旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ここちゃんさんのトラベラーページ

ここちゃんさんのクチコミ(8ページ)全182件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 紅葉と桜が一緒見れます!

    投稿日 2016年11月21日

    小原の四季桜 豊田

    総合評価:4.0

    紅葉と桜が一緒に楽しめるということで行ってみました。
    春の桜ソメイヨシノと比べると四季桜は小さく可憐な桜ですが、この季節に真紅の紅葉と淡い四季桜が一緒に見られるのは新鮮です。

    訪れた日は平日の曇り。午後から雨の予報だったせいか道路の混雑はありませんでしたが、川見四季桜の里の駐車場は数台待っていました。小原ふれあい公園や川見四季桜の里等の駐車場は500円かかりますが、和紙のふるさとや北部生活改善センター等の駐車場は無料です。ウオーキングしながら楽しめるので歩きやすい服装がお勧めです。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • ローストビーフ丼

    投稿日 2016年11月03日

    レッドロック 大須まねき猫店 名古屋

    総合評価:4.0

    祝日のランチで来店。開店前の11時20分位に着きましたが、既にコメダの前まで長蛇の列。途中、民家の前なのか並ぶ場所が途切れているので、少し分かりにくいですが、最後尾の看板はありました。案内の店員さん言わく1時間も待たないと言われ、結局40分位で入ることが出来ました。待っている間に店員さんの誘導で食券を先に買いに行きます。お店に入り、食券して席に着くと数分でローストビーフ丼が運ばれて来ました。席は長テーブルに相席のように座っていくので、ゆっくりと食べる雰囲気ではありませんが、その分開店は早いです。
    ローストビーフ丼の並を注文。丼はそれ程大きくありませんが、ローストビーフは山盛りで充分満足です。お肉は柔らかく、甘辛のたれともよく合いとても美味しいです!

    並ぶのはちょっときついですが、また訪れたお店です。(並ぶ所は外で、日陰が多かったのでこれからの季節は辛いかも…)

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • コスモスが綺麗でした!

    投稿日 2016年11月01日

    浜名湖ガーデンパーク 浜名湖

    総合評価:4.0

    愛犬との散策を目的に訪れました。広い芝生広場では親子連れが、大型遊具では子供たちが楽しそうに遊んでいました。犬を連れている人も何人か見かけました。

    園内は綺麗に整備され、時期的にコスモスがとても綺麗でした。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • げんこつ&おにぎりハンバーグ 

    投稿日 2016年10月31日

    さわやか 浜松和合店 浜松

    総合評価:3.5

    以前にテレビで静岡県にしかない美味しいハンバーグ店があることを知り、やっと訪れることが出来ました。

    ほぼ11時にお店に着きましたが、すでに店内はお客さんでいっぱい。少し待って席に案内されましたが、待っている間にもどんどんお客が入って来ました。

    人気メニューのげんこつハンバーグ(250g)を主人と娘が、私はおにぎりハンバーグ(200g)を注文しました。ソースがデミグラスとオニオンがあると言われ、迷っているとハーフ&ハーフにしましょうか?と店員さんから言ってくれました。一度に2種類のソースが楽しめるのは嬉しかったです。

    運ばれてきたハンバーグは、店員さんが目の前で切って鉄板に焼き付けソースをかけてくれます。初めてだったので、「中が赤い位が美味しい」と言われた通りに頂きましたが、結構赤いです。私は、鉄板が熱いうちに焼き付けたので赤みは少なめでしたが、娘は店員さんに焼いてもらっただけだったのでレア過ぎて無理~と言っていました。普段食べているハンバーグとは一味違うので、静岡に行った際に食べてみて下さい。


    旅行時期
    2016年10月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 工場見学してお土産がもらえます!

    投稿日 2016年10月30日

    うなぎパイファクトリー 浜松

    総合評価:3.5

    お土産でよく頂く「うなぎパイ」の工場見学が出来るということでに行って来ました。

    館内に入り 受付の右手奥にある自由見学用の申込書に記入して受付を済ませると、人数分のミニうなぎパイがお土産に頂けます。

    工場見学は、1階でうなぎパイの焼き上がる過程を見学できます。2階からは、下を見下ろす感じに工場全体を見渡せ、シアターやカフェもあります。1階に降りると売店があり、試食やお土産を購入することが出来ます。日曜日で観光バスも何台か止まっていたせいか、売店はとても混雑していました。



    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • オーダーバイキング

    投稿日 2016年10月02日

    中国料理 「王朝」 ヒルトン名古屋 名古屋

    総合評価:4.0

    以前、ランチビュッフェに行った時どの料理もとても美味しかったので、今回はオーダーバイキングに行ってみました。

    おすすめは、鮑の姿煮込みとロブスターのチリソース、ツバメの巣スープ蟹肉入りです。人数に合わせたお皿で提供される料理も量はそれ程多くないので、色々な種類の料理を楽しむことが出来ると思います。

    旅行時期
    2016年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 名古屋の鼎泰豐に行ってみた

    投稿日 2016年09月18日

    鼎泰豐 名古屋店 名古屋

    総合評価:3.5

    先月、シンガポール旅行で行った鼎泰豐の小籠包とパイコー炒飯が美味しくて、名古屋でも同じ味が楽しめると思って行ってみました。

    小籠包は、熱々で肉汁たっぷり。美味しい!シンガポールでは皮が破れて肉汁が出てしまうことがありましたが、丁寧に作られているのかそういうこともなかったです。
    炒飯は、パラパラ感がなく普通。パイコー炒飯のパイコーは、お肉は小さいしカリッと揚がってもおらず、やや残念。
    酸辣湯麺は、変わらず酸味も辛味のおさえめで食べやすかったです。

    JRセントラルタワー店の再訪はありません。本場の台湾に行ってみたいと思いました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • カラフルなショップハウスが素敵

    投稿日 2016年09月01日

    カトン地区 シンガポール

    総合評価:4.0

    カトンへはカラフルなショップハウスとプラナカンの陶器が欲しくて訪れました。

    まず、プラナカンの陶器を扱うショップに行こうとホテルからタクシーを利用しました。ホテルのドアマンもタクシードライバーもその店は分からないと言われ、地図ですぐ近くまで連れて行ってもらいました。日本のガイドブックでは大きく取り上げられていますが、現地では知られていないようでした。

    クーン・セン・ロードは淡い色合いのショップハウス、ジュー・チアット・ロードはカラフルなショップハウスの街並みがとても素敵です。ほんの一角だけなので、時間に余裕があったり他に目的があれば訪れてみても良いと思います(我が家は、328カトン・ラクサにの行く予定でしたが、初日に食べたラクサが口に合わず諦めました)

    帰りは、112カトの前のタクシー乗り場からタクシーを利用しました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • お土産を買いに…

    投稿日 2016年09月01日

    ムスタファ センター シンガポール

    総合評価:4.0

    アーユルベータの石鹸とお土産用のお菓子を買うために行きました。お菓子はチョコレートやクッキーなど品揃えも豊富だと思います。日本人を含め観光客らしい人が多くいました。買物カートもありますが、通路はあまり広くないので注意が必要です。時間がなかったので、お土産のある1フロアしか回ることが出来ませんでしたが、ゆっくり見て回ったら面白いだろうなと思いました。


    帰りはお店をの前でタクシーを拾って帰りました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • ショーも楽しい!!

    投稿日 2016年09月01日

    ユニバーサル スタジオ シンガポール シンガポール

    総合評価:4.0

    9時30分頃到着しましたが、既にチケット売り場も入場待ちも列が出来ていました。ただ、入園すると園内はそれ程混雑している様子はありませんでした。アトラクションも朝早い時間は待ち時間も少なかったですが、15時頃には人気のあるものは60分以上になっているものもありました。

    ジェラシック・パークのあるロスト・ワールドは11時開園でした。他にも、11時開園のアトラクションがあるので、入り口で貰えるパンフレットを確認して下さい。ジェラシック・パークは、座った場所によってかなり濡れますし、意外とボートが回転します。

    絶叫系が苦手なので、ショーとゆったりしたライド系を中心に回りました。ウォーターワールドのショーは迫力があって、英語が分らなくても充分楽しめました。ライツ・カメラ・アクションも映画の世界を体験できるお勧めのアトラクションの1つです。セサミストリートのステージショーは、涼しい場内で座って楽しめるので、暑い中での休憩にも良いです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 優雅な時間が過ごせます

    投稿日 2016年09月01日

    リパブリック シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポールに行ったらアフタヌーンティに行ってみたい!と思って、リッツ・カールトンのチフリーラウンジを訪れました。

    金曜日に訪れましたが、ピアノの生演奏が行われていてとても優雅な気分になれました。

    一番最初に運ばれてきたフィレステーキはとても柔らかくて美味しかったです。
    次に運ばれて来た3段トレイ。1段目がスコーン・2段目がサンドイッチ・3段目がマカロンやケーキでした。スコーンとサンドイッチはとても美味しかったですが、ケーキ類は結構甘かったです。
    その後のワゴンスイーツ。すでにお腹いっぱいでしたが、チョコレートとバームクーヘンを頂きました。

    14時30分から2時間位かけてゆっくり頂いたので、夕食は食べずに済んでしまいました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • どれも美味しい!

    投稿日 2016年09月01日

    鼎泰豊(RWS 店) シンガポール

    総合評価:4.0

    ユニバーサルシンガポールに行った帰りに夕食を食べに来店。17時半頃行ったので5分程待っただけでしたが、食事を終えてお店を出た頃には20分待ちで行列になっていました。

    小籠包は勿論、炒飯、ワンタン麺、パイコー炒飯などどれも美味しかったです。酸辣湯スープは酸味も辛味も少なく飲みやすですが、物足りなさも感じました。パイコー炒飯は、シンガポールに来て口に合う食事に出会えていなかった娘も絶賛でした。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 英語トラムに乗りました

    投稿日 2016年08月31日

    ナイトサファリ シンガポール

    総合評価:3.5

    1日で3大動物園を回る予定で、最後のナイトサファリ。
    17時頃シンガポール動物園を退園し、夕食を食べる場所を探しにナイトサファリに行ってみましたが、シャッターが閉まっていました。シンガポール動物園の出口近くに戻り、ケンタッキーで夕食を済ませ18時頃再来園。

    エントランスには、日本語トラムの予約の列は出来ていましが、夕食中なのか人は多くありませんでした。エントランスにはロープが張られていて、ここに並ぶのだろうと想像出来ます。

    18時20分頃、「ここに並ぶ?」と書かれた看板が置かれましたが、その時は数人しかその場にいませんでした。18時30分に並び初め、その時には後ろが見えない位並んでいました。途中、通路確保のためか2段階で移動しました。18時45分頃4列に分かれて入場ゲートに向かって移動します。19時からトゥンブアカ・パフォーマンスのショーが始まり、並びながら見ることになるので、一番左側の列にいると前列で見ることが出来ます。ショーは、口から火を吹いたり迫力満点の楽しいショーでした。

    19時10分頃入園し、そのまま真正面に乗り場のある英語トラムに乗りました。最前列に並べたので、1台目のトラムに乗ることが出来ました。まだ明るさが残っていたせいか、動物に名前が多少分かる程度の英語力でも動物がどこにいるか見つけることが出来、充分楽しめました。トラムは1周30分位でした。その後、20時30分からのクリーチャーズ・オブ・ザ・ナイト・ショーを見るために並びました。その時は、人が多過ぎてどの列が何の列なのか分かりにくかったです。ショーは、チーターがジャンプして餌を捕ったり、動物たちの特技を色々披露してくれました。

    その後、トレイルを散策する予定でしたが、体力的にきつく諦めて帰りました。21時頃でしたが、タクシー待ちはありませんでした。

    今回、英語トラムを選択したので、出来るだけで早い時間の英語トラムに乗れるように早め早めに行動しました。入園までに30分以上待つことにはなりましたが、その後はうまく回れたと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • トラムをうまく利用して

    投稿日 2016年08月30日

    シンガポール動物園 シンガポール

    総合評価:4.0

    1日で3大動物園を回る予定で、リバーサファリを訪れた後13時から17時頃まで楽しみした。暑い時間帯だったので、まずトラムに乗って1周し全体をイメージしてから目的の動物を見に行きました。園内には、日本語表記のある看板があるので、動物のいる場所は分かりやすかったです。熱帯雨林を生かした動物園ということで心配していましたが、虫に刺されることはありませんでした。
    昼間の滞在でとにかく暑く、休憩しながら回りました。フローズンなど冷たい飲み物が所々で売られていて、火照った体には嬉しかったです。ホッキョクグママの展示エリアは涼しいいのでよい休憩場所になりました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • パンダとレッサーパンダが可愛い

    投稿日 2016年08月30日

    リバーワンダーズ シンガポール

    総合評価:3.5

    1日で3大動物園をまわる予定で、まず最初にリバーサファリを訪れました。
    アマゾン・リバークエストに乗っても2時間程で回れます。平日だったせいか、観光客は少なかったです。
    アマゾン浸水林のマナティーはちょうど食事中。エサは白菜?のようでした。
    ジャイアント・パンダフォレスト。ここはエアコンは効いて快適です。パンダは寝ていましたが、レッサーパンダは活発に動いて愛嬌たっぷりで可愛いかったです。
    アマゾン・リバークエストは初めに上に上がります。落下するかと思いビックリしましたが、落下はしません。途中、多少の落下はありましたが、濡れる程ではありません。ジャガーがメインに感じました。
    リスザルも可愛いかったです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 初めてのホーカーズ!

    投稿日 2016年08月30日

    マックスウェル フードセンター シンガポール

    総合評価:4.0

    チャイナタウンにあるホーカーズ。天天海南鶏飯のチキンライスを食べたくて行ったのですが、残念ながらお休みでした。行列の出来ていた阿仔海南鶏飯のチキンライスを食べましたが、美味しかったです。他に、お粥やフィッシュボールヌードル、バナナフリッター、サトウキビジュースなど、どれも安くて美味しかったです。
    12時前に着いたので席はまだ空いていましたが、どんどん埋まっていきます。椅子が空いていると「座っても良いか?」と何度も聞かれました。我が家は相席は苦手なので、お断りしましたが…。
    エアコンは効いていませんが、天井の扇風機は回っていました。人も多かったので、涼しいとは言い難かったです。店内は専門のスタッフが食べ終えた食器を片付けてくれ、思ったより綺麗でした。
    色々なお店が沢山あって、シンガポールの雰囲気を楽しめました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 東京ディズニーランド

    投稿日 2016年03月17日

    東京ディズニーランド 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.5

    今年子供達が中学・高校を卒業したので、3月10日に家族4人で訪れました。あいにくの天気で寒い日でしたが、相変わらず混雑していました。
    宿泊予定のホテルに車を停めたかったので、主人に送ってもらい私と子供3人で先に入園することにしました。ディズニーランドの駐車場の入り口で「送迎」と伝えると紙をワイパーに挟まれ、係の方が入り口近くまで案内してくれます。入園すると、「走らないで」と書かれた紙を持ったキャストがいたる所に立っていて少しでも走ると注意していました
    開園とほぼ同時に到着しましたが、ファストパスを使ってアトラクションもスプラッシュ・マウンテンやバズ・ライトイヤーなどいくつか乗ることが出来ました。シンデレラ城を舞台に繰り広げられるのプロジェクションマッピングは、とても素晴らしかったです。寒い中待っても見る価値ありだと思いました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    アトラクションの充実度:
    4.5

  • 初めての俺のイタリアン

    投稿日 2016年03月16日

    俺のイタリアン 新橋本店 新橋

    総合評価:4.0

    一度は行ってみたかった「俺の~」シリーズ。
    家族旅行で初めて行って来ました。インターネットで予約していったので座ることが出来ましたが、お店は思ったより狭かったです。
    料理は、どれも見た目も綺麗でとても美味しかったです。和牛ハンバーグとフォアグラのロッシーニは、フォアグラは今まで苦手でしたが初めて美味しいと感じました。
    また機会があれば行ってみたいお店です。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • チョコレートとマシュマロのピザ

    投稿日 2016年03月13日

    MAX BRENNER CHOCOLATE BAR 表参道ヒルズ店 表参道

    総合評価:3.0

    平日だったので混んでいないと思っていたら、なんと約2時間待ちでした。

    チョコレートチャングピザ 美味しいとは思いますが、とにかく甘い。1スライスで充分でした。
    クラッシックヨーロピアンフォンデュ マシュマロを温めてチョコレートを付けて食べるなど楽しさはありました。ブラウニーやクッキーはそのままでも十分甘いのに、チョコレートを付けると甘くて甘くて…。イチゴの酸味がとても美味しく感じました。

    お土産に買ったチョコレートシリンジは、食べるのも楽しいしなめらかで美味しかったです。ただ、賞味期限が短いので注意が必要です。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • パンケーキはフワフワ!

    投稿日 2014年08月23日

    アロハ キッチン ホノルル

    総合評価:4.5

    ヒルトンハワイアンビレッジから歩いて数分。外観が真っ白なのですぐに分かります。

    メニューは英語のみですが、看板に日本語でお勧めメニューが書かれています。日本人スタッフもいました。ハワイに来て初めての食事だったので日本人スタッフは嬉しかったです。

    料理が出来上がるまでに少々時間がかかりますが、見た目はどれも綺麗です。パンケーキはスフレパンケーキというだけあり、フワフワで甘さも控えめでした。

    ヒルトンハワイアンビレッジに宿泊するなら、一度行ってみても良いお店だと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    ヒルトンハワイアンビレッジに宿泊なら
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

ここちゃんさん

ここちゃんさん 写真

6国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ここちゃんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています