旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Izakayahopperさんのトラベラーページ

Izakayahopperさんのクチコミ(19ページ)全396件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 1973年8月創業のオーセンティックなバー、蚤の市。

    投稿日 2018年01月28日

    蚤の市 宮崎市

    総合評価:4.0

    宮崎の老舗バーの一軒、1973年8月創業のオーセンティックなバー、蚤の市。
    雑居ビルの2Fの奥にある扉を開けると時を重ねたカウンター。
    マスターの趣味らしく、ジャコメッティのような木彫りが沢山飾られている。
    流れているのはちゃんとジャズのレコード。CDじゃあない。
    美しい動きで様々なカクテルをつくって下さるマスターは柔らかい雰囲気。
    大人の隠れ家に相応しい素晴らしいバーだ。

    旅行時期
    2017年10月

  • 熊本下通ならココ、島崎。

    投稿日 2018年01月28日

    和食 島崎 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本下通にあるマツフジビルの地下1Fの一番奥にある。
    暖簾を潜って中に入ると先ず靴を脱いで上がるスタイルだ
    座敷ではなく店自体靴を脱いで入る店ってたまにあるけどリラックス度はやはり高い。『蒸し鮑』と『自家製カラスミ』と『合鴨ロース煮』の『三点盛り』は、酒好きなら必須だろう。
    『刺身盛合わせ』も美味しいので、一人ならどちらかを先ず頼むと良いかもしれない。
    そして一人でも充分居心地が良くてじっくりと呑める場所だ。

    旅行時期
    2018年01月

  • 期待よりも良かった。

    投稿日 2018年01月17日

    かごしまプラザホテル天文館 鹿児島市

    総合評価:3.5

    鹿児島空港からバスで天文館。停留所から歩いて五分もかからない。
    部屋はさほど広くはないが綺麗だし、それは浴室も同じ。よって非常に快適に過ごせる。ベッドに2つ、デスクに3つの電源があるのは案外ありがたい。以外に電源が足りないとか、ベッド近くに無いと困ることがあるが、これだけ豊富なのも珍しい。LANケーブルにPCを繋げばお仕事もはかどる。思っていた以上で良かったです。

    旅行時期
    2018年01月

  • 美観地区の名店、酒房八重。

    投稿日 2018年01月28日

    酒房 八重 倉敷

    総合評価:4.0

    倉敷美観地区のホテル、アイビー・スクエアから歩いてすぐの所にある。
    ここで食べるべきは先ずはやはり『刺身盛合わせ』。新鮮で美味しい。
    そしてなんと言っても『生揚げ』、そして、『黄ニラの卵とじ』。
    これはとにかく食べないと損と言える美味さ。
    そして日本酒ならばゼッタイに『嶺久誉』。数少ないお酒で普通では買えない。
    これが何とも濃厚な味。何を頼んでも美味しいし、お店の方も気さくで親切。
    最後にフルーツをサービスで出して頂けるのも嬉しい。

    旅行時期
    2017年10月

  • 宮崎の続人間のマスターの息子さんのお店

    投稿日 2018年01月28日

    続人間 博多

    総合評価:3.5

    宮崎に同名のお店があるがそこはこの店の父上から伺って伺った。
    まだ歴史は浅いので店の雰囲気は宮崎のお店には敵わないがとても落ち着く場所だ。
    短い時間だったのでマスターとはさほどお話も出来なかったが柔らかい感じは父親似なんだろう。価格もリーズナブル。二軒目に伺ったが、〆でサクッと呑んで帰るには最適の店だ。

    旅行時期
    2017年10月

  • 昭和21年創業の老舗、赤のれん。

    投稿日 2018年01月28日

    元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店 博多

    総合評価:3.5

    天神駅から歩いて3分ほどの距離。
    夜に伺ったが結構呑んでいる方も多い。
    ラーメン店と言うよりも中華屋さんと言う感じでメニューは豊富。
    ラーメンを食べたが。スープは茶系。
    コク深くありつつ後味は意外にアッサリで美味しい。。
    麺は好みによるが少し柔らかめの気がするので、
    それを踏まえて硬さを注文した方が良いかもしれない。
    老舗らしく安心感のある味だった。

    旅行時期
    2017年10月

  • 天神の隠れ家寺田屋。

    投稿日 2018年01月27日

    寺田屋 博多

    総合評価:4.5

    天神にある隠れ家とでも言うべき寺田屋。
    細い路地の一番奥にあり、初めてだと気付かなかったり、入るのに躊躇するかもしれないが、中に入ると素敵な空間が待っている。
    二階もあるのだが行ったことはない。一階はカウンター。靴を脱いで上がって座る。
    メニューは豊富で日本酒も色々揃っている。
    『おでん』も美味しいし『刺身の盛り合わせ』は食べるべきだ。
    結構な人気店のようで気を付けないと入れない場合もありそうなので注意。
    二回ほどお邪魔したが、予約が入っていてほぼ埋まってした。
    落ち着くし、料理もお酒も美味しく頂ける素晴らしい場所だ。

    旅行時期
    2017年10月

  • 京都で呑むならココ。

    投稿日 2018年01月27日

    赤垣屋 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.5

    年に数回京都に行くが、その時についつい足を運んでしまうのがこの赤垣屋だ。
    カウンターは予約受付していないので、取り敢えず行ってみるしかないのだが、
    開店を少し過ぎて行くとほぼ埋まっていることが多い。
    何人かなら小上がりの予約は受け付けてくれる。
    お通しはいつも美味しい。そして、ここではやはりおでんがお勧めだ。
    お酒はもちろん名誉冠が良い。桝には『忘られぬ酒』と焼き印。
    あといつも食べる『うなぎ白焼き』や『万願寺の青とう』も是非食べて欲しい。
    価格表記はないがどれも美味しいのに思った程の値段ではなさそうだ。
    接客もしっかりとしているし、申し分ない名店だ。

    旅行時期
    2018年01月
    一人当たり予算
    5,000円未満

  • 安心ラーメン

    投稿日 2018年01月26日

    麺屋 たくみ 岡山市

    総合評価:3.5

    JRR岡山駅の改札からすぐ。さんすて岡山南館に入るとなかなかおしゃれな感じのその店がある。アクセスが良いだけでなくラーメンの味もなかなか美味しい。豚骨と和風だしを合わせたスープは見た目よりもあっさり、麺も美味しいし、チャーシューがかなり良い。

    旅行時期
    2018年01月

  • 佐賀で魚を食べるならここかな。

    投稿日 2018年01月26日

    恵水産 佐賀市

    総合評価:3.5

    JR佐賀駅から歩いて2分くらいとアクセスが良い。カウンターとテーブルと座敷に分かれるが、さほど広くはない。ここではやはり刺身の盛り合わせだろう。一人だと一人前もつくってくれる。日本酒の種類もそこそこ揃っているので嬉しい。

    旅行時期
    2017年10月

  • 焼酎天国

    投稿日 2018年01月26日

    粋仙 宮崎市

    総合評価:4.0

    宮崎駅からガード沿いを歩いて行くと、そのガード下に店が見えてくる。ここで食べるべきはやはり鶏の刺身の盛り合わせ、そして炭でコーティングされて真っ黒に焼かれたもも焼き。あとは100種類くらいあるのではなかろうかと言う焼酎をあれこれ呑めば至福の時を過ごせるのだ。

    旅行時期
    2017年11月

  • 徳島駅そば人気店

    投稿日 2018年01月26日

    とくさん 徳島市

    総合評価:4.0

    JR徳島駅から歩いて2分ぐらいで到着のアクセスの良さ。結構な人気店で店内は活気に溢れている。阿波尾鳥の焼き鳥は旨味がしっかりとしていてジューシーでかなりオススメ。濃厚なんだけどサッパリのおっさん豆腐も美味しい。切り身に薬味を挟んで塩を付けて食べる鰹の塩たたきも良い。店に入ってもしばらく放置されることもあるが、その後の対応は問題なし。大将が塩たたきの食べ方を親切に教えて下さった。
    何れにしても良い美味い店なのは確かだ。

    旅行時期
    2017年10月

  • サクララウンジとはやはり違う。

    投稿日 2018年01月26日

    羽田空港第一ターミナル JAL国内線ダイヤモンド プレミア ラウンジ 羽田

    総合評価:4.0

    サクララウンジよりも実は狭い。ラウンジ内に入ると最初にAMKKの作品「Black pineeee」が目に入る。軽食が用意されているのは朝は嬉しい。スープや味噌汁、パンにおにぎり。飲み物も色々あるが、ウィスキーやビールが若干グレードアップ。何れにしても、飛行機に乗る前のひと時、こう言う場所はありがたい。

    旅行時期
    2018年01月

  • 便利。

    投稿日 2018年01月26日

    ハイネスホテル久留米 久留米

    総合評価:3.0

    西鉄久留米駅の目の前にあるホテルだ。昔のホテルらしいホテルだが、結構古いのは間違いない。絨毯も取れない煙草の焼け跡とか染みがあるが掃除自体は行き届いている。浴室は最も狭いスタイルではないが若干古さをやはり感じてしまう。製氷機はないが持って来てくださる。
    アクセスも良く価格から考えれば全然ありである。

    旅行時期
    2018年01月

  • まさに居酒屋だ。

    投稿日 2018年01月26日

    居酒屋 徳島市

    総合評価:4.0

    『居酒屋』と言う屋号の居酒屋なのだ。JR徳島駅から歩いても10掛かるか掛からないか。店に入ると長いカウンター。予約が結構入っているみたいで行く時は注意が必要かもしれない。おでんは味がよく染みていて丁度良い。ハムかつはサクサク美味い。紅豆腐は日本酒にぴったり。日本酒含めお酒の種類は豊富。しかも安い。なかなか素晴らしいまさに居酒屋だ。

    旅行時期
    2018年01月

  • 至れり尽くせり

    投稿日 2018年01月26日

    ホテルサンルート徳島 徳島市

    総合評価:4.0

    JRR徳島駅の正面に見えるのがこのホテル。コンビニも行く途中にある。とにかく先ずキレイ。部屋もそこそこ広くて充分。デスクも広いので仕事をするにしても気持ち良く出来る。浴室も狭すぎずキレイ。しかも大浴場があって、これも良い。かなりポイントの高いホテルだ。

    旅行時期
    2018年01月

  • 尾道ラーメンって美味しい

    投稿日 2018年01月26日

    尾道ラーメン 一丁 福山

    総合評価:4.0

    JRR福山駅の改札を抜けて歩いて2分くらいにあるこの店はいつも繁盛している。自販機で食券を買ってカウンターに。ちなみにここはカウンターだけのお店。ラーメンは黒っぽい醤油ベース。背脂が沢山浮いているが、いたってあっさり。麺はストレートで丁度良い硬さ。とにかく美味しい。

    旅行時期
    2018年01月
    バリアフリー:
    5.0

  • 対応がなかなか良い

    投稿日 2018年01月26日

    サンホテル福山 福山

    総合評価:3.0

    JR福山駅から歩いて2分程度でアクセスがすこぶる良い。コンビニもすぐそばにあるし、呑み屋も近い。フロントの対応は、普通に良いところは案外あるが、なかなか良いなと思えるところは意外に少ない。設備が古いが支障なし。もちろん新しい方が良いけどね。

    旅行時期
    2018年01月

  • 久留米でギョウザ。

    投稿日 2018年01月21日

    ギョウザとやきとりの又兵衛 久留米

    総合評価:4.0

    久留米と言えばやきとりだが、ここは『ギョウザとやきとりの又兵衛』の名の通り、
    ギョウザが美味しい。もちろんやきとりは言わずもがなだ。
    西鉄久留米駅から歩いて5・6分くらいのところにある。
    ビールにギョウザにニラどじにやきとり。
    見た目は?まものもあるが見た目よりもかなり美味い。

    旅行時期
    2017年07月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー

  • 濃厚だけどサッパリ。

    投稿日 2018年01月21日

    薩摩思無邪 鹿児島中央駅西口店 鹿児島市

    総合評価:3.5

    JR鹿児島中央駅西口から歩いてすぐの所にありアクセスは良い。
    『薩摩』を注文したが、他に『博多』もある。あとは『味噌』もあったかな?
    ラーメンは器が先ずいびつな形をしていてちょっとおしゃれ。
    麺が中太麺で結構もちもちしている。
    スープは優しいと言うよりはかなりしっかりとした味でなかなか美味しかったです。

    旅行時期
    2017年07月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

Izakayahopperさん

Izakayahopperさん 写真

0国・地域渡航

28都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Izakayahopperさんにとって旅行とは

プライベートも仕事での出張もどこかいつもと違う場所に行くのは全て旅行でしょう。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

名店と言われる居酒屋があるところ。ラーメンが美味しいところ。もしくはひたすら温泉三昧出来るところ。

大好きな理由

居心地が良い=癒し=また次に進める。

行ってみたい場所

まだまだ行っていない名店と言われる居酒屋があるところ。ラーメンが美味しいところ。もしくはひたすら温泉三昧出来るところ。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています