旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

crossさんのトラベラーページ

crossさんのクチコミ(6ページ)全244件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 建物自体が特筆すべきデザインで行く価値あり♪

    投稿日 2012年06月02日

    イタリア国立21世紀美術館 (マクスィ) ローマ

    総合評価:4.5

    建築界のノーベル賞とも言うべきフリッカー賞を受賞した、イラク出身の女性建築家ザハ・ハディド氏が、この美術館を設計し建物自体が特筆すべきものとなっています。
    外観のデザインもさることながら、内館は、直線と曲線を巧みに組み合わせたデザインで凄くかっこ良く素晴らしかった。
    色々調べて見ると、この人ホントに凄いです。
    http://www.zaha-hadid.com/
    展示内容は、建築に関わるものも多く、建築に携わる方は特に面白く見れると思います。
    他のものは、アート的なものや、訳の解らない意味不明のものが多く展示されていました。
    賛否両論、別れる美術館だと思いますが、私的には結構面白く廻れました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    フラミニオ駅から2番のトラムで4つ目の駅「Appollodora」で下車、そこから左へ徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ローマパス使用可。通常大人11ユーロ。高いか安いかは個人の価値によります
    人混みの少なさ:
    3.0
    比較的空いています
    展示内容:
    4.0
    建物は見応えあります。展示内容は今イチかも

  • フジテレビのシンボル「はちたま」からの景色は絶景♪

    投稿日 2012年05月10日

    フジテレビ本社ビル球体展望室 「はちたま」 お台場

    総合評価:4.5

    「はちたま」は、お台場フジテレビ本社ビル24階25階の大きな球状の展望台で、フジテレビシンボルとも呼ばれています。
    東京湾からレインボーブリッジ、東京タワー、遠くにはスカイツリーも見ることもできます。
    朝の「めざましテレビ」の生スタジオも24階にあり、ここで、あの生野陽子アナや加藤綾子アナが毎朝いるんだと思うと嬉しい気持ちになれます♪

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 皇居の本物の二重橋はココ!

    投稿日 2012年05月10日

    二重橋 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    皇居の二重橋のことを知ってる人は、どのくらいいるのでしょうか?
    皇居外苑から見える、石造りで2つのアーチ状の橋のことを指していた方が多いと思います。実は私もそうでした。
    投稿にあたり調べてみると、少し先にある鉄の橋を指すのだと知りました。
    「正門鉄橋」と言うのが正式な名称で、今まだ二重橋と思っていたのは「正門石橋」というそうです。
    一般参観をしなければ、二重橋を渡ることはできませんが、ここから見る「正門石橋」も「伏見櫓」も絶景ですよ♪

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • スカイツリーも見える、重要文化財の橋もくぐる観光クルーズ♪

    投稿日 2012年05月06日

    東京都観光汽船 - TOKYO CRUISE (隅田川ライン) 浅草

    総合評価:4.0

    東京都観光汽船の隅田川ラインは、浅草から日の出桟橋までのルートで、
    隅田川に架かる橋をいくつも越える観光クルーズとして人気があります。
    東京スカイツリーを眺めながら、途中で浜離宮に寄り、隅田川沿いの景色を楽しむ事ができます。
    春には、川岸の桜もキレイに見えることでしょう。
    国の重要文化財に指定された「清洲橋」「永代橋」「勝鬨橋」をくぐりねけるおススメコースです。

    旅行時期
    2012年04月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    人気クルーズなので...
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    東京メトロ銀座線「浅草駅」徒歩1分
    車窓:
    4.0

  • お洒落な街表参道のお洒落なショッピングモール♪

    投稿日 2012年05月03日

    表参道ヒルズ 表参道

    総合評価:4.5

    新緑間もない春の原宿に何十年ぶりかでやって来ました。
    表参道沿いに長く伸びたショッピングモールで、ブランドからカジュアルなお店が多い。
    グルメも多く、お買い物も食事も楽しめそうです。
    センスのいいインテリアは、流石お洒落な街の人気エリアです。
    日本初上陸のプレミアムアイスのBEN&JERRY'S(ベン&ジェリーズ)もオープンして活気がありました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    副都心線の「原宿駅」すぐ北
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    ブランドからカジュアルまで、グルメも多い
    バリアフリー:
    4.0

  • イベント盛り盛り、その時だけは大賑わい♪

    投稿日 2012年05月03日

    勝川商店街 春日井

    総合評価:4.0

    今や全国的にも有名な「にっぽんど真ん中祭り」。
    参加人数では、ギネスに載る程のお祭りです。その地区予選会が、春日井の勝川商店街で行われます。毎年8月の最終土曜日にここで予選会があり、成績が良ければ名古屋栄の本戦に進みます。
    毎月第3土曜日にここで開催される「弘法市」もこの商店街のイベントのひとつです。
    商店街のすぐ横に「崇彦寺(しょうげんじ)」というお寺があり、そこのお寺の「弘法様」の名にちなんだ縁日です。
    寂れゆく商店街ですが、「勝川商店街」は地元有志の努力もあり結構イベントをやってます。そのイベントの時だけですが、多くの人がこの商店街に集まってきます。
    是非一度足を運んでみて下さい♪

    旅行時期
    2011年08月
    アクセス:
    5.0
    JR中央線「勝川駅」より徒歩2分
    人混みの少なさ:
    3.5
    普通の日はガラガラ、イベント時は大賑わい
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0
    にっぽんど真ん中まつりと弘法市は見応えあり

  • 修行僧の弘法大師の仏像が自慢です♪

    投稿日 2012年05月01日

    勝満山崇彦寺 春日井

    総合評価:4.0

    勝満山崇彦寺(しょうまんざん しゅうげんじ)。
    あのフィギュアスケートの小塚崇彦さんの名前と同じ「崇彦」ということもあり訪れられ、彼のブログにも紹介されていました。
    http://takahikokozuka.com/photo/shugen-ji-1.html
    勝川大弘法の大弘法とは、大きな姿をした弘法という意味で、昭和三年、当地の山口悦太郎氏が私財を投入して建立されました。 高さ18メートルの修行のお姿のご尊像は、全国にも類がないそうです。
    月に一度(第3土曜日)開かれる「弘法市」の日には、多くの参拝者もあります。
    仏像好きの方は、是非一度拝みにお越し下さい。

    旅行時期
    2012年04月
    アクセス:
    4.0
    JR中央線「勝川駅」北へ徒歩5分
    人混みの少なさ:
    4.5
    弘法市以外は空いてます
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5
    全国的にも珍しい修行僧の弘法大師の仏像は必見!

  • パエリヤで数々の賞を獲得しているシェフの店♪

    投稿日 2012年04月26日

    スペイン料理銀座エスペロ みゆき通り店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    平日のお昼1時過ぎだったためか、比較的に空いていました。
    旅行ガイドに、パエリヤの国際大会で世界第2位に輝いたシェフの店って書いてあったので行ってみました。
    ランチメニューは、前菜とメインが各数種類の中から選べ、何と1000円です。
    銀座でこの値段は、非常に安いと思います。
    前菜の中に、パエリヤの選択もありますが、なくなり次第選択はできないので、お早めに行くことをおススメします。
    前菜はパエリヤを注文しましたが、魚介類の風味と硬めのライスが丁度良く、とても美味しかったです。
    メインは、3人で、牛ホホ肉の赤ワイン煮込みと鯛の香草グリル、スペインハンバークを食べました。
    多少クセがありましたが、まあまあ美味しいと思います。
    単品でもパエリヤもあり、気軽で美味しいスペイン料理を味わいたい方におススメです♪

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    地下鉄「銀座」駅より徒歩4分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    銀座なのに安い!
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    スペインのレストランの雰囲気はあります
    料理・味:
    4.5
    パエリヤは絶品。ランチは1000円
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 活気と楽しさだったら国際市場より上!

    投稿日 2012年04月25日

    富平市場 (釜山) 釜山

    総合評価:5.0

    釜山・南浦洞地区には、国際市場という有名な市場がありますが、活気と楽しさは、富平市場の方が数段上だと個人的には思います。
    国際通りは、観光客がよく集まるが、富平市場は、地元の人が生活の一部のように溶け込んでいる市場です。
    衣料品から生活雑貨、食料品(特に魚介類が豊富)、多くの屋台が、活気よく根付いています。
    この市場にはチョッパル(豚足)通りもあり、食べた人は必ずリピータになる程、有名な通りです。
    釜山・南浦洞地区に行かれた時には、是非立ち寄って貰いたい一押し市場です♪

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    地下鉄チャガルチ駅より徒歩8分
    お買い得度:
    5.0
    兎に角安い、交渉も楽しめます
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    5.0
    衣料品からガラクタまで 屋台多し

  • 近くで見上げてこそ、その迫力が伝わる!

    投稿日 2012年04月24日

    東京スカイツリー 浅草

    総合評価:5.0

    世界一の電波塔。
    その迫力を感じるのは、遠くで見るだけでは伝わってきません。
    足下から見上げて見ると、首が痛くなる程見続けていたい衝動にかられます。
    まさに大迫力って感じです。
    浅草から歩きながら近づいて行ってもいいし、地下鉄「押上」駅を出て、いきなり見てもいい。デートスポットとしても最高のエリアとなることでしょう。
    今後は、展望台に昇って空からの眺めや夜のライトアップにも期待したい!

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    地下鉄「押上」駅すぐ
    人混みの少なさ:
    4.0
    5/22以降は混むかも
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0
    遠目ではその迫力は味わえない

  • 存在感のある建物も展望室もスタジオも楽しめる...テレビで見るあの人に出会えるかも...♪

    投稿日 2012年04月22日

    フジテレビ本社ビル お台場

    総合評価:5.0

    お台場に来たら行こうと思ってたフジテレビ本社ビル。
    今回は水上バスで来ましたが、ゆりかもめでも便利です。
    テレビでよく見る建物も、実際に目の前にすると、その存在感に圧倒されます。
    未来的な建築デザインは、日本を代表する建築家、丹下健三氏によるものです。
    「はちたま」という愛称で呼ばれる展望室も270度で見て廻れますが、特にレインボーブリッジから東京タワー方面はキレイな眺めです。
    フジテレビのキャラクターの「ラフ君」も来場者を気持ちよく元気に迎えてくれます。
    各人気番組の紹介やキャラクターの展示があったり、テレビでよく見るスタジオセットを見たりして廻るのですが、無料なのも嬉しいですね(はちたま展望台のみ入場料500円)。
    運が良ければ、スタジオ撮影も見ることができます。丁度、来館日にやっていて窓越しに、カトパンや石田純一夫妻、亀田兄弟、IKKOさんを見ました。
    個人的には、相当面白い、また楽しい場所でした♪

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    ゆりかもめか水上バスで
    人混みの少なさ:
    4.0
    意外と来場者は少なめです
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0
    建物、展望、スタジオ 500円で楽しめます

  • 靖国は愛国心を再確認できる神社♪

    投稿日 2012年04月22日

    靖国神社 市ヶ谷

    総合評価:4.5

    皇居の北西に位置する靖国神社は、大東亜戦争など国難のため命をなくした人々の霊を鎮める為に造られた神社だといいます。
    多くの日本人の魂が眠り、その歴史を考えながら靖国神社の前に立つと、改めて愛国心という気持ちを再確認させられます。
    境内には桜の木が立ち並び、満開の春には多くの人が訪れます。
    私が行った時は、丁度、桜が散り始めた日曜の朝。
    訪問されてる人の数も少なく、落ち着いて廻ることができます。
    日本一の大鳥居は必見です。
    また、直径が1.5mもある神門の菊の紋章もその存在感に圧倒されます。
    日本の愛国心という心を再確認するためにも一度訪れてみて下さい。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    地下鉄半蔵門駅から北へ徒歩8分
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • スタイリッシュなビジネスホテルって感じ♪

    投稿日 2012年04月20日

    ホテルモントレ半蔵門 四ツ谷

    総合評価:3.5

    皇居横の地下鉄半蔵門駅のすぐ横にあるこのホテルは、スタイリッシュでモダンな印象があります。部屋は清潔感があり快適、こじんまりとした規模ですが、値段も安くなにより交通手段が便利なのがお勧めです。
    皇居や靖国神社にも近く、青山・表参道に行くにも便利です。
    ただひとつ残念だったのが、旅行代理店のツアーで申し込んだのですが、3人という人数のこともあったとは思うのですが、あまりにも小さなツインルームにエキストラベットが追加され、移動するにも困難、足の踏み場もないという状況でした。宿泊客の立場で考え、如何に快適に過ごしてもらおうかという心遣いがあれば、あのような対応はされなかったハズです。エキストラベットを撤去して、別にシングルルームを用意頂きましたが、気持ちとしてはテンションが一気に落ちました。
    それ以外はお勧めのホテルだと思います。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • スカイツリーにもエッフェル塔にも負けてない存在感と輝き♪

    投稿日 2012年04月20日

    東京タワー 三田・田町・芝浦

    総合評価:5.0

    日本のタワーって言ったら「東京タワー」。
    東京スカイツリーも完成し、代表の座を奪われるのかも知れませんが、朱に塗られた赤い鉄柱は、昼も夜も圧倒的な存在感で、多くの訪問者の心を掴むでしょう。
    展望台からは、東京の街の全景を見ることができます。
    一番印象に残ったのは、やはり夜のライトアップでした。
    新幹線からも遠目にその輝きは見てとれるのですが、近くまで行って見上げて見て下さい。全体がオレンジ色に輝き放ち、いつまでもその場所にいたいと思う、そんな気持ちになります。
    週末や特別な日には「ダイヤモンドヴェール」といって、ライトアップが変化する時があるそうです。
    入場料820円、年中無休、入場時間9:00~22:00
    蝋人形館や水族館もあるようです。

    東京に行ったら、必ず行くべき場所だと思います♪

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    地下鉄赤羽橋駅より北へ徒歩7分
    人混みの少なさ:
    4.0
    思ったよりも空いています
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0
    昼も夜も見応え十分

  • 効率よく名所観光をしてくれます。

    投稿日 2012年04月19日

    はとバス 大森・大井町

    総合評価:3.5

    東京半日観光Aコース(5500円)でしたが、皇居(ガイド説明付)、浅草、東京タワー(展望台への入場あり)、この3カ所は自由時間もとってあり大満足です。
    後は、車窓から国会議事堂、東京スカイツリー、銀座を廻ります。名所名所でガイドさんの説明があるのも特徴ですね。ただ、近くに行くということではなく、あくまでも目的地に行く途中に見える名所って感じです。
    5500円の参加料は微妙ですが、もう少し安くてもいいと思います。
    自由時間も各5~60分でしたので充分でした。
    東京タワーの展望も良かったですよ。
    この日は雨でしたが、効率よく移動できました。

    旅行時期
    2012年04月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    半日観光Aコースですが、もう少し安くても
    人混みの少なさ:
    4.5
    コースによると思います
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    東京丸の内南出口を出てすぐ左
    車窓:
    3.5

  • 閑静な住宅街の爆発芸術の館

    投稿日 2012年04月18日

    岡本太郎記念館 青山

    総合評価:4.5

    太陽の塔や「芸術は爆発だ!」で知られる抽象芸術家、岡本太郎氏のアトリエを改装して一般公開している。
    太郎氏の特徴のある彫刻や絵画は必見!映像によって深く氏を知ることもできます。
    日本中の公園などに存在する作品のレプリカも展示されてるようです。
    閑静な住宅街南青山にあり、この周辺はお洒落なカフェやブランドショップも多いようです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    地下鉄表参道駅より南東へ徒歩8分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    こんなもんでしょう。
    人混みの少なさ:
    3.5
    午前中は空いてました。
    展示内容:
    4.5
    絵画や彫刻の他写真や映像室もあります。企画展もやってます。
    バリアフリー:
    4.0

  • 東京観光の決定版!

    投稿日 2012年04月17日

    浅草寺 浅草

    総合評価:4.0

    日本人も外国の方も必ず訪れる東京観光の決定版!
    雷門の前での記念撮影は老若男女みんながやっていますね。
    仲見世で江戸の活気を味わいつつ、人形焼をほおばりながら本堂の方へ進んでみましょう。
    大香炉で病んだところに煙りをかけて、いざ本堂へ。
    本堂は、ご本尊聖観世音菩薩を奉安する御宮殿(ごくうでん)が黄金に輝きとてもキレイです。龍や天女が描かれている天井画も必見。
    その他、五重塔や阿弥陀如来像など見所もいっぱいありますよ。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    雨でも混んでる
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 熱帯の珍しい果物に出会える公園♪

    投稿日 2012年04月11日

    東谷山フルーツパーク 守山・名東

    総合評価:5.0

    東谷山フルーツパークは、名古屋市守山区と尾張旭市、春日井市に隣接した東谷山(海抜198.3m)山麓に位置し、自然とのふれあいの場として、植物観察や散策を楽しむことができます。
    園内は、四季折々の果樹が栽培された「果樹園」や、熱帯・亜熱帯地方の珍しい果樹を見ることができる「世界の熱帯果樹温室」、果物に関する様々な知識を紹介する「くだもの館」などの施設があり、果物をテーマにしたユニークな農業公園として親しまれています。
    いつ来ても比較的空いてるのですが、桜の名所だけあってその時期は混むと思われます。
    土日には、青空市場の開催や野外コンサート、大道芸などのイベントも多く楽しく健康的に見て廻れます。
    ご家族でまたカップルで行かれてみてはどうでしょうか。

    旅行時期
    2011年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    JR中央本線「高蔵寺」駅下車、南口より南へ徒歩25分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    園内無料、駐車場も無料(イベント期間は500円)
    人混みの少なさ:
    4.0
    桜のイベント以外は、比較的に空いています
    バリアフリー:
    3.5
    施設の規模:
    4.0

  • 全国さくら100選の名所と極上の桜まつりは必見!

    投稿日 2012年04月10日

    岩倉桜まつり 岩倉・江南

    総合評価:5.0

    全国さくら100選の名所にも選出されるだけあって見事な桜を見ることができます。
    五条川の桜並木は、岩倉から犬山に続く27kmの川沿いに約4200本もの長さで続いています。歴史を感じさせる枝振りは見事で岩倉中心にライトアップされた桜も必見です。
    毎年4/1から4/10まで桜まつりは開催され、からくり人形の乗った山車の巡行や岩倉の風物詩となっているこいのぼりののんぼり洗いも行われ、多くの人を楽しませてくれます。
    川沿いやイベント会場には、多くの屋台も出ています。ゆるキャラの「いーわくん」にも出会えるかも...♪

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    名鉄岩倉駅東へ徒歩5分。駐車場も多い。
    人混みの少なさ:
    2.5
    桜まつり期間中は混みます
    催し物の規模:
    4.0
    山車やのんぼり洗いなどのイベント多し
    雰囲気:
    5.0
    五条川を覆う桜がキレイでライトアップもされます
    バリアフリー:
    4.0

  • 桜の名所五条川、大口町周辺も負けてない!

    投稿日 2012年04月09日

    大口町 五条川並木 岩倉・江南

    総合評価:4.5

    全国桜名所100選にも選ばれている五条川の桜並木。
    有名なのは、五条川桜まつりが開催される岩倉周辺ですが、
    丹羽郡大口町の桜並木も負けていません。
    五条川沿いに約4200本の桜は、川を覆うかのようにせり出し、
    幹も枝振りも歴史を感じさせるような素晴らしいものです。
    五条川では鴨や鯉も見ることができます。

    メインとなる名所は、堀尾跡公園周辺で、桜満開の時期はかなり混雑します。
    アーチを描く断裁橋と桜の花の景色は見事です。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    アピタ大口町より南下
    景観:
    5.0
    五条川沿いの桜並木が素晴らしい!
    人混みの少なさ:
    4.0
    岩倉五条川よりは空いてる、穴場
    バリアフリー:
    4.0

crossさん

crossさん 写真

16国・地域渡航

13都道府県訪問

crossさんにとって旅行とは

旅行は、生きていく上での一種のカンフル剤、
刺激的な街の風景や街並やそこで出会う人たち、その土地の文化や歴史などの新しい発見は、
いつもワクワクとした気持ちにさせてくれます。

アメリカは自由の国、ニューヨークやサンフランシスコは刺激的な街でした。
ヨーロッパは何といっても街並に憧れます。
歴史と文化が交錯し、どこに行ってもワクワクとした気持ちにさせてくれるから大好きですね♪

自分を客観的にみた第一印象

他人様からはどう思われてるんでしょうね?
気になるところですが、
実年齢よりも若くやんちゃな印象に見られます。
ただ、性格は、温厚で平和主義者だと思います。争いは好まないです。

いつまでたってもカッコいいオッサンになりたいですねぇ♪

大好きな場所

アメリカ合衆国(ニューヨーク、サンフランシスコ、ラスベガス、オーランド、ハワイ)、
イタリア、スペイン、フランス、韓国、英国。

どちらかというと自然よりも街が好きですね...田舎者ですからねぇ。

大好きな理由

基本的には、街が好きで、文化や歴史、芸術が好きです。食べ物も...。
アメリカは、やはりアメリカンドリーム!世界一の国、スケールのデカさと人が好きですね。
好奇心(見た事ない、した事ない、食べた事ない...)から。

行ってみたい場所

ポルトガル、カナダ、ベトナム、マカオ....行った事のない国々。
4トラでの旅行記を見ていると、行きたい国がどんどん増えました。

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています