アシハバード 旅行 クチコミガイド

ピックアップ特集

アシハバード旅行予約

最安値を比較♪ エイチ・アイ・エス, トラベル・スタンダード・ジャパン, エスピーシー…他

最安値

ツアー

ツアー検索

ホテル クチコミ人気ランキング 2 件

  • Grand Turkmen Hotel 口コミ 2

    • 5つ星マークの「グランドトルクメンホテル」!!
    • 客室からホテルのブール越しに白亜の宮殿が見えます(アシガバート)
  • Sofitel Oguzkent Ashgabat 口コミ 2

    • 豪華さ漂う、新しい五つ星ホテル
    • アシガバートの外国人向けラグジュアリーホテル「オグズケントホテル」

観光 クチコミ人気ランキング 7 件

グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 0 件

旅行記 54 件

  • 202404 中央アジア(5)~アシガバード~

    • 関連タグ:

      • 旅行時期: 2024/05/03 -  2024/05/03 (約1ヶ月前)

      ※自分の旅行記録として書いていますが、インターネット等で情報を調べていますので、皆様のお役に立つところがあれば幸いです。4/28 OZ123 NGO-ICN 1820-2030【ソウル宿泊】4/29 OZ573 ICN-TAS 1635-2020【タシケント宿泊】4/30 HY53 TAS-UGC 0655-0825, ヒヴァ観光【ヒヴァ宿泊】5/1 ヒヴァのホテルを出発し、トルクメニスタンへ入国。クニャ、ウルゲンチ観光。【ダシャウズ泊】5/2 クレーター群を見学しながら地獄の門へ。【キャンプ泊】5/3 アシガバード及び近郊の観光【アシガバード泊】5/4 航空機にてマリへ。メルブ遺跡を観光後... もっと見る(写真80枚)

    • 202404 中央アジア(準備&現地情報)

      • 関連タグ:

        • 旅行時期: 2024/04/28 -  2024/05/09 (約2ヶ月前)

        *自分の旅行の記録として作成していますが、インターネットでいろいろ調べていますので、皆様のお役に立つところがあれば幸いです。■参考書籍地球の歩き方 中央アジア 2019-20Bradt Tajikistanるるぶ韓国 '24■航空券昨年6月にウズベキスタンに行った際は暑すぎたので、今年はGWに行ければと思い特典航空券を探していましたが、GWなのでソウルまでの航空券がなかなか抑えることができません。GWに休暇をつなげなければなりませんが、何とか航空券を確保できました。4/28 OZ123 NGO-ICN 1820-20304/29 OZ573 ICN-TAS 1635-2020---------... もっと見る(写真0枚)

      • 船の墓場から地獄の門へ 五日目

        • 関連タグ:

          • 旅行時期: 2019/09/06 -  2019/09/15 (約5年前)

          首都アシハバード。世界遺産のメルブがありますやはりここもあまり整備されていない感じがありますウズベキスタンが観光バブルに沸いているのでトルクメニスタンも日本人にはVISA手数料免除など観光にも力を入れていこうとしてるようですからこれから整備されることを期待しますスルタン・サンジャール廟などは綺麗ですね遺体は紛失したみたいですけど もっと見る(写真8枚)

        • とほほな旅。ウズベクスタン・トルクメニスタン

          • 関連タグ:

            • 旅行時期: 2019/11/08 -  2019/11/18 (約5年前)

            2019年11月。とある旅行社の 今期最後という トルクメニスタン・ウズベキスタンの旅に参加。大韓航空機でソウル経由で行きました。18名参加者の内、半数の9名が体調を崩し、うちの女性1人は最後まで体調が戻らず、関西空港に到着時には自力で歩行できず車椅子で飛行機から降りました。景色はすばらしく 楽しい旅だったのですが、料理に使われている綿花油が 日本人の体に合わないらしく最初から飛ばして 羊肉や生野菜をがんがん食べていた人が 体を壊した人が多かったようです。私は 歯磨きもうがいも ミネラルウォーターで 細心の注意を払って行動したので 大丈夫でした。 もっと見る(写真16枚)

          • (3)トルクメニスタン ー1 (中央アジア4か国周遊)  中央アジアの「北朝鮮」へ行ってみた    

            • 同行者:一人旅
            • 関連タグ:

              • 旅行時期: 2014/10/16 -  2014/10/17 (約10年前)

              新型コロナウイルスによる緊急事態宣言は解除されたものの、海外旅行はまだまだ先になりそう。そこで整理していない昔の旅行を纏めることを再開しています。当時を思い出しながら楽しんで作成しています。(旅行記はその第12弾ーNo.3) 2021.04記本旅行記は「中央アジアの北朝鮮」と呼ばれているトルクメニスタン共和国の観光です。この一連の中央アジア旅行は、1980年に放映されたNHK特集「日中共同取材・シルクロード」と1984年放送のNHK特集「シルクロード第2部」を見て、何時か行ってみたいと思った地域の1つで、リタイア後2年目に念願を果たすことが出来たました。【9日目】ウズベキスタン「ヒワ」⇒⇒(国... もっと見る(写真113枚)

            旅行記を投稿してみよう!

            旅行記を投稿する

            Q&A掲示板 2

            アシハバードについて質問してみよう!

            行ったことのある皆さんに、一斉に質問することができます。

            MARIEL

            worldhusiast

            teddy

            どらみ

            Si

            AK

            たぬき2号

            mami

            おなつ

            Takahide

            赤い彗星

            tiger

            Gruss Gott

            sakaishikamo

            hatoko

            …他

            • トルクメニスタンの地獄の門とエルタアレ火山についてすぐに

              投稿:2020/02/14 回答:5

              marimo

              ダルヴァサのガスクレーター・地獄の門はエチオピアのエルタアレ火山と比較し、いかがでしょうか。エルタアレは観たことがあり、マグマの迫力が凄く地球のパワーに感動しました。ウズベキスタンに旅行にいくので地獄の門も立ち寄りたいと思いましたが、ツアーが思っていたより高額で、またマグマではなく火であり、エルタアレを観た自分にとって高いツアー代金を払っても観る価値があるか疑問に思っています。両方とも観た方がいらっしゃったらご意見を頂きたいです。 (もっと見る) by marimo さん

              ザッハトルテ

              ご存じだと思いますが、エルタ・アレは溶岩湖の際に立って覗くのと少し離れたところから眺めるのでは全然印象が違うし火山活動の状態もあるので、人それぞれコンディションが違う中での比較はやや難しいかと。私が訪れたときは噴火の1か月半後で噴出した溶岩もまだ完全には固まっていませんでしたが、何とか渕まで歩いていくことができました。日本の有名旅行社のツアーになると安全のため離れたところから見るのが多いと思います。ヒワからの地獄の門ツアーは以前400~450ドルくらいだったと思うのですが、高... (もっと見る) by ザッハトルテ さん

              締切済

            • 鳥の外観のアシガバード空港

              3.0 旅行時期:2024/05 (1ヶ月以内)

              pipi

              pipiさん(非公開)

              アシガバート空港 (ASB)のクチコミ

              現地のガイドさんより、空港に近づいたら撮影禁止との案内あり。見つかると機材を没収される事もあるとの事の為、撮影は遠くの車窓からのみ。(車窓からの撮影はOKとの事)。外装は遠くからでも目立つ鳥の羽の形をしている。空港に入ってすぐの天井は白くて波打っているようなデザインだった。

            • トルクメニスタンの思い出

              2.0 旅行時期:2003/08 (1ヶ月以内)

              kasekun

              kasekunさん(男性)

              色塗り投稿です。 トルクメニスタン訪問は1度だけ。下川さんの歩くアジアという本に触発されやって来たものの、本当にこの国は、、、。 1番の問題はビザ。今でさえこの国に入国するには一苦労する。ビザがなかなかおりないからだ。2003年当時は、、、。ロシア旅行社で高額なアシガバード1泊と現地旅行会社のビザサポートを予約し旅立った。 ウズベキスタンのブハラから国際列車でトルクメニスタントルクメンバッドまでやってきたものの、列車は最悪の状態。列車チケットが手書きで、いったいどのワゴンで、どの座席なのかさえ車掌さえもわからない状態。荷物置き場で、数分間に襲ってくる下痢を我慢しながらの乗車だった。早く着かないか、そればかり考えていた。 駅では現地旅行社の方がちゃんと待っててくれてはいたが、挨拶もそこそこにすぐにトイレに駆け込んだ。トイレから戻ってくると、、、旅行社の方から「入国スタンプは?」との質問??え、何のこと?、、、英語があまり通じなく、いったい何を言っているのかわからず。、、、困ってしまった旅行社の方、なにやら電話をかけ英語が話せる方を呼んでくれた。来てくれたのはとびっきりの美人さん。話を聞く...

            • 土レンガ製なのに保存状態の良い都市遺跡

              3.5 旅行時期:2019/09 (1ヶ月以内)

              赤い彗星

              赤い彗星さん(非公開)

              ニサのパルティア王国時代の城塞群のクチコミ

              アシガバート郊外にある、トルクメニスタンの3つの世界遺産のうちの一つです。当時の住民が住んでいた新二サと王宮施設が集中していた城塞跡の旧二サで構成された都市遺跡です。今回見学したのは、王宮跡の方だけですが、城壁や土レンガ製の柱や建物跡が、残っています。土レンガで作られた都市遺跡は風化が激しく、ほとんど形の残っていないものはよく見かけますが、ニサの遺跡は比較的都市の遺構が残っている遺跡だと思います。あまり陰になる場所がないので、帽子は必須アイテムです。

            • 中央アジア最大のモスク

              3.5 旅行時期:2019/09 (1ヶ月以内)

              赤い彗星

              赤い彗星さん(非公開)

              トルクメンバシ ルーヒー モスクのクチコミ

              首都アシガバードにある中央アジア最大のモスクです。初代大統領のサパルムラト・ニヤゾフ氏が、100億以上の建築費用を掛けて、2004年に完成させました。ニヤゾフ氏と家族は、モスク横に建てられた霊廟に埋葬されています。ニヤゾフ氏の霊廟もモスク同様、黄金のドームに覆われています。1万人収容できると云われる巨大モスクの内部は、フカフカの絨毯が敷き詰められています。地下にある祈りの前に体を清める洗い場も、一度に数十人がお清め出来る規模です。2,3年前までは、内部の撮影は禁止されていたようですが、2019年9月時点では、特に禁止されていませんでした。ルールが変わる可能性があるので、訪問タイミングで確認が必要かと思います。

            •  トルクメニスタンの南西部に位置するパルティア王国の初期の首都だった「ニサ遺跡」へ。王の建造物群のあった旧ニサと、民衆の居住地区であった新ニサの2つの遺丘で構成される都市遺跡です。ニサのパルティア時代の城塞群として世界遺産に登録されています。

            アシハバード のクチコミ一覧(38)

            アシハバード 地図

            アシハバードトラベラーランキング

            投稿数が多いトラベラー

            クチコミの多いトラベラー

            旅行記の多いトラベラー

            Q&A回答の多いトラベラー

            1 Yumi
            Yumiさん
            2 mami
            mamiさん

            もっと見る

            4Tポイントを貯めよう

            チャンスは一日一回。
            エリアに隠された宝箱を探せ!お題はTOPページにて発表! 本日のお題はこちら!

            4Tポイントとは?


            PAGE TOP