1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 丸の内・大手町・八重洲
  6. 丸の内・大手町・八重洲 観光
  7. 伊達政宗 終焉の地
丸の内・大手町・八重洲×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

伊達政宗 終焉の地

名所・史跡

丸の内・大手町・八重洲

このスポットの情報をシェアする

伊達政宗 終焉の地 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11911275

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
伊達政宗 終焉の地
住所
  • 東京都千代田区日比谷公園1
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

丸の内・大手町・八重洲 観光 満足度ランキング 88位
3.33
アクセス:
4.14
人混みの少なさ:
4.20
バリアフリー:
3.38
見ごたえ:
3.00
  • 仙台藩主伊達政宗、七十年の生涯を閉じる

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    東京メトロ日比谷線「日比谷駅」A9出口から徒歩で2分ほどです。日比谷公園の「有楽門」を入って右手に説明プレートのみありまし...  続きを読むた。1601年、仙台藩主伊達政宗は徳川家康からこの地に江戸屋敷を与えられます。そして江戸参勤の1636年5月ここで70年の生涯を閉じたそうです。  閉じる

    投稿日:2023/06/08

  • 政宗は、江戸で亡くなったんですね。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 2

    日比谷公園の中に、昔、伊達藩邸があった場所があり、ここで伊達政宗が生涯を閉じたと言う看板が立っていました。徳川家康が3度、...  続きを読む二代将軍秀忠と三代将軍家光はそれぞれ四度ここを訪れ、もてなしを受けたことが記録に残っているそうです。参勤交代で江戸に出て来た時、1636年5月に亡くなったそうです。
      閉じる

    投稿日:2023/07/12

  • 日比谷公園内

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    日比谷公園の中に看板がありました。青い地の看板でとても目立っていました。ここに仙台藩の上屋敷があったので、この場所で亡くな...  続きを読むったようです。さすがに仙台藩、皇居に近いいい場所にお屋敷があったのだなあ、と思いました。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • 伊達政宗 終焉の地

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    日比谷にある伊達政宗 終焉の地。
    伊達政宗と言えば仙台を築き上げた武将のイメージだが、意外にもこの地でなくなっている。少...  続きを読むし派手目のちょっとした看板があるだけだ。気にしなければ過ぎ去ってしまうくらいだ。
    亡骸はもちろん仙台に立派な墓に入っている。  閉じる

    投稿日:2023/02/25

  • 日比谷公園をのんびり散策した際、【日比谷見附跡】からほど近い場所に、【伊達政宗終焉の地】を示す大きな説明板が設置されていま...  続きを読むした。建て政宗の騎馬像がシルエットとして描かれており、思わず足を止めました。戦国武将のイメージが強かったのですが、江戸に幕府が置かれたのち、この地にあった伊達藩の屋敷で最後の時を迎えたことを知りました。他の説明書きと異なる青地に白抜きとなった説明板は、それだけでインパクトがありました。  閉じる

    投稿日:2023/03/05

  • え?仙台の青葉城ではなかったんですか?

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 5

    「伊達政宗 終焉の地」と書かれた説明板があって、ビックリ!
    周囲を見渡しても何も遺跡らしきものはありません、この説明板だ...  続きを読むけです。

    でも、伊達政宗といえば、仙台じゃなかったの?
    1601年、徳川家康から江戸屋敷を与えられて、1661年までここに、伊達家の上屋敷(外桜田上屋敷)があったそうです。
    1636年に政宗が江戸参勤で来たときに、ここで70歳で亡くなったんだそうです。
    この説明板の近くの「日比谷門跡」にかつてあった桝形は、仙台藩、伊達政宗が請け負ったとものだという関連性もあったそうです。
    (また歴史の勉強になりました)  閉じる

    投稿日:2023/01/28

  • 仙台藩の外桜田上屋敷がありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    日比谷公園の最も東側に位置する有楽門を入ったところに残る日比谷見附跡の先に、説明板が立っています。仙台藩の外桜田上屋敷があ...  続きを読むったところで、70歳だった政宗が江戸参勤交代の際に屋敷内で亡くなったと記されています。屋敷は心字池から庭球場までと日比谷堀から小音楽堂まであったということで、かなりの広さだったことが想像できます。  閉じる

    投稿日:2022/08/07

  • 殺風景

    • 1.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    心字池の前にあり、日比谷見附跡の石垣の斜前付近の通路沿いにありました。跡と言っても青い説明看板に白い文字の日本語と英語があ...  続きを読むるのみで、草が生えている場所でしたが徳川家康、秀忠、家光の歴代将軍が訪れた場所でもあります。  閉じる

    投稿日:2022/06/15

  • 深く知らないと何で日比谷に伊達政宗?と思うでしょうね。江戸時代初期、この日比谷湿地の付近には外様大名の屋敷が置かれていたそ...  続きを読むうです。かなり土地が悪いぶん、幕府は自力で「土地改良」「開発」させようと意図したのだとか。日比谷公園を有楽門から入ってすぐ右手。仙台藩外桜田上屋敷があり、伊達政宗は1636年(寛永13年)にこの屋敷で亡くなっています。この手の碑には心当たりがないかなあ、と最後まで読んだら、仙台市が置いた説明板でした。千代田区ったら寛大。  閉じる

    投稿日:2022/05/08

  • この伊達政宗・終焉の地は日比谷公園内にあります。日比谷門跡の近くに今は説明板が立てられています。政宗は参勤交代で江戸にいた...  続きを読むときに70歳で亡くなったとのことです。当時は日比谷公園のかなりの広さがあったようです。江戸城近くの場所に屋敷を持っていたのです。当時の伊達家の存在がそうさせたのでしょう。  閉じる

    投稿日:2022/05/03

  • 東京メトロ日比谷線日比谷駅下車ですぐです。
    日比谷公園の「有楽門」から入ってすぐです。
    仙台藩の外桜田上屋敷があったと...  続きを読むころです。伊達政宗は江戸参勤の折にこの上屋敷で亡くなったとのことです。
    戦国武将の中でも、伊達政宗は人気が高く、特に歴女には人気の高い伊達政宗です。
    戦国武将に関するいろいろな場所を訪れる人は多く、ここも人気スポットです。  閉じる

    投稿日:2022/02/01

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

伊達政宗 終焉の地について質問してみよう!

丸の内・大手町・八重洲に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • いっちゃんさん

    いっちゃんさん

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • fortune57620さん

    fortune57620さん

  • ナツメロ大王さん

    ナツメロ大王さん

  • めいちゃんさん

    めいちゃんさん

  • RON3さん

    RON3さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

丸の内・大手町・八重洲 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP