上野・御徒町の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- 前売り券・割引クーポン
- すべて
- アクセス
- 3.88
- 上野駅より上野恩賜公園内を通って約10分 by SAKURAさん
- 人混みの少なさ
- 3.51
- 桜の季節ではないので混雑はしていません by Tom Sawyerさん
- バリアフリー
- 3.22
- 問題なく歩けます。 by 糸の切れた凧さん
- 見ごたえ
- 3.58
- とても大きいです by SAKURAさん
東京の北の玄関口である上野駅。そのすぐ近くに、明治6年、日本初の公園と指定された、上野恩賜公園があります。総面積約53万平方mの園内には、美術館、博物館、科学館、歴史的な建造物、動物園、日本史上貴重な功績を残した偉人たちの銅像などが数多くあり、1日かけても、とても回りきれなほど名所が充実している、東京観光の定番スポットといえます。
-
満足度の高いクチコミ(1288件)
高村光雲作
4.0
旅行時期:2020/03(約3年前)
久しぶりの待ち合わせに、滅多に行くことのないこの場所を指定。新型コロナウィルスが広まっているの...
続きを読む-
-
Siniさん(女性)
上野・御徒町のクチコミ:13件
-
- アクセス
- 1) JR・東京メトロ上野駅から徒歩で2分
2) 都営地下鉄上野御徒町駅から徒歩で5分
3) 京成電鉄京成上野駅から徒歩で1分
- アクセス
- 4.15
- 上野駅公園口から徒歩5分ほど、駐車場なし by mamaくろーばーさん
- コスパ
- 4.26
- 一般600円、小学生まで無料 by mamaくろーばーさん
- 人混みの少なさ
- 3.09
- 場所によりけり by mamaくろーばーさん
- 施設の快適度
- 3.66
- 広々しています by ゆきうさぎさん
- バリアフリー
- 3.46
- 対応しています by mappy23377803さん
- 動物・展示物の充実度
- 4.21
- 動物はみなのびのびしています by ゆきうさぎさん
-
満足度の高いクチコミ(637件)
花は上野よ♪と唄われます
4.0
旅行時期:2019/03(約4年前)
徳川幕府は江戸城の鬼門の方角である北東のここに寛永寺を建て、寛永寺は芝の増上寺と双璧をなす規模...
続きを読む-
-
てくてくさん(男性)
上野・御徒町のクチコミ:50件
-
- アクセス
- JR上野駅公園口から徒歩5分、不忍口から徒歩5分。
- 営業時間
- 9:30~17:00 (入園券の発売は16:00まで)
- 休業日
- 月曜日 (祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日)
年末年始
- 予算
- 一般 600円
65歳以上 300円
中学生 200円
都内在住、在学の中学生まで無料 (小学生は無料)
- アクセス
- 3.82
- 上野駅からすぐ by Tom Sawyerさん
- コスパ
- 4.05
- 入館料やっすっ 千円です by Tom Sawyerさん
- 人混みの少なさ
- 3.42
- 平日でも空いてはいません by Tom Sawyerさん
- 展示内容
- 4.28
- 充実 全部は見きれません by Tom Sawyerさん
- バリアフリー
- 3.59
- 完全なるバリアフリー by コトルさん
本館・表慶館・東洋館・平成館・法隆寺宝物館・黒田記念館の6つの展示館と資料館等から成り��トーハク�≠フ愛称で親しまれている日本最古の博物館。日本を中心として広くアジア諸地域にわたる美術と考古のさまざまな文化財について収集、保管、修復、展示、調査研究、教育普及などの事業を行っています。東京国立博物館の収蔵品は約11万2千件(うち国宝87件、重要文化財629件)
-
満足度の高いクチコミ(653件)
2018年2月サウジアラビア王国の至宝展と2016年7月古代ギリシア展を観に行ってきました。
4.5
旅行時期:2018/02(約5年前)
2018年2月「アラビアの道・サウジアラビア王国の至宝」展・・・ 今回は表慶館で開催され...
続きを読む-
-
noelさん(女性)
上野・御徒町のクチコミ:7件
-
- アクセス
- 1) JR上野駅公園口から徒歩で10分
2) JR鶯谷駅駅南口から徒歩で10分
3) 東京メトロ上野駅から徒歩で15分
4) 東京メトロ根津駅から徒歩で15分
- 営業時間
- 9:30~17:00 入館は閉館の30分前まで
[4月~12月] [金] 9:30~20:00 特別展開催期間中の毎週金曜日
[4月~9月] [日土祝] 9:30~18:00
- 休業日
- [月] 祝休日の場合は開館、翌火曜日休館、年末年始(2011/12/26~2012/1/1)、ゴールデンウィークとお盆期間中(8/13~8/15)は原則として無休
- 予算
- 大人 620円 大学生410円
その他 高校生以下および満18歳未満,満70歳以上の方は総合文化展について無料
ピックアップ特集
- アクセス
- 4.26
- JR上野駅公園口から徒歩約5分 by 夢追人さん
- コスパ
- 4.20
- 大人630円、高校生以下無料 by mamaくろーばーさん
- 人混みの少なさ
- 3.38
- 子供から大人まで多くの人で賑わう by 夢追人さん
- 展示内容
- 4.38
- 展示だけでなく触れることもできます by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.70
- 対応しています by mappy23377803さん
国立の総合科学博物館です。明治10年(1877)創立の「教育博物館」が始まりで、昭和24年(1949)に現在の「国立科学博物館」となりました。440万点を超える標本資料を所蔵し自然科学に関する資料、生物の進化や恐竜の展示が充実しています。建物の外にある大きなシロナガスクジラ原寸大の模型が大きなインパクトのある博物館です。
-
満足度の高いクチコミ(392件)
“下町ロケット”のロケ地(5)~裁判所のロビー
5.0
旅行時期:2018/09(約5年前)
「下町ロケット」で裁判所のロビーとして登場した上野公園の国立科学博物館を訪れてみた。 特許侵...
続きを読む-
-
sakatomoさん(非公開)
上野・御徒町のクチコミ:2件
-
- アクセス
- 1) JR上野駅公園口から徒歩で5分
2) 東京メトロ上野駅から徒歩で10分
3) 京成電鉄京成上野駅から徒歩で10分
- 営業時間
- 9:00~17:00 入館は16:30まで、金曜のみ~20:00(入館は19:30まで)、特別展・夏季等に延長あり
- 休業日
- [月] 及び年末年始等、月曜が祝日の場合火曜日
- 予算
- 大人 620円 高校生以下無料
- 前売券・
割引クーポン - 国立科学博物館 前売り電子入館チケット(常設展)
- 630円(税込)
- アクセス
- 3.63
- 上野駅を降りたらすぐの場所 by SORAさん
- 景観
- 3.90
- 夏の午前中に見られる蓮の花は見事です by SORAさん
- 人混みの少なさ
- 3.48
- 午前中は比較的すいています by SORAさん
- バリアフリー
- 3.22
- とくにバリアフリーの構造は無いです by SORAさん
上野恩賜公園の中にある池。江戸時代より浮世絵に描かれたほどの名所。夏は蓮の花が7月中旬頃から開花が始まり、夏の風物詩として親しまれ、冬は渡り鳥の天国となる。
-
満足度の高いクチコミ(398件)
ボート池の周りに紫陽花の並木道
4.0
旅行時期:2019/06(約4年前)
上野動物園の近くで紫陽花を見られる場所がないか調べていて、不忍池のボート池の周りに...
続きを読む-
-
まーやんさん(女性)
上野・御徒町のクチコミ:23件
-
-
満足度の低いクチコミ(99件)
オアシスみたい
2.5
旅行時期:2023/01(約3ヶ月前)
上野公園に広く広がっている池です。池の中に植物がたくさん生えていて、池!?と思う程...
続きを読む-
-
マプトさん(男性)
上野・御徒町のクチコミ:14件
-
- アクセス
- 上野駅から徒歩で5分
- アクセス
- 4.15
- 上野駅から御徒町駅まで by Tom Sawyerさん
- 人混みの少なさ
- 2.49
- 年末は朝早くから多くの買い物客でにぎわっていました by SAKURAさん
- バリアフリー
- 2.87
- 店によっては車いすで入店が難しい。 by けついちさん
- 見ごたえ
- 3.66
- 眺めるだけでも楽しいです。 by けついちさん
-
満足度の高いクチコミ(299件)
アメ横を通って御徒町駅へ
4.0
旅行時期:2023/02(約2ヶ月前)
子どものころ、このアメ横を通った時は、バナナの叩き売りをしていましたが、今はまるで台湾のような...
続きを読む-
-
Tom Sawyerさん(女性)
上野・御徒町のクチコミ:5件
-
- アクセス
- JR御徒町駅またはJR上野駅→徒歩すぐ
上野・御徒町への旅行情報
- アクセス
- 4.32
- 上野駅から一番近い美術館 by rsp68447さん
- コスパ
- 4.10
- 訪ねた日は無料観覧日 by rsp68447さん
- 人混みの少なさ
- 3.43
- 週末は多少混雑するし、海外の展示品による。 by salsaladyさん
- 展示内容
- 4.22
- 洋画では一番 by rsp68447さん
- バリアフリー
- 3.70
- エレベータもありいいですよ by rsp68447さん
昭和34年(1959)に設立。実業家松方幸次郎氏のコレクション、19世紀~20世紀前半の絵画、彫刻を中心に展示している。クールベ・モネ・ルノワールなどフランス印象派の作品や、ロダンの「考える人」「地獄の門」などの彫刻など。昭和54年には新館もオープンし、レンブラントの作品が展示されている。なお、本館はフランスの建築家ル・コルビュジエによって設計されたものである。2016年、世界文化遺産に登録される。
-
満足度の高いクチコミ(333件)
ユネスコの世界遺産ルコルビジェの建築群の中で唯一日本にある建築
5.0
旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
2016年にユネスコの世界遺産に登録してされたルコルビジェの建築群の中で唯一日本に...
続きを読む-
-
norio2boさん(男性)
上野・御徒町のクチコミ:9件
-
-
満足度の低いクチコミ(6件)
世界遺産ル・コルビュジエの建築作品の1つ国立西洋美術館
2.5
旅行時期:2018/01(約5年前)
興味のある企画展が開催される度に、足を運んでいますが、人気作品が来日した際は、長い...
続きを読む-
-
マンボウのお城さん(男性)
上野・御徒町のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 1) JR上野駅から徒歩で1分公園口出口利用
2) 京成電鉄京成上野駅から徒歩で7分
3) 東京メトロ上野駅から徒歩で8分
- 営業時間
- 9:30~17:30
(金土) 常設展、企画展とも20:00まで
- 休業日
- 月曜日および年末年始 (12月28日~翌年1月1日)
その他臨時に開館,休館あり。※月曜日が祝日または祝日の振替休日となる場合は開館
- 予算
- (常設展観覧料) 大人430円、大学生130円 ※企画展は別料金となります、また企画展の観覧券で常設展の観覧ができます
- アクセス
- 3.91
- 上野公園内 by ゆきうさぎさん
- コスパ
- 3.72
- ¥2,100 by さきさん
- 人混みの少なさ
- 3.10
- 有名画家展、混んでいました by ゆきうさぎさん
- 展示内容
- 4.09
- 納得できる展示内容です by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.86
- 対応しています by mappy23377803さん
大正15年(1926)5月1日に開館した東京府(都)美術館は、半世紀にわたって新作発表の場として、都民に『上野の美術館』と親しまれてきた。また、戦前には回顧展や名作展などの様々な企画展や新しい美術の動向を伝える外国美術展が開催され、美術の殿堂としての役割を担ってきた。
-
満足度の高いクチコミ(268件)
上野にある東京都美術館
5.0
旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
JR上野駅の公園口を下車 上野動物園方向へ進み 動物園の手前を右折すると東京都美術館 ...
続きを読む-
-
norio2boさん(男性)
上野・御徒町のクチコミ:9件
-
- アクセス
- 1) JR上野駅から徒歩で7分
2) 東京メトロ銀座線上野駅から徒歩で10分
3) 東京メトロ日比谷線上野駅から徒歩で10分
4) 京成電鉄上野駅から徒歩で10分
- 営業時間
- 9:30~17:30 入館は閉館の30分前まで ※ただし、特別展開催中の金曜日は午前9時30分~午後8時
- 休業日
- 毎月第1・3月曜日(祝休日の場合は開館し、翌火曜日休館。) ※ただし、特別展・企画展は毎週月曜日(祝休日の場合は開室し、翌火曜日休室)。 ※年末年始のほか、整備休館など臨時に休館及び開館することがあります。ご来館の際はトップページの最新情報をご確認下さい。
- 予算
- 収蔵展無料 特別展有料
- アクセス
- 3.66
- 上の駅からすぐ by Tom Sawyerさん
- 人混みの少なさ
- 3.48
- 桜の時期で混んでます。 by 糸の切れた凧さん
- バリアフリー
- 3.19
- 誰でも参拝は容易です。 by 糸の切れた凧さん
- 見ごたえ
- 3.75
- 桜が綺麗です。 by 糸の切れた凧さん
寛永4年(1627)創建の東京都台東区上野公園に鎮座する神社。徳川家康公<東照大権現>を神様としてお祀りする神社で東京では数少ない本格的な江戸建築を残している。金色殿(社殿)、唐門(左甚五郎作(昇り竜降り竜)透塀、諸大名から奉納された銅灯篭(徳川御三家献納の青銅灯篭もある)大石鳥居など重要文化財となっている。平成25年12月、社殿の修復工事が完了。また、ぼたん苑があり、冬ぼたん(1月1日~2月末頃)春の上野ぼたん祭(4月中旬~5月上旬)を行っている。
-
満足度の高いクチコミ(466件)
きらびやかな社殿は海外の人に人気
4.0
旅行時期:2019/07(約4年前)
上野公園に蓮の花とモノレールに乗るのを目的に行きました。 動物園と東照宮が近いのは知っていま...
続きを読む-
-
ちちぼーさん(女性)
上野・御徒町のクチコミ:10件
-
- アクセス
- 上野駅から徒歩で10分
- アクセス
- 3.76
- 高いところにあるので、景色が良いです。 by 糸の切れた凧さん
- 人混みの少なさ
- 3.31
- 人では多いです。 by 糸の切れた凧さん
- バリアフリー
- 2.81
- 階段を登るので少し大変です。 by 糸の切れた凧さん
- 見ごたえ
- 3.74
- 桜が満開過ぎて、遠くが多少隠れてしまいます。 by 糸の切れた凧さん
京都東山の清水観音堂を模した舞台造りのお堂。寛永八年(1631)天海大僧正により建立。本堂の正面を舞台造にして、不忍池の景色を眺められるようにつくられている。本堂と本尊の木造厨子(千手観音菩薩)は重要文化財指定。毎年、9月25日は人形供養大祭がおこなわれます。
-
満足度の高いクチコミ(201件)
なんだか好きなお寺で必ず寄ってしまいます。
4.0
旅行時期:2022/05(約11ヶ月前)
上野公園へ来たら必ず寄ってしまいます。やはり見晴らしが良いせいでしょうか。 コロナ禍で海...
続きを読む-
-
Siniさん(女性)
上野・御徒町のクチコミ:13件
-
- アクセス
- 上野駅から徒歩で5分
宿公式サイトから予約できる上野・御徒町のホテルスポンサー提供
このエリアに旅行をご検討中の方へ!

フォートラベルの国内航空券なら、JAL、ANA、スカイマークをはじめ、話題のLCCも含めた12社の国内航空会社から、その時期おトクにいける航空券を比較しながら、予約できます。
急な出張や休暇が取れたときでも…出発の3時間前までご予約いただけます!
- アクセス
- 3.67
- 東京都心にこれ程広い自然を残す地域! by salsaladyさん
- 人混みの少なさ
- 3.20
- 花見シーズンはごった返すが、日ごろは歩ける。 by salsaladyさん
- バリアフリー
- 3.16
- 弁天島事態は車椅子でも近づけるが。。。 by salsaladyさん
- 見ごたえ
- 3.57
- 上野寛永寺の堂として貴重な存在! by salsaladyさん
-
満足度の高いクチコミ(131件)
東京上野 春はサクラ、夏はハス
4.5
旅行時期:2020/06(約3年前)
上野恩賜公園の桜並木から石階段を降りていくと不忍池です。弁天堂へ続く歩道の左右池がびっしりとハ...
続きを読む-
-
東京おやじっちさん(非公開)
上野・御徒町のクチコミ:4件
-
- 住所2
- 東京都台東区上野公園2-1
- アクセス
- 3.75
- 上野駅から徒歩15分 by ゆきうさぎさん
- 人混みの少なさ
- 3.67
- 人は多めです by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 2.82
- 階段あります by ゆきうさぎさん
- 見ごたえ
- 4.10
- 内部も外観も素敵です by ゆきうさぎさん
この庭園は、越後高田藩江戸屋敷から旧舞鶴藩知事・牧野弼成などを経て、岩崎家本邸へと変遷した。往時には、1万5000坪余りの敷地に20棟もの建物が並んでいたが、現在は3分の1の敷地となる。大名庭園の形式を一部踏襲していて、本邸建築時に広大な庭に芝を張り、庭石・灯篭・築山が設けられた。建築様式同様に和様併置式とされ、「芝庭」をもつ近代庭園の初期の形を残している。 開園年月日は、平成13年10月1日。開園面積は、18235.47平方メートル。主な植物は、イチョウ・サクラ・ヒマラヤスギ・モッコク・モミジ・シュロ、など。現存する施設は、洋館、撞球室(ビリヤード場)、和館大広間の3棟。
-
満足度の高いクチコミ(158件)
初めて国の重要文化財である「旧岩崎邸」を訪れました!!
5.0
旅行時期:2018/04(約5年前)
三菱財閥の岩崎家の茅町本邸だった建物を現在は東京都が管理している「旧岩崎邸庭園」に行ってきまし...
続きを読む-
-
SAKURAさん(非公開)
上野・御徒町のクチコミ:17件
-
- アクセス
- 1) 東京メトロ千代田線 湯島駅から徒歩で3分
2) 東京メトロ銀座線 上野広小路駅から徒歩で10分
3) 都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅から徒歩で10分
4) JR線 御徒町駅から徒歩で15分
- 営業時間
- 9:00~16:30 閉園は17:00。休園日は年末年始。
- 予算
- 大人 400円 65歳以上200円。20名以上の団体は一般320円、65歳以上160円
備考 小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
- アクセス
- 3.66
- 上野駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 3.32
- 私だけでした by ゆきうさぎさん
- バリアフリー
- 2.60
- 稲荷鳥居が並ぶ参道は石段だが社殿正面の参道はほぼ平坦なので大丈夫でしょう by 風来坊之介さん
- 見ごたえ
- 3.64
- 細い路地が続きます by mappy23377803さん
-
満足度の高いクチコミ(94件)
上野屈指のパワースポットといわれます
4.5
旅行時期:2018/10(約5年前)
「上野の森美術館」で開催中の「フェルメール展」に行った際立ち寄りました。 上野屈指のパワース...
続きを読む-
-
entetsuさん(男性)
上野・御徒町のクチコミ:35件
-
- 住所2
- 東京都台東区上野公園4-17
- アクセス
- 4.14
- 上野駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
- コスパ
- 3.50
- リーズナブルです by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 2.91
- 混雑しています by mappy23377803さん
- 展示内容
- 3.90
- 深堀隆介展などが開催されています by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.56
- いきなり階段も! by ちふさん
日本の美術団体としては最も古く、明治12年(1879)に設立された財団法人日本美術協会が設置する私立美術館として昭和47年(1972)に開館しました。重要文化財の公開をはじめ国際展や多くの企画展の開催、画壇への登竜門として定評のある春の「上野の森美術館大賞展」など独自の展覧も開催しています。
-
満足度の高いクチコミ(132件)
上野の美術館・博物館~上野の森美術館
4.0
旅行時期:2019/10(約4年前)
「ゴッホ展」を見に上野の森美術館へ行ってきました。外はそれほど混んでなかったのですが、やはり人...
続きを読む-
-
+mo2さん(男性)
上野・御徒町のクチコミ:5件
-
- アクセス
- 1) JR上野駅から徒歩で3分
2) 東京メトロ上野駅から徒歩で5分
3) 京成電鉄京成上野駅から徒歩で5分
- アクセス
- 3.49
- 東上野のホテルから徒歩で行きました by gardeniaさん
- 人混みの少なさ
- 3.81
- 広いのであまり気にならないです by gardeniaさん
- バリアフリー
- 3.27
- 付近は凸凹しているので気を付けましょう by 風来坊之介さん
- 見ごたえ
- 3.60
- お墓というより像かな・・ by gardeniaさん
江戸城の鬼門鎮護の目的で寛永二年(1625)天海大僧正により創建されました。徳川歴代将軍の祈祷寺と菩提寺を兼ね、全盛期は上野公園のほとんどが寺域で、30余の堂塔伽藍と36の子院を誇っていました。現本堂は、明治12年(1879)天海僧正ゆかりの埼玉県川越喜多院から本地堂を移築したものです。本尊は薬師如来です。清水観音堂、輪王寺門跡、御本坊表門、徳川将軍霊廟勅額門等重要文化財に指定されています。山号は東叡山。
-
満足度の高いクチコミ(142件)
いろんな桜が楽しめる
4.5
旅行時期:2018/03(約5年前)
上野公園では桜が花盛り。 勿論、公園内の寛永寺でも。 でも寛永寺の桜は、種類が豊富で、時期...
続きを読む-
-
ウェンディさん(女性)
上野・御徒町のクチコミ:18件
-
- アクセス
- 鴬谷駅から徒歩で10分
上野・御徒町への旅行情報
- アクセス
- 3.65
- 上野駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 3.62
- 何人かの人がお参りしていました by ゆきうさぎさん
- バリアフリー
- 2.78
- 正面は石段だが脇にスロープがあるので大丈夫でしょう by 風来坊之介さん
- 見ごたえ
- 3.49
- 鳥居が大きいのに、本殿はこじんまり by ゆきうさぎさん
-
満足度の高いクチコミ(55件)
医薬祖神 この時期は医歯薬系国家試験や医歯薬系合格祈願が多いです
5.0
旅行時期:2023/02(約2ヶ月前)
子供の国家試験合格祈願で訪問しました。 六年前の大学受験時にも伺いましたが、おかげさまでご縁...
続きを読む-
-
rioさん(女性)
上野・御徒町のクチコミ:7件
-
- 住所2
- 東京都台東区上野公園4-17
- アクセス
- 4.28
- 上野駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 3.42
- 人は多めです by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.60
- 対応しています by mappy23377803さん
- 見ごたえ
- 3.77
- 大小様々なホールがあります by mappy23377803さん
東京文化会館は、「首都東京にオペラやバレエもできる本格的な音楽ホールを」という要望に応え、東京都が開都500年事業として建設し、1961(昭和36)年4月にオープン。大ホール、小ホール、そのほかリハーサル室や各種会議室、さらに専門の音楽図書館である音楽資料室を備えている。故前川國男氏設計による代表的なモダニズム建築としても知られる。
-
満足度の高いクチコミ(84件)
オペラやバレーも出来る立派な音楽ホールです
4.0
旅行時期:2022/07(約9ヶ月前)
外観の独特なフォルムは故前川國男氏の設計で、1961(昭和36)年に完成した、本格的で立派な音...
続きを読む-
-
RON3さん(男性)
上野・御徒町のクチコミ:60件
-
- アクセス
- 1) JR上野駅から徒歩で
2) 東京メトロ上野駅から徒歩で
3) 京成上野駅から徒歩で
- アクセス
- 3.48
- 上野駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
- コスパ
- 4.38
- 入場は無料です by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 3.96
- 混雑しています by mappy23377803さん
- 展示内容
- 3.98
- ここだけにしかない児童書もあります by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.78
- 対応しています by mappy23377803さん
-
満足度の高いクチコミ(82件)
ホールや階段の大窓から見える桜の木々や国立博物館の建物も借景として見事
4.5
旅行時期:2022/04(約1年前)
国立国会図書館 国際子ども図書館 「世紀をこえる煉瓦の棟」と題して帝国図書館時の建物解説...
続きを読む-
-
ごーふぁーさん(非公開)
上野・御徒町のクチコミ:6件
-
- 住所2
- 東京都台東区上野公園 12-49
- アクセス
- 3.86
- 上野駅から徒歩圏内 by みゃあたろうさん
- 人混みの少なさ
- 3.53
- 喫煙所と化していた・ by gardeniaさん
- バリアフリー
- 3.38
- 神社としては普通と思う by みゃあたろうさん
- 見ごたえ
- 3.63
- 拝殿の天井画は素晴らしいと聞いています by 風来坊之介さん
-
満足度の高いクチコミ(59件)
ビルの間の赤い鳥居
4.0
旅行時期:2018/05(約5年前)
浅草通り歩いていて、ビルとビルの間の大きい赤い鳥居に気が付いて、入ってみました。 行ってから...
続きを読む-
-
ciamiさん(女性)
上野・御徒町のクチコミ:37件
-
- アクセス
- JR上野駅から徒歩6分
- アクセス
- 3.60
- 上野駅から徒歩圏内です by mappy23377803さん
- 人混みの少なさ
- 3.72
- 人通りは多めです by mappy23377803さん
- バリアフリー
- 3.07
- 対応しています by mappy23377803さん
- 見ごたえ
- 3.61
- 美しい保存状態の建物です by mappy23377803さん
当施設は東京藝術大学音楽学部の前身、東京音楽学校の校舎として、明治23年(1890)に創建された日本最古の洋式音楽ホールで、国の重要文化財に指定されています。
-
満足度の高いクチコミ(57件)
日本最古のパイプオルガンを聞くことができます。
4.0
旅行時期:2019/08(約4年前)
元々は東京芸術大学にあったものを昭和58年に台東区が譲渡を受け、上野公園の北西の端に移築し、改...
続きを読む-
-
アンペルマンさん(男性)
上野・御徒町のクチコミ:1件
-
- アクセス
- 1) JR線 上野駅から徒歩で10分
2) 東京メトロ線 上野駅から徒歩で15分
3) 京成線 京成上野駅から徒歩で15分
- 営業時間
- [日火水] 9:30~16:30 木・金・土曜日はホールの使用がなければ公開いたします
- 休業日
- [月] 月曜日が祝休日にあたる場合は翌平日
年末年始(12月29日から1月3日まで)。特別整理期間
- 予算
- 入館料 一般300円、小・中・高校生100円
1件目~20件目を表示(全216件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。