旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kakenagashiさんのトラベラーページ

kakenagashiさんのクチコミ(3ページ)全238件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 見落としやすい

    投稿日 2016年10月19日

    蛙の滝 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:2.5

    箱根湯本から宮ノ下に向かって走ると左側。この滝を見ると強い意志を持っていないと見落とす可能性が高い。目印は、常盤橋か宮ノ下まで3kmの標識。
    路肩が狭く、急カーブなので、見学する場合は駐車する場合は後続車に十分注意して停車したい。降車する場合も同様。
    滝の名前の由来の看板もある。見応えはそれほどでもないが、雨が大量に降った場合は結構激しい。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    その他
    景観:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0

  • とにかく温泉

    投稿日 2016年10月05日

    日光湯元温泉 奥日光小西ホテル 日光湯元温泉

    総合評価:5.0

    紅葉は例年に比べ、残念ながらあまりコンディションが良くないようだ。紅葉は運が良ければ程度で、旅の目的ではないので問題ない。ここはとにかく温泉。温泉に限る。
    大浴場は夜通し入浴可能。短時間で何回も入るのが良いとスタッフの方に教えてもらった。スタッフも気さくでフレンドリー。

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • トイレはここで

    投稿日 2016年10月04日

    日光口パーキングエリア 今市

    総合評価:3.0

    中禅寺湖方面に向かう場合、土日祝日、特に紅葉時期はここでトイレに寄った方が良いだろう。この先、中禅寺湖までは、清滝IC先のコンビニかいろは坂に入る手前にしかない。トイレ数、駐車場数を考慮しても、絶対ここだと思う。
    身障者用駐車場は1台分。専用トイレまで距離あり。屋根なし。
    他の部分も段差があり、トイレもウォシュレットなし。バリアフリー度は低い。

    旅行時期
    2016年10月
    バリアフリー:
    1.5
    トイレの快適度:
    2.5

  • 格安だけど質の高い施設

    投稿日 2016年10月01日

    仙石原温泉 小田急 箱根ハイランドホテル 仙石原

    総合評価:5.0

    素泊まりに朝食を付けて1人8,700円程度。オフシーズンの平日でかなりお得に泊まれたと思う。
    館内も静かで客層も良さそう。温泉は大涌谷から引いた白濁湯。ニオイもほとんどなく、身体もツルツルに。

    全体的に段差が少く、バリアフリー化も進んでる印象を受ける。
    スタッフの応対は普通。しかし、朝食のマネージャーはとても良かった。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 雰囲気は良い

    投稿日 2016年09月30日

    箱根ハイランドホテル ラウンジ 仙石原

    総合評価:4.0

    広いガーデンに面し、大きなガラスで明るく開放的な印象。
    出入り口は2ヶ所。どちらも階段。見落としたかもしれないが、スロープは設置されていないと思う。

    夏休みと紅葉シーズンの間の平日ということでガラガラ。だからかどうか分からないが、注文して届くまで20分待った。スタッフのサービスは並。コーヒーチェーン店の方が良い。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    3.0

  • アメリカンブレックファースト

    投稿日 2016年10月01日

    箱根ハイランドホテル ラ・フォーレ 仙石原

    総合評価:4.5

    朝食で利用。アメリカンブレックファーストを注文。
    特製パインフレッシュジュースが甘く濃厚で美味しかった。他の料理も美味しかったが、スクランブルエッグのみでオムレツも選択肢にあればと思った。
    マネージャーと思われる男性の、品の良さと行動が素晴らしい。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    朝食
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 近代化産業遺跡

    投稿日 2016年09月30日

    函嶺洞門 塔ノ沢温泉

    総合評価:3.0

    駐車場もあるが、箱根湯本駅から歩いて10分前後なので、温泉と買物もいいが、ちょっと散歩がてらどうだろう。さすがにトンネル内は立ち入り禁止だが、入口付近まで近寄ることが出来る。上部は一般的なトンネルには見られないデザインとなっている。
    平成19年度経済産業省「近代化産業遺跡」のプレートが貼ってある。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 富士山

    投稿日 2016年09月30日

    小田原パーキングエリア 小田原

    総合評価:3.0

    天気が良ければ、特に冬季は駐車場から富士山が望める。
    売店と自販機コーナーはウナギの寝床のように狭い。食堂は小田原蒲鉾とシラスのかき揚げ丼が美味しそう。今回はホテルでのランチを目的にしていたので、次回は早めに出発して、ここでかき揚げを食べて目的地に向かうのもいいかな。

    旅行時期
    2016年09月
    バリアフリー:
    4.5
    料金所側のトイレの評価
    トイレの快適度:
    3.0

  • 地元野菜

    投稿日 2016年09月30日

    平塚パーキングエリア 平塚・大磯

    総合評価:3.5

    厚木PA、小田原PAは駐車スペースが常に混雑しているので、比較的すいている平塚PAで休憩することが多い。
    コンビニはスリーエフが運営するグーツ。特におにぎり、パン、コーヒーに力を入れているようだ。イートインスペースもあり。ぷらっとパークで敷地外からの利用も可能。
    地元野菜が並んでいて、主に南瓜と芋類だが、大きくて手頃な価格設定となっている。
    平塚PAは下り線のみなので、上り線もあれば旅行帰りに買ってもいいんだが。

    旅行時期
    2016年09月
    バリアフリー:
    4.5
    トイレの快適度:
    4.5

  • お任せコース

    投稿日 2016年09月26日

    グリル ウィステリア 宮ノ下温泉

    総合評価:5.0

    宿泊プランの夕食会場は、メインダイニングの「ザ・フジヤ」だったが、堅苦しいのは苦手なので、予約前に、グリル「ウイステリア」に変更可能かどうか確認。大丈夫ということで予約した。

    雰囲気はかなり異なるが、スタッフのサービスは同じ富士屋ホテルレベルで安心。
    大声で叫ぶ子供もいるが、気軽に食事出来るのが「ウイステリア」の魅力だと思う。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.5
    花御殿3代目のキーホルダーは必見
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    バー「ヴィクトリア」経由なら問題なし
    観光客向け度:
    4.0

  • 花御殿スイートルーム 152号室ばら

    投稿日 2016年09月26日

    富士屋ホテル 宮ノ下温泉

    総合評価:5.0

    花御殿で3番目に宿泊料金が高い部屋。71平米でベッドルームとリビングに分かれている。
    扉を開けるとすぐにベッドなのだが、衝立があるので、他者から寝顔を見られることはない。
    ベッドがとても柔らかく、身体が埋もれる感じ。もう少し幅があればと思う。
    大きな窓が3つあるのだが、何故かハンドルを回しても空回りで開かなかった。室内はやや暑く、エアコンより自然の涼しい風を入れたかったのだが。。。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円以上
    コストパフォーマンス:
    2.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    貸切風呂1回45分2,160円
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    エレベーターで行けない部屋もある

  • ハッピーアワーがお得

    投稿日 2016年09月22日

    ヴィクトリア 宮ノ下温泉

    総合評価:5.0

    宿泊者限定。17時~19時入店注文で、カバーチャージ540円が無料。一部ドリンクが半額となる。
    店内は広く、店内は暗めで落ち着いた雰囲気。開業当時はビリヤード場で、天井はビリヤードを連想させるデザインとなっている。

    名の知れたカクテルもいいが、花御殿43部屋の名が付いたカクテルをオーダーするのもいいだろう。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 2年ぶりの訪問

    投稿日 2016年09月18日

    亀の井ホテル 喜連川 氏家・高根沢

    総合評価:5.0

    日本三大美肌の湯の一つ。加温、加水、循環、消毒ありだが、身体がツルツルになるのが実感できる。
    かんぽの宿は数か所利用したことがあるが、どこも広くて設備もしっかりしている印象がある。
    夕食は鰻を使った料理が数多く並び、朝食も旬の食材が多く美味しく食べることが出来た。これで1名10,800円なのでコスパは良いと思う。

    唯一、気になったのは、部屋の洗面周りに物を置くスペースがほとんどなくて不便だったくらいか。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    矢板インターから15分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    本当にツルツルになる
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    館内の移動は問題ない

  • 月会席

    投稿日 2016年09月16日

    菊華荘 宮ノ下温泉

    総合評価:5.0

    菊華荘に宿泊したので、夕食朝食とも利用。チェックインからアウトまで専属担当が付く。夕食は普通の個室。朝食も個室の予定だったが、空き具合を確認してもらい、御座所に変更してもらった。建築当時の面影を一番多く残すのは御座所なので、宿泊した方は、夕食か朝食のどちらかを是非御座所で食事をお勧めする。

    料理は見た目はもちろん、味の方もとても満足した。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    個室3御座所4ばらの間5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 箱根スイーツコレクション

    投稿日 2016年09月11日

    富士屋ホテル ラウンジ 宮ノ下温泉

    総合評価:4.5

    4つのエリアで開催されている「箱根スイーツコレクション」に参加している。
    単品1,000円、コーヒー又は紅茶とセットで1,800円と高い。

    客席から見える池の風景が紅葉していくイメージをスイーツで再現。
    実際に食べる部分は小さな塊が5個程度、残りはお盆にパウダーで描いているので、多少はこすりつけて食べることが出来るが、舐めるなどしないと完食は難しい。

    味、量より、見た目を楽しんで欲しいと思う。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    宿泊していれば問題なし
    観光客向け度:
    5.0

  • 海が見える

    投稿日 2016年09月11日

    西湘パーキングエリア (下り線) 小田原

    総合評価:3.0

    初めての利用。下り線のみで、上り線は橘IC付近にある。
    一旦施設横を通り過ぎて大回りしながら入っていく。身障者用駐車場は2台分。屋根あり。トイレも近い。

    土産や飲食は普通のPA。海岸沿いにあるので、海を眺めることが出来て気分転換になる。
    場所柄、風が強いので、髪が乱れるのが嫌な方には不向きかも。

    旅行時期
    2016年09月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    3.0

  • 和食系も充実

    投稿日 2016年09月09日

    みのり 那須

    総合評価:4.0

    朝食ブッフェで利用。7時オープンと早い。
    フロアは段差なし。テーブルに椅子。眺望は中庭と宿泊棟で特別素晴らしいとは思わない。
    スタッフは元気でしっかりとした言葉使い。

    メニューの品数は和食系が多い印象。パンは種類が多くて良いのだが、どれも小さくて若干固い。牛乳、ヨーグルト、玉子関係、野菜関係が特に美味しかった。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    朝食
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • しっかりとした施設

    投稿日 2016年09月09日

    那須温泉 ホテルハーヴェスト那須 那須

    総合評価:4.0

    会員以外でも自社、各種予約サイト経由で利用可能なのが良い。
    とても広く、最初は迷ったが、何度か出歩けばすぐに慣れると思う。規模の割にはレストランが2ヶ所だけで、ラウンジやバーがない。スタッフもフロントに数名いるだけで、通常のホテルとはちょっと違う印象を受ける。

    部屋と大浴場、貸切風呂に関しては、設備はしっかりしていて、備品なども特に不満はない。バリアフリーに関してもしっかり取り組んでいると思う。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 想像以上

    投稿日 2016年09月09日

    チーズガーデン 那須本店 那須

    総合評価:4.0

    那須は何度か訪れていて、毎回気になりながらも今回が初めての利用。
    まず、平日なのに駐車場がほぼ満車でびっくり。店内も混雑しているが、想像を超える面積だった。品数も多すぎてかなり迷う。

    オレンジケーキ、フィナンシェを購入。しっとりとしていて、とても美味しかった。
    スタッフの接客も明るくて良い。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 狭すぎて逆に駐車場は混雑

    投稿日 2016年09月09日

    黒磯パーキングエリア 黒磯

    総合評価:3.0

    初めて利用するPA。前後に上河内SAと那須高原SAがあるので空いているかと思ったら、駐車場の数が少なくて、満車に近かった。
    コンビニは24時間営業で便利だと思う。

    身障者用駐車場は1台分。屋根なし。トイレは目の前。

    旅行時期
    2016年09月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0

kakenagashiさん

kakenagashiさん 写真

0国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kakenagashiさんにとって旅行とは

食べて飲んで温泉の旅。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北海道

大好きな理由

涼しい

行ってみたい場所

47都道府県

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています