しのぎのビデオも流れています。
    翌日の開園時間の変更があれば部屋のTVで確認できます。
    1階にコンビニもあります。(少し割高ですが)
    お土産屋さんもあるので、パーク内で買い忘れても安心です。
    もちろんホテル限定アイテムも販売しています。
    アメニティもミッキーで連泊すればスリッパや紙袋などどんどん追加してくれます。

    旅行時期
    2011年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 阿蘇の山中でプロヴァンスを味わう

    投稿日 2011年07月11日

    ボンジュール・プロヴァンス 阿蘇

    総合評価:4.0

    とにかくプロバンスの雰囲気に浸れるところです。
    建物はさることながら、小物の一つ一つまで徹底してカワイイ。
    お庭も鬱蒼としているのに計算されてて素敵です。
    完全女性向けのお店です。

    今回は牛スネ肉の赤ワイン煮込み(パン付)¥2100に
    プラス¥800でサラダ・デザート・コーヒーを付けました。
    母はムール貝¥1800を、祖母はホットサンド¥1500を注文しました。
    ムール貝はハーブとニンニクが効いてて、私は好きでしたが苦手な方は苦手かも。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    5.0
    とにかくカワイイ
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • レストラン バー アート

    投稿日 2010年12月19日

    戸畑・八幡・黒崎

    総合評価:4.0

    女子会に利用させてもらいました
    こんなところに??という程とっても雰囲気がよく
    年に4回行なわれる女子会ですが、ここ最近で一番のヒットです

    カクテルは1杯700円くらい〜の本物を飲ませてくれます
    しかもバーテンダーはイケメンです

    お料理は全部合格点です
    私達は4000円のコースをお願いしました
    ・前菜(牛たたき、エビのフリット、ブルスケッタ2種)
    ・イベリコ豚のサラダ
    ・かぶのポタージュスープ
    ・メイン肉/魚
    ・デザート
        以上
    ドリンクと食後にコーヒーを追加して一人5500円くらいでした。

    マイナス点をいくつか挙げますと
    1.ファーストドリンクがなかなか来ない
     先に前菜が来て、しばらく待ったのですが、待ちきれず乾杯前に食事を始めました。
    2.温かい料理がすべてぬるい
     ほぼ満席状態だったので仕方がないのでしょうか?ぬるくてもおいしかったので許します

    ランチもやっているようです
    行ってみたいです

    【Nasse】
    http://kitakyushu.nasse.com/shop_vew/6483?tab=top&PHPSESSID=kfsigvtrxeqlnxmt
    【食べログ】
    http://r.tabelog.com/fukuoka/A4004/A400404/40023858/

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 本格フレンチと隠れ家的雰囲気がたまらない

    投稿日 2010年12月13日

    ビュベール オルジュ 戸畑・八幡・黒崎

    総合評価:4.0

    シャッター街と成り果てた黒崎の中で
    本格フレンチを出してくれるのはここだけと言っても過言ではない!
    こじんまりとしたスペースで隠れ家的雰囲気が私は好きです。
    誕生会でも1度利用しましたが、だいたいは“2人でゆっくり”食事を楽しみたい時にうかがいます。
    私が必ず注文するのは生うにドッサリパスタ。(\1800)
    生うに1枚を自分で入れて食べます。

    定番メニューもおいしいですが
    黒板に書かれたオススメメニューから選ぶと旬ものが楽しめます。

    だいたいお酒1杯たのんで4~5千円です。
    奮発してでもおいしいものが食べたい時には間違いなしです。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 泊まらずに、お食事するには良いのでは?

    投稿日 2010年12月10日

    由布院温泉 ダビデの館 湯布院・由布院温泉

    総合評価:1.0

    HPで見たときからお風呂、部屋には期待せずお食事をメインに考えてはいたのですが、
    部屋に入るなり愕然としました。
    まず部屋がカビ臭い!ダッシュで窓を開けました。
    もっと驚いたのはテーブルが埃だらけだったのです。
    普段客が入っていなくても、せめて予約のある時くらい掃除してよ~(泣)
    テレビの上の埃は許せても、テーブルの埃は許しませんぞ!
    台拭きもないのでティッシュを濡らして拭きました。

    トイレが廊下に面していて
    誰も来やしないでしょうが、誰でも入れます。
    洗顔やトイレの度に外へ出た感覚になります。
    痴呆のある祖母は、トイレのあと他の空き部屋へ行ってしまいました。

    足の悪い祖母が一緒で、部屋が2階だったのですが
    部屋を変えてもらえず、挙句「予約時に確認した」とまで言われ
    お風呂が1階だった為、せっかく湯布院に来たのに祖母は1度しか入りませんでした。

    料理は文句なしです!
    間違いなく美味しいです!
    なので、金鱗湖からすぐですし、ここは泊まらずにお食事をしに行かれると良いと思います。

    旅行時期
    2010年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    接客対応:
    1.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 早起きすれば並ばずに済みます

    投稿日 2010年11月30日

    シアーズ ファイン フード サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    我々のオーダーは以下の通り。
    私は何よりエッグ・ベネディクトの添え物のポテトがおいしくて
    ガッついてしまいました。

    パンケーキには有料のジャムを頼まないとテーブルに常備されている
    しょーもないジャムで食べることになるので
    ぜひ一緒に注文して下さい。


    Lee's Egg ベネディクト $12.75       
    18Pancakes $9.5
     +ソーセージ $2.75
     +ジャム  $1.95
    2Coffee $4.7
    +TAX =34.65 +チップ$6

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 不通に違和感のない日本食

    投稿日 2010年11月30日

    三楽 (サッターストリート店) サンフランシスコ

    総合評価:3.0

    カリフォルニアロールを食べたいと思って行きました。

    $11のLUNCH BOXを頼みました
    サラダ・味噌汁・ご飯が付いて
    おかずやメインは選べます。
    我々は下記の組み合わせでチョイスしました。
    シューマイ/カリフォルニアロール/カキフライ
    揚げだし豆腐/カリフォルニアロール/テリヤキチキン

    米も違和感ないですし、どれも普通においしかったです。
    日本人の板前もウェイトレスもいます。

    日替わりランチ$10ってのもありました。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • デカイ!2人で1匹で十分です

    投稿日 2010年11月29日

    クラスタシアン サンフランシスコ

    総合評価:4.5

    サンフランシスコ通の方に連れて行ってもらいました。
    カニとガーリックヌードルは2人で1つずつでちょうどよかったです。
    その他シーバスの蒸し焼きも大変おいしかったです。
    デザートにウエイトレスオススメのパンプキンチーズケーキ&パンプキンアイスを頼んだのですが、シナモンが利いていてパンプキンの風味が全くしませんでした。
    これはこれでおいしかったですけど。
    (カニの写真はよく出ているのでデザートの写真をUPします)

    カニ×2
    ガーリックヌードル×2
    シーバスの蒸し焼き×1
    季節の野菜焼き(?)×1
    ケーキ&アイス×1
    ビール×1
    グラス・シャンパン×2
    カクテル×1
    カプチーノ×2
    紅茶×1
    コーヒー×1

    以上でTAXとチップ含み240ドルでした(大人女性3人男性1人)

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安くはない
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 開店15分前に並べば第1陣で入れます

    投稿日 2010年11月29日

    ドッティズ トゥルー ブルー カフェ サンフランシスコ

    総合評価:4.5

    開店は7:30ですが7:15頃行ったらすでに10人くらい並んでました。
    ぎりぎり第1陣で入れたのでラッキーです。
    我々が注文したのは、、、

    The Open Road $12.95
    (Sサイズジュース、2Eggs、ソーセージ、ポテト、2パンケーキ)
    卵はお好きなスタイルで、ソーセージはハムかベーコンか選べます。パンケーキかフレンチトーストを選べます。

    The Alabama Summer $11.95
    (2フレンチトースト)
    パンケーキかフレンチトーストを選べます。

    パンケーキはシナモンが利いていて、フワッフワで軽~い食感。
    とってもおいしかったです。
    個人的にはフレンチトーストよりパンケーキの方がおいしいと思いました。

    スタッフは数名いますが、焼いているのは一人の様子。
    注文してからちょっと待ちます。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • せっかくだから行っておこう

    投稿日 2010年11月29日

    ロンバードストリート サンフランシスコ

    総合評価:4.0

    2010年11月22日に訪れましたが、枯れた紫陽花がまだ残っていました。
    満開の時は美しかったでしょう。
    その頃にまた訪れてみたいです。

    写真はくねくね道横の歩道です。人はここを下ります。

    ケーブルカー:パウエル・ハイド線LOMBARD St.下車すぐ

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ちょっとおもしろい寺・大師寺

    投稿日 2010年11月07日

    大師寺 彦根

    総合評価:3.0

    彦根城を見学した後、お土産屋さんで取ったパンフレットに載ってた大師寺という寺に行ってみた

    なぜなら弘法大師が寝ているから
    普通、寝半蔵といえば、お釈迦様が寝ていらっしゃる

    悟りを開いたお釈迦様の心のゆとりを表している

    でもここには釈迦ではなく、弘法大師が寝ていらっしゃる
    実に面白い

    ※その他は特筆すべきものは何もない

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 水巻町 生パスタのお店 ヤッチーノ

    投稿日 2010年01月07日

    小倉・北九州市中心部 門司・関門海峡 戸畑・八幡・黒崎 若松

    総合評価:1.0

    2010年1月4日。帰省した友人らとお邪魔しました。
    ネットでクチコミを読んで、お店を決めたのですが、ちょっと残念なことが重なりました。

    午後に東京に帰る友人もいたことから開店時間の11時に行ったのですが
    まだ開店の準備ができていないとのこと。

    車内で待つ。

    11:15頃 入店
    各々ラントセットを注文

    メインによって値段は変わりますが、サラダ+スープ+フォカッチャ+パスタ+デザート+コーヒーで
    高いもので¥1800
    とってもリーズナブルです

    店内も白くてカワイイ感じです
    1歳児と3歳児がいたのですが、全然OKでした
    オモチャを貸してくれました。

    で、最初のスープがきたのが12時頃 

    だいぶおとなしく待っていたのですが、店内に暖房が入っておらず
    メッチャメチャ寒い!!
    一度外したマフラーなどを巻き直し待っていたけど、限界がきて
    友人の一人が「寒いんですけど~~~」と低調に言いに行った。

    暖房が入るのとほぼ同時にスープが出てきた

    セットのサラダくらい出せるだろうと思ってはいたが

    入店して45分経ってからスープが出た

    その後、サラダが出た
    (でも、ブログで見た写真と全然違う)
    なんで、これに時間かかったの?というシンプルなサラダ

    パスタは彩りよく ソースもおいしく 生パスタの良い食感が楽しめました

    が、しかし友人らが「エビとエリンギのバジルクリームソース(仮)」を注文したのですが
    エリンギの姿がなく、かわりにズッキーニが!
    これは・・・これに変更になったということか?と言いつつ完食。

    デザートは2種のみ 
    (ブログで見た写真は4種)

    こだわりのコーヒーはカップの半分より少ない
    (紅茶はたっぷり入っていました)

    デザートの運ばれる時に、
    友人が「エリンギはズッキーニに変わったんですか?」と尋ねると
    「確認して参ります」と言ったっきり返答はなく
    メニューボードを黙って下げただけ。。。。。

    トドメに、私の真後ろの窓がいきなり開いて
    極寒の突風がブフォーーーッ!!と

    酷評はしましたが
    「もう二度と行かない!」とは別に思いません。
    パスタの種類がいっぱいあったし
    他のも食べてみたいと思います。
    お客さんも、どんどん入ってきてましたよ

    きっと新年一発目の客でアタフタしたんでしょうね
    削除されるかな??このコメ(汗)

    旅行時期
    2010年01月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • IL BISONTE 日本語OK 品揃えバツグン

    投稿日 2009年11月21日

    ローマ

    総合評価:4.0

    いろんなデパートに入っているものの、路面店はここと、フィレンツェだけ。

    ナヴォーナ広場から行くと、骨董店の並ぶv.del Coronariをグイグイ進むと、左側にお店があります。
    日本人店員と、セイン・カミュばりに日本語ペラペラのイタリア人店員がいます。
    とても気さくで、質問とかしやすいし、ゆっくり買い物が楽しめます。
    もちろん免税ありです

    旅行時期
    2009年12月

  • ローマの味が食べたければココ Le Streghe

    投稿日 2009年11月21日

    ストレーゲ ローマ

    総合評価:4.0

    コロナーリ通りのイル・ビソンテの店員が教えてくれたレストラン
    英語メニューなし
    ウェイターさんはオーナー、オーナーの奥さんらはとても気さくで、カタコトの英語で会話できるので、メニューが読めなくても“こんなのが食べたい”とか言ってもオイシイものを出してくれると思います。

    ビゾンテの店員にイタリア語で書いてもらったオススメメニュー(私たちが食べたもの)のメモがちょっと見当たらないので、また追記します。
    写真は旅行記にUPしています。
    ※「女3人旅 パリ~ローマ6日間 6日目」
    私達は、カルボナーラ、エビのリゾット、トマトソースのパスタ、ティラミス、クレームブリュレを食べました。
    一つもハズレなし!!

    サンタンジェロ橋からすぐ近くです

    旅行時期
    2009年11月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 安くてカワイイバック屋さん

    投稿日 2008年05月20日

    ミラノ

    総合評価:4.0

    高級ブランドショップばかりで、なかなか普段使いのバッグやお土産を買いたいな~と思っていても手頃なお店がない。。。と思っていたら見つけました!
    チープでカワイイ亀さんマークのお店!
    小さめのバックで3千円!キーホルダーやミラーが千円!
    店員さんも英語が話せるので安心。日本語は無理です。

    ローマ、テルミニ駅構内にもあり
    スペイン広場から伸びるコンドッティ通りを左折したところにもあり

    旅行時期
    2008年04月

豆太郎さん

豆太郎さん 写真

11国・地域渡航

15都道府県訪問

豆太郎さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています