旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Ciaciaさんのトラベラーページ

Ciaciaさんへのコメント一覧全20件

Ciaciaさんの掲示板にコメントを書く

  • こんにちは。

    こんにちは、コメント失礼します。

    とってもきれいな場所ですね!
    夏のポーランドに行ってみたいものです(´▽`)
    2016年10月24日09時06分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは。

    あずささん、こんにちは。


    コメントありがとうございます。
    はい、もう3年も前の旅行記ですが、私はこの湖が好きです^^
    夏はおススメですが、夏休みシーズンは本当に混みます!
    この時は早起きして行ったのでまだマシでしたが、2015年にちょっと遅く出かけた時は国立公園の入り口へつながる道路が大渋滞で、ミニバスもずい分時間がかかりました…。着いてからもチケットに大行列で。
    なので夏に行く際は時間に気を付けてください!
    そして馬車ですが、13年に行った時は知らなかったのですが、過重労働でポーランド国内で問題になっている(おそらく、今も)らしいです。馬車を使わないと私達(母がいたので)の体力的に最終地まで行くのは難しいし、かと言って馬車を使って過重労働に手を加えたくないし…と複雑な気持ちです。

    あずささんは、今年ウズベキスタンとカザフスタンに行かれたのですね!
    私もとても気になている国です。後でじっくり旅行記読ませていただきます^^
    2016年10月24日15時16分 返信する
  • 丘と港とビーチと美しい旧市街のある街、シベニク!

    konwalia様

    クロアチアではまた、素敵な街に行かれましたね。

    ご主人は何かの生き物がいると思っていて海で泳ぐ予定ではなかってのでしたっけ。
    でもクロアチアの青い海を見たら泳ぎたくなりますよね。
    小さくて人が少ないビーチ、いいですね、楽しめると思います。
    私も自分の子どもが小学校低学年以来海に入った事はありませんが、きれいなクロアチアのビーチなら海水浴したくなります。

    お宿の近くには素敵な塔のある教会もあって、いいですね。
    お召し上がりのイカ、美味しそうで、海水浴の後にはピッタリ。
    メニューにジャガイモ等と同じページにあるというマッシュルームは「付け合わせ」のくくりなのでしょうか。

    ビーチから見た、丘にある旧市街は美しいですねぇ。
    次の旅行記は、シベニク旧市街の街歩きですね、期待して待っています♪

    尚美より
    2016年04月11日06時20分返信する 関連旅行記

    RE: 丘と港とビーチと美しい旧市街のある街、シベニク!

    尚美さん、こんにちは!
    いつもコメントありがとうございます^^

    そう、夫は海にウニがいると思い込んでいたらしいです。確かに海水浴場ではないところにはウニがゴロゴロしていましたが、海水浴場はきれいに整備されていて、危険ではなかったです。
    海は潮水でベタベタになるし、波もあってちょっと怖い…と思っていたのですが、やっぱりこんな綺麗なクロアチアの海を見たら入りたくなってしまいました!焼けるような日差しから逃れたかったというのもあります。

    マッシュルームは副菜だと思っていたので、ご飯と一緒に書かれているのには驚きました。

    私は尚美さんとは違い旧市街の建物などの説明が下手ですが、がんばって思い出してレポートしたいと思います^^ 早めに書き上げます〜。
    2016年04月11日15時56分 返信する
  • ザダルは有名観光地なのですね、知らなかった><

    Konwalia様

    ザダルって街の名前初めて聞きました。
    旅行記、面白かったです。

    旧市街の門、立派で素敵です。

    >雨が降ったように見えるでしょ?
    はい。
    きっと大理石が光っているのですね。

    ゼレニ広場も、由緒ある古い建造物が残っているという雰囲気だけでうれしいし、聖ストシャ大聖堂の上からの眺め!
    海と旧市街って新鮮で、すごくいいですね。
    ザダルではシーオルガンが有名なのですね。
    Wikipediaでは「海の波によって生み出される水の流れが、巨大な大理石製階段の下に設置した管の中を通ることで圧縮された空気が押しだされてくることを利用した、創作楽器」と記載されていました。
    Konwaliaさんの、穴から音が聞こえるで、合っているのですよ。
    他のトラベラーさんは、有名な大理石の階段を撮りたかったのでは?

    いろいろと面白かったのですが、一番衝撃だったのは、お宿の台所の洗濯機です。
    あの位置だと、食器洗い機ですよね。
    もうあの写真を見てから、「あの中で食器がメチャクチャに割れる」という想像が(妄想。だれもあの中で食器を洗おうとは思いませんよね)頭に残っています。
    おかしなコメントですみません。
    続きも楽しみにしています。

    尚美より

    2015年09月19日06時23分返信する 関連旅行記

    RE: ザダルは有名観光地なのですね、知らなかった><

    尚美さん、こんにちは。

    ザダルは、あまり日本人観光客は見かけませんでしたが大きい町の方ですよ^^
    シーオルガンしか見どころがない、みたいに書いている方もいらっしゃいますが…(笑)
    私たちはザダルを拠点に2つの国立公園に日帰りをしたので、街歩きはちょこっとしかできず、短時間で観光した結果です。他にもたくさん教会がありました。ザダルからコルナティ国立公園なんかに行くツアーもたくさん出ていたので、私は良いところだと思います^^
    (私たちの行ったパクレニツァ国立公園は多分ツアーありません)

    そう、海と旧市街の組み合わせって、ポーランドに住んでいる私には新鮮でした!

    私もその後wikipediaで見てみたのですが、階段の下って書いてあるし…でもよく分かりませんね(笑) あの穴は空気の抜け穴だったり…?あの穴からも聞こえていたのは確かなのですが。

    日本人の感覚では、台所にあんなのがあったら食器洗い機を想像しますよね!(笑)
    ちなみにポーランドでは台所に洗濯機はあまり置かないです。でも中にはポーランドでも台所に洗濯機置いてる家庭もあるかと!使いにくそうですけどね(笑) 油とか飛びそうだし…と考えてしまいます(笑)


    Konwalia
    2015年09月20日02時45分 返信する
  • クロアチアってこんな所もあるんですねぇ

    Konwalia様

    こんばんは。
    クロアチアって、ヨーロッパの人々が行く観光地のイメージが強くて、もっとお土産物屋さんがズラーッという感じかなぁと想像していました。
    自分が画一的なイメージしか持っていなかったと気づきました。

    パクレニツァ国立公園、着くまでにすでにきれいな風景でした。
    本格的なロッククライミングもできるのですね。
    ハイキングコースといっても、見ているだけで足の裏が痛くなるような道でした。
    展望台から見渡せる風景、いいですね。
    そして、海。
    Konwaliaさんのダンナ様は、クロアチアの海の水はあまりきれいではないと思われていたのですね。
    でも実際見てみると…ですね。

    続きも、またクロアチアの綺麗な風景、楽しみにしています♪

    尚美より
    2015年09月15日22時30分返信する 関連旅行記

    RE: クロアチアってこんな所もあるんですねぇ

    尚美さん、おはようございます。


    そう、お土産屋さんが並ぶところもたくさんありますよ!
    都市(私の行ったところだとスプリットやザダル)はそんな感じです。
    クロアチアは、海は綺麗だし、街は歴史があるし、山もたくさんありますよね。
    街歩きだけの旅行ではもったいない国です!

    はい、あのコースは前半は山登りのようなハイキングコースでした。
    ボコボコしていて、登る時より下りる時に足に負担が…(笑) 普段運動不足なので^^;
    でも、本当に綺麗なところなのでおすすめです。地球の歩き方には載っていないのが残念です。

    夫はクロアチアの海にはウニやら危険生物がいっぱいいると思っていたらしいです^^;
    確かに海水浴場ではない海辺にはウニがたくさんいましたが、海水浴場は掃除されていてウニはいませんでした。

    続きも早く書いて行こうと思います。


    Konwalia

    2015年09月16日03時32分 返信する
  • すごいです!

    Konwaliaさん

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    今回のバス行程の詳細、本当に参考になります。
    といいつつ、私は、バス旅行ってなかなか勇気が要るので、
    まだできていませんが・・・(汗)
    (予約とか英語版が無いと厳しいし・・)
    クロアチアってシェンゲンじゃないですね。これも勉強になります。
    引き続き旅行記楽しみにしてますね。

    りのしけママ
    2015年09月13日07時33分返信する 関連旅行記

    RE: すごいです!

    りのしけママさん、こんにちは。

    いつもありがとうございます^^
    バス旅行と言っても6,7時間までなら一人でも平気なのですが、さすがに22時間のバスに一人で乗る勇気はまだありません^^;
    このバスは予約画面がポーランド語のみということもあり、お客さんはみんなポーランド人(それかポーランド人の連れの外国人)で、英語でのアナウンスは一切なしでした。
    トイレ休憩など時間が分からないと大変そうです。

    そう、クロアチアってシェンゲンじゃなくって。意外ですよね。

    どんどん旅行記を書いて行こうと思います^^

    Konwalia
    2015年09月14日05時42分 返信する
  • 5ヶ国を走り抜けるバス、ちょっと想像しにくいです。

    Konwalia様

    こんにちは。

    前回の旅行記、Konwaliaさんがクラクフに行かれた頃はポーランドでは珍しい酷暑だったそうですね。
    9月中旬になると、もう涼しいを通り越しているでしょうか。

    島国日本人からみると、5ヶ国22時間で走り抜けるバスって不思議です。
    兵庫県→岡山県→広島県→山口県→福岡県位しか思い浮かびません。
    22時間もかかりませんね。

    車窓の景色を見られるのは楽しいですね。
    旅行してる!って気分になります。
    バスのトイレ休憩のトイレって綺麗ですか?有料ですか?

    Konwaliaさん、寝ている間に無事にクロアチアに着くかな?
    クロアチアの街はどんなのかな?
    食べ物は美味しいかな?
    続きを楽しみに待っています。

    尚美より
    2015年09月12日20時50分返信する 関連旅行記

    RE: 5ヶ国を走り抜けるバス、ちょっと想像しにくいです。

    尚美さん、こんにちは。


    はい、クラクフに行った際ははポーランドとしては異常な気温でした。
    今はすっかり寒くなって、日本の11月ぐらいの気温だと思います。
    モッズコートを着ている人もいます。

    5か国といっても、チェコは本当に少ししか通りませんでした。
    ヨーロッパは車で色んなところに行けて便利ですよね。
    そう考えると日本の方が特殊な国、という感じがします。

    トイレ休憩で立ち寄るところは、トイレがたくさん(10室ぐらい)あるところもあれば、ガソリンスタンド兼コンビニのようなサービスエリアでトイレが2個しかないという場所もあります。
    そのトイレ2個に、バスの乗客が集まるのですから、バスを降りたらみんな早歩きでトイレ目がけてまっしぐらです(笑)
    トイレ休憩は20分ぐらいあるので、最終的には全員が入れるのですが、一人で乗ると不安だと思います。私の場合、夫がいたので、もし私が乗り遅れても運転手に知らせてくれる人がいたので、気長に並んで待っていました。
    有料のところもあれば、無料のところもあります。ガソリンスタンドなんかのトイレは大体無料でした。綺麗さは、普通かなと。

    続きの記事も、記憶が新しいうちに書いてしまおうと思います^^

    2015年09月13日01時12分 返信する
  • 22時間のバスの旅

    こんにちは、konwaliaさん。

    ワルシャワからクロアチアまでバスが運航されているんですね。
    島国の日本では考えられない事で、ヨーロッパは飛行機や電車だけ
    でなくバスでも他の国へ行けるなんていいですね。
    1時間半走って50分の休憩だなんて驚きです。
    お値段が手ごろな分、設備がイマイチだったのでしょうか?

    GWにポーランド旅行を決めたのはkonwaliaさんのヴロツワフの旅行
    記を見せていただいたからです。
    ポーランドはとても素敵な国だったので、是非また訪問したいと思って
    いましたがもっと後になると思っていました。
    でも旅行記を見て今行きたいと思い、JALの航空券も手に入り旅行に
    ふみきりました。

    2度目のポーランドもとても楽しく街歩きができました。
    本当はわからない事をお聞きしたかったのですが、出来るだけ自分で調
    べてわからないなりに行動しようと思いました。
    でも電車のコンパートメントだけは苦手でした。

    クロアチアも大好きな国なので旅行記の続きを楽しみにしています。
    本当に有難うございました。

    byまほうのべる

    2015年09月12日09時00分返信する 関連旅行記

    RE: 22時間のバスの旅

    こんにちは、まほうのべるさん。


    そう、私も1時間半で50分の休憩にはびっくりしました。その後ももう一度50分ほどの休憩がありましたが、それ以外は順調でした。
    やっぱり運転手が数名いるとはいえ、バスを止めて休憩する時間も法的に必要みたいです。
    良いバスもあったのですが、私たちのバスはイマイチでした^^;
    自分の座席に問題がなかっただけでも良かったと思っています。

    私もコンパートメント式の電車は苦手です。あの小さな閉ざされた空間で、変な人と一緒になると気まずい(向こうはそう思っていなくても)ですよね。
    新しいEIPという電車はコンパートメントではないので快適です^^
    なんだか、私の旅行記を見てだなんて・・ちょっと照れます^^;

    クロアチアの旅行記も記憶が新しいうちにどんどん書いて行こうと思います。
    こちらこそ、いつもコメントありがとうございます^^


    Konwalia

    2015年09月13日00時58分 返信する
  • こんにちは、Konwaliaさん

    Konwalia様

    改名されると伺っていましたが、Konwaliaさんなのですね。
    以前にこちらの勝手で、ポーランドの代表になっていただきKonwaliaさんの困惑にも気づかず、申しわけなかったです。
    Konwaliaさん、どうぞよろしくお願いします。

    クラクフに行かれた時暑そうで、街歩きは大変ですよね。
    教会内部を見せていただく事や美術の鑑賞メインだったらそうでもないかもしれませんが、街歩きをするには、あの暑さはつらいです。
    湿度は低いとは言え、私も32℃位だったと思うのですが、凄く暑く感じました。

    ベンドリノ、良かったですね。
    私も「2 Super Promo」(?ごめんなさい、電車に関心がないので無知です。Eチケットにそう書いてありました)とかいうのに乗った時、旧型とは違って快適でした。
    旅行後半のポズナニ〜グニェズノで乗った車両(名前はわからないのですが)が、それまで乗っていたのと違い新型になったので、疎い私でも驚きました。
    コンパートメントではなくなったのにも驚きました。

    お母さまと妹さんとのご家族の旅行、クラクフの後はザコパネに行かれるのですね、旅行記楽しみです。

    尚美より
    2015年08月19日06時33分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは、Konwaliaさん

    尚美さん、こんにちは。


    いえいえ、名前は以前から変えようと思っていたところでしたので、気にしないでください^^
    こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

    そうですね、湿度は低くてもその分日差しが強く感じますね。
    7,8月は個人的には観光のベストシーズンではないような気がします。
    8月なんかどこも混んでいるものありますし・・・。

    2 Super Promoは(私の考えですが)列車の名前ではなく、セールや安売り(または「2」があるので組み合わせのチケット?)という意味だと思います。私も電車に詳しくはないのですが^^;
    私の乗ったペンドリノはEIP(Express Intercity Premiumの略)という名前でチケットに記載されています。
    本当、古い電車はコンパートメントが多くて、同室になった人がいい人ならいいのですが、変な人だと苦痛なので、新しい電車は快適でした。

    ザコパネ編もさっさと書き上げてしまおうと思います^^
    2015年08月19日18時47分 返信する

    EIPですね、記載されていました

    Konwalia様

    ご返信ありがとうございます。
    ポーランドで最後に乗ったグダンスク→ワルシャワ間がEIPでした。
    じゃあ、私が乗ったのもベンドリノだったのですね!
    明らかに他の車両と違い(ポズナニ→グニェズノは新型でしたけど)、速度も距離の割に早くて快適でした。
    おかげで、すごくすっきりしました♪

    尚美より

    2015年08月19日20時41分 返信する
  • はじめまして。ご訪問・ご投票いただき、光栄です!

    ポーランドのくま&ビーム様

    昔からポーランドはとても行きたい国でしたので、「やっと行けた」ポーランド旅行でした。
    ご投票ありがとうございます。
    以前から、「お名前にポーランドって付いちゃってるし」と、ポーランドのくま&ビームさんの事は気になって気になってしかたがありませんでした。
    かっこいい(そうに違いない)旦那様とワルシャワにお住まいなのですね。
    全てにおいて羨ましいです。

    ポーランドの方々は本当に素朴で親切ですね。
    お世話になった方々を思い出すと涙が出ます。
    旦那様にはポーランドの方々を代表していただき、一方的に「大好きです。本当にありがとう」と申し上げたいので、伝えていただけますか?

    ポーランドのくま&ビームさん、この夏ご旅行を予定しておられるようですね。
    旅行記、拝読したいのでフォローさせていただきます。
    では、またね。

    尚美より


    2015年07月29日10時03分返信する

    RE: はじめまして。ご訪問・ご投票いただき、光栄です!

    尚美様

    こんにちは、初めまして。
    掲示板に書き込みありがとうございます。

    尚美さんはたくさんのポーランドの街を観て回られたのですね。
    ポーランドに住んでいる私も行ったことがない町にたくさん行かれたようで、また時間があるときに読ませていただきます。
    投票した記事のカジミエシュドルヌィは、この夏に行こうかな、と思っていた場所でした。
    良さそうなところですね^^

    名前についてですが、ポーランドで買ったくまのぬいぐるみを主人公に見立てて4travelを始めたので「ポーランドの」を付けてしまったのですが、私自身、そんなにポーランドに詳しくないので、近々名前を変えようと思っていたところでした。

    住むとなると決して良いことばかりではないポーランドですが、夫にそう伝えておきます。

    私も尚美さんの旅行の続きが気になるので、フォローさせていただきますね^^


    ポーランドのくま&ビーム



    > ポーランドのくま&ビーム様
    >
    > 昔からポーランドはとても行きたい国でしたので、「やっと行けた」ポーランド旅行でした。
    > ご投票ありがとうございます。
    > 以前から、「お名前にポーランドって付いちゃってるし」と、ポーランドのくま&ビームさんの事は気になって気になってしかたがありませんでした。
    > かっこいい(そうに違いない)旦那様とワルシャワにお住まいなのですね。
    > 全てにおいて羨ましいです。
    >
    > ポーランドの方々は本当に素朴で親切ですね。
    > お世話になった方々を思い出すと涙が出ます。
    > 旦那様にはポーランドの方々を代表していただき、一方的に「大好きです。本当にありがとう」と申し上げたいので、伝えていただけますか?
    >
    > ポーランドのくま&ビームさん、この夏ご旅行を予定しておられるようですね。
    > 旅行記、拝読したいのでフォローさせていただきます。
    > では、またね。
    >
    > 尚美より
    >
    >
    >
    2015年07月29日18時45分 返信する
  • はじめまして

    こんにちは、熊本でポーランド食器を扱ってる店をしてます。
    6月にオランダに行くんですが、せっかくなので
    ポーランドまで足をのばしてボルツワビエツに行くつもりです
    初ポーランドです。
    お薦めの料理や注意点があったら教えてください
    2015年05月07日06時37分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    蒼き空さん、

    はじめまして!
    オランダとポーランドにいらっしゃるんですね。
    私はボレスワビエツに行ったことがないのでアドバイスはできないのですが、基本的な注意点はオランダで注意することと同じだと思います。

    ポーランド料理でしたら、まずおすすめなのが、ジューレック(Zurek)というライ麦を発酵させたスープです。ソーセージが入っていて、結構お腹が満たされます。他にはバルシュチュ・チェルヴォニ(Barszcz czerwony)という赤ビーツのスープや、ロスゥ(Rosol)というチキンチープ、この3つがとてもポーランドらしいスープです。メインの料理を食べる前にスープから入るひともたくさんいますので、おすすめです。
    メインの料理は、定番のピエロギ(Pierogi)やビゴス(Bigos)でしょうか。ピエロギは、具の種類がたくさんあるので、メニューをよく読んでみてください^^

    素敵な旅行になりますように!


    > こんにちは、熊本でポーランド食器を扱ってる店をしてます。
    > 6月にオランダに行くんですが、せっかくなので
    > ポーランドまで足をのばしてボルツワビエツに行くつもりです
    > 初ポーランドです。
    > お薦めの料理や注意点があったら教えてください
    2015年05月07日15時57分 返信する

Ciaciaさん

Ciaciaさん 写真

17国・地域渡航

0都道府県訪問

Ciaciaさんにとって旅行とは

ポーランド在住なので、ヨーロッパの旅行記が多めです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

外国だとクロアチアのパクレニツァ国立公園やフヴァル島。ポーランドだとタトラ国立公園にあるモルスキエ・オコ湖と北東部の湖水地方が好きです。

大好きな理由

行ってみたい場所

主にユーラシア大陸のヨーロッパやコーカサス地方、シベリア。ノルウェーの山やフィヨルド、スロヴェニア、モンテネグロ、マケドニア、アルバニア、スコットランド、アルメニア、ジョージア、北オセチア共和国、サハ共和国、そして人生で一度は北アメリカ大陸ややニュージーランドにも行ってみたい。

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています