ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# しおかぜ
# 一人旅
# 高松駅
# 讃岐うどん
# 食べ歩き
# 特急列車
月を選択
うどん県「香川」は讃岐うどんだけではないんですね。香川県には60年以上前から地元民に愛されてきた御当地グルメ「骨付鶏」なるものがありました。讃岐うどん店も何軒も廻りそれ...
丸亀・宇多津・多度津
旅行記グループ5泊5日サンライズ瀬戸の旅
38
2020/11/24~
by 実結樹さん
讃岐路の旅の二日目。この日は、高校の修学旅行で訪れた屋島と丸亀を訪れる。屋島で覚えているのは、ケーブルカーと瓦投げ。そして、丸亀では名産の団扇づくりをしたのを覚えている...
40
2020/11/14~
by 旅猫さん
作家の京極夏彦がこの丸亀藩主京極家の系譜に連なっているのか、単なる作家名なのかは自分には分からない。この京極家は明治の廃藩置県には全国一早く版籍奉還を行い、丸亀藩から丸...
8
2020/11/09~
by ちゃおさん
躾の良い小学生は、後で聞いてみると、同じ県内の三豊市から来ている小学5年生とのこと。若い担任の先生以外にも年配の先生が付いていた。多分教頭かも知れない。かなり沢山の生徒...
10
どこの町からやってきたのか、行儀の良い小学生。引率の先生に従って、列を乱すことも無く天守閣に向かって坂を登っていく。中ほどまで登ってきた所で添乗員の話を聞いている。女性...
本来時間的余裕を持って参拝すべきところ、時間に追われる気持ちが強く、駆け足で回ってしまった。あちこちの霊場で、もっと見ておくべき史跡、記念物等々があったのだが、殆ど端折...
四国最後の霊場大窪寺での参拝を終えて、先刻走らせてきた山間の県道を下り降りるが、先刻追い抜いた歩き遍路の初老の人には結局行き違わなかった。どこか目立たたない場所で休んで...
アパホテルは20数年前金沢に行った時に駅前のホテルに泊まったことはあったが、利用するのはその時以来だ。最近の旅行では朝食付きのトーヨコとかドリーミーに代わったが、香川の...
太陽が漸く西海、瀬戸内の西の海に沈んで行くのを見届け、五色台を後にした。今晩泊まるホテルは丸亀駅前にあるアパホテル。初めて行くホテルで、ナビに頼らざるを得ない。この五色...
多度津の道隆寺からは一旦丸亀の市街に入り、土器川という如何にも古い土器などが出てきそうな川を渡って宇多津の町に入り、少しばかり賑やかな宇多津駅前を通って住宅地の道を入っ...
海に面した多度津町にある第七十七番霊場道隆寺。嘗てこの地を治めていた和気道隆の遺徳を顕彰するため、その子息が弘法大師にお願いし、天平勝宝年間にこの地に建立された寺。その...
もしかしたら、もう懐かしく感じてしまいそうな、令和になったばかりの連休のころのことです。JR四国の特急というと、繁忙期には、岡山発の特急のいわゆる輸送力強化、ということ...
旅行記グループ2019.5 令和初めの旅 四国編
2019/05/02~
by shさん
1件目~12件目を表示(全12件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP