ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 鷽部
# レジャースポット
# グルメ
戻る
今期(2022年4月)は、毎年4月に鷽替え神事が行われている・滝宮天満宮(香川県綾川町)・高畑天満宮(福島県福島市)に行って来ました。
綾川
旅行記グループ鷽部 うその話①
60
2022/04/30~
by Middx.さん
綾歌郡綾川町の堀池の枝垂れ桜が見頃という事で、夫と一緒に桜を見に行ってきました。密にならないように、8時くらいに現地に着くように出発、先客は4~5人でゆっくりと花見がで...
68
2021/03/17~
by 讃岐おばさんさん
8月30日(日)、高松琴平電気鉄道(ことでん)、琴平線の仏生山~琴平で、レトロ電車が特別運行されました。23号・120号・300号・500号の4両編成です。23号の製造...
4
2020/08/30~
by somtamさん
ふらっと旅恒例のぶらぶらドライブでいく讃岐の旅。美味しいうどんを戴きながら行ってきました香川県。
39
2019/07/20~
by 外さん
さて1枚の青春18きっぷにどれだけ多くの会社の印を押せるか!!!!
旅行記グループ冬の日本横断放浪記
20
2018/12/26~
by poiuyさん
2006年にその存在を初めて知り、それから毎年見に行っています。2011年にはこの桜の実から育てた苗木を買って、我が家の畑に植えています。
90
2018/03/27~
JALグローバルクラブ入会を目指す“修行”も無事に終わった2015年。2016年は適度にほどよく旅行を楽しむ決意をしました!今回の旅行は四国、香川県と愛媛県へうどん屋巡...
24
2016/02/01~
by ころふらさん
香川県のレオマの森に宿泊してバイキング夕食を堪能!しろかわ動物園で動物と物凄く近い所から観察!
35
2015/02/15~
by ben0501jpさん
讃岐七富士をめぐっています。綾川町(旧綾上町)の高鉢山に行ってきました。ヤマケイの本では1年中登れると紹介されています。県道17号を南に山角地区までいきます。高鉢山キャ...
31
2014/07/05~
by ひらりんさん
一度やってみたかった「うどん巡りツアー」。うどんだけではお腹いっぱいになって食べられなくなるからと言うこともあり、小学校の修学旅行以来の金毘羅さんにもお参りに行ってきま...
65
2014/04/12~
by amesoraさん
綾川町西分の民家の庭先に咲く枝垂れ桜を今年も愛でて来ました。ソメイヨシノに先駆けて咲くエドヒガン。樹齢は約40年、高さは約12m、枝は直径約16mにわたって広がっていま...
34
2014/03/29~
山越うどん
0
2013/10/21~
by いちろくさん
お友達と時々香川へうどんめぐりに。。今回は暑いので冷たいうどんを求めて香川の人に教えてもらったこだわり麺やへ行きました。
9
2013/07/15~
by dekoさん
香川県綾歌郡綾川町西分地区の堀池さん宅の前庭に咲いている枝垂れ桜は樹齢40年そこそことの事ですが見事な枝ぶりです。2006年から毎年見に行ってますが、本当に素晴らしいで...
28
2013/03/23~
今年年末の帰省もどっか行こうかなーパパがレオマが安いし、友達がイイって言ってたとの情報。年末のこの時期に予約できたら安くていいねーとれちゃった。3名1室7800円/人。...
2011/12/27~
by いぬいぬさん
素敵な松の盆栽がいっぱいあって凄いです。盆栽好きな方は是非お遍路のついでにお寄り下さい。
8
2011/12/12~
by 吉備津彦さん
菅原道真が886年(仁和2年)に讃岐守として讃岐国に赴任し、讃岐国国府(現坂出市府中)に近い瀧宮の有岡屋形などにあった官舎に住んでいたことから、948年(天暦2年)菅原...
12
2011/10/21~
by mireinaさん
第2回さぬきうどんわーるどツアーの第1店目は「なかむら」今では伝説となってしまった畑からネギを抜いてきて、自分でネギを切ってうどんに入れる事で有名だった「なかむら」だ。...
1
2011/09/17~
by yamaskierさん
第1回さぬきうどんわーるどツアーの第一店目は、さぬきうどん店の中でも、超超有名店の「山越うどん」うどん添乗員SATO氏と「うどん店巡りしたいね」と話ししていたのがようや...
2011/06/11~
高知から今日は香川へ。讃岐うどんのおやつを。行ったことないおいしそーなお店でも行こか思ってたけど。。。結局、お母ちゃんのとこきてしまいました。赤坂製麺所。お母ちゃんが「...
38
2010/10/10~
2010年4月8日(木)このように、私と本四架橋との関係は、浅からぬものがある。もう二十年以上にも、なるだろうか。明石大橋辺りの景観設計にも、いろいろな相談を受けて、私...
15
2010/04/08~
by ソフィさん
【四国八十八ヵ所を巡る第3弾!あの手・この手で1カ寺でも多く打つ一人旅】4月の第1弾・7月の第2弾に続き、今回は第3弾。旅の1日目は高速バスで徳島県に入り、タクシーで5...
36
2009/09/12~
by Poppyさん
正月に実家の讃岐へと帰省〜。オーストラリアから帰って来て、食べすぎてた為にもぅ、あんまり食べないゾと思っていたのですが・・・またまた食べる・食べる・で、オーストラリアと...
70
2009/01/03~
by kochizuさん
腹が減ってはいくさはできぬ。いえ。いくさに行くわけではないんですが。とりあえず朝食を摂りにいきます。お腹を満たしたらあとは帰るだけ。
29
2008/11/30~
by さくさん
関西からすぐ近くなのに橋通行料が高くてなかなか行けない四国・・・ 今度はいつ行こうかな〜なんて考えるばかりでしたが。。。今回、瀬戸大橋が開通20周年で明石海峡大橋が開通...
2008/06/14~
by ゆっこさん
実家の倉敷に帰る予定あったんですが、直接帰るのも面白くないので、久しぶりにうどんを食べて戻ることにしました。
5
2008/03/22~
by ぺでぃまるさん
約3年ぶりに山越うどんに行ってきました。2007年10月から(だったと思います。)、綾川町営バスがうどん屋の前まで延長運転するようになり、交通の便が格段にアップしました...
6
2007/10/20~
by yomodaさん
気候もいいので子供を連れてレオマワールドに行ってきました。隣接するホテルに泊まって、のんびりいろいろな乗り物を楽しみました。
2007/10/10~
by pachimimiさん
【みちのえき たきのみや】◆所在地:香川県綾歌郡綾川町 香川県中央部、国道32号。滝宮は「さぬきうどん発祥の地」といわれている。《巻頭写真は、駅内にある『滝宮の念仏踊り...
25
2007/05/12~
by マブハイさん
【たきのみやてんまんぐう】◆所在地:香川県綾歌郡綾川町 学問の神様で有名な菅原道真を祀っている。芸術や学業に御利益があることで有名。社宝に道真の遺墨、同般若心経、源頼常...
37
1件目~30件目を表示(全34件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP