ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# WeBase高松
# ひとり旅
# 讃岐うどん
# 四国
# 弘法大師生誕地
# 香川県
戻る
⬜︎ JR予讃線(一部土讃線)で「2軒」うどん食べてから高松空港に!※ LCCで飛ぶ都合、高松を経由したのは良かったと思う(クルマもなく「徳島only」だ...
善通寺市
旅行記グループ四国行
旅行記スケジュール(11件)
31
2022/06/26~
by @タックライさん
2022年讃岐うどん巡りの一番の「札所」は「香の香」です。おいしい釜揚げうどんをいただきました。
旅行記グループ讃岐うどん巡り
旅行記スケジュール(5件)
24
2022/04/18~
by nomonomoさん
兄弟旅行第2弾として今回は四国一周です。 1日目 与島パーキングエリア・・ ここ迄でも5時間はかかります。 お昼を食べて休憩です。 75番札所善通寺・・大きなお...
66
2021/11/29~
by まやさん
コロナの影響で観光客が非常に少ないです。行く側からしたらゆっくり観光出来るので有り難いですが観光地でお商売されてるお店は本当に大変だと思います。頑張って欲しい。まじコロ...
4
2021/05/23~
by 濁流。さん
20代の頃はバイクで日本各地をキャンプ・ツーリングで旅していました。その後、海外旅行にどっぷりはまることになりますが、現在のコロナ禍では海外へ行くこともできす、今回、約...
旅行記グループ2021 GW 四国 久々のキャンプ旅
旅行記スケジュール(7件)
20
2021/05/03~
by SHINCHANYさん
香川県善通寺(ぜんつうじ)市は弘法大師・空海の生誕地である。真言宗善通寺派の総本山で弘法大師が創建した善通寺という大きな寺院がある。「四国巡礼八十八ヶ所霊場」の第75番...
旅行記グループ令和3年上半期の国内逍遥記
旅行記スケジュール(14件)
42
2021/02/26~
by さっとん姉さん
2000系南風のグリーン車の乗り納めと並びの撮影に四国をぐるっと行きました。初日は伊予灘ものがたり大洲編に乗り、午後から児島経由で2000系グリーン車に高知折返し阿波池...
旅行記スケジュール(13件)
2021/02/11~
by 56goro_shigenoさん
ことでんの琴平線に揺られて、善通寺へ。未完乗の琴電琴平線の乗車と、引退引退間際であった列車を撮影に、瀬戸大橋を渡って四国を訪れました。
旅行記スケジュール(35件)
47
2021/01/24~
by cielさん
例年、年末は花園へ高校ラグビーを観戦しに行っていた。今年は自分の母校が久々に出場することもあり楽しみにしていたが無観客試合が決定。そこで初めて大学ラグビー選手権を観戦す...
旅行記グループ青春18きっぷ
37
2020/12/19~
by Pixyさん
Mちゃんと行く女子旅~♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪今回は香川県へ!本当は9月に会社のKさんと行く予定だったけど、コロナ禍で旦那さんに行ったらダメって言われて行けず...
旅行記グループMちゃんとイク女子旅♪
87
2020/11/28~
by ひとぴちゃんさん
先月の試験で弱点が露呈した四国。クリアしても悔しいものはやっぱり悔しい。そこで私は反省の旅に出ることにしました。今回は淡路島経由で徳島に入り、その後四万十へ。翌日は坂本...
旅行記グループガチマヤ~の旅(四国編)
旅行記スケジュール(12件)
26
2020/11/20~
by 旅に恋するウミガメさん
弥谷寺の長い参道を下り降り、時間を見たらまだ3時過ぎ。11月は日没が早く3時過ぎで早くも太陽は大分西に傾いているが、5時の閉門までにはまだ十分時間は早い。弥谷寺で合計6...
9
2020/11/09~
by ちゃおさん
曼荼羅寺笠松大師に旅の安全を祈願し、山門を出たところで時間は4時。次の出釈迦寺はこの寺の前の道路をまっすぐ500m程上った先にある。今は周辺全体が高台の住宅地になってい...
8
四国霊場第七十二番曼荼羅寺とここ七十三番出釈迦寺は弘法大師と深く関わりのあるお寺だ。そもそもお寺の名前自体が垢抜けていて、並みの寺院の名前ではない。大師が唐から持ち帰っ...
登りも下りも休み休み行ったので、随分時間がかかったかと思ったが、それ程時間は食っていない。往復でも1時間強で済んだ。思い出の「ことひらうどん店」。まだ開店前で、当時の賑...
10
四国八十八ケ所の内、善通寺には5ケ寺の霊場がある。人口3万人足らずの町で、これだけの数の霊場を有しているのはひとえにこの町が弘法大師の生まれ故郷であり、総本山善通寺とそ...
四国霊場第七十四番札所甲山寺。この寺の名前は「こうやまじ」と言う。「かぶとやまじ」でもなければ「こうざんじ」でもない。後ろの山「甲山」はそのまま文字通りに「かぶとやま」...
ここ善通寺は真言宗善通寺派の総本山である。真言宗には18会派があり、真義真言宗とか御室派、智山派等々ある中の一会派総本山ではあるが、この寺は高野山、京都東寺と共に、弘法...
12
善通寺駐車場のすぐ前には高さ150m程の小さな山があって、登山口には真っ赤な鳥居が立っている。香色山という四国霊場八十八ケ寺のミニ霊場がある山で、登りやすそうな感じの山...
空海が生まれ育った善通寺は古くから栄えていたに違いない。目の前は多度津の海で、後ろには五岳の里山が控えている。海の幸、山の幸が豊富に得られたのかも知れない。豊かな土地だ...
お遍路を再開しました。今年は逆打ちの年。88番札所からまわりました、晴天に恵まれた5日目善通寺の宿坊からです天空の鳥居として有名な高屋神社に参拝です。頂上までは、車で行...
34
2020/10/12~
by kuuchanさん
「死ぬ気でやればうまく行くこともある」という格言であるが、浮かぶ瀬というのは川の浅瀬のことであり「捨て身の覚悟で川に飛び込めば瀬に立つこともある」というけれど、山で身...
2020/10/07~
by 熟年ドラゴンさん
2020年の新型コロナウイルス肺炎克服のため、一丸で力を合わせつつ心身の健康維持の外出をします。 ついに香川のセルフうどんを食べることができました。朝7時から午後3時...
旅行記グループ2020年9月リンリン時々テクテク四国お遍路通し打ち
旅行記スケジュール(23件)
30
2020/09/20~
by クラッツさん
前からず~っと行きたかった日本のウユニ塩湖といわれている、香川県三豊市にある父母ケ浜。ここの絶景タイミングは、干満の大きな大潮の干潮時と日の入りがマッチングする日。その...
旅行記グループ香川うどんめぐり
33
2020/09/18~
by 旅好き長さんさん
kuritchi、、98歳の義父と行く、、「四国八十八箇所霊場巡り」、、今回は「不要不急の外出を控える様に」の発表の中、、出かけて良いものだろうかと大いに悩んだ末の巡礼...
旅行記グループ98歳の義父とダンナと3人で行く、、 ~~ 四国八十八箇所霊場巡り&グルメ ~~
95
2020/03/21~
by kuritchiさん
令和元年12月15日。今日で宇高フェリーは廃止されます。夜の最終便まで時間があるので、引き続き善通寺周辺の四国八十八箇所のお寺をサイクリングでまわりました。夜は宇高フェ...
旅行記グループさよなら宇高航路&自転車でちょっとお遍路
2019/12/15~
by あおしさん
小春日和の讃岐路善通寺の後ろに控える五岳の山脈が紅葉しています。紅葉見学がてらに、出釈迦寺の奧の院の捨身が嶽に行ってみようと思います。ここは、空海が幼いときに捨身行を行...
40
2019/12/10~
by tono202さん
弘法大師空海は、宝亀5年(774)に讃岐の国で生まれ、承和2年(835)に高野山で入定されています。遣唐使として真言密教を極め、東寺・高野山を開創し、衆生救済と国家鎮護...
旅行記グループ四国周遊
32
2019/11/10~
by YAMAJIさん
3年ごとに開催される瀬戸内国際芸術祭もこの秋会期が終わるとまた3年後になります。年間パスポートを買って、全会期行く気満々でしたが、あまり行かないうちに最後の秋会期を迎え...
232
2019/10/23~
by 讃岐おばさんさん
『こちらの旅行記は2022年5月に作製しています。新型コロナウイルスのワクチン接種も3回目まで進み、ゴールデンウイークは自粛ムードも弱まりハワイなどにも行けたようです。...
旅行記グループ歩き遍路15回目
旅行記スケジュール(18件)
2019/07/13~
by 小鉄さん
1件目~30件目を表示(全137件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP