バームクーヘン、オーデコロン、ぬいぐるみ。ドイツ発祥の製品は日本人にも馴染みのあるものが多いです。おいしい飲食品やおしゃれな雑貨など、よろこばれるドイツのお土産をご紹介します。
※2020年5月現在のレートは1ユーロ:約118円ですが、この記事ではわかりやすくするため、1ユーロ:120円で計算しています。
フォートラベル編集部
55うさぎさん
マリエンプラッツや新市庁舎からも徒歩圏内で、店内はいつも買い物客でにぎわっています。高級食料品店ならではの品揃えで、ワイン、ハムソーセージ類、チーズ、コーヒー豆、お茶、缶詰、瓶詰、チョコレート、フルーツ、その他各種スイーツやデリカなど、一つ一つじっくり見ると半日はいられそうなくらいです。舌の肥えた友人や上司への上質なお土産やギフトは、こちらのお店で選ぶと安心です。もっと見るちはるさん
お茶の種類が多く迷います。お薦めの茶葉が10種類くらいおいてあり、フルーツやナッツやお花などとミックスされた状態を見たり、香りをかぐことができます。3種類試飲のお茶がありましたが、小さな紙コップではなく、一人ずつティカップで提供され驚きました。人気のお店のようで、お客さんの足はたえませんでした。もっと見るけいさん
レジデンツ近くの通りにあるカフェです。店内はベージュで統一されており、落ち着いた雰囲気でした。有名なバームクーヘンやケーキがいただけます。英語メニューがあり、スタッフさんも親切で居心地が良かったです。もっと見るカフェ クロイツカム カフェ
もっと見る
香水が流れる蛇口
フランス語の「オーデコロン」は、和訳すると「ケルンの水」という意味。ケルンに本店を構える「4711」は現存する最古のオーデコロンブランドです。ゲーテ、ワーグナー、ナポレオンなども愛用していたとされます。香水の流れる蛇口もある、観光スポットとしても面白いお店です。しろくまさん
言わずと知れた有名なパフューム店です。こじんまりとした店内ですが、なかには様々な種類の香水が陳列されており、それぞれ自由に香りを試してみることもできます。ホワイトピーチ&コリアンダーの香水を購入しましたが、ほんのり甘い香りでお気に入りです。もっと見るakkiiさん
ぬいぐるみ工場は見学することはできませんが、ディズニーのイッツアスモールワールド的な世界が広がるミュージアムやリーズナブルなアウトレットショップを見学しました。数か国語のレシーバーが用意されていて、日本語のレシーバーでもティディベアが生まれた経緯を知ることができました。入館料は10ユーロ/大人で、ぬいぐるみ好きの人であれば1~2時間程度楽しめるかもしれません。もっと見るシュタイフミュージアム 博物館・美術館・ギャラリー
もっと見る
ちはるさん
日本人と日本語の話せるスタッフがいました。お客さんは日本人ばかりでした。店舗はゆったりしていて、日本では見たこともない柄や種類も多く、スタッフは丁寧で親切でした。お土産にハンカチを何枚も購入しました。値下げされたものもあり、お得な買い物ができました。もっと見る※メニューや料金、満足度の評点や施設データなどは、配信日時点のものです。
※当サイトに掲載された情報については、十分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。