1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 甲信越地方
  4. 長野県
  5. 上田
  6. 上田 観光
  7. 上田藩主居館跡
上田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

上田藩主居館跡

名所・史跡

上田

このスポットの情報をシェアする

上田藩主居館跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11370776

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
上田藩主居館跡
住所
  • 長野県上田市大手1-4-32
アクセス
JR上田駅より徒歩10分
営業時間
外観のみ見学可
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
T04 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(23件)

上田 観光 満足度ランキング 13位
3.35
アクセス:
3.61
JR上田駅から徒歩数分。 by 夢追人さん
人混みの少なさ:
3.76
バリアフリー:
3.50
見ごたえ:
3.53
水を湛えた堀に囲まれた学校。 by 夢追人さん
  • 取り壊された上田城に代わり藩主が住んだ屋敷

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    真田一族は関ケ原で父と子が西軍・東軍に分かれて戦い、父昌幸は敗れ長男信之は勝ちました。信之はしばらく上田を治めることを許さ...  続きを読むれましたが、昌幸の上田城は完全に取り壊され再建を許されませんでした。そのため上田城から少し離れた地に居館を造り、執務を行いました。信之が松代に移封されて上田藩主が仙谷、松平と変わり、上田城も再建された後もこの藩主居館は残り、なんと明治まで残っていました。いささか現在は表門とそれに続く土塁や濠、土壁の一部くらいしか残っていません。居館の敷地のほとんどは県立上田高校として高校生の学び舎になっています。校内に入ることはできませんが、正門の前から高校生の邪魔にならぬように真田の時代を懐かしみました。  閉じる

    投稿日:2023/12/03

  • 現在は高校に

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    上田駅から上田城へ向かう途中にありました。屋敷門と門の前に水堀が残っていました。現在は高校がありこの一部だけ雰囲気が違い歴...  続きを読む史を感じさせる場所になっていました。屋敷門は一度焼失し寛政2年(1970年)に再建されたものだそうです。掘り沿いには桜が植えられ、花が咲くころには違った風景が楽しめそうでした。  閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 外観のみの見学

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    現在の上田高校の敷地は、そっくりかつての藩主屋敷の跡にあたるそうで
    同校東側の表門と、その両脇につづく土塀や濠、土塁は、...  続きを読む昔の面影をよくとどめており
    上田市の文化財に指定されているとのこと。特に表門は貴重な建築・史跡として知られています。  閉じる

    投稿日:2023/01/14

  • 三の丸に当たる

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    真田信之が建てた上田藩主の館の敷地が現在は高校になっていて表門と土塀と掘りが現在も残っています。上田城から離れたところにあ...  続きを読むるのだなと思ったら先程通ってきた大手門公園が上田城の大手門ならばここはそれよりお城寄りなので三の丸に当たる所みたいですね。上田城の全体像が少し分かった気がしました。  閉じる

    投稿日:2023/01/20

  • 実質本丸の働き

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    上田城跡公園の大手門から東へと2、3分歩いた場所に上田藩主居館跡はあります。江戸時代に真田、仙石、松平と藩政がかわっても、...  続きを読むここが実質本丸の機能を果たしていたようです。現在は藩主居館の場所は県立上田高校の敷地になっており、表門とそれに続く土塀と濠が残っているだけです。表門は朝、夕に開閉され、朝は午前7時に開門されています。

      閉じる

    投稿日:2022/08/09

  • 跡地は長野県上田高校になっている

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    上田駅の北500mのところに堀の跡があり、その中ほどにある木製の門、上田藩主屋敷門があります。上田藩主の真田信之が、上田城...  続きを読む三の丸跡のこの場所に建てた居館の門です。今は、上田藩主居館跡は長野県上田高校の敷地になっていて、上田藩主屋敷門は、高校の正門になっています。  閉じる

    投稿日:2022/10/05

  • 真田信之が関ヶ原の戦い後に建てた居館

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    上田駅から歩いて5分、上田城の東側に隣接して上田藩主居館跡があります。上田城三の丸跡です。屋敷の建物は残っていませんが、表...  続きを読む門、土塀、濠、土塁が史跡として保存されています。表門の前には、「上田藩主屋敷門と堀跡」と書かれた石柱が立っています。  閉じる

    投稿日:2022/09/29

  • 現在は上田高校

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 4

    現在、長野県上田高校の敷地となっているところが、上田藩主居館があった場所です。上田城跡に続いて訪問しました。上田城跡からす...  続きを読むぐの場所で、このあたりまでお城の敷地であったことがわかります。上田高校正門、土塀、濠は当時の遺構だそうで、当時の名残を感じることができます。  閉じる

    投稿日:2022/07/26

  •  上田城址公園を歩いた後、駅に向かう途中に上田藩主居館跡の横を通りました。途中、多くの高校生と出会い、どうしてだろうと思っ...  続きを読むていると、なんと藩主居館跡は現在は上田高等学校となっていました。水を湛えた堀に囲まれ、立派な門を入ると中は学び舎で、始業前の明るく元気な高校生たちの声が響いていました。かつて「信濃の教育」という言葉がありましたが、さすがは「教育県、長野県」ですね。
      閉じる

    投稿日:2022/06/22

  • 現在の上田高等学校の敷地

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    関ヶ原の合戦以後、真田信之がこの場所に居館を構えて以降、続く仙石氏・松平氏の時代も上田藩主の居館は現在の上田高等学校の敷地...  続きを読むにあったそうです。高校にこんな立派な門があったり、堀に囲まれていたり、なんかとても贅沢な環境に見えました。  閉じる

    投稿日:2021/11/07

  • 日本一立派な高校の正門かも

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    関ヶ原の合戦後、真田昌幸公の長男・信之がここに住んでいたそうです。表門とその両脇に続く土塀、濠が残っています。表門は現在は...  続きを読む上田高等学校の正門となっています。観光客は外観を眺めるのみとなります。こんなに立派な正門を持つ高校なんて他に知りません。  閉じる

    投稿日:2021/05/25

  • 現在は高等学校があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    真田、仙石、松平と藩政がかわっても、実質本丸の機能を果たしていた住居があった場所で、上田城跡公園の大手門から東へ進んだとこ...  続きを読むろにある県立上田高等学校の敷地がその場所になります。表門とそれに続く土塀と濠が残っているだけで、中には入ることができませんがこんな感じの場所だったのかというのは知ることができます。  閉じる

    投稿日:2022/09/03

  • 上田藩主の館跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

     上田城公園の側にある館跡(実際には城の外に築かれたのではなく、上田城三の丸跡に築かれた)。
     上田城が廃された後、藩主...  続きを読むの居館として築かれたという。
     現在は高校の敷地となっている。
     東側に、僅かに濠と門が残る(門は、校門として使われているらしい)。
     高台の上にあるので、その意味では城っぽい。
     真田氏が築いたとあって、それを大々的にアピールしていた。  閉じる

    投稿日:2020/06/04

  • 上田藩主居館跡は、そっくり今の上田高校の敷地。そうしたことは水戸市の高校とかの例もあって珍しくはないのですが、ここはお堀や...  続きを読む土塁、土塁の上に巡る塀とか。お城のようで、かつての雰囲気がかなり色濃く残っている。学校の校舎は別ですが、それを除けば、そのままかつての姿が素直に想像できると思います。  閉じる

    投稿日:2019/06/05

  • 今は上田高校

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    上田駅から上田城まで、行きはぐるっと上田丸というオレンジバスに乗車しましたが、帰りは上田藩主屋敷門 を経由して歩いて帰りま...  続きを読むした。上田藩主居館跡は今は上田高校の敷地になっていますが、門と土塀だけは当時のまま残っています。
      閉じる

    投稿日:2018/09/19

  • 上田高校

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    上田市役所に近い現在の上田高校の敷地が上田藩主居館跡です。行内には断らないと入れませんが、東側の校門には旧上田藩主居館表門...  続きを読む、その両横には土塀、濠、土塁がの遺構が残っています。藩屋敷は通常本丸にありますが、上田城は三の丸にある珍しい造り。これらの遺構は上田城内では見られないので、上田城から一足伸ばすと上田城の全貌が分かり面白いです。  閉じる

    投稿日:2018/02/27

  • 上田藩主居館跡:高校に

    • 1.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    上田高校が上田藩主居館跡だった。
    遺構は、表門と土塀・堀があった。表門は上田高校の正門として使用されていた。高校の正門と...  続きを読むしても似つかわしかった。
    高校の敷地となるので内部からの見学は不可能。外観のみの見学となる。
      閉じる

    投稿日:2017/09/24

  • 今は上田高校です

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    上田駅からまちなか循環バスに乗り、2つ目の停留所である公園市役所前でおります。そこから上田高校方面に歩いて3分くらいです。...  続きを読む
    高校の正門側に案内板があります。学校になっているので、敷地内は変わってしまっていますが、お堀や石垣などが一部残っていて、当時の雰囲気は味わえます。  閉じる

    投稿日:2017/02/10

  • 門・堀・土塀が残っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    真田氏、仙谷氏、松平氏の各氏が使用した館跡で、表門と土塀・堀が残っています。現在は上田高校になっており、残念ながら門から中...  続きを読むには入ることができませんが、表門から左右に見渡す堀にはなかなかの風情があります。  閉じる

    投稿日:2016/11/19

  • ここだけ時間が止まったような感じがしました

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    道が狭く車が通りづらいせいか市街地のど真ん中にあるにしては静かで
    時間に取り残されたような不思議な感じがしました。

    ...  続きを読む
    駐車場とトイレはありませんでした。

    門の中は上田高校なので中に入れるかどうか聞いてみないとわからなかったので
    入りませんでした。  閉じる

    投稿日:2018/11/17

1件目~20件目を表示(全23件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

上田藩主居館跡について質問してみよう!

上田に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • カブト虫さん

    カブト虫さん

  • lily7さん

    lily7さん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • umaro64さん

    umaro64さん

  • すけさん

    すけさん

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

上田 ホテルランキングを見る

長野県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP