旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

lets4さんのトラベラーページ

lets4さんのクチコミ(9ページ)全350件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 何を食べても美味しい

    投稿日 2021年07月11日

    サイラー 博多

    総合評価:4.0

    福岡のパン屋の中でも5本の指に入るほどの人気店です。欧米風の雰囲気があります。玄関から入って右側から順番に各種パン類、ケーキ類、レジの向こう側にサンド?類が並んでいます。ケーキは日本のものとはちょっと違って欧米風な気がします。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 糸島でも上位を争う海鮮丼

    投稿日 2021年07月11日

    立石 糸島市・前原

    総合評価:4.0

    芥屋ビーチ近くの漁師直営のお店。海鮮とうに丼のハーフハーフみたいなセットを注文。採れたてのうにはミョウバン不使用か確認していないが、おそらくそうなのだろうという美味な味わい。鮮度も抜群で、食べがいがある。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 昔ながらの豚骨ラーメン

    投稿日 2021年07月11日

    ふくちゃんラーメン 田隈本店 博多

    総合評価:3.5

    昔ながらの雰囲気のある、地元の超人気店。かなり行列ができています。お客を見て味を多少調整してくれているようで、仕事着だったせいか、蒸し暑さの中かなり汗をかいていると判断なさったのか、ちょっとしょっぱめの味でしたが、昔ながらの本格的な博多豚骨だと思います。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 北九州の超有名店

    投稿日 2021年07月09日

    石田一龍 本店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    北九州で大変勢いもクオリティーもあるラーメン店。入ると、いらっしゃいませ!ではなく、こんにちは!と呼びかけられるのもなんか良い。味はクリーミー。限定ラーメンを食べたため、普通のラーメンの味は分からない。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 貴重なトイレ

    投稿日 2021年07月09日

    道の駅 いとだ 田川・嘉麻

    総合評価:3.0

    どこもそうといえばそうだが、この道沿いでは周辺にトイレに入れるような施設がない中で、貴重な存在の道の駅。入り口は上りも下りも信号から。小さめのトイレに、界隈の資料館のような部屋もあり。トイレは新しめできれい。

    旅行時期
    2021年06月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.5

  • きれいな水質

    投稿日 2021年07月07日

    白木海水浴場 大分市

    総合評価:3.5

    大分・佐賀関港近くにあり、この海水浴場の近くには、“関あじ関さば館”があります(海水浴中に寄れるかどうかは不明)。ビーチは長く、水質もきれいで、晴れた日には写真のようなきれいな色になります。砂はちょっとゴツゴツしています。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    水の透明度:
    4.0

  • 角島大橋と間違い注意

    投稿日 2021年07月07日

    関門橋 下関

    総合評価:3.0

    九州と本州を結ぶ橋で、高速道路が通っています。山口県の、関門橋からもっと北に行ったところにある、CMでもよく使われるきれいな海を渡る角島大橋と、時々間違える人がいるようですが、これは普通の?!橋です。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    3.0

  • 泳いで渡れそう?

    投稿日 2021年07月07日

    関門海峡 下関

    総合評価:3.0

    本州の山口・下関と、九州の福岡・北九州の間にある海峡。泳いだら渡れそうな気がするぐらい、近くにあります(実際はそうはいかないだろう)。晴れている日は海の水もきれいな気がします。唐戸市場の海峡ボードウオークから眺めるのがお勧めです。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 高級魚・珍しい魚が特大サイズで

    投稿日 2021年07月07日

    唐戸市場【活きいき馬関街】 下関

    総合評価:5.0

    金曜〜日曜、祝日のみ開催の、特別な寿司ネタを選んで食べることのできる最高の場所。のどぐろ、金目鯛、クエ、ブリやヒラマサのトロの刺身などを選べる。フグの刺身も、普通のフグやトラフグもある。ついつい財布の紐が緩んでしまうが、その価値は大いにある。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 下関の名所

    投稿日 2021年07月07日

    唐戸市場【活きいき馬関街】 下関

    総合評価:5.0

    中国自動車道下関ICを降りて10分ほどのところにある魚市場。買った寿司や揚げ物、汁物などを、海沿いの海峡ボードウオークや芝生広場で食べることができる。駐車場は1時間無料のところに停めれたが、1時間を過ぎて結局停めた時点からの料金に。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    5.0

  • 近所にあれば最高最高

    投稿日 2021年07月07日

    千鳥南公園 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.5

    松江湖畔公園の1つ。宍道湖沿いに細長く広がっており、トイレもあり、見通しも明るいので、ジョギングや散歩に良さそう。地元の学生たちが湖の湖畔に座って喋っていたが、地元にいたらそんな贅沢な使い方ができそう。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • いろいろな公園

    投稿日 2021年07月07日

    松江湖畔公園 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.5

    近くにある末次公園や、写真にある千鳥南公園など6つほどの公園をまとめた親水空間の名称。宍道湖沿いもあれば、道路を渡ったところにあるものも。トイレも完備されて、芝も刈り込まれていて、丁寧に管理されている印象を受ける。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 島根といったらココ

    投稿日 2021年07月07日

    宍道湖 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.5

    国内7番目の大きさと言われ、中学校の地理でも勉強するような宍道湖。一度は見ておきたいところ。松江市役所からも歩いて行ける距離。対岸や山並みも見えるのも良い。宍道湖七珍が湖底二位あるのだろうと想像しながら眺める。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • レッサーパンダやクジャクなどが無料で見れる

    投稿日 2021年07月06日

    西山動物園 武生・鯖江

    総合評価:4.0

    西山公園のさらに上へ登っていったところにある無料の小さな動物園。無料とは思えないほど、特にレッサーパンダが充実しています。レッサーパンダのための特別な建物まであります。クジャクや、変わった猿もいて必見です。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • 西山公園隣接の道の駅

    投稿日 2021年07月06日

    道の駅西山公園 武生・鯖江

    総合評価:4.0

    鯖江を含め福井のあらゆる物産がたくさん置いてあります。福井名物の水ようかんやおろしそば、ソースカツ丼までをアイスにしたご当地アイスといった変わり種から、定番の羽二重餅などのお土産もあります。店内に西山公園へのエレベーターもあります。

    旅行時期
    2021年03月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 皮とは思えない濃厚さと次食べたくなる感

    投稿日 2021年07月06日

    かわ屋 警固店 博多

    総合評価:3.5

    通常持ち帰りはないものの、コロナの影響で持ち帰りも始めたため利用。味は皮だけとは思えない、鳥の旨みの濃厚さと同時に、皮だけなのに何本も食べてしまう手軽さが同居。博多名物なので一色の価値あり。苦手な人は苦手かも。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 水がきれい

    投稿日 2021年07月06日

    芥屋海水浴場 糸島市・前原

    総合評価:3.5

    糸島でも割と北の奥の方にあるものの、さすが100選に選ばれただけあって、水はきれいです。海の青と山の緑が目に入ってきます。近くに海の近くという雰囲気の駐車場や、“いけす 立石”という美味しいお店もあります。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    水の透明度:
    4.0

  • のどぐろ丼がリーズナブル

    投稿日 2021年07月06日

    ぐっさん 浜田

    総合評価:4.0

    昔の建物の市場の2階なので、昔の学校の廊下を思い出すような建物ですが、町の食堂という雰囲気の中、高級魚となってしまった、のどぐろの炙りが、これでもかとたくさん敷き詰められています。のどぐろをたっぷり味わえて最高でした。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 日御碕観光の拠点

    投稿日 2021年07月06日

    日御碕ビジターセンター 出雲市

    総合評価:3.5

    日御碕灯台や周辺の美食店などへの観光の拠点となるセンターです。無料の駐車場(きれいなトイレ付き)から階段を下に少し下ると、すぐの角にあります。近くの店の説明などがセンターの前に置かれ、センター内でもいろいろ情報を取得できます。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 食べやすく満足感あり

    投稿日 2021年07月06日

    久留米 大砲ラーメン 天神今泉店 博多

    総合評価:3.5

    久留米ラーメンとして有名な店です。個人的には魁龍より久留米感はない気がしました。臭みがなく、食べやすいです。でも少しクリーミーなところは博多ラーメンというより、久留米らしさがあるかも。観光客に人気の訳が分かります。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

lets4さん

lets4さん 写真

2国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

lets4さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

台湾 |

韓国 |

現在27都道府県に訪問しています