1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. 山本覚馬 八重邸跡 (吉田稔麿終焉の地)
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

山本覚馬 八重邸跡 (吉田稔麿終焉の地)

名所・史跡

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

山本覚馬 八重邸跡 (吉田稔麿終焉の地) https://4travel.jp/dm_shisetsu/11374899

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
山本覚馬 八重邸跡 (吉田稔麿終焉の地)
住所
  • 河原町御池交差点南西側
アクセス
京阪 三条駅・地下鉄 京都市役所前駅近く
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(30件)

二条・烏丸・河原町 観光 満足度ランキング 78位
3.36
アクセス:
3.93
「京都市役所前」駅を「河原町御池」交差点角、「京都市役所前」駅、「ゼスト御池2」から出た「スギ薬局」前です by T04さん
人混みの少なさ:
3.55
人通りの多いところなので、写真撮影にはタイミングが必要かと思います by T04さん
バリアフリー:
3.25
問題ないかと by 関西が好きさん
見ごたえ:
3.38
資料が記載されたプレートは勉強になります by T04さん
  • ここがそうなのね

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    河原町通御池交差点の南西角にあるスギ薬局前に「此付近 池田屋事件 吉田稔麿殉節之地」との石碑が建っています。吉田松陰の松下...  続きを読む村塾の塾生であった長州藩士吉田稔麿が「池田屋襲撃事件」の時にこの付近で会津藩兵によって殺害されました、それを今に残す石碑です。同じ石碑にはもうひとつ「此隣地 明治時代 山本覚馬・八重邸宅跡」と書かれていますよ。現在は石碑のみ建っていますが京都には多くの石碑などが点在し歴史を感じ学ぶことができますね。時間の許す限り散策しましょう。  閉じる

    投稿日:2023/04/21

  • 一つの石柱に三つの事跡が刻まれています。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    河原町通りと御池通りの交差点の南西に建てられています。一つの石柱に山本覚馬八重邸と、吉田稔麿殉節の地と、洛中惣構土塁(御土...  続きを読む居)跡の三つが刻まれていました。吉田稔麿はここまで逃げてきたんですね。知りませんでした。石碑横には山本覚馬、幕末の周辺の様子、御土居についての詳しい説明書きも設置されています。  閉じる

    投稿日:2023/05/02

  • 山本覚馬と妹、八重の邸宅跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    京都市役所駅から歩いて1分ほどの繁華街に石碑と案内板がありました。綾瀬はるかさんが主演した大河ドラマ「八重の桜」でも取り上...  続きを読むげられていた、山本覚馬と妹・八重の邸宅があった場所だそうです。案内板には歴史的な解説の他、周辺の図なども載っていました。  閉じる

    投稿日:2022/12/16

  • 京都市役所の東

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    京都市役所からすぐの東側の河原町通り沿いに山本覚馬、八重邸の碑(吉田稔麿終焉の地)があります。山本覚馬は会津藩士で、主君の...  続きを読む松平容保に従い京都にやってきたのですが、明治維新という時代の変遷で、京都でその後同志社大学に創立に携わっていきます。八重は覚馬の妹でNHKの大河ドラマでも放送されていて、知っている人も多いと思います。  閉じる

    投稿日:2022/10/14

  • 近代日本の重要人物の碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    同志社大学の創始者で大河ドラマ八重の桜でも有名な山本覚馬と八重夫妻の居住地の後です。いまはゼスト御池がたっておりまさに都心...  続きを読むのど真ん中です。京都は東京遷都で一時は衰退の危機にありましたが、いまにいたるまで世界的な観光地の地位を築いているのは分解遺産だけではなくこうした先人の努力もあったことを痛感します  閉じる

    投稿日:2022/09/09

  • 歴史の跡地

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    地下鉄京都市役所駅のすぐのところ、交差点の角にあります。同志社大学の創立に携わった山本覚馬が、妹の八重と一緒に暮らした邸宅...  続きを読む跡が近くにあったこと、また、長州藩の志士・吉田稔麿が池田屋事件の戦闘で亡くなった地でもあることを示す石碑です。
      閉じる

    投稿日:2022/11/15

  • 新島襄の妹夫婦

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    山本覚馬と八重は新島襄の妹夫婦です。こんな市街地に住居を構えられた山本夫妻はすごいです。またサブタイトルの吉田稔麿とは長州...  続きを読む藩の人物で池田屋事件で討ち死にした人物。こういう最期の地が出てくるのも京都らしいです。  閉じる

    投稿日:2024/03/21

  • 明治時代の邸宅跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    会津藩士であった山本覚馬ですが、京都守護職となった藩主松平容保にしたがって上洛し,京都に住んでいたそうです。
    その明治時...  続きを読む代の住居跡になりますが、覚馬の妹である八重も同居していたそうです。
    山本覚馬、八重の住まいだったということで随分と賑やかな場所にあります。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • 山本覚馬が明治時代に住んでいた

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    山本覚馬 八重邸跡は、地下鉄「京都市役所」から徒歩1分くらいの場所にあります。会津藩士であった山本覚馬は,京都守護職となっ...  続きを読むた藩主松平容保にしたがって上洛し,京都に住んでいました。鳥羽・伏見の戦いによって入牢しましたが,小松帯刀に見いだされ,京都府勧業掛として,京都府権大参事 槇村正直による近代化策を推進しました。覚馬は,明治8年(1875年)にはこの地に住んでいました。この地には,覚馬の妹である八重も同居しており,八重は新島襄の妻となりました。この石碑は,この地が山本覚馬・八重の住まいだったことを示しています。  閉じる

    投稿日:2022/01/04

  • 河原町御池交差点に「山本覚馬・八重邸宅跡」

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    河原町御池交差点の南西角に「北隣地 明治時代 山本覚馬・八重邸宅跡」の石碑がありました。
    以前見た大河ドラマで、山本覚...  続きを読む馬はたしか西島秀俊さん、そして妹八重が綾瀬はるかさん、会津が舞台のドラマでしたが 後半は京都に移って同志社創立へと展開する話であったことを思い出しました。
    石碑の両サイドには「洛中総構・土塁(御土居)跡」と「此附近 池田屋事件 吉田稔麿殉節之地」と記され 横には解説板もあり、史跡が多いこの辺りのことをいろいろと知ることがでしました。
      閉じる

    投稿日:2022/09/20

  • 河原町通りと御池通りが交わるところ

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    河原町通りと御池通りが交わるところに一本の石柱が立っており、3面にわたって文字が刻まれています。「山本覚馬 八重邸跡」「池...  続きを読む田屋事件 吉田稔麿終焉の地」「洛中惣構 土塁(御土居)跡」という3つの史跡を一つの石柱にまとめているというもので、ある意味、興味深い史跡です。  閉じる

    投稿日:2022/09/07

  • 歴史の舞台

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    河原町御池交差点の南西角に石碑があります。普段何気なく通る道にこんな石碑があるなんて知りませんでした。「北隣地 明治時代 ...  続きを読む山本覚馬 八重邸宅跡」と「此付近 池田屋事件 吉田稔麿殉節之碑」と、ひとつの石碑に書かれています。石碑の横には説明板があり「山本覚馬」について詳しく書いてありました。京都の街中は至る所が歴史の舞台です。見て回るだけでも楽しい。  閉じる

    投稿日:2021/10/08

  • 聚楽第は総構だったんだぁ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    宿泊先の「京都ホテルオークラ」、その交差点斜向かいの「スギ薬局」前に、古くはない石碑と、その碑を説明するプレートが設置され...  続きを読むていました。碑の正面には「山本覚馬 八重邸宅跡」、右手には 「吉田稔麿殉節之地」とありましたが、「あぁ、そうですか」で終わるレベル。ただ碑の左手にあった「洛中総構 土塁(御土居)跡」の記述にはピピッ!プレートを見て、豊臣時代の洛中は聚楽第の総構だったことを知りました。  閉じる

    投稿日:2021/08/27

  • 河原町御池の交差点南西角にある石碑と解説板。スギ薬局あるあたり。京都府顧問だった人で京都守護職を支えた人物の一人。彼の邸宅...  続きを読むの跡地。失明していたのでそれを支えるために妹の八重も住んでいた。また鴨川の昔の状況も分かった。これがたっているよこの河原町までかつて鴨川があったとのこと。今でもそれなりに広さがあるけど、河原町までとなるとかなり広いなと感じた。ここらへんは交差点で繁華街なので人通りが多い。  閉じる

    投稿日:2021/01/06

  • 会津と長州の不思議な因縁

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    碑と説明板があるのは河原町御池交差点の南西角です。山本覚馬と言えばNHK大河「八重の桜」の主役・新島八重の兄ですね。碑のあ...  続きを読むる北側、現在河原町通になっている場所にその邸宅があったそうです。同じ碑にこの附近が池田屋騒動で落命した長州藩士・吉田稔麿の殉節の地であると記されています。もう長州藩邸と目と鼻の先ですね。山本覚馬・八重の兄妹は会津ですから、会津と長州のただならぬ因縁を感じてしまいます。薩長を主力とする新政府軍に最後まで抵抗した会津出身の山本覚馬は時代が変わり、京都府の顧問として明治政府に貢献しています。  閉じる

    投稿日:2021/07/07

  • 歴史の史跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    河原町御池交差点の南西角に石碑がありました。
    説明文によると、山本覚馬が明治の初年から亡くなるまでの間居住した場所で、兄...  続きを読むを頼って上洛した八重も、一時期この家に同居しておりました。
    また、幕末の池田屋事件で長州藩士吉田稔麿が戦死した場所でもあるそう。
    京都を歩くと色んな所に歴史の史跡があるので、勉強になります。
       閉じる

    投稿日:2020/04/13

  • スギ薬局の左横にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    京都・河原町御池交差点の南西側の角にあるスギ薬局の左横にこの石碑はありますが、なぜか2つ描かれています。
    ひとつは「此付...  続きを読む近 池田屋事件 吉田稔麿殉節之地」です。吉田稔麿は吉田松陰の松下村塾の塾生で「池田屋襲撃事件」の時にこの付近でで会津藩兵によって殺害されたと言われています。
    もうひとつは「此隣地 明治時代 山本覚馬・八重邸宅跡」です。山本覚馬は明治維新後は京都府顧問や京都府議会議員の初代議長として、東京遷都後荒廃しかけていた京都を立て直す為に力を注いだ人物です。八重はその妹で現同志社大学の創立者である新島襄の妻となった女性で大河ドラマ「八重の桜」で有名となりました。
    池田屋はこの南方向の三条通りに、新島旧邸は御所の東側にありますので合わせて見学ください。  閉じる

    投稿日:2019/12/11

  • 河原町御池の交差点南西

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    ホテルオークラの外観を斜向かいから見ようとして、河原町御池の交差点の南西へ。
    振り返ると角地に掲示があり、少し前に大河ド...  続きを読むラマで見た山本覚馬の邸宅跡と知りました。
    掲示では覚馬の情報の他、各時代にこの場所であった様々なことが書かれていました。
      閉じる

    投稿日:2021/06/18

  • 交差点の角にひっそり

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    河原町御池交差点の南西角に碑があります。一つの碑で三つの史跡がまとめられています。池田屋事件 吉田稔麿殉節之地碑、山本覚馬...  続きを読む八重邸宅跡碑など。新しそうな碑でした。足を止める人はあまりいなさそうですが、珍しいと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/07/16

  • 大きな交差点の一画にひっそりと

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    「山本覚馬 八重邸跡 (吉田稔麿終焉の地)」の石碑は、河原町御池交差点の一画にひっそりと建っています。人通りの多い場所故に...  続きを読むかえって目立たない印象です。
    同じ石碑に3つの事象が刻まれており、数多くの歴史を有する古都・京都ならではの光景と思いました。  閉じる

    投稿日:2018/09/23

1件目~20件目を表示(全30件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

山本覚馬 八重邸跡 (吉田稔麿終焉の地)について質問してみよう!

二条・烏丸・河原町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • el-cantareさん

    el-cantareさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • 愛さんさん

    愛さんさん

  • booさん

    booさん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

二条・烏丸・河原町 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP