旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

二条・烏丸・河原町の名所・史跡 ランキング(3ページ)

3.37
アクセス
3.64
京阪清水五条駅より一分ほど by 関西が好きさん
人混みの少なさ
3.78
人は歩いていないが交通量が多い by すぶたさん
バリアフリー
3.57
問題ないかと思う by 関西が好きさん
見ごたえ
3.19
綺麗な扇型の石碑 by すぶたさん

クリップ

住所2
京都府京都市下京区西橋詰町
3.37
アクセス
3.46
壬生寺の北側 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.43
バリアフリー
3.25
見ごたえ
3.42
公開していません by teratanichoさん

クリップ

アクセス
四条大宮駅より徒歩6分、阪急京都線 大宮駅より徒歩7分
営業時間
土日祝日 10:00~17:00
※玄関(当時の勝手口)で、オリジナルグッズ、新選組に関するグッズを販売
休業日
現在個人の住居になっているため、土日祝日のグッズ販売以外は公開していない。
3.37
アクセス
3.75
京都にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.24
建物のあたり人通りが多い by 関西が好きさん
バリアフリー
3.11
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.59
煉瓦造りです by mappy23377803さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    現在は、みずほ銀行京都中央支店

    4.0

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    京都市観光で立ち寄りました。旧第一勧業銀行 京都支店は、京都を南北に走る有名な烏丸通りに面した... 
    続きを読む
    古い建物で、現在は、みずほ銀行京都中央支店です。烏丸通りと三条通りの角にあります。第一勧業銀行は、みずほ銀行の前身となる銀行の一つで、設計は辰野金吾さんです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    二条・烏丸・河原町のクチコミ:81件

住所2
京都市中京区烏丸通三条南西角

ピックアップ特集

3.36
アクセス
3.61
京都市地下鉄東西線東山駅から歩いて5分ほどです. by みさぱぱさん
人混みの少なさ
3.63
観光客はほとんど見かけませんでしたが道路の車の往来は多いです. by みさぱぱさん
バリアフリー
4.00
平坦で歩きやすい by すぶたさん
見ごたえ
3.63
道標と橋と川がとても京都らしい風情があります. by みさぱぱさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    名前の通り三条通りにある橋で白川に架かっています

    4.0

    旅行時期:2021/11(約3年前)

    京都市観光で立ち寄りました。三条通白川橋は、名前の通り三条通りにある橋で白川に架かっています。... 
    続きを読む
    地下鉄東西線の東山駅から明智光秀首塚に行く途中で渡りました。橋そのものはアスファルト舗装の三条通りに架かる現代の普通の橋ですが、横から見ると雰囲気があります。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    二条・烏丸・河原町のクチコミ:81件

住所2
京都府京都市東山区三条通白川橋東詰
3.36
アクセス
3.93
「京都市役所前」駅を「河原町御池」交差点角、「京都市役所前」駅、「ゼスト御池2」から出た「スギ薬局」前です by T04さん
人混みの少なさ
3.55
人通りの多いところなので、写真撮影にはタイミングが必要かと思います by T04さん
バリアフリー
3.25
問題ないかと by 関西が好きさん
見ごたえ
3.38
資料が記載されたプレートは勉強になります by T04さん

クリップ

アクセス
京阪 三条駅・地下鉄 京都市役所前駅近く
3.36
アクセス
3.68
四条烏丸駅から徒歩2~3分。 by KOJI・北九州さん
人混みの少なさ
3.82
ひっそりとした通りです。 by KOJI・北九州さん
バリアフリー
3.56
とくに問題ないかと by 関西が好きさん
見ごたえ
3.54
古都の路地を味わえます。 by KOJI・北九州さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    読み方からして?

    4.0

    旅行時期:2019/03(約5年前)

    四条通から綾小路通まで通り抜ける細い道の事なのですが なんて読むんだろう?と最初は分かりませ... 
    続きを読む
    んでした。 説明書きを読んでなるほどね~と思った次第です。 天慶3年(940年)、天慶の乱により戦死した平将門の首が京都の町でさらされて以来、 全国で天変地異が相次ぎ、平将門の怨霊の仕業とされたため、 各地で平将門の霊を鎮めるために首塚が築かれます。 京都でも空也上人が、道場の一角に塚(現在の神田神宮)を建てて供養したことから、 空也供養の道場と呼ばれるのですが、次第に空也供養の発音がなまり、 細い道を意味する辻子と合わせて、膏薬辻子と呼ばれるようになったとのことです。 (京都市の駒札より抜粋)  
    閉じる

    ニコニコ

    ニコニコさん(女性)

    二条・烏丸・河原町のクチコミ:4件

住所2
京都府京都市下京区新釜座町

二条・烏丸・河原町への旅行情報

3.36
アクセス
3.78
二条城東大手門右側 by teratanichoさん
人混みの少なさ
4.00
あまり知られていないのでしょうか、誰もいませんでした。 by イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん
バリアフリー
3.00
見ごたえ
4.10

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    お手軽な入館料

    4.0

    旅行時期:2020/11(約4年前)

    京都市観光で立ち寄りました。二条城展示収蔵館は、元離宮二条城の主要な建物の一つである二の丸御殿... 
    続きを読む
    の障壁画(重要文化財)の原画を展示していました。見学した時は、白書院のニの間の「西湖図」、三の間の「山水人物図」、帳台の間の「秋草図」を展示していました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    二条・烏丸・河原町のクチコミ:81件

住所2
京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
3.36
アクセス
3.66
綾小路新町西に少しすすんだところ by 関西が好きさん
人混みの少なさ
3.61
駅にそれなりに近いので人はぼちぼち歩いてる by 関西が好きさん
バリアフリー
3.20
見ごたえ
3.63
中は一般公開されてるときに見てください by 関西が好きさん

クリップ

営業時間
一般公開は年に数回のみ
3.35
アクセス
4.03
地下鉄烏丸御池1番出口でてすぐ by 関西が好きさん
人混みの少なさ
3.69
大通りで信号付近なので人はそれなりにいる by 関西が好きさん
バリアフリー
3.78
路面にある by 北田辺さん
見ごたえ
3.09

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    烏丸御池遺跡は、ずいぶん古い時代の遺跡

    4.5

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    京都市観光で立ち寄りました。烏丸御池遺跡 ・ 平安京跡は、烏丸御池交差点の北東にあった石碑で、... 
    続きを読む
    メトロの烏丸御池駅の出入り口1番の近くにあります。烏丸御池遺跡は,烏丸御池附近を中心とした,南北約600メートル・東西約800メートルという広い範囲にわたって,縄文時代晩期から古墳時代にいとなまれた集落の跡だそうです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    二条・烏丸・河原町のクチコミ:81件

住所2
京都市中京区烏丸通御池東北角
3.35
アクセス
3.63
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分 by すぶたさん
人混みの少なさ
3.66
バリアフリー
3.30
見ごたえ
3.63
入口に石碑 by すぶたさん

クリップ

住所2
京都府京都市中京区木屋町

宿公式サイトから予約できる二条・烏丸・河原町のホテルスポンサー提供

3.35
アクセス
3.64
人混みの少なさ
3.58
バリアフリー
3.33
見ごたえ
3.17

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    勤王の志士本間精一郎はここで斬られた

    4.0

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    京都市観光で立ち寄りました。本間精一郎遭難の地碑は、高瀬川に架かる紙屋橋の斜め向かいにある民家... 
    続きを読む
    の入り口脇にひっそりと建っています。立ち寄った時は、説明板の位置は、高瀬川沿いの木屋町通り沿いの植え込みに立っていたので碑の場所が分かり難かったです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    二条・烏丸・河原町のクチコミ:81件

住所2
京都府京都市中京区木屋町通四条上る1
3.35
アクセス
4.21
人混みの少なさ
3.64
バリアフリー
3.90
見ごたえ
3.56

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    平安京 烏丸小路!

    4.0

    旅行時期:2024/02(約4ヶ月前)

    今日は平安京の三条大路に相当し重要なメイン道路である三条通を散策しています。 また江戸時代に... 
    続きを読む
    は三条大橋は東海道五十三次の西の起点として役割を果たし明治から大正には近代的建築物が建ち景観をもたらしています。その三条通を西へ烏丸通まで歩いてきました。 古くは「からすまる」と呼ばれ平安京で烏丸小路にあたる歴史ある通りです。1877年に京都駅が誕生し街路拡幅により駅正面の大通りとして行幸道路にもなっています。 現在は南北に地下鉄が走りその利用者は多く、車両走行も多く重要な通りになっています。 北は御所や北大路へ南は竹田街道や伏見(近鉄合流)へも繋がっています。  
    閉じる

    常連

    常連さん(非公開)

    二条・烏丸・河原町のクチコミ:231件

住所2
京都府京都市中京区(北は今宮通から南は久世橋通まで)
3.35
アクセス
3.58
高瀬川北端 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.80
バリアフリー
3.31
見ごたえ
3.38

クリップ

住所2
京都府京都市中京区木屋町通二条下る西側
3.35
アクセス
3.42
人混みの少なさ
3.65
バリアフリー
3.13
見ごたえ
3.17

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    天誅組の吉村寅太郎寓居跡には、説明板もありました。

    4.0

    旅行時期:2023/03(約1年前)

    土佐藩の出身で、尊王攘夷思想に傾倒、武市半平太の土佐勤王党にも加盟しています。その後、天誅組を... 
    続きを読む
    結成し倒幕を推し進めますが、八月十八日の政変により孤立し、その後戦死します。坂本龍馬、中岡慎太郎、武市半平太らとともに、「土佐四天王」と呼ばれています。 
    閉じる

    Reise

    Reiseさん(非公開)

    二条・烏丸・河原町のクチコミ:50件

住所2
京都市中京区三条木屋町上る上大阪町
3.35
アクセス
3.64
人混みの少なさ
3.56
バリアフリー
3.20
見ごたえ
3.38

クリップ

住所2
京都府京都市下京区西木屋町四条上ル真町100

二条・烏丸・河原町への旅行情報

3.35
アクセス
3.87
駅と駅の中間ですけど三条界隈なのでぶらぶらと by nyankoさん
人混みの少なさ
3.58
行くまでの通りはそこそこ by nyankoさん
催し物の規模
3.86
小さい劇場です by nyankoさん
雰囲気
4.50
とってもいいですよ! by nyankoさん
バリアフリー
2.45
階段アリ ちょっと急かな by nyankoさん
見ごたえ
3.82

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(24件)

    感動しっぱなしの90分! ノンバーバル・パフォーマンス『ギア-GEAR-』

    4.5

    旅行時期:2019/11(約5年前)

    昨年11月に、京都で公演中のノンバーバル・パフォーマンス『ギア-GEAR-』を観てきました。 ... 
    続きを読む
    ノンバーバル・パフォーマンスとは、言葉を全く使わない、新しいタイプの舞台公演のこと。 パントマイムでも、ミュージカルでも、サーカスでもなく、それぞれが融合したようなものだが、ちゃんとストーリーが成り立っているのがスゴイ! 劇場に入ると、テーマパークのような空間が現れ、今から何が起こるんだろうかと、ワクワク・ドキドキ。 さらにドキドキさせるかのように、希望者には開演前に「ゴーグル」が配られる。(理由は後でわかります) 出演者は、マジック・マイム・ブレイクダンス・ジャグリング・バトントワリングなどで、世界や日本の大会での優勝者やメダリストたち。そして主役のDOLL役には、カンヌ国際映画祭の出品作品の主演女優さんも。 そしてフィナーレは、これでもか・・というくらい、半端ない量の紙吹雪が舞台や客席にまで、容赦なく舞い散る。 これは感動モノ! ここで、あの「ゴーグル」の出番となる。 観劇の後で、舞台演出のスタッフの方にご挨拶することができた。 フィナーレの感動をお伝えすると 「そうでしょう!歌舞伎の演出を取り入れました。海外のお客様に歌舞伎の紙吹雪を体感してもらう演出なのですよ」とのこと。 ハイテクな舞台装置による演出、そしてフィナーレは日本の「歌舞伎」を意識した紙吹雪。インバウンドの観客が多いという理由がわかった。 外国人だけでなく、小さなお子さんから大人まで、見るだけでも楽しめる内容だ。お寺や神社以外の京都観光におススメです。 <アクセス> 京阪電車「三条駅」から三条通を西へ徒歩で約8分。      御幸町通と交差するところ。 阪急電車「河原町駅」北へ徒歩8分 <チケットや・日程> 料金:一般 4,200円 詳細はURLをご覧ください。 https://www.gear.ac/ 
    閉じる

    マツー

    マツーさん(男性)

    二条・烏丸・河原町のクチコミ:1件

アクセス
阪急電車 「京都河原町駅」9番出口 北へ徒歩8分
京阪電車 「三条駅」6番出口 西へ徒歩8分
地下鉄烏丸線 「烏丸御池駅」5番出口 東へ徒歩10分
地下鉄東西線 「京都市役所前駅」5番出口 南へ徒歩5分
市バス 4・5・17・205 系統 「河原町三条」下車 西へ徒歩3分
営業時間
通常開館 10:00-19:00
休業日
木曜日
3.35
アクセス
3.53
人混みの少なさ
3.54
バリアフリー
3.70
見ごたえ
3.36

クリップ

住所2
京都府京都市下京区四条通
3.35
アクセス
3.54
地下鉄二条城駅前から徒歩5分ほど by 関西が好きさん
人混みの少なさ
3.61
予約制なので、事前に電話で by rokkoさん
バリアフリー
2.55
それは無理 二階への階段もあるし by rokkoさん
見ごたえ
3.65
1670年からあるこの建物 by 関西が好きさん

クリップ

住所2
京都府京都市中京区大宮通御池下ル三坊大宮町137
3.34
アクセス
3.52
高瀬川に御池小橋が架かったところ by すぶたさん
人混みの少なさ
3.69
空いている by すぶたさん
バリアフリー
3.55
普通です。 by KOJI・北九州さん
見ごたえ
2.86
石碑があるのみ by すぶたさん

クリップ

住所2
京都府京都市中京区木屋町通御池
3.34
アクセス
3.44
人混みの少なさ
3.54
三条通りの人通りは多い by g60_kibiyamaさん
バリアフリー
3.21
見ごたえ
3.14

クリップ

住所2
京都府京都市中京区三条麩屋町東北角

41件目~60件目を表示(全152件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

京都の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら