旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

gontagontaさんのトラベラーページ

gontagontaさんのクチコミ(8ページ)全268件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大勝軒(北習志野西口)

    投稿日 2017年03月19日

    大勝軒 船橋・習志野

    総合評価:4.5

    池袋で有名なあの大勝軒と思いきや、全く違います、地元のラーメン店の大勝軒です。スープは魚貝系のあっさりスープであの大勝軒とは全く違います。麺は普通盛りでもめちゃくちゃ多めで大盛りは満腹必死です。常に行列が出来ています。1時間待ちもあるくらい超人気店です。北習志野駅東口にはあの大勝軒もありますので間違えないように、西口ですよ。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 鼎王麻辣鍋

    投稿日 2017年03月19日

    鼎王麻辣鍋 (高雄七賢店) 高雄

    総合評価:4.0

    高雄駅近くにある火鍋店です。店構えはちょっと高級店に見えますが、リーズナブルという訳ではありませんが、驚く程高い訳でもなく、普通よりちょっとだけ高めという旅行中に1食くらいはプチ贅沢に良いと思います。味は、大陸で食べる火鍋より香辛料も味もさっぱりという感じで、大陸の火鍋に慣れている方には少し物足りないかもしれません。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • 成田山表参道

    投稿日 2017年03月18日

    成田(成田山表参道) 成田

    総合評価:3.5

    成田駅から成田山本堂までの賑わいを見せる通りです。成田駅から直進して行くと途中から下り坂になりその辺りから雰囲気のある建物が目立ちはじめます。坂道を下りきった突き当たりに成田山本堂があり、そこまでの道のりが表参道になります。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 成田山

    投稿日 2017年03月18日

    成田山 成田

    総合評価:3.5

    千葉県在住の私には初詣ぐらいしか行くことはなかったのですが、うなぎを食べに行くついでと言ったらばちがあたりそうですが、改めて成田山にも観光に行って来ました。境内に行くにはアップダウンが激しく足腰の運動には良いですよ。訪れた日が平日だった為、観光客も少なくゆっくり参拝出来ました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5

  • うなぎ

    投稿日 2017年03月18日

    川豊 本店 成田

    総合評価:4.5

    うなぎの老舗成田山の参道にある川豊本店に行って来ました。参道沿いにあるお店の佇まいはやっぱり歴史を感じますね。参道から店舗を覗くと職人さんがうなぎを捌きながら串打ちの作業をしているのが見えます。ふっくり柔らかく焼き上がったうなぎは絶品でした。人気で行列が出来るのも分かります。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 京成スカイライナー

    投稿日 2017年03月18日

    京成スカイライナー 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    新型のスカイライナーに乗車したくて千葉から日暮里までさかのぼって乗車しました。車両はさすがに新型車両だけに綺麗で内外装とも洗練されたデザインでした。肝心の乗り心地ですが、さすがに国内私鉄最速160km運行のわりに悪くはないですが、それなりに揺れはありますね。期待が大き過ぎたので期待以上の感じではありませんでした。

    旅行時期
    2015年09月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.0

  • 関西国際空港第二ターミナル 関西空港

    投稿日 2017年03月18日

    関西国際空港第二ターミナル 関西空港・泉佐野

    総合評価:1.0

    関西国際空港第二ターミナル 関西空港正直最悪です。空港に到着してもまずはシャトルバスに乗らないと何処にもアクセス出来ません。にもかかわらずシャトルバスの乗車時間は15分以上、何故こんなにも不便な空港を作ったのでしょうか、LCC専用と言えどもひどすぎます関空第2ターミナル発着便には気を付けましょう。

    旅行時期
    2015年09月
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    施設の充実度:
    2.5

  • ジェットスター・ジャパン アジア

    投稿日 2017年03月18日

    ジェットスター・ジャパン アジア

    総合評価:3.5

    航空業界LCCの先駆け的な航空会社です。web上からの予約も分かりやすく好印象です。保有機材はA320でLCC航空会社お約束の機体ですね。シートピッチもやはりお世話にも広いとは言えず、短距離路線で短時間のフライトが限界です。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    機内食・ドリンク:
    2.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.5
    座席・機内設備:
    3.0
    日本語対応:
    4.0

  • チャイナエアライン

    投稿日 2017年03月18日

    チャイナエアライン アジア

    総合評価:4.0

    台北トランジットグアム行きで利用しました。
    成田ー台北間はA330で機体も新しく快適な空の旅を楽しみました。但し搭乗率は非常に高く混雑してました。台北ーグアム間はB737でした機体は古くエンターテイメントはありませんでしたが、搭乗率はとても低くがらがらで1人で3席使用しても問題無く結構快適な空の旅が出来ました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    友人
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    50,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    機内食・ドリンク:
    3.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    2.5
    座席・機内設備:
    3.0
    日本語対応:
    3.5

  • 成田空港第2ターミナル

    投稿日 2017年03月18日

    成田空港第2ターミナル 成田

    総合評価:4.0

    言わずと知れた東京の空の玄関口、最近は羽田空港に押されている感も否めませんが、自分的には東京の空の玄関と言ったら成田空港ですね。それにしても最近は成田空港第2ターミナルの利用率が多く第1ターミナルには久しく行ってません。最近の2タミはサテライト間のモノレールが廃止になり動く歩道とかいうので結ばれていますが、正直自分的に不評です。

    旅行時期
    2016年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.5

  • 台湾桃園国際空港

    投稿日 2017年03月18日

    台湾桃園国際空港 (TPE) 桃園

    総合評価:4.0

    台北には2つの空港があります。1つは松山空港で台北市内にあり東京の羽田空港と言ったところです。2つ目は台湾桃園国際空港で市内からは少し離れています、成田空港という感じです。空港の規模は台湾桃園国際空港その方が圧倒的に広く台北空の玄関口と言ったところです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    中・長遠距離
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 台湾高速鉄道

    投稿日 2017年03月18日

    台湾高速鉄道 (台湾新幹線) 台北

    総合評価:4.0

    台湾の新幹線は、ソフト、ハードとすべて日本の技術を輸入した物です。乗車して思う事は、まるで日本を旅行していると錯覚してしまう程です。運行は日本で言うこだまとひかりという感じで台北ー高雄間をひかりタイプが1h36こだまタイプが2h06です。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.5

  • 羽田空港 国際線旅客ターミナル

    投稿日 2017年03月18日

    羽田空港 第3旅客ターミナル 羽田

    総合評価:3.5

    羽田空港 国際線旅客ターミナル初めて利用しました。何時もは成田空港を利用しているので国内線以外で羽田空港を利用するのは初めてです。早朝便での利用でしたので施設内は、がらがらでしたが開港して間もないので本当に綺麗でした。

    旅行時期
    2016年07月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • マスジット ジャメ駅

    投稿日 2017年03月18日

    マスジット ジャメ駅 クアラルンプール

    総合評価:3.5

    KLセントラル駅よりPWTC駅に行く際に乗り換えするのに利用しました。乗り換え表示の看板はとても分かりやすく初めてのクアラルンプールでしたが迷うこと無くとてもスムーズに乗り換えする事が出来ました。また、5分間隔くらいの頻度で列車もきますので、とても便利ですよ。

    旅行時期
    2017年01月
    利用目的
    その他
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • 空港から市内の移動はバスが安い

    投稿日 2017年03月18日

    エアポートコーチ (空港バス) クアラルンプール

    総合評価:4.0

    クアラルンプール空港からKLセントラル駅までの移動に利用しました。料金は激安で10リンギでしたKLエキスプレスの約6分の1でした。時間も1時間程度で意外と時間に正確でしたが、空港のバス乗り場が分かりにくいですターミナル内にはありません空港ターミナルを出て道路を渡った立体駐車場の1階にあります。

    旅行時期
    2017年01月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.5

  • 熱川温泉街巡り 熱川温泉

    投稿日 2017年03月18日

    熱川温泉街巡り 熱川温泉・北川温泉

    総合評価:4.0

    昔は相当賑わいを見せていたのだろうと想像するのも容易い雰囲気ですが、残念ながら現在では少し寂れた温泉街でした。それでも今となっては懐かしい射的小屋等がまだ営業しており、THE温泉旅行という情緒は味わうことが出来ました。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    2.5

  • ステーキ共和国、何処かのテーマパークかと思いますよ。

    投稿日 2017年03月18日

    ステーキ共和国 幕張大使館 千葉市

    総合評価:5.0

    TV番組で紹介されていたので、早速行って来ました。ステーキ共和国は千葉県に数店舗あるのですが、ここ幕張大使館がいちばん凝っているようです。京成幕張駅から少々歩きますが、それでも十分に行った甲斐があると思いますよ。
    ステーキメニューもエアーズロックなんか名前負けしてないボリュームですよ。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • ここが台湾だとは、南国リゾートですよ。

    投稿日 2017年03月18日

    南湾 墾丁国家公園周辺

    総合評価:4.5

    この景色何処か南の島のリゾート地にでも来たのではと錯覚するほどgoodな眺望です。バス停の目の前が南湾でお腹がすいたらバス停の向かいにセブンイレブンがありますので調達して下さい。南湾の波は少し高めで波のパワーも強いので海水浴にはあまり向いてないと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    3.0

  • 墾丁夜市 ! ! 賑やかですよ。

    投稿日 2017年03月18日

    墾丁夜市 墾丁国家公園周辺

    総合評価:4.0

    墾丁夜市は、本当に賑やかですが、バス通りの両脇で盛り上がっている為、歩くことも困難なほど人で溢れ反っています。お子さま連れで行かれる際には十分に気をつけて行って下さい。決して子供から目を離さないで下さいね。夜市は、よくも毎日こんなお祭り騒ぎをやるなぁと思う程賑やかですが、墾丁はリゾート地と言うこともあり物価は少々高めですね。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5

  • 関子嶺温泉

    投稿日 2017年03月18日

    トゥン マオ リゾート グァンザイリン 台南

    総合評価:4.0

    関子嶺温泉に行く時はいつもここです。施設には、SPAが併設されています。宿泊者は無料で使用出来ますが、日帰り入浴も可能です。SPAは台湾ではお約束の水着着用の男女混浴となっていて、内風呂は男女別で裸で入浴します。また、屋外にはプールもあり子供連れでも楽しめると思います。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

gontagontaさん

gontagontaさん 写真

11国・地域渡航

10都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

gontagontaさんにとって旅行とは

僕にとって旅行とは元気の源ですね(^-^)/
いつもの日常とは違う感覚がたまらなく好きです。
あまりにも旅行が好きすぎて、多国籍料理店を営んでしまいました\(^_^)/
旅行先で気に入った料理等を出しています。
=お店のHPです=
http://hituzi-kaze.on.omisenomikata.jp/
暇さえあれば旅行に関する情報を集めて、特にエアチケットの安い情報は相場氏というかデイトレーダーのような毎日を過ごしています(笑)

FBでも日記みたいな事もやってます。

https://www.facebook.com/yoshiaki.yamai
友達申請して頂ける場合メッセージを添えて頂けると嬉しいです\(^_^)/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

イナラハン(Guam)
大連(中国)
高雄(台湾)
花蓮

大好きな理由

イナラハンはのんびりとBBQでもしながら仲間とワイワイするのもよし、綺麗な海を見ながらボーッとするのもよし!自分に力をくれる場所ですね。
大連は以前に13年間も半駐在だった街で第二の故郷ってところですね。
高雄は台湾旅行のベースにしてる街でなんかほっとします。
花蓮はとにかく日本への愛情を感じる街です。日本人として色々と感じる事が多い街ですね。

行ってみたい場所

セントマーチン島
サンクトペテルブルク
インディアナポリス
マチュピチュ
カシュガルorウルムチ
バルセロナ
その他いっぱい\(^_^)/

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在10都道府県に訪問しています