1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 練馬
  6. 練馬 観光
  7. 受用院
練馬×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

受用院

寺・神社・教会

練馬

このスポットの情報をシェアする

受用院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10635501

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
受用院
住所
  • 東京都練馬区練馬4-26-19
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(15件)

練馬 観光 満足度ランキング 31位
3.31
アクセス:
3.81
人混みの少なさ:
3.67
バリアフリー:
3.20
見ごたえ:
3.14
  • 落ち着きある雰囲気の寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    豊島園駅から徒歩3分くらいのところにある寺院。1626年に創建された。
    周辺の寺院と比較すると敷地は広めで武家屋敷野よう...  続きを読むな塀が特徴的だった。山門もお寺らしい造り。境内は松の木など和の雰囲気が感じられる庭木があり、本堂もお寺らしいたたずまい。落ち着いた雰囲気が感じられる寺院だった。  閉じる

    投稿日:2023/05/28

  • 練馬散策(2)で受用院に行きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    浄土宗の一寺、創建は1626年、開山は浄蓮社清誉円授和尚、本尊は阿弥陀如来像です。田島山十一ヶ寺の一寺、田島山誓願寺の塔頭...  続きを読むとして創建され、関東大震災後当地に移転する。山門を潜ると正面に本堂があります。共同墓の受用院敷地に江戸時代書道家・篆刻家の池永道雲の墓、江戸札差青地家墓所があります。特に青地家の墓所には歴史を感じさせる、大きくて立派な宝篋印塔、五輪塔、石塔が20基以上並んでいて圧巻です
    「日時」 2022年9月11日 
    「アクセス」都営地下鉄大江戸線豊島園駅より徒歩1分
      閉じる

    投稿日:2023/09/06

  • 練馬十一ケ寺の一つです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    この受用院は浄土宗練馬十一ケ寺の一つです。西武池袋線練馬駅から西北に15分程度の場所にあります。この寺は17世紀前半に今は...  続きを読む府中にある誓願寺の塔頭として創建されました。関東大震災後今の場所に移築しています。山門も魅力的でその奥にある本堂はお堂型で均整がとれています。  閉じる

    投稿日:2021/12/06

  • お寺らしい山門と伝統的な姿のご本堂が印象的

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約4年前)
    • 0

    練馬あたりのエリアを散策中こちらの場所へ立ち寄りました。豊島園駅に近いお寺が集まる田島山十一ヶ寺の一角に位置する寺院です。...  続きを読む幾つかのお寺は建て替えられて現代的な姿をしていましたが、こちらはお寺らしい山門と伝統的な姿のご本堂が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2021/04/13

  • 昔ながらの寺院の雰囲気を今に伝える

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/12(約4年前)
    • 0

    豊島園駅から徒歩圏内にある練馬十一ヶ寺の一つで、
    山門の雰囲気は昔ながらの雰囲気を保っており、
    私の寺院のイメージと合...  続きを読む致しています。
    練馬十一ヶ寺はそれぞれ個性的な雰囲気がありますが、
    こちらは一番オーソドックスな雰囲気という印象でした。  閉じる

    投稿日:2022/10/25

  • 練馬の受用院は、練馬十一ケ寺のうちの寺院です。独自のお教えと活動が印象的です。
    受用院は、田島十一ケ寺のうちの寺院で、...  続きを読む寛永3年(1626年)に、浄蓮社清誉円授和尚が、田島山の誓願寺の塔頭として創建した約400年の歴史を持つ寺院です。
    関東大震災の被害を受け、他の寺院とともに、練馬の地に移転して来ました。
    練馬十一ケ寺の一つとして、南側のほぼ中央に位置している寺院です。
    敷地は、移転当時から、各寺院と同様な敷地面積を有していますが、建物の造りは、伝統的な和式の寺院の特徴をそのまま受け継いでいます。
    しかしながら、花壇式散骨墓の和みと称する新たな試みを推進したり、長野の善光寺との正式な連携のもと相互訪問と参詣を図る等の新たなる活動を始めています。
    加えて、江戸時代の高名な書道家池永道雲の墓を受用院の墓地内に有している関係で、名前が知れています。
    永い歴史と伝統を受け継ぎつつも、新たな試みに挑む姿勢を注視したいと感じています。   閉じる

    投稿日:2020/06/02

  • 場所は、西武豊島線と都営大江戸線の豊島園駅のすぐ東側、浄土宗十一ケ寺(または田島山十一ヶ寺)と呼ばれるお寺の集積地にあり、...  続きを読む南北に走る豊島園通りから東に向かう道路の右(南)側の四軒目にある。
    名前は「じゅよういん」と呼ばれ、瓦屋根の立派な山門の奥に古風な本堂が配置されている。

    門脇には「おれがおれがの 我をすて おかげおかげの げでくらせ」とか、
    「楽しいね 人生の旅 まだまだ まっ最中」というような教訓のような書が掲示されている。
    お寺で読むと、一段ともっともな感じがにじみ出る。
    AED設置というところが、優しさを感じる。

    本堂の前は、石や松が飾られ、いかにも日本のお寺という感じが強く出ている。

    なお、離れた合同墓地には、池永道雲の墓があるという。





      閉じる

    投稿日:2018/11/08

  • 十一ケ寺の一つです

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    西武池袋線・豊島園駅から1分ほど、江戸時代に誓願寺の塔頭だった11の寺院が集まった十一ケ寺参道の真ん中あたりに建つ浄土宗の...  続きを読む寺院です。静かな環境の中に建つ寺院で、重厚な本堂と、枝ぶりが立派な松と大きな石が配置されたこじんまりした庭園が目を引きます。墓地は参道の先に11の寺の共同墓地のようなものがあり、その一角に造られています。受用院だけでは作れなかったであろう趣ある広い参道は、11の寺院が独立し集まり、風情ある雰囲気を作り出していると思います。京都のようなしっとりとした雰囲気が感じられました。  閉じる

    投稿日:2018/11/06

  • 田島山十一ヶ寺のひとつ

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約7年前)
    • 0

    豊島園駅近くの田島山十一ヶ寺のうちの一つ。田島山十一ヶ寺は、東京都練馬区にある浄土宗の寺院群です。「練馬十一ヶ寺」とも呼ば...  続きを読むれています。受用院は大通りから入って行って中ほどにあるお寺さんです。いたって普通の小さなお寺さんです。  閉じる

    投稿日:2018/05/06

  • 練馬十一ヶ寺の一つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    浄土宗の寺院で、練馬十一ヶ寺の一つになります。
    1626年に浄蓮社清誉円授和尚が、田島山誓願寺の塔頭として創建したといわ...  続きを読むれていますが、塔頭だけあって、十一ヶ寺の中でも一番見応えのある均整のとれた立派な本堂でした。  閉じる

    投稿日:2017/05/20

  • 京都のお寺みたいなオーソドックスな建物

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 2

    受用院は、練馬十一ヶ寺の一つで、両側の寺が並ぶ一角のちょうど真ん中あたり。山門から本堂がすぐで、京都のお寺みたいなオーソド...  続きを読むックスな建物が落ち着いた雰囲気です。池永道雲の墓を女将さんに尋ねたら、飛び地の墓地内にありますと教えてくれました。  閉じる

    投稿日:2017/01/23

  • 田島山十一ヶ寺の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    地下鉄豊島園駅の南東、田島山十一ヶ寺の一つ、浄土宗のお寺である。寛永3年(1626)に田島山誓願寺の塔頭として創建、その後...  続きを読むこちらに移転された。お寺の具体的な様子は、表通りは自動車や歩行者が多いが、田島山十一ヶ寺の路地に入ると大変静かである。こちらのお寺はその路地の中ほどの南側にある。道路沿いに板塀が続き中央に立派な木造の山門がある。そのまままっすぐ進むと、本堂がひっそり立っていて周りには木々が並んでいる。平日午後、他に参拝者はいなく静かであった。お勧めの点は、古くから多くの人から敬拝されている浄土宗のお寺であり、本尊が阿弥陀如来であること、駅から近く気軽に参拝できることである。  閉じる

    投稿日:2017/01/17

  • 「練馬十一ヶ寺」の1つです

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/05(約10年前)
    • 0

    都営地下鉄・豊島園駅から歩いて数分のお寺です。
    「練馬十一ヶ寺」の1つで、江戸時代初期に田島山誓願寺の塔頭として創建され...  続きを読む、関東大震災の後にこの地へ移転したとのこと。
    (普通のお寺という感じで、たいした見どころはありませんでした)
    「練馬十一ヶ寺」巡りついでに見ていってはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2015/05/19

  • 池永道雲や沢村宗十郎のお墓があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/02(約10年前)
    • 0

    都営大江戸線豊島園駅A1出口を出て豊島園通りを渡った所にある浄土宗田島山十一ケ寺の入口を入り右手手前から3軒目にあるお寺で...  続きを読むす。この11の寺は浅草にあった誓願寺の塔頭でしたが、関東大震災後誓願寺は府中へ移転しましたが、これら11寺はこの地に移ってきたそうです。
    受用院は寛永3年(1626年)に清誉上人により開山され、11ケ寺の奥にある受用院墓地には篆刻の研究科として有名な江戸時代中期の書家池永道雲や歌舞伎役者沢村宗十郎の代々のお墓等があります。  閉じる

    投稿日:2015/03/01

  • 風情のあるお庭

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/11(約14年前)
    • 0

    じゅよういん。練馬十一か寺のひとつ。

    本尊は、阿弥陀如来。

    江戸中期の書道家、池永道隆のお墓は、東京都の指定文化財です。

    投稿日:2010/11/15

1件目~15件目を表示(全15件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

受用院について質問してみよう!

練馬に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • zenkyou01さん

    zenkyou01さん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • さすけ3世さん

    さすけ3世さん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • tottoko7777さん

    tottoko7777さん

  • さいたまさん

    さいたまさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

練馬 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP