1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 函館
  5. 函館 観光
  6. 亀井勝一郎文学碑
函館×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

亀井勝一郎文学碑

名所・史跡

函館

このスポットの情報をシェアする

亀井勝一郎文学碑 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10008354

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

文芸評論家亀井勝一郎の功績をしのび郷土の生家付近に建立された。

施設名
亀井勝一郎文学碑
住所
  • 北海道函館市青柳町25-1
電話番号
0138-21-3323
アクセス
函館駅 その他 10分
宝来町 徒歩 5分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(24件)

函館 観光 満足度ランキング 115位
3.33
アクセス:
3.20
人混みの少なさ:
4.12
バリアフリー:
3.33
見ごたえ:
3.07
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    あさり坂沿いの三角州のような小さな広場に

    4.0

    • 旅行時期:2022/07
    • 投稿日:2024/04/29

    函館市観光で立ち寄りました。亀井勝一郎文学碑は、あさり坂沿いの三角州のような小さな広場に設置されていました。亀井勝一郎文学...  続きを読む碑から、南に歩いて1分の所には、石川啄木居住地跡もあり、文学エリアかと思いました。単に護国神社に向かって散策しているだけでは見つからないかもしえない場所です。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    函館 クチコミ:155件

  • 函館公園の近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    函館公園から近く、石川啄木居住地跡からさらに近いです
    亀井勝一郎は思想家、文芸評論家として著名だそうで
    「人間教育」「...  続きを読む大和古寺風物詩」を書いたそうです
    晩年の「日本精神史研究」は未完成で亡くなったと看板に書いてありました  閉じる

    投稿日:2022/10/24

  • あさり坂沿いの三角州のような小さな広場に

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 3

    函館市観光で立ち寄りました。亀井勝一郎文学碑は、あさり坂沿いの三角州のような小さな広場に設置されていました。亀井勝一郎文学...  続きを読む碑から、南に歩いて1分の所には、石川啄木居住地跡もあり、文学エリアかと思いました。単に護国神社に向かって散策しているだけでは見つからないかもしえない場所です。  閉じる

    投稿日:2023/02/27

  • 函館山のふもとの住宅街の中にありました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    函館山のふもとの住宅街の中にありました。
    ものすごく狭い公園の中という雰囲気の場所です。
    石碑のそばには、小さな猫がい...  続きを読むました。
    私と目が合うと、どこかに行ってしまったのですが、こげ茶色の猫でした。
    近くには、石川啄木の居住地跡の表示がありました。  閉じる

    投稿日:2022/08/02

  • 函館生まれの著名な文芸評論家

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    函館山の東側山麓、あさり坂と函館公園通りなどが交差する三叉路のポケット公園になったようなところにあり、自筆の言葉が刻まれて...  続きを読むいます。この辺りは、勝一郎氏が少年時代に海水浴のため、元町の自宅から立待岬の方へ向かう際に通った道だそうです。  閉じる

    投稿日:2022/07/17

  • 函館公園通りに石碑があります

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    明治40年に函館に生まれた文芸評論家・亀井勝一郎氏の文学碑が、函館公園通り沿いの緑地にあります。函館公園通りは、生前、亀井...  続きを読む氏が散策を楽しんだ場所ということです。周囲を緑に囲まれ、重厚感のある見事な石碑でした。  閉じる

    投稿日:2022/06/05

  • 石川啄木居住地のすぐ近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    函館市に所縁のある文芸評論家の亀井勝一郎の文学碑です。
    公園とまでは行きませんが、立派な石碑と緑のある空間があって、
    ...  続きを読む何故か正面にベンチもあります。
    近くには生家があった石碑もあります。
    もっとすぐそばに石川啄木の居住地もあって、
    セットで見学するといいでしょう。  閉じる

    投稿日:2022/02/08

  • 函館を愛する文芸評論家だったのねぇ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    コロナの感染者は減少し緊急事態宣言も解除され、いよいよ行楽のシーズンとなり早々に函館までやってきました。そして立待岬の帰り...  続きを読むにここ「亀井勝一郎文学碑」に立ち寄りました。函館が誇る偉人のひとりである亀井勝一郎は1907(明治40)年にここ函館で生まれ文芸評論家として活躍しました。「大和古寺風物誌」などは有名ですね。その功績を称え1969年に建立されました。同じ函館公園通り沿いに「石川啄木居住地跡」もありますので合わせて見学してはいかがでしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/11/25

  • 大きな石がごろんとある感じ。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    あさり坂の頂上あたりにある三角地帯の公園の真ん中に大きな緑色の石が。
    これがこの亀井勝一郎文学碑です。文芸評論など、やや...  続きを読む目につきにくり分野ですが、その分野では有名だったようです。
    近くにある石川啄木歌碑や石川啄木住居跡に比べて、大きな石碑・公園なのはやはり地元出身の風格でしょうか。
    なお、案内看板が石碑の正面側でなく裏側なので、見つけたときは単に公園の大きな石があるだけなのかと思ってしまいました。ちゃんと公園に入っておもてにまわりましょう。きちんと字が彫ってあります。
      閉じる

    投稿日:2022/03/13

  • 青い石だなー

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    函館出身の亀井勝一郎という文学者をたたえるための石碑です。近くには亀井勝一郎生誕の地があり、そこにも石碑があるのですが、石...  続きを読む碑に使われている石の色がとても青っぽくきれいです。こちらも同じような青色をした石が使われていてとても美しい色合い。芝生にもよくあいます。

    彼は日本精神史研究という集大成となる作品を執筆中惜しくも亡くなってしまいました。未完となったことは本人もくやしくてたまらないだろうなと思いながら、説明を読ませてもらいました。  閉じる

    投稿日:2021/06/04

  • 函館ゆかりの人物

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    函館を代表する文学者です。

    彼は思想家で文芸評論家でした。日本古来からつづく文学を大切にしている人物でした。

    ...  続きを読む近くには亀井勝一郎生誕の地の史跡も残されていますが、こちらには亀井勝一郎の名言がのこされています。

    簡単な広場のようなところにあり、説明板もあります。あまり良く知らない人物でしたが、函館の文学者ということでこの函館旅行にて知ることができました。良い機会となりました。  閉じる

    投稿日:2021/06/01

  • 亀井勝一郎文学碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    亀井勝一郎という名前は国語の教科書を思い出しました。大学の入試問題にもよく聞かれる名前です。その亀井勝一郎の文学碑が石川啄...  続きを読む木居住地近くありました。文学碑が建つ場所は、少年期に海水浴をするため、元町の自宅から立待岬へ向かう際に通った付近の道でしたので、興味深かったです。  閉じる

    投稿日:2020/10/19

  • 生家がこの近くにあった

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 1

    凾館山のふもとの宝来町と青柳町のちょうど中間、青柳小学校の近くに亀井勝一郎の文学碑はあります。歩道の道路わきに説明のパネル...  続きを読むがあり、その奥に文学碑があります。亀井勝一郎の生家がこの近くにあったということで、ここに文学碑があるそうです。郷土の偉人にあたるひとのようです。  閉じる

    投稿日:2020/07/26

  • あさり坂を上ったところにあります

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/06(約4年前)
    • 0

    宝来町交差点から「あさり坂」をのぼります。「人生 邂逅し 開眼し 瞑目す」…亀井勝一郎の名言が刻まれています。この坂と交差...  続きを読むする通りはかつて谷地頭に行く近道だったようですが、いまでは1日数本の路線バスが通るぐらい。ロープウェー山麓駅あたりから「函館公園まで歩いていく」というテーマだと、もれなく見つけられるでしょう。石川啄木居住地の説明板はここからすぐです。勝一郎生誕の地碑はこれより北側山麓の大三坂を上り終わったあたりにあります。  閉じる

    投稿日:2020/07/18

  • 亀の石?

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    函館山ロープウェイ乗り場から護国神社の前の大きな通りを駅方面へ下る途中すこし右へ入ると住宅街の変わった路のなかにありました...  続きを読む

    函館市?の大きな説明版が見えたので近づいてみましたがその横に大きな石がありましたがこれがぱっと見、亀岩?という感じで「石」が希少なものなのかと思ったら文学碑でした(笑)
    函館出身、昭和期に活躍した文芸評論家の方のものでした。
    後ろへ回ると直筆での言葉が刻まれていましたが凡人には理解できず・・・調べてみると「運や縁の出会いを通じて物事を知り、見えなかったものに気付くようになって最期を迎える」ということだそうです。
    簡単なようで深いのでしょうね。
    碑が亀にしか見えない人間にはまだまだ生(行)き付けないです(苦笑)  閉じる

    投稿日:2020/05/23

  • 人生邂逅し 開眼し 瞑目す

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 1

    亀井勝一郎文学碑は、住宅地の真ん中。函館公園から宝来町電停の方にゆるゆる降りてくる公園通りの途中。ちょっとした公園のような...  続きを読むスペースです。
    碑文は、「人生邂逅し 開眼し 瞑目す」。意味深なようでいて、そうでもない。亀井勝一郎は、終生函館を愛した函館を代表する文芸評論家。この辺りを散策していたということでこの地に碑が置かれたようです。  閉じる

    投稿日:2017/04/12

  • 形が面白い

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    函館生まれ(1907年)で終生函館を愛したという評論家の碑です。
    勝一郎の散策路とされる公園通りに建てられており、日高産...  続きを読むの名石に自筆の寸言が刻まれています。
    碑が、まるで亀のように見えて印象に強く残っています。  閉じる

    投稿日:2016/12/18

  • 函館公園の方から元町公園の方へ歩く途中で見つけました。
    昭和の中頃に活躍した評論家・亀井勝一郎は明治40年に函館元町に生...  続きを読むまれということで、高校を卒業するまで過ごした生家の近くに建立されたそうです。
    種類は分かりませんが立派な石に勝一郎直筆の「人生邂逅し開眼し瞑目す」という言葉が刻まれていました。
    どんな意味なんでしょうか?   閉じる

    投稿日:2016/07/07

  • 亀井勝一郎文学碑でございます

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    特典航空券で行く函館女一人旅でございます。
    亀井勝一郎文学碑でございます。
    函館公園に向かう公園通りの角に狭い緑地がご...  続きを読むざいまして石碑がございますがそれだけでございますので、観光客の方はおられませんでした。
    文学評論というものが高尚な文化とされていた昭和の時代の名残でございます。
      閉じる

    投稿日:2015/11/12

  • 亀井が愛した散策路にある

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    函館公園前の公園通りを青柳坂方面へ100?ほど、あさり坂の手前、進行方向右手にある。
    通りを挟んで石川啄木旧居跡の案内板...  続きを読むがある。
    案内板と丸形の碑文があり、ツツジが咲き始めていた。、
    亀井勝一郎は1907年函館生まれ。
    亀井がよく散策したという公園通りに1969年建立。
      閉じる

    投稿日:2015/05/25

  • 省スペースだが温かみが感じられた。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    亀井勝一郎はこの街の出身。
    生家はこの近くの大三坂に面したところで、そこには現在「生誕の地の碑」もある。
    中学校までは...  続きを読むこの地で過ごしたようだ。

    この歌碑はその偉業をたたえた有志が立てた物だそうで、歌は本人の真筆だそう。

    業績などもそばに立っている案内板に書かれていた。
    小さなスペースだが、花が植えられよく手入れされて、心のこもった場所になっている。

    私たちは立待岬の帰りに函館公園、そしてここと歩いてまわってきたが、坂道散策も兼ね、楽しいコースだった。  閉じる

    投稿日:2015/05/13

1件目~20件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

亀井勝一郎文学碑について質問してみよう!

函館に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • 3時の母さん

    3時の母さん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • きゅういとせろりさん

    きゅういとせろりさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

函館 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP