旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

目白の観光スポット ランキング

3.49
アクセス
3.67
東京メトロ副都心線か都電荒川線に乗ります by 東京おやじっちさん
人混みの少なさ
3.70
銀杏が黄色になる時期や正月などは混みます by 東京おやじっちさん
バリアフリー
3.23
本堂の賽銭箱までには上りの階段があります by 東京おやじっちさん
見ごたえ
3.69
境内の大銀杏やお稲荷さんもセットで見学を by 東京おやじっちさん

クリップ

子安・子育ての神、ここのススキミミズクは江戸民芸。

  • 満足度の高いクチコミ(66件)

    境内の大銀杏とお稲荷さんも必見

    4.0

    旅行時期:2021/01(約3年前)

    東京目白の雑司ヶ谷鬼子母神、東京メトロ副都心線で池袋から一つ隣の雑司が谷駅で下車し一番出口から... 
    続きを読む
    エスカレーターで地上に出ます。しかし、道中にある都電荒川線の鬼子母神前駅の方がより近いです。鬼子母神大門ケヤキ並木を進みます。ケヤキ並木は鬼子母神に続く参道です。樹齢を重ねた巨大なイチョウの木が建物より優先しています。鬼子母神界隈はとても山手線内とは思えぬ静けさがあり、歴史を感じることができます。 鬼子母神堂は雑司が谷七福神のひとつになっていて、ここは大黒天にあたります。鬼子母神堂の正面に立ちその右の方に鬼子母神像があります。鬼子母神堂は平成28年7月、国の重要文化財に指定されました。鬼子母神の正確な読みは「きしもじん」で、書く際は鬼の一画目のツノがありません。安産・子育の神様だけありツノがないと言い伝えられています。 
    閉じる

    東京おやじっち

    東京おやじっちさん(非公開)

    目白のクチコミ:1件

アクセス
池袋駅 バス 4分
目白駅 徒歩 15分
鬼子母神前駅 徒歩 2分
3.49
アクセス
3.26
東京メトロ有楽町線・江戸川橋駅1a出入口から徒歩15分程度です。 by hiroさん
人混みの少なさ
3.82
平日の昼頃でしたが、園内で数名の方とすれ違いました。 by hiroさん
バリアフリー
3.18
園内北側の樹林エリアは、高低差のある傾斜地です。 by hiroさん
見ごたえ
3.93
本格的な日本庭園となる池泉回遊式庭園と大正時代のシンボル的な木造2階建ての日本建築・松聲閣があります。 by hiroさん

クリップ

細川家下屋敷の庭園の跡地をそのまま公園にした池泉回遊式庭園です。湧水を利用した流れは「鑓り水(やりみず)」の手法をとりいれて、岩場から芝生への細い流れとなり、その周辺に野草をあしらっています。

  • 満足度の高いクチコミ(66件)

    永青文庫とセットで見学

    5.0

    旅行時期:2023/06(約10ヶ月前)

    永青文庫に特別展の細川家の茶道具を見に行きました 行きは目白駅からタクシーで 帰り... 
    続きを読む
    は肥後細川庭園をまわって都電の早稲田駅経由で戻りました このエリアは細川家の江戸屋敷跡 立派な回遊式の大名庭園が当時の面影を残しています 目白駅からは 学習院 日本女子大 を通って 講談社野間記念館 前を右折すれば 永青文庫 です 肥後細川庭園は更に 胸突坂を進むと 左側です 入場は無料です 
    閉じる

    norio2bo

    norio2boさん(男性)

    目白のクチコミ:4件

アクセス
東京メトロ「江戸川橋」駅 徒歩 15分
都電「早稲田」駅 徒歩 5分
3.45
アクセス
3.28
護国寺駅から徒歩圏内ですが、結構な坂道でした by よもぎさん
人混みの少なさ
3.78
平日の午後でしたが、自分のほかに1人の方が写真撮影をしていました。 by hiroさん
バリアフリー
3.78
建物外観を見学するのみでしたら問題ありません。(今回は建物内部の見学ができませんでした。) by hiroさん
見ごたえ
4.13
外装仕上材のリブ付きステンレス製鋼板の曲線美が美しい建物です。(建物内部もお薦めできますが、今回は建物内部の見学ができませんでした。) by hiroさん

クリップ

現在の大聖堂は、ドイツのケルン市の信者たちの寄進をもとに、昭和39年(1964年)、世界的にも有名な建築家・丹下健三の設計により建造された。

  • 満足度の高いクチコミ(44件)

    これが丹下健三による設計か

    4.0

    旅行時期:2019/06(約5年前)

    遠くからもここに教会があると識別できる独特の外観、調べたら丹下健三による設計によるものでした。... 
    続きを読む
    天窓から太陽光が降り注ぐ様子は神秘的な空間というよりも、まるで一昔のSF映画か、それとも未知の新興宗教の集会場に来てしまったのかと錯覚するような場所です。観光客として訪れる日本人は少ないのかな、それよりも欧米人カップルが絶えず来ておりそれが目立ちましたね。なお、教会内部は撮影禁止でした。  
    閉じる

    てくてく

    てくてくさん(男性)

    目白のクチコミ:15件

アクセス
地下鉄護国寺駅 徒歩 10分
地下鉄江戸川橋駅 徒歩 15分

ピックアップ特集

3.43
アクセス
3.40
椿山荘からすぐですが… by Katrinaさん
景観
3.96
見事な桜並木 by Katrinaさん
人混みの少なさ
3.50
午前中はそこそこ by Katrinaさん
バリアフリー
3.18

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(48件)

    雨でだいぶ散っていました。

    4.0

    旅行時期:2022/04(約2年前)

    椿山荘の脇あたりの神田川は、毎年桜の時期はとてもきれいです。残念ながら訪ねた日は、2日間雨が降... 
    続きを読む
    った後だったので、だいぶ散ってしまっていましたが、木によっては、ほどほどに花をつけているのもありました。散った花びらが神田川にゆらゆら流れていました。写生しているグループもいました。 
    閉じる

    miro

    miroさん(女性)

    目白のクチコミ:3件

住所2
東京都文京区関口~新宿区高田馬場2丁目付近
3.43
アクセス
3.56
江戸川橋駅は谷底で、正門から急坂の登りがある。 by ワンダラーさん
人混みの少なさ
3.22
シニア層がたくさんいた(団体で見学だったのかも) by まーやんさん
バリアフリー
2.64
解放されているところは歩きやすかった by たびえさん
見ごたえ
4.03
資料は興味のある方には良さそう by まーやんさん

クリップ

みまさかのくに(現在の岡山)勝山藩出身の鳩山和夫がこの地に居を構えたのは明治24年である。和夫は、弁護士の地位向上、私学の発展、立憲政治の発達と進歩を理想とした。洋館は大正13年に鳩山一郎によって建てられた。 首相、初代自由民主党総裁の一郎のほか、妻の薫(共立女子学園理事長)長男で外相を務めた威一郎を記念する部屋やバラに飾られる庭園などが公開されている

  • 満足度の高いクチコミ(42件)

    立派な洋館でした

    4.0

    旅行時期:2019/06(約5年前)

    バス通りに面していますが、そこからS字状の坂道を登ったところにこちらの建物がありました。暑い日... 
    続きを読む
    中でしたので登るのに一苦労でしたが、お住まいになっていた鳩山一族は車で上り下りしていたので関係ないのでしょうね。それにしても映画やドラマに出てくるような大きな洋館でした。建物の中は次回に取っておくため入りませんでしたが、立派な建物と広い庭に感嘆しました。今でもそうですが、戦前は階級格差が大きく明確にあったことを実感しました。 
    閉じる

    てくてく

    てくてくさん(男性)

    目白のクチコミ:15件

アクセス
東京メトロ江戸川橋駅 徒歩 5分
東京メトロ護国寺 徒歩 7分
予算
【料金】 大人: 600円 大学生: 400円 高校生 中学生: 300円 小学生
3.42
アクセス
3.77
東京メトロ有楽町線・江戸川橋駅1a出入口から江戸川橋を渡ったところです。 by hiroさん
景観
3.66
神田川に沿って約500メートルにおよぶ文京区の親水緑地公園です。 by hiroさん
人混みの少なさ
3.43
局地的な豪雨の後で、パーゴラ付きのベンチに人がいる程度でした。 by hiroさん
バリアフリー
3.12
敷地北側が武蔵野台地の東端にあたる目白台(関口台地)の傾斜地に遊歩道があります。 by hiroさん

クリップ

神田川の北岸500メートル程東西に伸びる細長い公園。江戸川を覆うように両側から張り出すさくらを観ようとたくさんの人が訪れる。

  • 満足度の高いクチコミ(32件)

    緑豊かな樹木に囲まれた居心地のよい休憩場所としてお勧めできます!

    4.0

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    『江戸川公園』は、「目白通り(都道8号)」の「江戸川橋」交差点から「江戸川公園前」交差点までの... 
    続きを読む
    南北区間を東西に流れる荒川水系の一級河川「神田川」に架かる「江戸川橋」北西側の袂を起点に「神田川」に沿って北側(左岸側)部分を西側(上流方向)に向かっておよそ500メートルの区間となる文京区関口2丁目に位置する文京区の親水緑地公園です。 公園の名称については、江戸時代初期に「江戸城」を中心とした都市整備を進めるうえで欠かすことのできない生活用水となる飲料水を確保するために武蔵野台地の湧き水を水源とする「井の頭池」に加えて「善福寺池」から発する「善福寺川」さらに「妙正寺池」から発する「善福寺川」の水源を合流させて整備された「神田上水」の取水口に上水を取り込むために築かれていた「大洗堰」から下流におよそ2キロメートル下った区間(現在の神田川に架かる大滝橋付近から飯田橋付近まで)を流れる現在の「神田川」が江戸時代に「江戸川」と呼ばれていたことに由来します。 『江戸川公園』が整備された時期については、1913年(大正2年)から実施された「神田川」護岸改修工事の完成に合わせて1919年(大正8年)に整備されており、「神田川」の治水事業に関して尽力した「大井玄洞」の功績をたたえて胸像が1928年(昭和3年)に『江戸川公園』敷地内に建立されています。 また、1933年(昭和8年)まで「神田川」に残されていた江戸時代初期に築かれた「大洗堰」が撤去された際に取水口に導かれた上水を流水路に取り込む流水量を調節するための「角落し」と呼ばれる設備であった板をはめ込むために設置されていた堰柱(石柱)が「神田上水取水口」に関する遺構の一部として『江戸川公園』敷地内に移設されています。 そのほか『江戸川公園』は、「江戸川橋」袂の広場から「神田川」に沿って西側に進むと敷地北側部分が武蔵野台地の東端にあたる「目白台(関口台地)」と呼ばれる高台から南側の「神田川」に沿って整備されている自転車・歩行者専用道路となる「神田川桜並木」に挟まれた傾斜地を活かした緑豊かな緑地に遊歩道が整備されており、時計塔のあるパーゴラ付きのベンチのほかにも各所にベンチが設置され、藤棚、傾斜地を活用した滑り台などの遊具施設もあり子供から高齢者まで幅広い年齢層が利用できる憩いの場となっています。 以前にも「神田川」沿いの「神田川桜並木」を数回にわたり通行していますが『江戸川公園』を素通りおり、今回は「江戸川橋」周辺エリアを訪れた際に久しぶりに「神田川桜並木」を通り短時間でしたが『江戸川公園』敷地内の写真撮影をして廻り「大井玄洞翁の胸像」および「神田上水取水口の石柱」の存在を知ることができました。 『江戸川公園』に立ち寄ったのが8月の昼過ぎでしたが、公園敷地内は都心であることを感じさせない緑豊かな樹木に囲まれ木陰が多く、各所にベンチが配置されており真夏の暑い日でも居心地のよい空間の休憩場所としてお勧めできます。 『江戸川公園』のある「神田川」沿いは、桜の名所にもなっているので機会があれば桜の咲く時季にまた立ち寄りたいと思います。 
    閉じる

    hiro

    hiroさん(男性)

    目白のクチコミ:17件

アクセス
地下鉄有楽町線「江戸川橋」駅徒歩3分

目白への旅行情報

3.39
アクセス
3.59
目白駅から歩いて行けます by あるぱかさん
人混みの少なさ
3.92
天気が悪かったせいか、比較的空いていました by あるぱかさん
バリアフリー
3.06
飛び石を渡ったりするので足元に注意が大事。 by たびえさん
見ごたえ
3.64
こじんまりしていますが、無料で開放するとはさすが、西武 by あるぱかさん

クリップ

わが国伝統の造園・建築技術の粋を集めた本格的日本庭園。池泉回遊式庭園で、数奇屋造りの広間茶屋「赤鳥庵」によって構成されている。

アクセス
目白駅 徒歩 5分
予算
【料金】 無料、「赤鳥庵」利用は有料
3.39
アクセス
3.75
東京メトロ・副都心線:雑司ヶ谷駅または都電・荒川線:鬼子母神前駅より鬼子母神堂に向かう参道の一画になります。 by hiroさん
景観
3.70
木々に囲まれた都会の癒しのエリアです。 by hiroさん
人混みの少なさ
3.56
平日の午後に通りましたが、数名の方とすれ違い程度でした。 by hiroさん
バリアフリー
3.50
石畳みの舗装で段差はありません。 by hiroさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(28件)

    酷暑でも木陰で涼しい。道はセメントタイル。鬼子母神へ続きますが途中で曲がる。

    4.0

    旅行時期:2020/08(約4年前)

    近くのタイムズ駐車場に車を停めたので、鬼子母神へい行ってみよう。 都電の鬼子母神駅とメトロ副... 
    続きを読む
    都心線の雑司が谷駅方面から歩くとすぐにわかります。 大きなけやきが立ち並んで木陰に風が入って、酷暑でも涼しいです。地面が石畳だったらいいのに、セメントタイルでした。 両側にはお店はほぼなくて、民家が多いです。角にカフェが工事中でした。 まっすぐ進んで突き当りを左、で鬼子母神です。 
    閉じる

    wakupaku2

    wakupaku2さん(女性)

    目白のクチコミ:6件

住所2
東京都豊島区雑司ケ谷3-16-19
3.39
アクセス
3.09
都電荒川線・早稲田駅から北東方向に歩いて7,8分のところだが高いところにあり結構急な坂を上がるので大変です by 風来坊之介さん
コスパ
3.46
シニア (70歳以上) は一般 (800円) の200円引きでした by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.70
殆ど貸し切り状態でした by 風来坊之介さん
展示内容
4.08
どれもこれも綺麗に保存・展示されているのに感心しました by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.07
エレベーターあります by さきさん

クリップ

江戸時代の熊本54万石細川家の江戸下屋敷跡にある。 細川家伝来の文化財をはじめ約6,000点の美術工芸品などを収蔵し、展示公開を行っている。

  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    細川家の茶道具 千利休と細川三斎/永青文庫

    5.0

    旅行時期:2023/06(約10ヶ月前)

    令和5年度初夏展 細川家の茶道具 千利休と細川三斎 20230520~0717 を見... 
    続きを読む
    学しに初めて永青文庫を訪問 JR目白駅からタクシーで1200円月曜休館 入場料1000円70歳以上800円 大学高校生500円 中学生以下無料 10時~16:30 展示物の撮影は全面的に禁止です 入り口のショップで販売されている季刊永青文庫が今回の展示「細川家の茶道具」が特集されているので購入しました(800円) 細川三斎(細川忠興)は武人、大名であり、明智光秀の娘細川ガラシャが妻であり、千利休の利休七哲の一人でありスケールの大きな人物である 千利休が作ったものや所持していた茶道具と書き付けも展示されており興味が尽きなかった 帰り道は細川庭園を回り松聲閣を見学した 
    閉じる

    norio2bo

    norio2boさん(男性)

    目白のクチコミ:4件

アクセス
東京メトロ江戸川橋駅 徒歩 15分 雑司が谷駅からも15分
都バス椿山荘前 徒歩 5分
予算
【料金】 大人: 800円 大学生: 400円 高校生: 400円 その他: 600円 シニア(70歳以上)
3.38
アクセス
3.64
京メトロ副都心線・雑司ヶ谷駅1番出入口から徒歩5分程度です。 by hiroさん
景観
3.64
東京都天然記念物および豊島区景観重要樹木(第1号)に指定されています。 by hiroさん
人混みの少なさ
3.68
地元の方と思われる人方々の参拝者が入れ替わり訪れていました。 by hiroさん
バリアフリー
3.31
境内は平坦ですが、鬼子母神堂に参拝する際は段差があります。 by hiroさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    推定樹齢が600年以上の樹木です!

    4.0

    旅行時期:2020/11(約3年前)

    『雑司ヶ谷鬼子母神のイチョウ』は、現在の豊島区雑司ヶ谷3丁目に位置する「鬼子母神像」を祀る「鬼... 
    続きを読む
    子母神堂(きしもじんどう)」の境内(豊島区南池袋3丁目に位置する日蓮宗「威光山 法明寺」の飛地境内)に生育する推定樹齢が600年以上、樹高が約30メートル、幹周が約8メートルの巨大な樹木です。 東京都内に現存するイチョウの中では、港区元麻布1丁目に位置する「麻布山 善福寺」のイチョウに次ぐ巨木とされており、1956年(昭和31年)に東京都の「天然記念物」に指定されたほか、2018年(平成29年)に豊島区の「景観重要樹木」第1号にも指定されています。 ちなみに『雑司ヶ谷鬼子母神のイチョウ』が生育する「鬼子母神堂」は、室町時代後期(戦国時代)となる1561年(永禄4年)に現在の文京区目白台付近の畑(清土の地)から出土した「鬼子母神像」を現在の「法明寺」内の一寺院であった「東陽坊」(後に「大行院」と改称)の一画に祀ったのがはじまりとされ、その後の安土桃山時代となる1578年(天正6年)に村人により草堂が建立されたと伝えられています。 『雑司ヶ谷鬼子母神のイチョウ』については、「鬼子母神堂」で祀られている「鬼子母神像」が出土される以前の室町時代前期となる室町幕府第3代将軍「足利義満」・第4代将軍「足利義持」・第5代将軍「足利義量」の時代となる「応永年間」(1394年から1428年)に僧侶によって植樹されられたと伝えられています。 また、江戸時代前期の徳川幕府第3代将軍「徳川家光」の時代となる1625年(寛永2年)に現在の「鬼子母神堂」の本殿部分が建立され、徳川幕府第5代将軍「徳川綱吉」の時代である1700年(元禄13年)に本殿とつながる拝殿と相の間(幣殿)が増築されており、「鬼子母神像」が「安産・子育の守り神」として江戸庶民から武家まで多くの信仰を集めるとともに「子授けイチョウ」として『雑司ヶ谷鬼子母神のイチョウ』に抱き着くと子宝に恵まれる「鬼子母神堂」の御神木とされたいました。 今回は、10月と11月の2回に渡り平日の午後に東京メトロ・副都心線「雑司ヶ谷駅」から池袋方面に徒歩で向かう機会があり、その途中で「鬼子母神堂」に立ち寄りました。 「雑司ヶ谷駅」1番出入口から「鬼子母神大門」を通り5分程度(およそ350メートル)の場所に位置する「鬼子母神堂」の周辺は、『雑司ヶ谷鬼子母神のイチョウ』のほかに「鬼子母神大門」から約100メートルの区間に推定樹齢が400年以上の樹木が含まれるケヤキ並木が続き1940年(昭和15年)に東京都の「天然記念物」に指定された「鬼子母神大門のケヤキ並木」など樹木に囲まれた静かな住宅街の中に広がる癒しのエリアとなっています。 現在の『雑司ヶ谷鬼子母神のイチョウ』周囲は、柵で囲われているため樹木に直接触れることがでませんが、太い幹が真っすぐ空に向かって伸びるその大きさには圧倒されます。 立ち寄った際は、紅葉のピーク前でしたがこのイチョウは雄株であり実をつけることがありませんので、銀杏の実特有の臭い匂いがありません。 境内はひっそりとしていましたが地元の人と思われる方々などの参拝者が入れ替わり訪れていました。また、樹木に囲まれているので夏場の夕涼み場所としても最適だと思います。 機会があれば、雑司ヶ谷周辺を訪れた際にまた立ち寄りたいと思います・・・ そのほかに本殿と拝殿・相の間(幣殿)とで異なる特徴を持つ江戸時代の建造物であることから歴史的・意匠的に価値が高いという点が評価され2016年(平成28年)に国の「重要文化財」に指定された「鬼子母神堂」は、見どころとしてお勧めできます。  
    閉じる

    hiro

    hiroさん(男性)

    目白のクチコミ:17件

住所2
東京都豊島区雑司ケ谷3-26

宿公式サイトから予約できる目白のホテルスポンサー提供

このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルポイントが航空券代金の最大10%分たまる!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!

今すぐ!国内航空券を検索する

3.37
アクセス
3.75
都電荒川線・鬼子母神前駅から都電雑司ヶ谷駅 (北東) 方向に線路 (工事中) の左手 (西側) を歩いて2分強進んが左手です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.75
訪ねた折は一組の参拝者と出会った位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.65
本殿前に2段程の石段があるが通路は石畳で整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.40
新しく見えるものの歴史ある神社で社殿を初め見るところがいろいろあります by 風来坊之介さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    恵比寿さまも祀る雑司ヶ谷七福神の神社

    4.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    雑司ヶ谷七福神の1つ、恵比寿様を祀る神社。 もとは雑司ヶ谷鬼子母神堂の境内にありましたが、今... 
    続きを読む
    は移築され都電荒川線沿いにあります。 目を引いたのは鯛の形をしたおみくじ。おみくじに興味はなくても本体が欲しくて購入しました。 境内は緑豊かで広くはありませんが、見通しが良く気持ちがいいです。 
    閉じる

    オカンカン

    オカンカンさん(女性)

    目白のクチコミ:4件

住所2
東京都豊島区雑司が谷3-20-14
3.37
アクセス
3.55
北東側の出入口は都電荒川線・都電雑司ヶ谷駅を出て直ぐの東側だが霊園がとても広いので行くところにより結構時間が掛かります by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
4.00
たまに出会った位でした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.43
主な通路は舗装や整地されているので大丈夫でしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.59
外国人の立派な墓地や東京都指定旧跡の墓を見ることができました by 風来坊之介さん

クリップ

夏目漱石をはじめ、小泉八雲・押川春浪・泉鏡花・永井荷風・竹久夢二・島村抱月・市村羽左衛門など多くの著名人の墓がある。

  • 満足度の高いクチコミ(21件)

    夏目漱石など文豪のお墓がある

    4.0

    旅行時期:2019/12(約4年前)

    永井荷風、夏目漱石など文豪のお墓があります。看板にどのあたりに有名な人のお墓があるのかの案内があるので、それを見るとおいと思います。東京都立の霊園らしく、整備されており自由に入れるので散策にはぴったりです。

    トラベラーキッド

    トラベラーキッドさん(男性)

    目白のクチコミ:9件

アクセス
池袋駅 バス 5分
雑司ヶ谷駅 徒歩 1分
3.36
アクセス
3.22
椿山荘から歩いて行ける by たびえさん
人混みの少なさ
3.83
普段はすいている by たびえさん
バリアフリー
2.65
石段が少しあるが歩きやすい by たびえさん
見ごたえ
3.54
古い庭園は見ごたえあり by たびえさん

クリップ

江戸時代を代表する俳人松尾芭蕉(1644~1694)が、2度目の江戸入りの後、1677年から3年間この地に住んだ。 当時、旧主筋の藤堂家が神田上水の改修工事を行っていて、芭蕉はこれにたずさわり、工事現場か水番屋に住んだといわれる。 後に芭蕉を慕う人々により「龍隠庵」という家を建てたが、これが現在の芭蕉庵につながる。 その後焼失し、現在のものは第2次大戦後の建築である。

アクセス
1) 東京メトロ江戸川橋駅から徒歩で15分 早稲田駅からも徒歩15分
2) 都バス目白台三丁目から徒歩で6分
営業時間
10:00~16:30
休業日
[月火] 年末年始
3.36
アクセス
3.18
東京メトロ有楽町線・江戸川橋駅1a出入口から約900メートル(徒歩11分程度)です。 by hiroさん
人混みの少なさ
3.71
平日の昼過ぎでしたが、この周辺エリアを散策していると思われる数組のグループとすれ違いました。 by hiroさん
バリアフリー
2.00
階段状の通り中央に手摺が設置されています。 by hiroさん
見ごたえ
3.18
緑に覆われた敷地に挟まれた風情ある路地の急坂です。 by hiroさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    風情ある路地の急坂としてちょっとした観光スポットになっています!

    4.0

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    『胸突坂』は、北側の東西方向に通る「目白通り(都道8号)」と南側の同じく東西方向に流れる荒川水... 
    続きを読む
    系の一級河川「神田川」の間を南北にをつなぐ文京区関口2丁目(東側)と文京区目白台1丁目(西側)の境界部分を通る道路の「神田川」寄り(南側)に位置する急坂の名称であり、最寄り駅の東京メトロ・有楽町線「江戸川橋駅」1a出入口から『胸突坂』までは約900メートル(徒歩11分程度)となります。 この急坂の概要については、約16度の急傾斜さらに約29%の急勾配からなる全長がおよそ65メートルの歩行者専用坂道として階段状になっています。 ちなみに『胸突坂』は、江戸時代に”坂がけわしく自分の胸を突くようにしなげれば上れない”と例えられた急坂によく用いられている名称であり、この階段状からなる急坂のほかに現在の文京区内だけでも本郷5丁目にある自動車通行可能な道路の急坂(最寄り駅:都営地下鉄・三田線「春日駅」)および西方2丁目と白山1丁目の境界部分にある自動車通行可能な道路(最寄り駅:都営地下鉄・三田線「白山駅」)の急坂においても『胸突坂』の名称が用いられています。 今回は、「江戸川橋」周辺エリアを訪れた際に「神田川」左岸側(北側)に位置する「江戸川公園」および「神田川」に沿って整備されている自転車・歩行者専用道路となる「神田川桜並木」を通り、「神田川」に架かる「駒塚橋」部分を左折(北側)して『胸突坂』を上り「目白通り」まで行きました。 この『胸突坂』のあるエリアは、江戸時代初期に「江戸城」周辺に生活用水(上水)を供給するための国内初となる本格的な上水道設備として「神田上水 取水口」(大洗堰)が現在の「神田川」に存在していた場所であり、江戸時代を代表する俳人「松尾芭蕉」が2度目の江戸入りとなったのちの徳川幕府・第4代将軍「徳川家綱」の時代である1677年(延宝5年)から1680年(延宝8年)までの3年間にわたり「神田上水改修工事」に携わっており、現場から近い『胸突坂』の東側に位置する現在の「関口芭蕉庵」の地に滞在していたと伝えられています。 また『胸突坂』の西側には、幕末に「肥後熊本藩 細川家下屋敷」となっていた現在の文京区立公園となる「肥後細川庭園」および創建時期が不詳ですが「神田上水 取水口」の守護神として祀られてきたとされる「水神社」が存在するなど緑に覆われた敷地に挟まれた風情ある路地の急坂としてドラマやアニメにも登場するなどしており、平日の昼過ぎに自分が『胸突坂』を通った際にはこの周辺エリアを散策していると思われる数組のグループとすれ違い『胸突坂』がちょっとした観光スポットになっていることを実感しました。 機会があれば「神田川」沿いの「神田川桜並木」の通りは、桜の名所になっているので桜の咲くころにこの周辺エリアを散策しながらまた『胸突坂』を歩いてみたいと思います・・・ 
    閉じる

    hiro

    hiroさん(男性)

    目白のクチコミ:17件

住所2
東京都文京区目白台一丁目
3.35
アクセス
3.31
電車の場合一番近いと思うのが地下鉄・雑司が谷駅出入口3を出て目の前の目白通りを左手(東)方向に歩いて10分位の右手です by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
3.46
テニスをしている方は見掛けたが他には殆ど出会いませんでした by 風来坊之介さん
バリアフリー
3.39
通路は整備されているので良いが坂や階段があるところもあります by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.26
多目的の芝生広場が広くいろいろの施設が整っていて羨ましく思うところです by 風来坊之介さん

クリップ

住所2
東京都文京区目白台1-19-20

目白への旅行情報

3.34
アクセス
3.91
人混みの少なさ
3.88
バリアフリー
3.14
見ごたえ
3.40

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    学習院大学

    4.0

    旅行時期:2022/10(約1年前)

    JR目白駅前にある大学で、国際社会科学部、文学部、法学部、経済学部、理学部があります。また、校... 
    続きを読む
    舎は入口から少し歩きます。 アクセスはJR目白駅からすぐのところにありますが、東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅からも徒歩7分で行けます。 
    閉じる

    ゴマクー

    ゴマクーさん(男性)

    目白のクチコミ:10件

住所2
東京都豊島区目白1-5-1
3.34
アクセス
3.83
目白駅の隣です。 by けついちさん
コスパ
3.55
安い入場料で結構楽しめます。 by けついちさん
人混みの少なさ
3.73
日曜に行きましたが、割とすいてました。 by けついちさん
展示内容
3.43
世界中の珍しい切手が集まっていました。 by けついちさん
バリアフリー
3.28
車いすの方でも回れたと思います。 by けついちさん

クリップ

世界各国の切手の展示室、切手に関する蔵書やカタログなどの図書室や、切手を販売するショールームなどがある。

  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    世界でも珍しい郵便切手の専門博物館です!

    4.0

    旅行時期:2019/11(約4年前)

    『切手の博物館』は、1946年(昭和21年)に郵便切手類の歴史・郵便制度の研究など郵便切手文化... 
    続きを読む
    を通して心豊かな潤いのある社会創造に寄与することを目的に「日本郵趣協会」を設立した世界的に著名な切手収集家として知られる「水原明窗(みずはらめいそう)」(本名:落合 光)氏が私財を投じて1988年(昭和63年)に設立した「フィラテリーセンター」(現在の「水原フィラテリー財団」)が運営母体となり、1991年(平成3年)に東京都の登録博物館に認定された世界でも珍しい郵便切手の専門博物館です。 1階「企画展示室」では、所蔵品である日本および外国切手の約35万種、カバー(封筒)類の約1万5千枚を3か月ごとにテーマを決めた企画展などで閲覧することができます。また2階「図書室」では、郵便切手関連の書籍が約1万3千冊、雑誌・オークション誌約2千タイトルを公開しています。 ちなみに建物に入館して1階エントランス右側部分のオリジナルのミュージアムグッズや世界各国の郵便関連グッズなどの販売をする「スーベニア・コーナー」と「企画展示室」、2階「専門図書室」は、有料エリア(入館料:大人200円)となります。 また、1階エントランス左側部分の入場無料エリアにも世界各国の新発行切手やフレーム切手を展示即売などの「ミュージアム・ショップ」があります。 『切手の博物館』へのアクセスは、JR山手線「目白駅」改札口から徒歩4分程度(約350メートル)となる「JR東日本ホテルメッツ目白」と「学習院大学」間のJR山手線と並行している「学習院椿の坂」を下る途中に位置します。建物正面玄関にある漫画家「楳図かずお」先生の代表作「まことちゃん」をモチーフにした「まことちゃんポスト」が目印です。 「まことちゃんポスト」は、赤と白のボーダーをベースとして投函口にまことちゃんの目、正面と左側面に「グワシ」ポーズと右側面に「サバラ」ポーズの手が描かれており、1996年(平成8年)に『切手の博物館』が現在の地にグランドオープンしてから20周年を記念して2016年(平成28年)に設置されています。 今回は、3階「展示室<スペース1・2>」で開催されていた「東京風景印歴史散歩100回記念展(入場無料)」の会場にいってきました。 「風景印(風景入通信日付印)」とは、消印の一種で各郵便局名および押印年月日欄と共に各郵便局周辺の名所旧跡などの図柄が描かれている全国各地の郵便局オリジナルの印であり、切手などと共にコレクターも多く結婚式の招待状など特別な思い入れのある郵便物に使用される方も増加しているそうです。 今回訪れた会場も多くの人々で賑わっており、風景印の世界の奥の深さを感じました。 『切手の博物館』は、小規模な博物館ですが企画展示のほかに郵便に関連した様々なイベントなどが開催されており、郵趣(郵便趣味)の方や郵便関連に興味のある方にお勧めできます。 機会があればまた様々なイベントなどに立ち寄ってみたいと思います・・・ 
    閉じる

    hiro

    hiroさん(男性)

    目白のクチコミ:17件

アクセス
JR目白駅 徒歩 3分
予算
【料金】 大人: 200円 団体割引有 中学生: 100円 団体割引有 小学生: 100円 団体割引有
3.34
アクセス
3.13
都電荒川線・都電雑司ヶ谷駅を出て東側の雑司ケ谷霊園に入り霊園案内図や途中の案内板などを見ながら南側に歩いて7分位のところです by 風来坊之介さん
人混みの少なさ
4.00
訪ねた折は誰とも会わずゆっくり見て回ることが出来ました by 風来坊之介さん
バリアフリー
2.85
庭の通路は整備されているので良いが建物は玄関先の石段や2階があるので大変では と思います by 風来坊之介さん
見ごたえ
3.64
非常にシンプルな建物で築110年超とは思えない程綺麗です by 風来坊之介さん

クリップ

明治時代の典型的洋風建築で、キリスト教布教の拠点だった。木造総2階建住宅で、全体のデザインはシングル様式で、細部にカーペンターゴシック様式を用いている。アメリカ人宣教師マッケーレブが建てた。

アクセス
東池袋駅 徒歩 10分
鬼子母神前駅 徒歩 8分
雑司ヶ谷駅 徒歩 8分
予算
【料金】 無料
3.34
アクセス
3.27
東京メトロ有楽町線・江戸川橋駅1a出入口から徒歩12分程度です。 by hiroさん
人混みの少なさ
3.93
平日の昼ごろに立ち寄りましたが、誰もいませんでした。 by hiroさん
バリアフリー
2.32
境内は傾斜地で参道は急な石段です。 by hiroさん
見ごたえ
3.19
建物は祭神を祀る小さな祠のみですが、境内にある力強く根を広げた2本の大イチョウは存在感があります。 by hiroさん

クリップ

住所2
東京都文京区目白台1-1-9
3.34
アクセス
3.43
副都心線と都電荒川線の駅からすぐ。 by けついちさん
人混みの少なさ
3.59
交通量は多めです。 by けついちさん
バリアフリー
3.18
この橋自体は車いすでも通行可。 by けついちさん
見ごたえ
3.43
坂下の方の景色はいいです。 by けついちさん

クリップ

住所2
東京都文京区目白1丁目~雑司が谷

1件目~20件目を表示(全56件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京の旅行ガイドまとめ

東京でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら