木之本・余呉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ライフワークとしつつある「ダムカード収集」と「道の駅スタンプラリー」夢はでっかく全国制覇ですが、なんだかんだ言っても流石に日本は広く、現在は主に近畿方面に出没中。<br />関東在住なので基本は可能な限り効率よく巡っています(巡っているつもりです)<br />今回は一泊二日で福井県の道の駅&ダムのWコンプリートを目指します。折角福井方面まで足を延ばすので、道の駅スタンプラリーの最中に販売を開始した「道の駅カード」を滋賀県北部の道の駅で購入し、滋賀県の「道の駅カード」もコンプリートしてから福井県入りします。その後は越前地方の道の駅とダムを巡りました<br /><br />ダムカード<br />近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。<br />2017年5月にダムカード収集巡りを始めて<br />今回は73回目です(回数は訪問日数でカウント)<br />第72回終了時点で、22都府県の272施設を巡りました。<br /><br />そして更に前、2016年から始めた道の駅スタンプラリー<br />各道の駅に設置してあるスタンプを押印して回るだけなのですが、これが中々に面白い、道の駅はエリア分けされて、エリア事に公式なスタンプ帳まで有ります<br />2022年8月27日現在で<br />関東エリア(関東1都6県+山梨県+長野県北部)は全181駅を訪問済<br />中部エリア(長野県南部+岐阜県+静岡県+愛知県+三重県)は全135駅を訪問済<br />近畿エリア(福井県+滋賀県+京都府+大阪府+兵庫県+奈良県・和歌山県)は全152駅中93駅訪問済。<br />道の駅スタンプラリーの対象地区を広げすぎると収拾不能となるため現在は近畿地区制覇を目論見中です(必然的に訪問ダムも近畿地方となります)<br /><br />※直近のダム巡り&道の駅SRの様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue_group/46635<br /><br />相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅なので前編・中編・後編に分けてお届けします。<br /><br />前編は<br />福井入りの前に滋賀県の琵琶湖北部を訪問しての「道の駅カード」収集の様子をお届けします<br /><br />※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください

2022年10月5日:ダムカード収集-73 & 近畿道の駅SR-21 福井編(前編)琵琶湖北岸の道の駅に寄り滋賀県道の駅カードコンプリート

35いいね!

2022/10/05 - 2022/10/05

37位(同エリア194件中)

kasakayu6149

kasakayu6149さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

ライフワークとしつつある「ダムカード収集」と「道の駅スタンプラリー」夢はでっかく全国制覇ですが、なんだかんだ言っても流石に日本は広く、現在は主に近畿方面に出没中。
関東在住なので基本は可能な限り効率よく巡っています(巡っているつもりです)
今回は一泊二日で福井県の道の駅&ダムのWコンプリートを目指します。折角福井方面まで足を延ばすので、道の駅スタンプラリーの最中に販売を開始した「道の駅カード」を滋賀県北部の道の駅で購入し、滋賀県の「道の駅カード」もコンプリートしてから福井県入りします。その後は越前地方の道の駅とダムを巡りました

ダムカード
近年人気のダムについての情報が記載されているカードです。
2017年5月にダムカード収集巡りを始めて
今回は73回目です(回数は訪問日数でカウント)
第72回終了時点で、22都府県の272施設を巡りました。

そして更に前、2016年から始めた道の駅スタンプラリー
各道の駅に設置してあるスタンプを押印して回るだけなのですが、これが中々に面白い、道の駅はエリア分けされて、エリア事に公式なスタンプ帳まで有ります
2022年8月27日現在で
関東エリア(関東1都6県+山梨県+長野県北部)は全181駅を訪問済
中部エリア(長野県南部+岐阜県+静岡県+愛知県+三重県)は全135駅を訪問済
近畿エリア(福井県+滋賀県+京都府+大阪府+兵庫県+奈良県・和歌山県)は全152駅中93駅訪問済。
道の駅スタンプラリーの対象地区を広げすぎると収拾不能となるため現在は近畿地区制覇を目論見中です(必然的に訪問ダムも近畿地方となります)

※直近のダム巡り&道の駅SRの様子はこちら
 https://4travel.jp/travelogue_group/46635

相変わらず、あちこち立ち寄りながらの旅なので前編・中編・後編に分けてお届けします。

前編は
福井入りの前に滋賀県の琵琶湖北部を訪問しての「道の駅カード」収集の様子をお届けします

※つたない文章&写真ではありますが、是非最後までお付き合いください

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 今回の旅の目的は福井県のダムカード配布対象施設と道の駅をコンプリートする事。福井県には両施設を併せると34施設あり、残すところ14施設。14施設を1日で巡り切るには少々荷が重いので2日間の工程としました。<br /><br />福井県の若狭地方や滋賀県の北部は京都府の福知山に且つて親戚が居た関係でダム&道の駅巡りは2020年から着手していますが、その後道の駅は「道の駅カード」なるものを発売しました。道の駅スタンプと違いコンプリートに固執している訳ではありませんが、その後本格進出した滋賀県は後3駅購入するとコンプリート出来るので今回合わせて訪問します。<br /><br />出発前の愛車のODメーターの値は198,635km<br />いよいよ20万kmの大台も見えてきました(笑)<br />今回の旅でどこまで伸びるのでしょうか?<br />※毎度おなじみの儀式、トリップメーターをリセットし、出発~!

    今回の旅の目的は福井県のダムカード配布対象施設と道の駅をコンプリートする事。福井県には両施設を併せると34施設あり、残すところ14施設。14施設を1日で巡り切るには少々荷が重いので2日間の工程としました。

    福井県の若狭地方や滋賀県の北部は京都府の福知山に且つて親戚が居た関係でダム&道の駅巡りは2020年から着手していますが、その後道の駅は「道の駅カード」なるものを発売しました。道の駅スタンプと違いコンプリートに固執している訳ではありませんが、その後本格進出した滋賀県は後3駅購入するとコンプリート出来るので今回合わせて訪問します。

    出発前の愛車のODメーターの値は198,635km
    いよいよ20万kmの大台も見えてきました(笑)
    今回の旅でどこまで伸びるのでしょうか?
    ※毎度おなじみの儀式、トリップメーターをリセットし、出発~!

  • ・双眼鏡マークはダムカード配布対象施設<br /> 黄緑は訪問済み、赤茶&水色は未訪問<br />・車のマークは道の駅<br /> 緑は訪問済み、灰色&水色は未訪問<br /><br />既に福井県は若狭地方と東南部は訪問済みなので今回県中央部と北部を2日間で巡ってコンプリートします<br /><br />初日は滋賀県で道の駅カードを買う関係で福井市より南側のダムカード配布対象施設1施設と道の駅4駅を巡る予定

    ・双眼鏡マークはダムカード配布対象施設
     黄緑は訪問済み、赤茶&水色は未訪問
    ・車のマークは道の駅
     緑は訪問済み、灰色&水色は未訪問

    既に福井県は若狭地方と東南部は訪問済みなので今回県中央部と北部を2日間で巡ってコンプリートします

    初日は滋賀県で道の駅カードを買う関係で福井市より南側のダムカード配布対象施設1施設と道の駅4駅を巡る予定

  • 時刻は4:00 国立府中ICより中央自動車道へ<br /><br />東京の多摩地区在住なので最寄りの高速は中央道の国立府中IC、関西圏の場合は新東名と新名神が出来てそちらのルートの方が近いのですが、米原から北陸自動車道を利用する場合は依然として中央道経由の方が近いです。<br /><br />前日、22:00まで仕事で帰宅後に仮眠を取ったら深夜割引適用の4:00ギリギリになってしまいました(笑)<br />因みに深夜割引適用の4:00とは4時00分59秒までを指すそうです

    時刻は4:00 国立府中ICより中央自動車道へ

    東京の多摩地区在住なので最寄りの高速は中央道の国立府中IC、関西圏の場合は新東名と新名神が出来てそちらのルートの方が近いのですが、米原から北陸自動車道を利用する場合は依然として中央道経由の方が近いです。

    前日、22:00まで仕事で帰宅後に仮眠を取ったら深夜割引適用の4:00ギリギリになってしまいました(笑)
    因みに深夜割引適用の4:00とは4時00分59秒までを指すそうです

  • 時刻は5:40 諏訪湖SAに到着<br />国立府中ー諏訪湖SA 161kmを100分 平均96.6km/h<br />平均100km/hを切ってしまいましたが、中央道は大半が80km/hなので・・・

    時刻は5:40 諏訪湖SAに到着
    国立府中ー諏訪湖SA 161kmを100分 平均96.6km/h
    平均100km/hを切ってしまいましたが、中央道は大半が80km/hなので・・・

    諏訪湖サービスエリア 道の駅

  • 中央道を利用する際は往路はほぼ毎回休憩する諏訪湖SA<br /><br />高速道路も立派な客商売なので交通量とSAの規模は比例します。なので大動脈である新東名のSAと比べると手狭ではありますが、中央道ではトップクラスの人気を誇るSAです

    中央道を利用する際は往路はほぼ毎回休憩する諏訪湖SA

    高速道路も立派な客商売なので交通量とSAの規模は比例します。なので大動脈である新東名のSAと比べると手狭ではありますが、中央道ではトップクラスの人気を誇るSAです

    諏訪湖サービスエリア 道の駅

  • 人気の秘密はそこそこの規模ではあるものの何といっても諏訪湖が望めること<br />上下線とも美しい諏訪湖を堪能できます

    人気の秘密はそこそこの規模ではあるものの何といっても諏訪湖が望めること
    上下線とも美しい諏訪湖を堪能できます

    諏訪湖サービスエリア 道の駅

  • 早朝なので駐車場で仮眠休憩を取っている車はそこそこいても施設内は閑散としたもの、それでも24位間営業してくれているのは大変助かります<br /><br />昨日の疲れもあり、此処で少々仮眠を取りました

    早朝なので駐車場で仮眠休憩を取っている車はそこそこいても施設内は閑散としたもの、それでも24位間営業してくれているのは大変助かります

    昨日の疲れもあり、此処で少々仮眠を取りました

    諏訪湖サービスエリア 道の駅

  • 時刻は7:55<br />恵那峡SAで再び休憩<br /><br />諏訪湖SAから恵那峡SAは116km程の道のり<br />諏訪湖SAで1時間以上仮眠を取ったので予定より大分遅れていますが、疲れて事故るよりマシというもの(笑)

    時刻は7:55
    恵那峡SAで再び休憩

    諏訪湖SAから恵那峡SAは116km程の道のり
    諏訪湖SAで1時間以上仮眠を取ったので予定より大分遅れていますが、疲れて事故るよりマシというもの(笑)

    恵那峡サービスエリア (下り) 道の駅

  • 規模的には諏訪湖SA以上の規模を誇る恵那峡SA<br /><br />スターバックスにフードコートと中々充実した設備で売店等も充実しています<br />SAは一般道側からもアクセス可能で、早朝営業しているスターバックスに通勤客と思しき方々が一般道側からアクセスしてテイクアウトしている姿を複数人目撃しました

    規模的には諏訪湖SA以上の規模を誇る恵那峡SA

    スターバックスにフードコートと中々充実した設備で売店等も充実しています
    SAは一般道側からもアクセス可能で、早朝営業しているスターバックスに通勤客と思しき方々が一般道側からアクセスしてテイクアウトしている姿を複数人目撃しました

    恵那峡サービスエリア (下り) 道の駅

  • 諏訪湖SAでは仮眠休憩だけだったので此処で朝食とします<br /><br />丁度8:00にフードコートの大井宿食堂がオープン<br />大井宿食堂はカフェテリアスタイルで自分の好きなおかずを選びレジで精算するタイプのお店<br />調子に乗って鯖の塩焼きに串カツ、ご飯に味噌汁と朝からガッチリ頂きました<br />因みにご飯はお代わり自由です<br /><br />※朝から食べすぎました(笑)

    諏訪湖SAでは仮眠休憩だけだったので此処で朝食とします

    丁度8:00にフードコートの大井宿食堂がオープン
    大井宿食堂はカフェテリアスタイルで自分の好きなおかずを選びレジで精算するタイプのお店
    調子に乗って鯖の塩焼きに串カツ、ご飯に味噌汁と朝からガッチリ頂きました
    因みにご飯はお代わり自由です

    ※朝から食べすぎました(笑)

    大井宿食堂 グルメ・レストラン

  • 時刻は10:30<br />中央自動車道~名神高速~北陸自動車道と乗り継いで長浜ICに到着<br />恵那峡SAから長浜ICは127km程の道のり<br /><br />休憩時間込みで国立府中ー長浜IC 402kmを6時間30分 平均61.8km/h<br />諏訪SA・恵那峡SAでゆっくり休んだので、休憩込みだとこんなものでしょう<br /><br />※長距離移動の際の休憩時間を含んだ所要時間を記録しておくと今後の旅行行程作成時の貴重な資料になります

    時刻は10:30
    中央自動車道~名神高速~北陸自動車道と乗り継いで長浜ICに到着
    恵那峡SAから長浜ICは127km程の道のり

    休憩時間込みで国立府中ー長浜IC 402kmを6時間30分 平均61.8km/h
    諏訪SA・恵那峡SAでゆっくり休んだので、休憩込みだとこんなものでしょう

    ※長距離移動の際の休憩時間を含んだ所要時間を記録しておくと今後の旅行行程作成時の貴重な資料になります

  • 「北陸自動車道 長浜IC」から「道の駅 湖北みずどりステーション」にやって来ました<br />「北陸自動車道 長浜IC」から「道の駅 湖北みずどりステーション」は国道8号線から琵琶湖湖岸道路を経て15km程の道のり

    「北陸自動車道 長浜IC」から「道の駅 湖北みずどりステーション」にやって来ました
    「北陸自動車道 長浜IC」から「道の駅 湖北みずどりステーション」は国道8号線から琵琶湖湖岸道路を経て15km程の道のり

    道の駅 湖北みずどりステーション 道の駅

  • 琵琶湖東岸にある道の駅です「湖北水鳥公園」に隣接していて水鳥が多く訪れる地に在る様です

    琵琶湖東岸にある道の駅です「湖北水鳥公園」に隣接していて水鳥が多く訪れる地に在る様です

    道の駅 湖北みずどりステーション 道の駅

  • 2021年11月に訪問し既にスタンプは押印済み、しかし当時は「道の駅カード」の発売をしらず、買い損ねてしまいました<br /><br />※その時の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11728191

    2021年11月に訪問し既にスタンプは押印済み、しかし当時は「道の駅カード」の発売をしらず、買い損ねてしまいました

    ※その時の様子はこちら
     https://4travel.jp/travelogue/11728191

    道の駅 湖北みずどりステーション 道の駅

  • 道路を挟んで目の前は琵琶湖が広がります。<br />琵琶湖は日本一の湖ですが地質学的に北湖と南湖に分かれています。概ね琵琶湖大橋で分けるそうです<br />地質的に古く湖岸に湿地帯等を多く抱える南湖に対し、地質的に新しく比較的湖岸まで山が迫る北湖<br /><br />様々な表情を見せるのは、それだけ湖が巨大であると言う証左とも言えます

    道路を挟んで目の前は琵琶湖が広がります。
    琵琶湖は日本一の湖ですが地質学的に北湖と南湖に分かれています。概ね琵琶湖大橋で分けるそうです
    地質的に古く湖岸に湿地帯等を多く抱える南湖に対し、地質的に新しく比較的湖岸まで山が迫る北湖

    様々な表情を見せるのは、それだけ湖が巨大であると言う証左とも言えます

    道の駅 湖北みずどりステーション 道の駅

  • 滋賀県の道の駅は2021年4月より「道の駅カード」を販売中です<br />「湖北みずどりステーション」はシリアル№397をゲットしました

    滋賀県の道の駅は2021年4月より「道の駅カード」を販売中です
    「湖北みずどりステーション」はシリアル№397をゲットしました

    道の駅 湖北みずどりステーション 道の駅

  • 道の駅カードは作成するかは各道の駅に委ねられている様で滋賀県の道の駅全20駅中18駅で発売中<br /><br />滋賀県の道の駅スタンプラリーは本格参戦が比較的遅く、2021年4月の「道の駅カード」発売後に多くの駅を巡ったので比較的道の駅カードを集めていました。<br />発売前に巡っていた(或いは発売を知らなかった)道の駅は在る程度リカバリーしたので残すは3駅のみとなっていました<br />此れで残りはあと2駅となります<br /><br />各駅で購入する度に押印して貰うコンプリート用のスタンプ台紙も配られています。<br />発売している道の駅を全駅収集して応募すると「コンプリートカード」を頂ける訳です

    道の駅カードは作成するかは各道の駅に委ねられている様で滋賀県の道の駅全20駅中18駅で発売中

    滋賀県の道の駅スタンプラリーは本格参戦が比較的遅く、2021年4月の「道の駅カード」発売後に多くの駅を巡ったので比較的道の駅カードを集めていました。
    発売前に巡っていた(或いは発売を知らなかった)道の駅は在る程度リカバリーしたので残すは3駅のみとなっていました
    此れで残りはあと2駅となります

    各駅で購入する度に押印して貰うコンプリート用のスタンプ台紙も配られています。
    発売している道の駅を全駅収集して応募すると「コンプリートカード」を頂ける訳です

    道の駅 湖北みずどりステーション 道の駅

  • 「道の駅 湖北みずどりステーション」から「道の駅 塩津海道あぢかまの里」にやって来ました<br />「道の駅 湖北みずどりステーション」から「道の駅 塩津海道あぢかまの里」は湖岸道路で13km程の道のり

    「道の駅 湖北みずどりステーション」から「道の駅 塩津海道あぢかまの里」にやって来ました
    「道の駅 湖北みずどりステーション」から「道の駅 塩津海道あぢかまの里」は湖岸道路で13km程の道のり

    道の駅 塩津海道あぢかまの里 道の駅

  • 且つて日本海の幸や海運で運んできた各地の産物を京の都(或いは天下の台所である大阪)に運ぶ鯖街道と呼ばれる道が多く存在しました。中でも敦賀から山を越えれば広大な琵琶湖を再び船で運べるため、その出発地として此の辺りは賑わったそうです

    且つて日本海の幸や海運で運んできた各地の産物を京の都(或いは天下の台所である大阪)に運ぶ鯖街道と呼ばれる道が多く存在しました。中でも敦賀から山を越えれば広大な琵琶湖を再び船で運べるため、その出発地として此の辺りは賑わったそうです

    道の駅 塩津海道あぢかまの里 道の駅

  • 2020年11月に訪問し既にスタンプは押印済み、当時「道の駅カード」は福井県は試験販売していましたが滋賀県は未発売でした<br /><br />※その時の様子はこちら<br /> https://4travel.jp/travelogue/11672666

    2020年11月に訪問し既にスタンプは押印済み、当時「道の駅カード」は福井県は試験販売していましたが滋賀県は未発売でした

    ※その時の様子はこちら
     https://4travel.jp/travelogue/11672666

    道の駅 塩津海道あぢかまの里 道の駅

  • と言う訳で再訪し無事道の駅カードを購入すべく再訪した訳です<br /><br />「塩津海道あぢかまの里」はシリアル№482をゲットしました

    と言う訳で再訪し無事道の駅カードを購入すべく再訪した訳です

    「塩津海道あぢかまの里」はシリアル№482をゲットしました

    道の駅 塩津海道あぢかまの里 道の駅

  • 此れにて残すところは「マキノ追坂峠」を残すのみ<br /><br />現在同様の企画でコンプリートカード用の台紙を配布していて私が佐bb化しているのは<br />愛知県・滋賀県・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県の1府5県<br />しかし何処も発売前に大半の道の駅を巡って当たり、売り切れで購入できなかったり、様々な要因で何処もコンプリートは難しそう。でも1県ぐらいはコンプリートしてみようと思い最も可能性が高い滋賀県を再訪し、いよいよあと1駅となりました。

    此れにて残すところは「マキノ追坂峠」を残すのみ

    現在同様の企画でコンプリートカード用の台紙を配布していて私が佐bb化しているのは
    愛知県・滋賀県・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県の1府5県
    しかし何処も発売前に大半の道の駅を巡って当たり、売り切れで購入できなかったり、様々な要因で何処もコンプリートは難しそう。でも1県ぐらいはコンプリートしてみようと思い最も可能性が高い滋賀県を再訪し、いよいよあと1駅となりました。

    道の駅 塩津海道あぢかまの里 道の駅

  • 「道の駅 塩津海道あぢかまの里」から「道の駅 マキノ追坂峠」にやって来ました<br />「道の駅 塩津海道あぢかまの里」から「道の駅 マキノ追坂峠」は主に国道303号線で11km程の道のり

    「道の駅 塩津海道あぢかまの里」から「道の駅 マキノ追坂峠」にやって来ました
    「道の駅 塩津海道あぢかまの里」から「道の駅 マキノ追坂峠」は主に国道303号線で11km程の道のり

    道の駅 マキノ追坂峠 道の駅

  • 此方の道の駅も2020年11月に訪問済み<br />約2年ぶりの再訪となります

    此方の道の駅も2020年11月に訪問済み
    約2年ぶりの再訪となります

    道の駅 マキノ追坂峠 道の駅

  • 敦賀と滋賀県の大津を結ぶ国道161号線沿いに在り、国道161号線は琵琶湖東岸を走る国道8号線より琵琶湖西岸を走る此方の方がかなりショートカットになるため現代版「鯖街道」として物流の幹線となっています<br /><br />そんな国道161号線で京都や大阪を目指すと最初に琵琶湖が望めるのが追坂峠となります。

    イチオシ

    地図を見る

    敦賀と滋賀県の大津を結ぶ国道161号線沿いに在り、国道161号線は琵琶湖東岸を走る国道8号線より琵琶湖西岸を走る此方の方がかなりショートカットになるため現代版「鯖街道」として物流の幹線となっています

    そんな国道161号線で京都や大阪を目指すと最初に琵琶湖が望めるのが追坂峠となります。

    道の駅 マキノ追坂峠 道の駅

  • 道の駅のレストランの展望も優れており琵琶湖を望みながら食事を楽しむことが出来ます

    イチオシ

    地図を見る

    道の駅のレストランの展望も優れており琵琶湖を望みながら食事を楽しむことが出来ます

    道の駅 マキノ追坂峠 道の駅

  • 且つて奈良県で2駅、滋賀県で1駅、売切れで購入できなかった事があったため(滋賀県の1駅は再訪の機会に恵まれ購入できた)ラストに売切れてと言うオチがついたらどうしようと言う不安はあったものの無事に購入する事が出来ました<br /><br />「マキノ追坂峠」はシリアル№417をゲットしました

    且つて奈良県で2駅、滋賀県で1駅、売切れで購入できなかった事があったため(滋賀県の1駅は再訪の機会に恵まれ購入できた)ラストに売切れてと言うオチがついたらどうしようと言う不安はあったものの無事に購入する事が出来ました

    「マキノ追坂峠」はシリアル№417をゲットしました

    道の駅 マキノ追坂峠 道の駅

  • 滋賀県の道の駅は全20駅あり、道の駅スタンプは2022年7月に全20駅をコンプリート<br />少々分かり辛いですが道の駅カードは企画に参画していない駅が2駅あるので前18駅でコンプリートとなります。<br />此れにて滋賀県道の駅カードは全18駅をコンプリートしました<br /><br />「道の駅カードの企画自体にに参画していない駅」と言うのが各県ともに数駅あり、コンプリートの達成感がスタンプ程無いのが泣き所<br />とは言え、1県ぐらいはコンプリートしてみようと思っていたので一つの区切りにはなりました♪<br /><br />さてこの後は、いよいよ福井県に入り本命の「道の駅スタンプラリー」「ダムカード収集」の開始です。<br /><br />とは言え長くなってきたので、後は「中編」に続きます<br /><br />※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました<br />引き続き「中編」もご覧頂くと幸いです

    滋賀県の道の駅は全20駅あり、道の駅スタンプは2022年7月に全20駅をコンプリート
    少々分かり辛いですが道の駅カードは企画に参画していない駅が2駅あるので前18駅でコンプリートとなります。
    此れにて滋賀県道の駅カードは全18駅をコンプリートしました

    「道の駅カードの企画自体にに参画していない駅」と言うのが各県ともに数駅あり、コンプリートの達成感がスタンプ程無いのが泣き所
    とは言え、1県ぐらいはコンプリートしてみようと思っていたので一つの区切りにはなりました♪

    さてこの後は、いよいよ福井県に入り本命の「道の駅スタンプラリー」「ダムカード収集」の開始です。

    とは言え長くなってきたので、後は「中編」に続きます

    ※つたない文章&写真に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました
    引き続き「中編」もご覧頂くと幸いです

    道の駅 マキノ追坂峠 道の駅

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP