1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 練馬
  6. 練馬 観光
  7. 假宿院
練馬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

假宿院

寺・神社・教会

練馬

このスポットの情報をシェアする

假宿院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10635498

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
假宿院
住所
  • 東京都練馬区練馬4-26-1
アクセス
都営地下鉄大江戸線「豊島園駅」より、徒歩約1分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(13件)

練馬 観光 満足度ランキング 38位
3.31
アクセス:
3.96
人混みの少なさ:
3.92
バリアフリー:
3.13
見ごたえ:
2.91
  • 練馬散策(2)で假宿院に行きました

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    浄土宗の一寺、創建は1595年、開山は音誉上人、本尊は腹帯阿弥陀如来像です。田島山十一ヶ寺の一寺、田島山誓願寺の塔頭として...  続きを読む創建され、関東大震災後当地に移転する。山門を通ると、左手に六地蔵と腹帯阿弥陀様、正面にコンクリート造の本堂、不動明王像があります。お寺とは思えない洒落た感じの本堂に枝ぶりに特徴がある松、この組み合わせ何となく違和感があります。
    「日時」 2022年9月11日 
    「アクセス」都営地下鉄大江戸線豊島園駅より徒歩1分
      閉じる

    投稿日:2023/10/04

  • 田島山十一ヶ寺のひとつ

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    都営地下鉄大江戸線豊島園駅が最寄り駅。
    豊島園駅A1出口から南東へ約100mのところにあります。
    説明板等は無く、詳細...  続きを読むは不明。
    田島山十一ヶ寺(練馬十一ケ寺)のひとつです。
    田島山十一ヶ寺は、浅草にあった誓願寺の子院群でしたが関東大震災で壊滅し、子院11寺院のみが昭和3年、まとまって当地に移転してきたものです。
    広くない境内に近代的な本堂、厄除け不動尊、ペット供養堂などがあります。
    本堂前にアーチを作る2本の松の木が見事。
    訪問時、何か行事が行われていたらしく、大勢の人が訪れていました。
    門に、お寺らしくない色鮮やかな旗が掲げられていましたが、後でしらべても何の旗だったのか不明です。

      閉じる

    投稿日:2023/07/10

  • 練馬あたりのエリアを散策中こちらの場所へ立ち寄りました。豊島園駅に近いお寺が集まる田島山十一ヶ寺の一角に位置する寺院です。...  続きを読む山門の向こうには現代的な建築の立派なご本堂が目立っていて金色の御紋と共に印象的でした。  閉じる

    投稿日:2021/04/13

  • 現代建築のような本堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    豊島園駅から徒歩圏内にある練馬十一ヶ寺の一つですが、
    假宿院の本堂は現代的な雰囲気を持つ建築で、
    他とは一線を画すとい...  続きを読むった雰囲気を持っています。
    ただ、境内は植栽も多く整っており、
    ほっとする雰囲気を持っているという感じで寛げました。  閉じる

    投稿日:2022/10/25

  • 假宿院は、練馬十一ケ寺の中で、江戸時代初め、最も早期に創設された塔頭です。
    本坊の浄土宗誓願寺が、北条氏から与えられた小...  続きを読む田原に地に造営され、北条氏が滅びた後徳川家康により、江戸に招かれ、文禄3年、神田に移りました。
    翌年、誓願寺の塔頭として仮宿院が、音譽上人により三州刈谷土井家の菩提所として創建されました。
    練馬十一ケ寺の中では、最も早い時期の創設でした。
    明暦の大火により消失した後、再び徳川家の命により、浅草田島町に移転し、関東大震災の後、練馬に移転した経緯があります。
    現在の假宿院は、練馬十一ケ寺の南側中央に位置し、周囲の和風を基調とする寺院建物の中、近代的なガラスを多用した建物になっています。
    敷地内に六体の地蔵像を配する等、独特の雰囲気を醸し出しています。
    ぜひ、練馬十一ケ寺の歴史を紐解く際には、假宿院を訪れることをお勧めします。
      閉じる

    投稿日:2020/06/02

  • 近代的な伽藍を、六地蔵菩薩が御守りする。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    場所は、西武豊島線と都営大江戸線の豊島園駅のすぐ東側、浄土宗十一ケ寺(または田島山十一ヶ寺)と呼ばれるお寺の集積地にあり、...  続きを読む南北に走る豊島園通りから東に向かう道路の右(南)側の三軒目にある。
    名前は「けしゅくいん」と呼ばれ、近代的な伽藍に建て替えられている。

    門を入って左側に六体の地蔵菩薩と、ご本尊腹帯阿弥陀さま(レプリカ)が御守りする姿に、ほほえましさを感じる。
    六体の地蔵菩薩さまは、「地獄」、「餓鬼」、「畜生」、「修羅」、「人間」、「天上」の六つの世界をそれぞれに担当し救い続けておられるという。
    因みにとは、体部の衣文、下裙の紐を指し、一般に腹帯の阿弥陀さまは安産祈願の仏として知られているようだ。  閉じる

    投稿日:2018/11/05

  • 田島山十一ヶ寺のうちの一つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    豊島園駅近くの田島山十一ヶ寺のうちの一つ。田島山十一ヶ寺は、東京都練馬区にある浄土宗の寺院群です。「練馬十一ヶ寺」とも呼ば...  続きを読むれています。假宿院は大通りから入って行って中ほどにあるお寺さんです。入って左にお地蔵さんが並んでいます。  閉じる

    投稿日:2018/05/06

  • 近代的な本堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    浄土宗の寺院で、練馬十一ヶ寺の一つになります。
    歴史は1595年に音誉上人が、田島山誓願寺の塔頭として創建し、関東大震災...  続きを読む後にこの豊島園の小さなお寺の集合体に移転されています。
    少し近代的な本堂がこの寺町の中でも目立つ存在です。  閉じる

    投稿日:2017/07/29

  • 限られた境内ですが

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 2

    假宿院は、練馬十一ヶ寺の中にあって、ちょっとモダンな本堂が目立ちます。そして、手前に赤い前掛けをした六地蔵。限られた境内で...  続きを読むすが、すべてになかなか調和が取れている。清潔なお寺という印象が漂ういい姿だと思います。  閉じる

    投稿日:2017/01/23

  • 豊島園駅南東のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    地下鉄豊島園駅南東の田島山十一ヶ寺が並ぶ細い路地沿いにある。石造の山門がありその横に古い塀が続いている。参道を入っていくと...  続きを読む、突き当たりに本堂が立っている。本堂はこの界隈のお寺に比べRC造の立派な建物で、外壁には金色に輝く大きな紋が掛けられていてガラス部分が多いなどお寺らしくない素敵なデザインである。本堂や参道の周りにはかなり木々が並んでいる。他に参拝者はいなく静かであった。お勧めの点は、文禄4年(1595年)に創建されて以来、多くの人々から敬拝されていること、本堂は上記の通りユニークなデザインであり見る価値があること、緑が多く境内を歩くと癒されること、参拝すると望みがかなうかもしれないこと、駅から近いことである。  閉じる

    投稿日:2017/01/28

  • お墓参り以外では入りづらい雰囲気でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    都営地下鉄・豊島園駅近くにある「練馬十一ヶ寺」のお寺の1つです。
    (駅の出口近くに「浄土宗 田島山 十一ヶ寺」と彫られた...  続きを読む石柱があり、その奥にあります)
    門を入ると小さな六地蔵が並んでいたり、お寺でよく見かける標語の貼られた掲示板などがありますが、基本的には檀家向けのお墓参りする場所という雰囲気で、人はほとんどいませんでした。
    (部外者が冷やかしで入る場所ではないと思われ、用がなければ無理にいく必要もないと思います)  閉じる

    投稿日:2015/05/14

  • 近代的な本堂のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    都営大江戸線豊島園駅A1出口を出て豊島園通り越の田島山十一ケ寺の入口を入り、右手2番目のお寺です。平成元年に完成した本堂は...  続きを読む地上2階、地下1階で周囲のお寺に比べるととても近代的で、地下には堂内墓地もあるそうです。
    お寺自体は文禄4年(1595年)に音譽上人により三州刈谷土井家の菩提所として創建された浄土宗田島山誓願寺の塔頭でしたが、関東大震災後誓願寺は府中に移転しましたが、ここにある11の塔頭寺院は浅草田島町からこの地に移転してきました。現在は誓願寺との関係はないそうです。  閉じる

    投稿日:2015/03/03

  • 近代的なお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2010/11(約13年前)
    • 0

    けしゅくいん。練馬十一か寺のひとつで、1595年創建のお寺。

    ご本尊は腹帯阿弥陀如来で、安産の守り本尊。

    本堂...  続きを読むの地下がお墓で、土地有効活用。

    境内には、耳の痛いお言葉が掲示されています。

    最近見たのは、「底浅き小川は音を立てて流れ、大河は音をたてないで流れる」  閉じる

    投稿日:2010/11/15

1件目~13件目を表示(全13件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

假宿院について質問してみよう!

練馬に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • さすけ3世さん

    さすけ3世さん

  • tottoko7777さん

    tottoko7777さん

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • ワンダラーさん

    ワンダラーさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

練馬 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP