旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

品川の観光スポット ランキング

4.07
アクセス
4.24
品川駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
コスパ
3.30
リーズナブルです by mappy23377803さん
人混みの少なさ
3.12
休日は混雑しています by mappy23377803さん
施設の快適度
3.69
充実しています by mappy23377803さん
バリアフリー
3.38
対応しています by mappy23377803さん
アトラクションの充実度
3.54
満足できます by mappy23377803さん
動物・展示物の充実度
4.38

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(205件)

    都会の中の水族館

    4.5

    旅行時期:2021/11(約4年前)

    HPから電子チケットを予約しようとしましたが、予約表は前月月末でなければ、予約表がでてこないよ... 
    続きを読む
    うです。当日は、結構、家族連れで賑わっていました。展示方法もLEDを使用していて、ことにクラゲの展示は、幻想的な雰囲気がすごく良かったです。イルカショーを期待していましたが11時30からということで、時間の余裕がなくて今回はみることができませんでした。コスパもなかなかいいと思います。  
    閉じる

    masa-57

    masa-57さん(男性)

    品川のクチコミ:2件

アクセス
品川駅 (高輪口) から徒歩約2分
営業時間
10:00~20:00(最終入場19:00)
※時期により異なる場合有
休業日
不定休
予算
大人 (高校生以上) 2,300円
小中学生 1,200円
幼児 (4才以上) 700円
3.83
アクセス
3.80
都営浅草線「泉岳寺駅」A2出口から徒歩3分約200m by Lily-junjunさん
人混みの少なさ
3.73
団体客など結構混んでいました。 by Lily-junjunさん
バリアフリー
3.20
車いすとかだとしんどいかも。 by けついちさん
見ごたえ
3.61
見るべきものは沢山あり、興味がつきません。 by Lily-junjunさん

クリップ

赤穂義士が討ち入った吉良邸の一部が、現在の両国にある本所松坂町公園内に残っています。公園には首洗い井戸や、赤穂義士についての説明板などがあります。討ち入った後、吉良の首を主君の墓に供えるため、泉岳寺へ向かったため、泉岳寺に向かう道中には、忠臣蔵にまつわる石碑などが複数あります。

  • 満足度の高いクチコミ(244件)

    泉岳寺も白梅と紅梅が見頃でした

    5.0

    旅行時期:2020/02(約5年前)

    新選組赤穂浪士の企画番組がある年末でもなければ、普通の土曜2月15日の朝、お掃除をしていらっし... 
    続きを読む
    ゃる方々を除いてほぼ誰もいない状況でした。京急泉岳寺駅のA2出口から出て、緩やかな坂を上っていくと泉岳寺の門が見えます。白梅と紅梅が満開でした。 泉岳寺の隣には高輪学園という学校がありました。泉岳寺入口交差点のとこに先生が立ってらして、遅刻しそうな生徒に「おはよう」と言ってらっしゃいました。こんな有名なお寺に隣接して学ぶ若人達はなんとも幸せものだと思いました。 
    閉じる

    東京おやじっち

    東京おやじっちさん(非公開)

    品川のクチコミ:10件

アクセス
都営地下鉄泉岳寺駅 徒歩 1分
3.50
アクセス
3.77
新馬場駅から徒歩1分です。 by maa7さん
人混みの少なさ
3.71
七五三祝いで賑わっていた by teratanichoさん
バリアフリー
2.43
長い階段を上るか坂道を上ったところにあります by ぬいぬいさん
見ごたえ
3.68
多くの見所がある神社 by きままな旅人さん

クリップ

品川神社所蔵「永代帳」(文政2年頃=1819頃)によれば、もと20座あったが、現今12座が残っており、この舞に品川拍子という奏楽が附随している。舞人3~4人、楽師3人。四方拝の舞、翁の舞、花鎮の舞等12座があり、品川拍子は5種ある。 品川神社大祭と4月15日に奉納される「太太神楽」は東京都の無形民俗文化財。

  • 満足度の高いクチコミ(61件)

    小ぶりな富士山があります

    4.5

    旅行時期:2020/01(約5年前)

    品川の七福神で正月明けに行きました。今年2020年は1月15日まで。狛犬が雲の上に乗っているこ... 
    続きを読む
    とで戌年にはいつも以上に参拝客が多い神社で有名です。 品川駅から歩いても苦になりません。品川駅から京急で新馬場駅下車すぐ。今年は宝船セットと七福神色紙を買い、七福神巡りをスタートしました。 初めから七箇所の朱色のハンコが押されているのも販売されてますが、あと六か所を順番に巡り、自力で七つ揃える色紙を持ち歩く方がいいと思います。 
    閉じる

    東京おやじっち

    東京おやじっちさん(非公開)

    品川のクチコミ:10件

住所2
東京都品川区3-7-15(品川神社)

ピックアップ特集

3.44
アクセス
3.48
二本榎通り沿い by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.90
バリアフリー
3.50
見ごたえ
3.70

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(51件)

    お写経ができます。

    4.0

    旅行時期:2020/01(約5年前)

    予約をしないで、いつでもお写経ができます。1000円です。広い部屋で、椅子に座って、自分のタイミングで、いただいたお経を読み、写経していきます。心が落ち着きます。御朱印もいただきましたが、弘法大師と書いてありました。

    miro

    miroさん(女性)

    品川のクチコミ:9件

住所2
東京都港区高輪3-15-18
3.41
アクセス
3.75
京急の各駅に沿って宿場があります。 by maa7さん
人混みの少なさ
3.54
車の通りは多いです。 by maa7さん
バリアフリー
3.24
路そのものはきれいに舗装されていて歩きやすい。 by けついちさん
見ごたえ
3.38
名所・旧跡が多い by teratanichoさん

クリップ

品川宿は東海道五十三次の最初の宿場である。江戸四宿の中で唯一海に面した宿場で、道の両側に旅籠や茶屋が軒を並べて賑わっていた。江戸時代後期には約1600軒、7000人が住んでいたという。 現在、旧東海道は商店街となり、買い物の人たちでにぎわう。 【規模】北品川1丁目~南品川3丁目・約2km

アクセス
京浜急行北品川駅 徒歩 2分
3.41
アクセス
3.59
京急新馬場駅から東へ徒歩3分 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.80
例大祭等の時には多少人混みもありますが、普段は人混みは少ないです by かつのすけさん
バリアフリー
3.42
境内は平坦な参道です by かつのすけさん
見ごたえ
3.69
目黒川沿いに鎮座 by teratanichoさん

クリップ

・6月上旬には、勇壮な神輿の海中渡御を含む荏原神社例大祭(南の天王祭)が行われる。

  • 満足度の高いクチコミ(34件)

    品川 東海七福神の恵比寿さま

    4.5

    旅行時期:2020/01(約5年前)

    京急新馬場から徒歩圏内。このあたり一帯に七福神の神様が幾つかあり、恵比寿さまを祀る荏原神社は目... 
    続きを読む
    黒川沿いにあります。2月はその恵比寿さまを包むがごとく淡い赤色の寒桜が咲き誇り、とても癒されます。 旧東海道は昔からその道幅も変わっていないそうです。ただその昔はここが海岸線だったとのことです。 
    閉じる

    東京おやじっち

    東京おやじっちさん(非公開)

    品川のクチコミ:10件

アクセス
京浜急行新馬場駅北口 徒歩 10分

品川への旅行情報

3.40
アクセス
3.42
京浜急行泉岳寺駅から徒歩15分、都営浅草線高輪台駅から徒歩9分 by かつのすけさん
人混みの少なさ
3.96
静かな住宅街で、人混みは少ないです by かつのすけさん
バリアフリー
3.42
見学できますが、階段、段差あり by かつのすけさん
見ごたえ
3.82
大正時代に建てられた洋風の外観のレトロな感じが高輪という町にマッチしています by かつのすけさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(32件)

    4階建て?の建物の上に塔が載っている様な目立つ建物でした

    4.0

    旅行時期:2022/09(約3年前)

    品川駅周辺観光で立ち寄りました。高輪消防署二本榎出張所は、高輪警察署前交差点の北東の角に建って... 
    続きを読む
    いたユニークな建物で、4階建て?の建物の上に塔が載っている様な目立つ建物でした。近代建築の遺産(ドイツ表現主義)として東京都文化デザイン事業により保存建築物に指定されているそうです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    品川のクチコミ:27件

アクセス
高輪台駅 徒歩9分
3.40
アクセス
3.46
りんかい線、モノレールでアクセス by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.56
日曜日御前は良い環境でした。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.27
スロープになっています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.50
タワービル街とクリークに囲まれた夜景が綺麗な町並みです by SAKURAさん

クリップ

国際化・情報化に対応した業務地域を形成し,安全で快適な歩行者空間と良好な都市景観をもつ個性豊かで魅力あるエリアである。また、水辺の環境を生かし緑化を推進し、水と緑を生かしたアメニティ豊かな街である。ウォーターフロントはボードウォークでが回遊でき、とみどり豊かな広場・劇場・ホテル・専門店・多彩な食を楽しめるレストランがある。

アクセス
モノレール 天王洲アイル駅 徒歩 1分
りんかい線 天王洲アイル駅 徒歩 1分
3.39
アクセス
3.45
新馬場駅から徒歩5分くらいです。 by maa7さん
人混みの少なさ
3.73
人はいませんでした。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.25
整っていないと思います。 by NH SFCさん
見ごたえ
3.24
明治天皇行幸碑 by teratanichoさん

クリップ

住所2
東京都品川区北品川2-7-21
3.38
アクセス
3.53
新馬場駅から徒歩5分くらいです。 by maa7さん
人混みの少なさ
3.68
バリアフリー
3.22
見ごたえ
3.28
品川の不動尊 by teratanichoさん

クリップ

成田山の分身である不動明王が本尊で、延命と商売繁盛を授けてくれる。 毎月28日が縁日。御利益=商売繁盛、延命。 東海七福神のひとつ。寿老人が祀られている。

アクセス
京浜急行新馬場駅北口 徒歩 5分

宿公式サイトから予約できる品川のホテルスポンサー提供

3.38
アクセス
3.75
泉岳寺境内 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.77
館内に入ったのは2度目ですが、共に他のお客さんの姿は少なかったです by T04さん
バリアフリー
3.18
見ごたえ
3.52
吉良さまの御首(みしるし)の受取書、商家の看板などに文字を書いて生業の一部にしていたなど、リアルな歴史が伝わってきますが、品数は今一歩です by T04さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(19件)

    赤穂義士記念館は館内撮影禁止でした

    4.0

    旅行時期:2022/09(約3年前)

    品川駅周辺観光で立ち寄りました。赤穂義士記念館は、泉岳寺 山門を入って少し南に進んだ左側にあり... 
    続きを読む
    ます。赤穂義士記念館館内は撮影禁止でしたが、別館に相当する義士木像館(2階)については特に表示はありませんでした。2館共通券(見学時500円)を購入して見学してくださいとの注意書きは掲示されてました。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    品川のクチコミ:27件

アクセス
都営浅草線泉岳寺徒歩3分
営業時間
赤穂義士記念館は9時~16時
3.37
アクセス
4.36
品川駅高輪口のロータリー内 by きままな旅人さん
人混みの少なさ
3.60
多くの人がいますが、興味を示す人はいません。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.07
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
2.73
見応えはありませんがトリビア的な知識です by きままな旅人さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    品川駅高輪口にひっそりと

    4.0

    旅行時期:2022/09(約3年前)

    品川駅周辺観光で立ち寄りました。品川駅創業記念碑は、品川駅高輪口にひっそりと建っていました。高... 
    続きを読む
    輪口の大型改良工事の影響なのか透明の衝立の内側に鎮座していました。スタートしたのが、明治5年5月7日と記されてたので、歴史を感じます。びっくりしたのは、品川駅が日本で一番古い駅だという事実したした。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    品川のクチコミ:27件

住所2
東京都港区高輪3-26
3.36
アクセス
4.23
品川駅高輪口からすぐ by きままな旅人さん
人混みの少なさ
3.23
品川駅前だけに混雑していました by きままな旅人さん
バリアフリー
2.50
見ごたえ
2.62
あまり特徴はない by きままな旅人さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    緩やかな坂

    4.0

    旅行時期:2021/09(約4年前)

    品川駅高輪口近くにあります。ウィング高輪の横にある坂で、今まで名前を気にして歩いたことはありま... 
    続きを読む
    せんでしたが、柘榴坂(ざくろざか)という名が付いていることを初めて知りました。坂名の起源は伝わっていないようですが、ざくろの木があったためかもしれませんね。江戸時代からある坂のようですよ。 
    閉じる

    sukeco

    sukecoさん(女性)

    品川のクチコミ:20件

住所2
東京都港区高輪3丁目、4丁目の間
3.36
アクセス
3.57
「高輪公園」の近く by gardeniaさん
人混みの少なさ
4.06
バリアフリー
3.59
見ごたえ
3.40
「東禅寺」が素晴らしかったので・・ by gardeniaさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    東禅寺の入り口の山門前に「最初のイギリス公使宿館跡」の石柱

    4.0

    旅行時期:2022/09(約3年前)

    品川駅周辺観光で立ち寄りました。最初のイギリス公使宿館跡 (東禅寺) は、高輪公園から北に数分... 
    続きを読む
    の場所にある臨済宗妙心寺派のお寺である東禅寺の入り口の山門前に「最初のイギリス公使宿館跡」の石柱を見て初めて知りました。お寺の歴史としては、神聖なお寺を英国公使宿館にされたことは東禪寺史上、不都合極まりない事件だったそうです。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    品川のクチコミ:27件

住所2
東京都港区高輪3-16-16
3.36
アクセス
3.86
都営浅草線「泉岳寺駅」A4出口から徒歩1分約55m by Lily-junjunさん
人混みの少なさ
4.13
多くの人がこのそばを通り過ぎます。 by NH SFCさん
バリアフリー
3.61
国道沿いですので、車で横までいけます by 気まぐれトラベラーさん
見ごたえ
3.14
今では、それなりです。 by NH SFCさん

クリップ

高輪の大木戸は、江戸の治安維持のため、宝永7年(1710)に東海道の両側に石垣を築き、設置されました。各町にある「町木戸」に対し、江戸全体を守る木戸であることから、「大木戸」と呼ばれ、旅人やその送迎客でにぎわいました。明治初年に西側の石垣は取り払われ、現在は国道15号線(第一京浜国道)沿いに東側の石垣だけが残されています。

アクセス
京浜急行線泉岳寺駅 徒歩 5分

品川への旅行情報

3.36
アクセス
3.69
京急線新馬場駅から歩いて数分。 by 夢追人さん
人混みの少なさ
3.65
人混みは祭礼等以外には気になりません by かつのすけさん
バリアフリー
2.04
かなり急な階段になっています by かつのすけさん
見ごたえ
3.70
案外気持ちいい by @タックさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    品川富士 @品川神社

    4.0

    旅行時期:2023/05(約2年前)

    [品川神社]~境内への石段を上ると左手に鳥居が…通り過ぎたものの気になって戻ってみると[品川富士]への登り口でした(なんか得した気分)! ☆ まあ、ほんの築山なんで登山の達成感はゼロですが「眺め」は最高ですね ♪

    @タック

    @タックさん(男性)

    品川のクチコミ:8件

住所2
東京都品川区北品川3-7-15
3.36
アクセス
3.38
京急新馬場駅から東へ徒歩3分 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.54
人は少なめです by mappy23377803さん
バリアフリー
3.21
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ
3.38
元は木橋、今は鋼橋 by teratanichoさん

クリップ

住所2
東京都北品川2-28-15
3.36
アクセス
3.63
北品川駅から少し歩きます。 by NH SFCさん
人混みの少なさ
3.97
あまり多くの人はいませんでした。 by NH SFCさん
バリアフリー
2.40
この領域は残念ながら、わかりません。 by NH SFCさん
見ごたえ
3.91
十分にあると思います。 by NH SFCさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    品川駅高輪口⇒東京マリオットホテル(御殿山トラストシティ)の無料都営バスで行けます。

    4.0

    旅行時期:2021/02(約4年前)

    一番最寄は北品川駅、次いで品川駅、ですが、東京マリオットホテル行の無料都営バス、 品川駅高輪... 
    続きを読む
    口⇒東京マリオットホテル(御殿山トラストシティ)の無料都営バス(20分毎に運行)で行けます。 御殿山トラストタワー(オフィス)、マリオットホテル、御殿山トラストコート(レジデンス)の敷地内かと思うような立地ですが、誰でも無料で入れます。 起伏があり、滝もある・・人が少ないので、ちょっとした散策によいです。 東京マリオットホテルに泊まったり、レストラン利用の時には是非、です。 
    閉じる

    wakupaku2

    wakupaku2さん(女性)

    品川のクチコミ:15件

住所2
東京都品川区北品川4-7-36
3.36
アクセス
3.69
泉岳寺境内 by teratanichoさん
人混みの少なさ
3.61
人影はまばら by milk1919さん
バリアフリー
2.77
階段がありバリアフリーではない by milk1919さん
見ごたえ
3.46
歴史を感じます by milk1919さん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    浅野家の上屋敷の裏門を移築

    4.0

    旅行時期:2022/09(約3年前)

    品川駅周辺観光で立ち寄りました。義士墓入口の門は、泉岳寺内にある門で、浅野家の鉄砲洲上屋敷(現... 
    続きを読む
    在の聖路加病院)の裏門を明治時代に移築したものだそうです。この門をくぐってお線香を買い、浅野長矩墓、赤穂義士墓にお参りすることになります。 
    閉じる

    sirokuma123

    sirokuma123さん(男性)

    品川のクチコミ:27件

住所2
東京都港区高輪2-11-1
3.36
アクセス
3.46
私は,北側の高台側から細い路地を降りたら到着しました by gardeniaさん
人混みの少なさ
4.10
バリアフリー
3.54
見ごたえ
3.80

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(20件)

    最初のイギリス公使宿館跡・・・歴史の狭間で事件の舞台になったお寺です。

    4.0

    旅行時期:2020/12(約5年前)

    場所は品川駅と高輪ゲートウェイ駅の中間ぐらいに位置しています。 第一京浜道路から少し入った所... 
    続きを読む
    にあります。 すぐそばに高輪公園や児童館や保育園などもあります。 たまたまグランドプリンスホテル高輪の桜を見に行った帰りに、近くにあることに気づきました。 これが2020年の3月25日、東京都知事による緊急記者会見で、週末は不要不急の外出は避けるように要請があった日の事でした。(既に出かけた後でした。(-_-;)) そしてその後、2020年12月29日、自転車で麻布台のパン屋にパンを買いに行った帰りに再び立ち寄りました。 さて、こちらは国指定の史跡として平成22年2月22日に指定されています。 宗派は臨済宗妙心寺派に属し、開基の日向飫肥藩主伊東家の他、仙台藩主伊達家、岡山藩主池田家などの菩提寺となり、また臨済妙心寺派の江戸触頭でもありました。 そして幕末の安政6年(1859年)に、英国大使館がここにできました。 開国に伴って、安政6年6月初代英国公使ラザフォード・オールコックが着任すると、その宿所として提供されました。 ただ、尊王攘夷派の浪士等によって襲撃事件が起きてしまいます。公使は無事でしたが2名が殺害されました。(攘夷派も3名死亡) その後、今度は警備をしていいた松本藩士によりイギリス兵2名が斬殺されるという事件も発生しました。 そんな幕末の不安定な中で、時代の波に翻弄されたお寺とも言えます。 実際に幕府の要請でイギリス公使館としたものの、異国人を住まわせた穢れた寺だと非難を受け、檀家も次第に離れていってしまいました。 残念なことです。 そんな過去に暗い歴史を残してはいますが、一歩境内に入るとひっそりとした静かな佇まいの「密」からはほど遠いお寺でした。 しかも最初に訪れた際には桜の季節でもあり、境内に桜はなかったものの、周囲には桜がたくさんあります。 竹やぶはじめ緑も豊です。 また、ありがたいお言葉は、新型コロナで鬱々とした気持ちの私たちを励ましてくれる暖かい言葉でした。 「あきらめないで、挫けないで、負けないで、御仏は堪えられない試練は与えない。」 支えになるお言葉でした。この1年を省みて改めて感謝の気持ちで参拝させていただきました。  
    閉じる

    noel

    noelさん(女性)

    品川のクチコミ:14件

住所2
東京都港区高輪3-16-16

1件目~20件目を表示(全123件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京の旅行ガイドまとめ

東京でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら