CiaciaさんのQ&A
- 回答(18件)
- 質問(3件)
-
1時間半でランチ&青の教会
- エリア: ブラチスラバ
3/23(土)に団体ツアーでブラチスラバを訪れます。
団体でプラチスラバ城や聖マルティン大聖堂を観光したあと、
フラブネー広場で13:00解散、14:30再集合で、
各自ランチ自由行動となります...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/03/01 17:18:16
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:なし
ヨーロッパのレストランは基本的にのんびりしているので、1時間半ではレストランだけでも時間に間に合わない可能性があります。
メニューが決まっていればいいですが、写真がないレストランではメニューを決めるだけで時間かかりますし、食べるものを決めてもウエイトレスがなかなか来ない場合もあります。
今グーグルの口コミを見たら、人気店のようなので13時は混むのではないでしょうか。グーグルでその店の名前を検索すると曜日と時間の混雑具合がわかるのでご覧になってください。
私はスロヴァキアではなくポーランド在住ですが、中欧のランチタイムは13時~15時頃です。みなさんのんびりですし、お客さんが待っているからと言って、ウエイトレスは前のお客のテーブルを急いで片付けたりしません…。
2015年の1月にブラチスラヴァに行きましたが、夏ほどは混んでいないといっても旧市街の便利な立地にあるレストランは混んでいました。
しかし1時間半でランチ済ませてこいだなんてちょっとビックリです。ツアー自体の発想がとても日本人的です。
とりあえず、どうしてもそのレストランがいいならレストランは予約して行くのはどうでしょうか。そしてネットでメニューを見て何を食べるか決めておく。たまに売り切れの場合もあるので、できれば第二、第三候補まで決めておく。そうすれば(料理が早く来れば)教会にも行けるかもしれません。 青の教会 (聖アルジュベタ教会) -
冬のインド旅行の日程について、交通事情を含めたアドバイスをお願いします!
- エリア: インド
日程を全て記載するため、長くなってしまい申し訳ありませんが、最後まで目を通していただければ幸いです。
ではまずは日程から
(1.は「1日目」を指します);
1. ムンバイ泊
2.ムンバイ泊...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2018/06/11 19:29:52
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
7年前に個人旅行でインドを旅しましたが、30日間で訪問した都市は、
デリー → ジャイプル → アグラ → ヴァラナシ → ニュージャルパイグリ → ダージリン → ガントク(シッキム州) でした。
私が旅行したのは夏でしたが、夏でも電車はめっちゃ遅延しましたよ。
ヴァラナシ→ニュージャルパイグリでは、夜来るはずの夜行列車が朝8時に来ました。笑 その間駅でずっと列車を待ち続けました。
帰りのニュージャルパイグリからデリーへの電車は、デリーに着くまで結局17時間も遅れました。
その日程では移動だけで疲れてしまい観光を楽しめなくなると思います。
絶対外したくない都市以外のどれかを外した方がいいと思います。
-
国内バスについて
- エリア: ブダペスト
7/5~7/13までハンガリーに行く予定です。
7/7にヴィシェグラード~エステルゴム~ブダペストにバスで移動しようと思います。
バスのサイトで検索したところ、予約できない状態になっていますが、
...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2018/05/31 16:35:29
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
2015年にブダペストからヴシェグラードにバスで行きました。
バスでは1時間強かかりましたが、長距離バスではなく、田舎道を走る路線バスのような感じで、ちょくちょく停留所で停まります。切符は運転手さんから買えました。3年経っているので今も運転手さんから買えるかはわかりませんが、バス停付近で買えるはずです。路線バスみたいなので、予約はできないかと思います…。
ちなみに、私のときはバスは1時間に1本ぐらいでした。
もう少し詳しい行き方は旅行記に載せてあるので、貼っておきますね。
アールパード橋長距離バスターミナル -
深夜到着便でワルシャワ中心部へのアクセス
- エリア: ワルシャワ
ワルシャワ空港にpm21:55に到着します。
ホテルはワルシャワ セントラル駅近くのノボテル ワルシャワ ツェントラムです。
深夜なので移動手段をどれにするか悩みます、教えてください。因みに夫婦で...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2018/05/01 01:49:42
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
ワルシャワ在住です。
私だったら、その時間ならバスで中心まで行っちゃいます。
ノボテルは到着したバス停からすぐなので、かなり行きやすいです。
バスなら175番。今調べてみたら10時以降は30分に1本程度みたいです(日曜・祝日などでは時間が変わる可能性もあります)。
夜10時や11時で、ご夫婦での旅行なら、特に危なくないと思います。
バスの場合、ノボテルの最寄り駅はCentrumです。その1つ手前にDw. Centralnyという似ている名前のバス停がありますが、それは鉄道の中央駅の最寄で、そこで降りると10分ぐらい歩くことになるので注意してください。
Centrumで降りればホテルは目の前なので迷うことはありません。
切符買ったりが面倒だったらタクシーでもいいと思います。 -
子連れ旅行:ポーランドかクロアチアどちらがオススメですか?
- エリア: ポーランド
来年3歳になる子供を連れて、クロアチアか、ポーランド旅行を考えています。
子連れでアジア、オセアニアに何回か行っており、今回初のヨーロッパに連れて
いこうかと計画しています。
そこで...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2016/10/24 15:43:06
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
ポーランドのワルシャワ在住で、2015年に夫婦(子なし)でクロアチアに行きましたが、ポーランドとクロアチアは全然違います。
まずポーランドは一般的にリゾート地とは言いません。山岳地方ザコパネはリゾート地と呼ぶことはありますが、クロアチアのそれとは全然違います。どちらかというと国内からの観光客が多く、外国人(欧米人はいますが)、とくにアジア人は少ないのでジロジロ見られることも…(6回行きました)。山ですから、ハイキングやトレッキングが主なアクティビティなので、小さいお子さんがいて、それが無理だと繁華街を歩いたり…ぐらいになってしまうかと思います(>_<) (ポーランド人たちはお父さんが赤ちゃんを背負ってハイキングしたりしています!)ちなみに、5月の山は、まだ雪が積もっています。さすがに繁華街に雪はないと思いますが(まれに降るかも?)、緑の山を期待しているならちょっと時期が早すぎます。
クラクフはポーランド一の観光地ですから、お子様と一緒に楽しめると思います。ワルシャワの治安ですが、私は4年住んでいますが、夜に出歩いていないので特に危険を感じたことはありません。今の西欧は治安が悪化しているので、西欧よりもむしろ安全なのではないでしょうか。ただ、ワルシャワは博物館が多く、テーマも重く、歴史(特に戦争が…)やショパンなので、お子様には向かないと思います。博物館系を除くと、観光地は減ります…。
私が日本に住んでいたら、間違いなく子どもと一緒に行くのはクロアチアです。
私がクロアチアに行ったのは8月でしたが、海はどこも綺麗だし、海に入ったり、カヤックに乗ったりも手軽に楽しめるし、全体的にポーランドよりもリゾートですから、子どもと楽しめると思うからです。
治安は同じぐらいじゃないでしょうか。クロアチアだったらレンタカーということですが、だとしたら移動のしやすさも同じぐらいかなと思います。私はバスでクロアチアを旅行しましたが、次行くとしたら絶対車です。途中でつい止まりたくなってしまう風景ばかりで本当に素敵でした♪
なんだかポーランドに住んでいるのに裏切者のようなコメントですが、ポーランドはポーランドで素敵です。でもテーマが小さな子と一緒だったら…ということですので、クロアチアに一票です♪
-
ザコパネータトランスカ・ロムニツァへのバス
- エリア: ザコパネ
8月にザコパネからスロバキアのタトラ地方へ行く予定ですです。タトランスカ・ロムニツァのホテルは予約してあります。この間のバスが日に4本ほどあるようですが、予約が必要でしょうか。...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2016/05/05 17:43:22
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
ZakopaneからPopradへ行く路線バスのことですよね。
今時刻表を見てみたらTatranská Lomnicaが入った停留所は2つありますね。
この路線バスなら2度乗ったことがあります。
予約はいりません。
チケットも運転手のおじさんから直接買いました。
楽しい旅を! -
ポプラド or レボチャ or スピシュスカーノバー・ベスのどこから出発が良いか
- エリア: スピシュ城周辺
こんばんは、宜しくお願い致します。
30代の男性1人での移動です。
ポプラド or レボチャ or スピシュスカーノバー・ベスの内どこかから深夜発の便で移動しようと考えているのですが、
...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2016/04/02 20:32:57
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
続けてすみません。
書き忘れがありました。
5月1日はメーデーです。
私はポーランド在住ですが、メーデーには路線バスも減便(もしくはお休み)、お店もお休みになると思いますので、路線バスはやめておいた方が無難です。 -
ポプラド or レボチャ or スピシュスカーノバー・ベスのどこから出発が良いか
- エリア: スピシュ城周辺
こんばんは、宜しくお願い致します。
30代の男性1人での移動です。
ポプラド or レボチャ or スピシュスカーノバー・ベスの内どこかから深夜発の便で移動しようと考えているのですが、
...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2016/04/02 20:27:12
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
こんにちは。
2012年の8月と2015年の2月にスピシュ城とその周りの観光に行きました。mukuさんの挙げている地名だと
ポプラト、レヴォチャ、ザコパネ、クラクフに行ったことがあります。
スピシュスカーノバー・ベスは知りませんが、レヴォチャは深夜便を待つのに適してないと思います。
すごく小さな町で、駅には真っ暗でボロボロの小さな建物しかなく、人も少ないです。ポプラトはレヴォチャに比べればスキーリゾートといった感じで賑わっていましたが、バスターミナルはボロボロで、期待できません。隣接する鉄道駅の方がまだキレイで過ごしやすいと思います。が、夜中になると店はほとんど閉まると思います。駅の近くにあまり飲食店はありませんでした(スーパーはありましたが)。駅のベンチに座って待つのは大丈夫だと思いますが。
私は危険な目には会いませんでしたが、この辺の地域にはロマ系の人たちがおり時々物乞いに来ます。とくにバスターミナルなど。危険なことはしないと思いますが…。
tigerexpressのサイトを見てみましたが、どこで乗っても同じバスでしょうね。
どこからクラクフ行に乗ればいいのか、これはスピシュ城にどれぐらい時間をかけたいかによると思います。
コシツェまで戻ればクラクフから遠ざかってしまいます。
コシツェの街も見ておきたいなら戻る価値はありますが、興味ないならポプラトからタイガーのバスに乗っちゃった方が楽だと私は思います。
私は2月にポプラトから路線バスを乗り継ぎザコパネまで行きましたが、ポプラトからザコパネまで行く直行バスは5月か6月からしか運行していないようです。mukuさんの旅行は5月なので、微妙です。ポプラトからザコパネ(もしくは国境)まで行くバスは3時間間隔とか平気であります。時刻表も難読です。夜はどうなってるのか知りません。なので、時間に余裕がない旅行でしたら、あまりお勧めはしません。
ザコパネにも寄りたいなら話は別ですが。
一応旅行記のリンクを貼っておきます。
全体的にスロヴァキアは治安がよく変な人もあまりいないと思います。そこまで心配する必要はないのではと私は思います^^
-
ハンガリーのブダペストからポーランドのポプラドへ
- エリア: その他の都市
初めて質問をします。
来年の1月にハンガリーのブダペストからスロバキアを抜けてポーランドのザコパネへ移動したいと思っています。
時刻表などを調べているのですがいまいち不明な部分があります。
私が調べた...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2015/10/02 22:06:39
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
今年の2月にポプラトからザコパネに行きました。
ブダペスト〜ポプラト間のことは経験ありませんが、ポプラトからのことに限って回答しますと…
ポプラトからザコパネへ行くバスは、冬場はやっていません。
私もchocodonutさんのように、バスあるかなと思って現地へ行ってみたらありませんでした。
おまけにチケットオフィスも閉まったままで…。
で、先にbinchanさんが書かれていますが、ポプラトからリサ・ポラナ(LysaPolana)まではバスがあります。
リサ・ポラナとはポーランドとスロヴァキアの国境に一番近いバス停です。
時刻までは覚えていないので、今ちょっと検索してみたら、こんなのがありました。
http://tatry.online.prv.pl/sad.php.htm
http://www.sadpp.sk/cest/pppri/706425.pdf
リサ・ポラナ(ポーランド語だとウィサ・ポラナ)のバス停まで着いたら、少し歩けば小川があり、その小川にかかった小さな橋を渡るとポーランドです。
歩く距離は200〜300mぐらいでしょうか。舗装されているので歩きやすいです。
まわりに住居はほんの少しで、観光用のログハウスみたいなのがあります。治安は普通に良いと思います。一人で歩いていても大丈夫。でも車に惹かれないように注意してください。
で、その橋を渡ると左右に道が走っているのですが、右に行くとザコパネです。
左はポーランドの観光地モルスキェ・オコ(Morskie Oko)の駐車場へとつながっています。
そしてこのモルスキェ・オコとザコパネ間はミニバスが頻繁に走っているので、通りがかったら乗せてもらえばザコパネにつけます。
私の時は、バス停じゃないところでも運転手さんが停まってくれました。
コシツェには行ったことがありませんが、コシツェからブラティスラヴァまでは鉄道が走っているので(乗りました)、電車でポプラトまで行くという手もありますね。ポプラト付近では窓から山脈がよく見えて綺麗でした!
1月となると、スロヴァキアは16時半頃に日の入りですので、日が暮れるまでにザコパネに着くのは難しいと思います。
特に週末・祝日はバスも減便します。
orangeways社のことですが、見てみたらクラクフ行きしかありませんね。ザコパネは小さな町なので、ブダペストからの直行便があるなんてちょっと信じられません…。あったらすごいですね。
スロヴァキアもポーランドも田舎はとても美しいです。
素敵な旅を^^
-
インターネット接続
- エリア: ザコパネ
旅行会社から
インターネット接続は、現地にて確認になっていました。
タブレットを持参して、無線で接続出来ますか?
値段はいくらですか?
よろしくお願いします。
...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2015/09/25 15:24:04
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:なし
続けてすみません。
サイトを読んでみたらちゃんと無料って書いてありました。
良い旅を^^ バチレダホテルカスプロビー**** -
インターネット接続
- エリア: ザコパネ
旅行会社から
インターネット接続は、現地にて確認になっていました。
タブレットを持参して、無線で接続出来ますか?
値段はいくらですか?
よろしくお願いします。
...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2015/09/25 15:21:29
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:なし
Wifiのことでしょうか?
今Hotel Mercure Kasprowy Zakopaneのサイトに行って確認したところ、一応どこの部屋にもwifiのマークがついていたので無料で使えると思います。
それでも心配ならメールで確認してはいかがでしょうか。
http://www.kasprowy.pl/en/rooms-page-75843
バチレダホテルカスプロビー**** -
クラクフ→ベルリンへの移動について
- エリア: ポーランド
クラクフ→ベルリンへの移動について、悩んでいます。
日程は、来月10/30を予定しています。
アウシュビッツへのツアー後、移動する予定です。
現在考えているのは、
?【ポル...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2015/09/17 15:11:57
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
ポルスキバスは20回ぐらい乗っています。夜に乗ったのは10回ぐらいです。
安全面と言うと、強盗や泥棒などを心配されているのでしょうか?
私はそういう心配はしていません。日本のような感覚で乗っています。
バスで一番怖いのはやっぱり交通事故です(日本でもそうですが)。
バスについているトイレを利用する時は、現金やカードぐらいは身に着けた方がいいですが、パスポートなんて誰も盗らないよ…ぐらいの安全度です。
もし誰かが盗んでも犯人は小さなバスに必ず乗っているわけで…逆に列車の方が犯人に逃げられる可能性がありますよね。私は、列車の方が泥棒のいる可能性が高いと思います。
でもバス酔いしやすい体質だったら、飛行機の方がいいかもしれませんね。旅行が台無しになったら残念です。
(最後に乗ったのは半年前ですが)ポルスキバスは座席の予約ができないので、乗る時は席の争奪戦のようになり、我先にとみんな乗り込みます。二人旅だったら争奪戦に参加しないと隣の席を確保できなくなりますが、一人旅ならまぁ、空いている席に座ればいいだけなのでラクです。
座席はツルツルしている素材で、ちょっと座り心地が悪いです。他のバスよりも疲れが増すような気がします。
長時間の移動だと、パーキングエリアみたいなところで1,2回トイレ休憩があります(20分ぐらい)。ポーランド語のみのアナウンスの場合があるので、分からない場合はすぐ運転手に確認した方がいいです。
全員乗り込んだか?などの点呼はないので、トイレで降りる場合は隣の人にトイレに行くことを伝えておいた方がいいかも。
wifiが使えるので、便利です。
楽しい旅行を^^
-
効率のいい周り方について
- エリア: ワルシャワ
11月にポーランド一人旅行きます。
8日間で初日、最終日ともにの昼の便ワルシャワin,outなのですが、効率のいい周り方についてご教示願います。
ワルシャワ?クラクフなどはLCC利用でクラクフ、アウシ...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2015/09/12 05:25:41
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
8日間というのは、ポーランドに滞在できる期間ですか?
飛行機の利用を考えているのはワルシャワ‐クラクフ間だけでしょうか。
ワルシャワからクラクフまではEIPという高速列車が最近走り始めたので、飛行機を利用した方がかえって空港までの移動などで面倒くさいかもしれません。
EIPだと2時間24分で着きますし、鉄道駅は街のど真ん中なのでアクセスがいいです。2度乗りましたが、快適だったので電車をお勧めします。
ワルシャワからヴロツワフまでは高速列車がないようですが(多分)、クラクフからヴロツワフまではICという電車で3時間20分ぐらいで行けますので、割と近いかも?
飛行機を使いたいなら、ワルシャワ-ヴロツワフの方が効果的だと思います。
トルンは、旧市街に見どころが詰まっている街なので、ワルシャワからの日帰りでも十分でした。ワルシャワからトルンまではバスで3時間ぐらいです。
ヴィエリチカ岩塩とアウシュヴィッツはそれぞれクラクフから日帰りで行くとすると、私だったら、
1日目 昼ワルシャワ到着 ワルシャワ観光(ワルシャワ泊)
2日目 トルン日帰り (ワルシャワ泊)
3日目 朝一でクラクフへ移動 クラクフ観光(クラクフ泊)
4日目 アウシュヴィッツ 時間かかります (クラクフ泊)
5日目 ヴィエリチカ岩塩 (クラクフ泊)
6日目 ヴロツワフへ移動 ブロツワフ観光 (ブロツワフ泊)
7日目 ヴロツワフ近郊のどこか?その後ワルシャワへ(ワルシャワ泊)
8日目 ワルシャワ観光 飛行機
という計画を立てると思います。私はのんびり旅行するのが好きなので、合わなかったらすみません。博物館などがお好きでしたら、ワルシャワには結構博物館が多いので、上の日程では見きれないと思いますので、ヴロツワフ近郊をやめた方がいいかも?
参考になれば幸いです。
楽しい旅行を^^ -
タリンのバスターミナルへの行き方について
- エリア: タリン
8月にタリンからリガへバスに乗って移動するのですが
ホテルからバスターミナルへの2・4番線トラムが9月まで工事中とのことで困っています。
ホテルは旧市街に近いヴィルというところに泊まります。
バ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2015/08/04 23:25:52
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
お勧めじゃありませんが、歩いても行けます。
私は去年の夏、旧市街近くのホステルからバスターミナルまで3往復(?)しました。35〜40分ぐらいでした。
荷物が多い時にはお勧めじゃありません・・・。
バスの方が良さそうですね。 -
マルボルク城に行かれた方、教えてください!
- エリア: グダンスク
8月に、グダンスクへ行く予定です。せっかくなので、近郊まで足を伸ばし、「マルボルク城」へも行く予定です。そこで質問なのですが、マルボルク城は、入場券とは別に、館内撮影が可能なフォトチケットを買う必要が...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2015/07/28 21:14:09
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
2014年の9月上旬に行きました。
はっきりとは覚えていませんが、多分撮影代はかからなかったと思います。
(多分です、多分。。)
ちなみに私は9月の最初の週に行きましたが、空いていました。朝9時〜10時頃は空いていて、スムーズに買えましたよ^^
マルボルク城 -
チップ
- エリア: ポーランド
ポーランドで、
チップっていくらぐらい渡すのでしょうか?
たぶん、次の??の人ぐらいだと思います。
?ホテルの、フロントや荷物を運んでくれる人。
?食事のときの、ウェイターやウェイトレス。...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2015/03/30 15:01:47
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
?についてはポーランドで高級ホテルに宿泊したことがないので渡した経験がありませんが、
?については、セルフサービスの店以外、いつもは合計の10%ぐらいを渡すようにしています。カードで払う場合で手持ちの小銭がない場合、ちょうどいい小銭がない場合は少なくする、または渡さない人もいるそうです。渡すというか、机や伝票挟みに残して帰るか、お会計の時に多めに払って(何も言わずに)すぐに席を立って帰り支度をしていれば分かるみたいなので、そうしています^^;
-
中欧旅行の必要日数について
- エリア: ワルシャワ
はじめて投稿させて頂きます。
2月末、または3月頭から2〜4週間かけて中欧の国を旅行しようと考えております。
旅行の目的は”出来る限り多くの国(の主要観光地)を出来る限り安く周る”ことにしてい...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2015/01/27 04:28:04
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
これだけ行くとなると2週間では無理なのではないでしょうか。私だったら4週間かけます。
ポーランド国内旅行は何回かしているので、ポーランドに限って詳しく回答させていただきますと…
クラクフは、急ぎ足なら1日あれば周れると思います。
アウシュビッツは、クラクフからの日帰りになると思いますが、ビルケナウも含めて、ガイドツアーを利用すると行って帰ってくるまで丸1日かかりそうですね。クラクフに帰って来てから夜旧市街を周ることもできますが。
そんなことを含めクラクフは2泊ぐらいかなぁと思います。
ザコパネは、街を観光するだけだったら半日でもいいと思います。本当に小さい町です。ですが、ザコパネの魅力は山にあります。トレッキングコースが多数あるので、2月だときついかもしれませんが、おすすめです(私は過去一度、2月にトレッキングしたことがありますが、山に囲まれた凍結した湖を見られて感動しました。旅行記もあるので良かったら見てください)。 街ばかり観光していると飽きがくるので自然もありかなと思います^^
ワルシャワは(私が住んでいる街なのですが)、見どころは少ないです。博物館や銅像などかき集めれば2,3日いてもいいですが、正直言って、ワルシャワに時間をかけるなら他の街、国に行った方がいいと思います^^; 丸々1日あればいいと思います。
以上書いた日数はあくまで最短のもので、せかせか旅をしていると疲れてしまうので、ゆっくり滞在する都市も作った方がいいと思います。
私も2月に10日くらいかけてスロヴァキアとハンガリー旅行を考えていて、色々調べているんですが、スロヴァキアには古城がたくさんあるので、古城巡りも楽しそうだな〜と思ってます^^
ちなみにポーランドの移動でしたら、PolskiBusというバス会社が安いですよ(一部国際線もあり)^^
ネットでの予約制ですが、ワルシャワ〜クラクフの移動で20ズロチ(650円)ぐらいで行けます! 人気路線は1時間に1本ぐらいの頻度であります。バスターミナルはワルシャワ中心から少し離れるんですが、安さ重視ならおすすめです^^ 私はいつも利用しています^^
お役に立てたか分かりませんが、楽しい旅行になるといいですね!
【参考URL】http://www.polskibus.com/
-
4月上旬に、アウシュビッツ訪問。
- エリア: アウシュビッツ
4月上旬に、
アウシュビッツを訪問したいと、
考えています。
ポーランドって、とても寒いんでしょうか?
4月だったら、ダウンジャケットとか、
必要でしょうか?
それから、海外に一人...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2015/01/12 17:14:44
- 回答者: Ciaciaさん
- 経験:あり
ポーランドの4月は雪が降る日もあれば、暖かくて過ごしやすい時もあります。
その年によって違うので、天気予報を調べてから行った方がいいと思います。
一応、16日先までの天気予報を見ることができるサイトのリンクを貼っておきます。http://www.twojapogoda.pl/16dni.htm
「POLSKA POŁUDNIOWA」がクラクフのあるところです。
持ちものですが、個人的には電圧変換器は1度も使ったことがありません。ラップトップパソコン、カメラ、スマートフォンなどの充電器は230V(ポーランド)に対応しているので、変圧器なしで使えるものがほとんどです(一応ご自身でご確認を)。
ドライヤーなどを持っていくなら必要かもしれませんが、海外対応のドライヤーもたくさん売っています。
それよりも絶対に必要なのは変換プラグです。
楽しい旅行になるといいですね^^