旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みよちゃんさんのトラベラーページ

みよちゃんさんのクチコミ(10ページ)全446件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 角館観光にはとても便利なところです。

    投稿日 2017年07月20日

    フォルクローロ角館 角館

    総合評価:3.5

    とにかく立地が最高です。私たちは、新幹線田沢湖駅で駅レンタカーを借り、田沢湖や田沢湖高原、秋田駒ヶ岳などを楽しんだ後、角館でレンタカーを返した後、ここに1泊して、翌日新幹線で秋田に行きました。角館駅の隣が駅レンタカーのオフィス、その隣がフォルクローロです。ホテルからは徒歩で角館観光。これは2万歩ほどありましたが、とにかく、ここ以上に便利なところはないと思います。施設はそこそこです。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    2.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 田沢湖と角館の間の美しい渓谷です。

    投稿日 2017年07月20日

    抱返り渓谷 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    田沢湖駅から角館へ国道46号線を走って、左側に入ったところにある渓谷です。レンタカーの旅行で立ち寄るには良いところです。渓谷入口に無料の駐車場があって、そこから徒歩で奥まで入ると30分とのこと。時間がなかったので入り口近くだけしか行きませんでしたが、そこだけでも十分美しい景色を楽しむことができました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 「大人の休日パス」を使って初めて秋田新幹線に乗りました。

    投稿日 2017年07月18日

    秋田新幹線 秋田市

    総合評価:4.0

    JR東日本の「大人の休日パス」は、新幹線を含め東日本を4日間乗り放題のパス。これを使って、初めて秋田新幹線・こまちに乗りました。初日に上野から田沢湖、3日目に角館から秋田と秋田から仙台です。(4日目は仙台から上野ですが、これは東北新幹線・はやぶさです。)
    新幹線といっても在来線のレールを使っているので、最高時速も在来線並みだとは知っていたのですが、いくつも驚くことがありました。
    こんなことも知らなかったのかと笑われそうですが、秋田新幹線って単線なんですね。駅に止まって対向列車と待ち合わせる新幹線!マンガみたいでした。在来線の駅ホームを使っているからでしょうが、駅に止まるごとに「ホームが低くなっているから気をつけて」との案内もありました。大曲では進行方向が逆になりますが、こんなのもびっくりです。
    でも、東京エリアから乗り換えなしで目的地まで行けますし、窓外は緑濃い山や田園ですし。とても快適な列車旅行でした。

    旅行時期
    2017年06月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 高山植物と田沢湖の遠景を楽しみました。

    投稿日 2017年07月18日

    秋田駒ヶ岳 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.5

    今回の旅行では、田沢湖、駒ヶ岳温泉、角館、秋田を訪れる予定でした。梅雨の真っ最中だったので、雨が降ってもまあ楽しめるところにしたのです。ところが、日本中が梅雨空のところ、秋田付近だけぶっ通しの晴天!幸いウォーキングシューズだったこともあり、急遽駒ヶ岳に登ってしまいました。
    アルパこまくさからバスで8合目まで行き、そこから歩きました。山頂まで登ったのではないのですが、登山道では様々な高山植物と田沢湖の遠景を楽しむことができました。思いもかけずいい旅行になりました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 駒ヶ岳八合目へのバスの起点です。

    投稿日 2017年07月18日

    田沢湖展望露天風呂 アルパこまくさ 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    秋田駒ヶ岳の麓にある温泉施設です。駒ヶ岳は車の乗り入れが規制されていますので、登山客はアルパこまくさの大駐車場に駐車して、ここからバスで八合目に行きます。施設内では、バスのチケットや駒ヶ岳の登山道の地図を購入できます。また、駒ヶ岳や高山植物の案内も充実しています。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0

  • 田沢湖を眺める展望台

    投稿日 2017年07月18日

    黒森山展望台 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:3.0

    田沢湖から乳頭温泉郷に向かう194号線で、水沢温泉郷を過ぎた所にある展望台です。白樺の林の中にあり、街道そばですから、容易に行けます。好天に恵まれたので、田沢湖がとてもよく見えました。ただ、一般に標高が上がるほど見晴らしが良くなります。田沢湖を展望するなら、行くのは大変ですが、まずは「駒ヶ岳」への山道。簡単に行ける所なら「アルパこまくさ」かと思います。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 地元の食材を使った食事がとてもおいしかった

    投稿日 2017年07月17日

    駒ヶ岳温泉 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.5

    秋田駒ヶ岳の麓、水沢温泉郷にある宿です。田沢湖と水沢温泉郷、乳頭温泉郷を結ぶ道路からはすこし外れていて、レンタカーで砂利道を走っていくと、この先に本当に宿があるのかと不安になってしまうような場所にある宿です。
    温泉がいいのはもちろんですが、食事がとてもよかった。夕食も朝食も、地元の食材を使ったとてもおいしい料理で満足しました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 田沢湖畔の金色の像

    投稿日 2017年07月17日

    たつこ像 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:3.5

    田沢湖畔の金色の像で、舟越保武の作とのこと。辰子姫の伝説に基づいたものとのことです。十和田湖には高村光太郎の「乙女の像」がありますが、田沢湖はこの「たつこ像」が湖のシンボルですね。水の青、空の青を背景に、像の金色が輝いていました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • レンタカーで1周するのが楽しい。

    投稿日 2017年07月17日

    田沢湖 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    秋田新幹線の田沢湖駅でレンタカーを借りて、まずは田沢湖に行って1周しました。駅から湖まではすぐですし、湖は周囲20キロですから、ドライブには適当な距離です。ただ、車を止められる場所はそう多くはありません。
    梅雨時とは思えない好天気に恵まれました。水の色も、周囲の緑も、遠景の山も美しい。梅雨時でかつ平日だったからなのでしょうが、こんないいところなのに、観光客も車もとても少ない。ゆっくり楽しめました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 十割そばがおいしい

    投稿日 2017年07月17日

    そば五郎 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:4.0

    田沢湖駅のロータリーに面し、駅の真向かいにあります。ネットで調べたら評判が良かったので、ランチで訪れました。混んでいて、入店に少し待たされましたが、十割そば、確かにおいしかったです。
    この日の晩は水沢温泉郷の「駒ヶ岳温泉」に泊まったのですが、そこの夕食の箸袋には「駒ヶ岳温泉 そば五郎」と書かれていましたから、系列の店なんだと思います。駒ヶ岳温泉の料理もとてもおいしくて、昼、夕、朝とおいしい食事になりました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • 水戸のあじさいまつり・その2

    投稿日 2017年06月19日

    水戸八幡宮 水戸

    総合評価:3.5

    6月後半は紫陽花の季節です。水戸にも幾つか紫陽花の名所がありますが、その代表は保和苑とこの水戸八幡宮です。6月17日(土)と18日(日)は、「水戸あじさいまつり」が開かれたので、この2カ所を回ってきました。八幡宮の境内では、お茶とお菓子が振る舞われました。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 水戸のあじさいまつり・その1

    投稿日 2017年06月19日

    保和苑 水戸

    総合評価:3.5

    6月後半、保和苑は、色とりどりの紫陽花であふれます。6月17日(土)と18日(日)は、水戸では「あじさいまつり」が開かれましたが、保和苑はその主会場です。無料の野点茶会もあり、参加してきました。そこから徒歩で行ける所には、これも紫陽花の名所の水戸八幡宮があります。これらの会場には水戸駅から無料バスが運行されます。

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • おいしかったですよー。

    投稿日 2017年06月08日

    かねりん鰻店 浜松

    総合評価:4.5

    浜松といえば浜名湖、浜名湖といえば鰻なんでしょう。浜松のお友達を訪ねたとき、ここ、かねりん鰻店で昼食をごちそうになりました。ほんの少し待っただけで座敷に案内していただきました。庭もとてもきれいに手入れされていました。鰻はとにかくおいしかったですよー。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    その他
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 美しい庭園です。

    投稿日 2017年06月08日

    龍潭寺庭園 浜北・引佐

    総合評価:4.5

    浜名湖近くの龍潭寺の本堂裏にある庭園です。小堀遠州の作とか。心字の池があり、多くの石を配置した枯山水の作りです。龍潭寺では、訪問者は誰も、広縁に座って庭園を眺め、案内の放送に聴き入ります。とにかく美しい庭園でした。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 「女城主 直虎」の舞台です。

    投稿日 2017年06月08日

    龍潭寺 浜北・引佐

    総合評価:4.0

    NHK大河ドラマの「女城主 直虎」の舞台になったお寺です。浜松のお友達を訪れたとき、車で浜名湖を1周してもらい、その途中で立ち寄りました。駐車場には次々観光バス。今も人気のお寺です。庭園がすばらしくきれいです。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • ファミリーで楽しめます。

    投稿日 2017年06月03日

    ビストロ エンドウ 水戸

    総合評価:3.5

    水戸の中心部で、アパホテル・水戸駅北と同じビルの2階です。特別なレストランというわけではないですが、ボリュームもあるし、まあおいしい。ファミリーで楽しむにはコスパのいいレストランなので、時々利用しています。ランチはメインとサラダバーで楽しめます。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 昔からのシンガポールの代表的観光スポット

    投稿日 2017年05月07日

    マーライオン公園 シンガポール

    総合評価:4.5

    シンガポールは2度目の訪問です。1回目の訪問はもう20年近く前で、その頃とはまるで違う施設も多くできています。そんななかで、マーライオン・パークは依然としてシンガポールの代表的観光スポットです。今は対岸にマリーナベイサンズホテルが見えます。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • マリーナベイサンズ隣のユニークな庭園

    投稿日 2017年05月07日

    ガーデンズ バイ ザ ベイ シンガポール

    総合評価:5.0

    マリーナベイサンズの隣りにあるユニークな庭園です。(ホテルから行くにはわかりにくいのですが。)大樹をかたどった巨大なオブジェが並び、その表面は植物に覆われています。昼間歩いても面白いのですが、夜はショーもあってさらに楽しめます。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0

  • ネモフィラとチューリップがきれい!

    投稿日 2017年05月05日

    国営ひたち海浜公園 ひたちなか

    総合評価:5.0

    例年のことですが、今年もネモフィラの季節、ひたち海浜公園に行きました。ゴールデンウィークに入ると大混雑なので、その直前の平日4月25日に行きました。毎年入場者が増えていて、日にちを選ぶのが難しくなっています。ネモフィラで青一色のみはらしの丘はもちろん最高。加えて、色とりどりのチューリップがきれいでした。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 楽しい催し物が続いています。

    投稿日 2017年05月05日

    水戸芸術館 水戸

    総合評価:4.0

    水戸芸術館、楽しい催し物が続いています。美術館は石川直樹の写真展の後、建築についての藤森照信展。どちらも、館内で写真撮影可など、親しみの持てる展示。広場では連休に入ってにぎやかにあおぞらクラフトいち。もちろん、音楽も演劇も。いいところです。

    旅行時期
    2017年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

みよちゃんさん

みよちゃんさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    446

    54

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年05月17日登録)

    138,397アクセス

12国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

みよちゃんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています