旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

あーちゃんさんのトラベラーページ

あーちゃんさんへのコメント一覧(13ページ)全630件

あーちゃんさんの掲示板にコメントを書く

  • その頃には

    あーちゃんは高台に住んでおられると聞き、少しはホッとしましたが、
    気が休まりませんね。

    2年先ですか。目標があっていいですね。
    その頃には、コロナが終息していますように。

    雪月花
    2020年07月07日19時59分返信する 関連旅行記

    RE: その頃には


    雪月花さん こんにちは

    新型コロナウイルスが鹿児島県は急に増えてきました。
    20人で増えなくていいと思っていたら鹿児島の繁華街でクラスターが発生して今では119人になりました。
    おかげで今月26.27日に予約していた霧島の旅行人山荘をキャンセルしました。
    コロナがおさまってから予定を入れようかと思います。
    2020年07月08日10時07分 返信する
  • こんばんわ!

    九州が豪雨で大変なことになっていますが、あーちゃん様は大丈夫ですか!?
    どうかお気をつけてください。
    2020年07月06日20時50分返信する

    RE: こんばんわ!


    おはようございます

    集中豪雨で熊本県八代市が大変な災害になりました。死者、行方不明者もでています。
    鹿児島県もあちこちで集中豪雨で災害がでています。
    私たちは高台に住んでいるので避難しなくていいですが他の地区では避難指示がでていました。

    今日は前線が北上していますが昼過ぎからまた雨になるかと思います。
    鹿児島県は新型コロナウイルスも少なかったけどここ2〜3日前から急に増えてきて今は110人になってこれから増えてくるかと思います。
    やはり夜の繁華街に行くのがいけないことかと思います。
    2020年07月07日06時26分 返信する
  • 地下壕も

    地下壕もそのまま残っているのですね。
    いいところを紹介してくださり、ありがとうございました。
    いつまでも記憶に留めておきたいと思いました。

    九州は大雨続きでたいへんですね。
    あーちゃんやかよちゃんはどうしておられるのかと、
    気象情報で桜島付近の地図が映る度に見入ってしまいます。

    雪月花
    2020年07月06日17時52分返信する 関連旅行記

    RE: 地下壕も

    雪月花さん こんばんは

    今メールを書き込もうかなと思って書き込みをしていたらメール受信が入ったのでそちらから見たら雪月花さんからでした。

    ここ毎日のように大雨が降ってきて今日はいろんなところで避難指示がでています。
    今日はドクターヘリが鹿児島市と大隅半島の鹿屋市方向に4~5回上空を飛んで行っています。
    熊本の八代市は氾濫して凄く酷い状況です。全国版で被災の状況が放送されているかと思います。

    私の住んでいるところは高台にあるので津波とか浸水は心配はないけどいつ何が起こるかわからないけどそれなりの準備はしないと行けないと思います。

    今TV番組は大雨に関する情報しかしていません.


    地下壕があるのは知っていたのですが近くでまだ行ってないところがは何処かないかなと大隅半島で調べていくともうここに行くしかないかなと思い行ってみました。私は大隅半島のスポットはもうこれ以上ないかなと思います。
    行ってみてよかったなと思いました。平和公園はもう5回以上行っているので…………。

    2020年07月06日18時18分 返信する

    Re: 地下壕も

    ここ10年ほどは京都でも度々洪水があり、そのたびに災害ボランティアとして現地に赴くのですが、洪水の後は散々たる光景で、後片付けもたいへんです。
    早く水の神さまが静まってくれるのを願っております。

    私はとても恵まれていて、周りにたくさんの観光地があるのですが、
    近くにありすぎて、いつでも行けると思いながらまだどこにも行っていません。
    あーちゃんがこんなところに住んでいらっしゃったら、きっと素敵な旅行記がいくつもできることでしょう。
    2020年07月07日08時12分 返信する

    RE: Re: 地下壕も


    こんにちは

    今もTV見ていますが九州での被害が多いです。
    熊本の八代市が一番酷いかなと思います。今日は九州北部に前線があり、長崎、福岡、大分あたりが豪雨になるかと思います。鹿児島県もあちこちで被害はでていますが昼過ぎから前線が南下してくるかと思います。

    京都は見所いっぱいありますよね。
    今まで行った所は金閣寺、銀閣寺、清水寺しか行ってないです。
    2年先には北海道に渡って本州に南下しながらの旅を計画しているのでその時に京都もゆっくりとあちこち回ろうかと思います。(家内が仕事をリタイヤした時)
    トロッコ列車に乗って保津峡に行くことが一番行きたい所です。
    2020年07月07日08時36分 返信する
  • お孫さんと魚釣りいいですね~♪

    あーちゃんさん、いつも私の拙い旅行記見ていただきありがとうございます!
    お孫さんとの船釣りいいですね~♪
    我が家も広島爺ちゃんに小さい頃宮島に魚釣りによく連れて行って貰っていました!
    釣れると喜んで持ち帰り美味しく頂きました!
    大人になっても魚の食べ方は上手で、私よりキレイに食べます。
    次男は猫のように骨まで食べてしまいます。(*_*)(そこまで食べなくても・・・)
    お爺ちゃんとの思い出は子供達にとって大切な体験です!
    あーちゃんファミリーの幸せな旅行記にホッこりさせて頂きました(⌒∇⌒)
    今はコロナウイルス流行でガマンの時ですが、ご自愛くださいね~♪
     また訪問させて頂きますね~!
    2020年05月26日10時20分返信する 関連旅行記

    RE: お孫さんと魚釣りいいですね?♪



    みかちゃんすさん こんにちは

    いつも沢山のいいね!ありがとうございます
    私は船舶免許を持っていないので息子が休みの時に一緒に釣りに出かけています。
    孫たちもよくついてきて魚釣りをしています。
    遊漁船は2隻いますが知林ヶ島(指宿)に行く時は大きな船で近場の時は小型船でと使い分けています。
    今は知林ヶ島では鯛が釣れるかと思いますが風が強くてシケていていけない日が多いです。

    新型コロナウイルスも外出自粛も解除されましたが今月は控えておこうかと思います。
    来月あたりから何処か行けるように計画を立てて見たいと思います。
    2020年05月26日14時06分 返信する

    RE: RE: お孫さんと魚釣りいいですね♪

    あーちゃんさん、早速のお返事ありがとうございます!
    息子さんとお孫さんたちとの釣りや旅行楽しみですよね〜♪
    お子さんたちも親孝行なお子さんで羨ましく、あーちゃんさんファミリーの仲睦ましい様子が旅行記からも受け取れて素敵ですね〜♪
    ムリせずゆっくりと旅行計画をお立てになってください!
    我が家もゴールデンウイーク中の毎年恒例のスキー旅行が出来ず、旦那様は不完全燃焼気味・・・( ノД`)
    私の高齢の両親はコロナが怖いと娘の私にも実家に来ないよう勧告されてしまいました・・・。
    「大事だから会わない」という状態で3か月あまり・・・。
    来月には両親の誕生日があるのですが、食事会も実現できるかどうか・・・。
    まだまだ通常通りの生活に戻すのは時間がかかりそうです・・・( ノД`)
     また訪問させて頂きますね〜!











    2020年05月26日14時40分 返信する
  • お久しぶりです

    メッセージありがとうございます。何度も挑戦したのですが、返信できませんと表示されてしまい、コメントの方に書かせていただきます。コロナウイルスでどこにも行けず、辛いですね!私の方は、母が病気でなかなか旅行に行けなくて、最近母の体調も回復して去年の旅行ですが、近いうちに書こうと思います。あーちゃんさん、いつも気にかけていただき本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
    2020年05月07日21時23分返信する 関連旅行記

    RE: お久しぶりです

    マロンさん  おはようございます

    お久しぶりですね
    新型コロナウイルスで外出自粛で何処も出かけられないのは辛いです。

    メールへの返信ができなかったかと思います。
    メール受信を誰からも受けないに2日前にしました。何故かと言うと変なメールが2〜3分おきに10件くらいきます。内容はちょっと書けません(Hなこと)が旅行のクチコミと旅行サイトフォートラベルからメールボックスにメッセージが届きましたと来ます。また来るようであれば4トラベル事務局に問い合わせてみようかと思います。

    今はメール受信できるように元に戻してあります。

    マロンさんの新着旅行記を待っていますね。
    2020年05月08日05時25分 返信する
  • 人出が少ないと花がより美しい

    駅近くの線路脇公園の桜並木では、桜の花びらがひらひら舞って、例年とは違い優雅で美しかったです。桜餅みたいに緑の葉っぱもあり桜色が良く映えていました。今年の桜は年をやっと越して冬を過ごしやっと春になり何とか今年も暮らせそうだとホットするより、トンネルを抜けて光あふれる原っぱに出てきたような清々しい感じでした。健康には気をつけたいですね。
    2020年05月07日06時56分返信する 関連旅行記

    RE: 人出が少ないと花がより美しい



    Nanako18さん  こんにちは

    新型コロナウイルスで外出自粛で何処も出かけられないのが残念ですね。
    公園の桜を見に行かれたんですね。投稿お待ちしますね。

    私は平日に先月、先々月と出かけてきました。
    今日ももう少ししたら出かけてみようかと思っています。
    2020年05月08日07時18分 返信する
  • こんばんは!

    5月中旬にアップするとおっしゃっていたので待ち遠しかったのですが、
    今朝見たらアップされていたのでびっくりしました。

    やっぱりかなり枯れてしまっていますね・・・

    来年は満開を狙って行きたいと思います。

    さつまおごじょ
    2020年05月05日18時32分返信する 関連旅行記

    RE: こんばんは!


    さつまおごじょさん こんばんは

    HPで調べて昨年の状況を見るとちょうどいいかなと思っていました。
    出発する前にGoogleマップで見たら営業時間外となっていて途中まで走って後帰って観光協会に電話して確認したら大丈夫ですよと言われました。Googleマップを見られたんじゃないのと聞かれました。

    私は携帯電話を持っていません。
    私とのやりとりはタブレットでやっています。だって家族での連絡くらいしかないので携帯電話は必要ないです。

    私ん家から1時間30分で行けますが4時までには帰り着かないと孫たちのお迎えに間に合わないので平日の日に何処か行こうかと思ったら早めに出て行ける距離なのかシュミレーションして行っています。

    毎月3件の旅行記しかポイントがもらえないので月を越さないといけないし、どの旅行記から投稿しようかと考えています。  

    大体10日間くらいで投稿すればいいかなと思っています。たまには写真が20枚以下の時は何も考えずに投稿しています。




    2020年05月05日19時52分 返信する

    Re: こんばんは!

    さすが、計画的にアップされていているんですね。
    私も見習わなくては!

    余談ですが、湯之尾滝の鯉のぼり・・・
    毎年5月10日頃まで見れるのですが、今年はコロナの関係でGW直前に外されてしまいました。
    ネットで見たのですが、日之影に鯉のぼり200匹見れるところがあるようですよ。(もうご存じかもしれませんが)
    でも調べたら日之影って遠いんですね。大分との境ですね。
    見に行けないですね(笑)
    2020年05月05日20時49分 返信する

    RE: Re: こんばんは!

    おはようございます

    湯之尾滝ガラッパ公園は一応スポットとしてマップに登録しています。 
    なかなかそちら方面に行く事がないのでいつか行って見ます。曾木の滝はもう5回ほど行っているのでそれ以外に思いつかないです。
    近々樋脇町の岩下仙峡にあるせんその滝、洗心の滝、仙人の滝を見に行く予定です。片道2時間近くかかるので09:00くらいには出るようにしようかと思います。

    滝は興味ないですか?
    私は旅行に行くところに滝がないか調べてあれば滝巡りをしています。
    串木野市の観音ヶ池に桜を見に行って帰りに藤本の滝の看板があったので寄ってみました。せんその滝もこの近くにあるようで帰ってきてから知りました。
    観音ヶ池の桜は凄く綺麗でした。鹿児島で1番の人気があるスポットのようです。

    日之影町遠いですね。
    片道4時間近くかかるかと思います。泊まりで行かないと無理ですね。


    私のGoogleマップはあちこちに行きたい所が登録してあります。

    もう少しすると甑島に橋が開通するので車を乗せて2泊くらいで回ってみようと計画をたてている所です。

    この後投稿する旅行記はありませんが孫たちが学校が始まったら出かけようかと思います。
    平日毎日4人の孫を、夕方には保育園児を2人迎えに行かないといけないです。
    2020年05月06日08時02分 返信する

    こんにちは!

    > 湯之尾滝ガラッパ公園は一応スポットとしてマップに登録しています。 
    > なかなかそちら方面に行く事がないのでいつか行って見ます。曾木の滝はもう5回ほど行っているのでそれ以外に思いつかないです。




    そもそも、こちらには観光スポットが無いです(笑)
    それこそ曾木の滝くらいですね・・・
    湯之尾滝など、本当にどこが目的地へ向かうついでに立ち寄るという感覚でないとがっかりしますよ。

    私も大隅半島には行ってみたいところが数か所ありますが本当に『遠い』です。
    むしろ水俣方面や人吉・小林方面へ出かけたほうが効率的ってなってしまいます。





    > 滝は興味ないですか?

    あーちゃんさんの滝の写真でじゅうぶん楽しませていただいております。






    > 平日毎日4人の孫を、夕方には保育園児を2人迎えに行かないといけないです。

    あーちゃんさんのフットワークの軽さとバイタリティには敬服します。




    2020年05月06日13時16分 返信する
  • すてき♪

    あーちゃんさん

    こんにちは。(o^v^o)
    いつもご訪問に投票をありがとうございます。

    表紙のお写真が、かわりましたね。
    (・∀・)
    桜島をバックに美智丸。
    こっちを向いて乗ってらっしゃるのはお孫さんでしょうか?

    すてきなお写真ですね。
    拝見した途端、思わず笑顔になってしまいました。
    この一枚で、少し私の免疫が上がったかもしれません。
    (*´艸`)

    2020年04月28日13時53分返信する

    RE: すてき♪

    ホーミンさん  こんにちは

    いつもご訪問ありがとうございます

    新型コロナウイルスで不要不急の外出自粛になっていますが如何お過ごしでしょうか。
    私は平日に今月写真を撮りに出かけました。
    この旅行記は来月投稿しますのでまた暇な時に覗いてください。

    表紙の写真はもうだいぶ前に載せていますが気がつかなかっただけじゃないでしょうか。
    この写真は台風が近づいてきているので桜島の湾に避難させにいく所です。
    美智丸は息子が操作して後ろにいるのはその子供で、私はこの後ろに繋がれた結衣丸に乗っています。
    私は船舶免許を持っていないので操作できません。避難させた後は結衣丸で帰ってきます。

    台風が近づいてくると毎年二隻の船で桜島まで行ってもう一隻は帰ってきてから陸にあげています。
    二隻の船を管理しないといけないので大変ですよ。
    美智丸は知林ヶ島沖に魚釣りにいくときに使って、結衣丸はカンパチ養殖生簀の所で魚釣りをするときと使い分けています。
    2020年04月28日17時28分 返信する
  • こんばんは!

    晴れた日の奄美大島、最高ですね。
    海の色がとってもキレイ☆
    次回行くときは晴れてほしいものです(^^)

    >これは何の木かな

    「アダン」ではないでしょうか。
    パイナップルに似た実ですが、味は全然違って美味しくないそうです(汗

    続きの旅行記にも、またお伺いさせていただきますね!
    2020年04月08日18時56分返信する 関連旅行記

    RE: こんばんは!


    奄美大島きれいなビーチ沢山あります
    奄美大島以外の島にもいろんな見所が沢山ありますのでまたいつか3泊4日くらいの計画で訪問されていろんな所を回ってもらいたいです。

    今は新型コロナウイルスで規制がかかっているので5月の大型連休も何処にも出かけることができない状況かなと思います。
    鹿児島県から離れて何処か行こうかと思うけど九州管内あちこちでコロナウイルスが発生しているので出かけられそうもないです。
    今後の状況を見て考えて見たいと思います。

    桜島も噴煙を頻繁にあげて火山灰が時折りこちらの方にも降ってきます。翌日には庭の掃除をしないといけないし毎日が大変ですよ。連続して掃除をする羽目になることが多いです。

    これからも末長くお付き合いのほとんどよろしくお願いします。
    2020年04月08日20時25分 返信する
  • カラスの鳥居でなくて”ガラス”の鳥居?

    ☆最近は鳥居が数あることがトレンド?みたいになってますが、こちらは鳥居の素材で勝負!(最近の作品でしょうか?)もろくも崩れ去る何てことにならなければ良いのですが~

    ☆遅ればせながら、度々訪問して頂きながらコメントすることが少なく申し訳ありません。

    ☆其れで無くても今年は「不要不急の外出を自粛」とお触れが出てしまい、折角の春なのにお花見もどうなの?と不安です。鹿児島(でしたよね!)のコロナ侵出風評具合はいかがですか?(クルーズ船は寄港しなくて良かったですね)~
    2020年03月05日10時33分返信する 関連旅行記

    RE: カラスの鳥居でなくて”ガラス”の鳥居?



    こんばんは

    いつもご訪問ありがとうございます


    NHKの朝の番組で放送されていたので早速訪問してみました
    平日の朝に訪問したので人影は数人でした。こんな珍しいのは初めて見てみました


    コロナウイルスはまだ鹿児島県では発生していないけど熊本、宮崎県で出ていますので今後如何なるのかわかりません。

    いろんな所で自粛規制が出たりで桜の開花の時期も花見出来なくなり楽しみも奪い取られてしまいました。
    こちらもまだ発生してはいないけどマスク、トイレットペーパーが全く買えない状態であります。
    いろんなデマ情報から皆さんが飛び込んでいるのでいさたか仕方ないのかなと思います。

    2020年03月05日19時59分 返信する

あーちゃんさん

あーちゃんさん 写真

1国・地域渡航

26都道府県訪問

あーちゃんさんにとって旅行とは

夫婦でのんびりと自然と触れ合い、いろんな所を旅すること

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

我が家から食事をしながら雄大な桜島が見える、夕日が沈む光景が見られる今住んでいる所

大好きな理由

生まれ育った場所だから

行ってみたい場所

東北地方、もう一度北海道

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています