1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. サロマ湖・湧別
  5. サロマ湖・湧別 観光
  6. 2025ゆうべつチューリップフェア
サロマ湖・湧別×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

2025ゆうべつチューリップフェア

祭り・イベント

開催終了

2025/5/1~2025/5/31

サロマ湖・湧別

このスポットの情報をシェアする

2025ゆうべつチューリップフェア https://4travel.jp/dm_shisetsu/11339475

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

公園内に咲き乱れる約200品種のチューリップを鑑賞することができます。

施設名
2025ゆうべつチューリップフェア
住所
  • 北海道紋別郡湧別町上湧別屯田市街地
電話番号
01586-8-7611
アクセス
JR遠軽駅 バス 20分
チューリップ公園前バス停 徒歩 3分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

サロマ湖・湧別 観光 満足度ランキング 8位
3.32
アクセス:
3.11
遠軽町から車で30分程度です by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
2.61
期間中は混雑します by mappy23377803さん
催し物の規模:
4.06
多くの人が訪れる規模です by mappy23377803さん
雰囲気:
4.33
チューリップに包まれる心地よい雰囲気です by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.58
園内の散策路はバリアフリーです by mappy23377803さん
  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    チューリップの見頃は5月中旬から下旬

    4.0

    • 旅行時期:2022/05
    • 投稿日:2022/06/13

    毎年5月1日から6月上旬まで、かみゆうべつチューリップ公園で開催されます。私は、5月3日に訪問しました。本来は、入園料(6...  続きを読む00円)がかかるそうですが、まだほとんどチューリップが咲いていなかったためか、入園無料でした。広大な敷地に植えられたチューリップは200品種もあるそうです。チューリップの見頃は、5月中旬から下旬とのことなので、その時期の訪問がお勧めです。  閉じる

    arurun

    by arurunさん(非公開)

    サロマ湖・湧別 クチコミ:17件

  • すばらしい

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    風車のオブジェを中心に、広大な面積一面にさまざまなチューリップ。
    見事としか、言いようがありません。
    600円を払って...  続きを読む入場すると、すぐ電動カートの案内が、まず、これに乗って説明を聞きながら園内一周。そのあとゆっくりとチューリップを見ながら園内を散策(チューリップって、こんなに種類、色があるんですね。)、最後は風車の建物に登って上から園内を見渡す。最高のイベントでした。
    私は、朝8時、開園と同時に行ったので大丈夫でしたが、帰るころには駐車場も満車状態、早めに行くのがお勧めです。  閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • 世界のチューリップが見れる

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    5月の初めから開催されているチューリップ祭りです。入園料は600円でした(去年は確か500円だったけど)。広い会場内には、...  続きを読む色とりどりの世界中の色々な新種のチューリップが咲き誇っています。チューリップらしいチューリップ、えっ?これもチューリップなんだと思えてしまう品種、とても楽しめたフェアです。  閉じる

    投稿日:2023/05/14

  • 見事!

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    2022年5月1日~6月上旬まで開かれてました。総面積12ヘクタールの広大な公園の園内約7ヘクタールにチューリップ畑が広が...  続きを読むっています。一面のチューリップは約200品種70万本でそれは見ごたえがあります。私が行った5月17日はちょうど満開の花が多く見頃でした。チューリップ畑からチューリップを球根ごと持って帰れる販売もありました。  閉じる

    投稿日:2022/09/20

  • チューリップの見頃は5月中旬から下旬

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 5

    毎年5月1日から6月上旬まで、かみゆうべつチューリップ公園で開催されます。私は、5月3日に訪問しました。本来は、入園料(6...  続きを読む00円)がかかるそうですが、まだほとんどチューリップが咲いていなかったためか、入園無料でした。広大な敷地に植えられたチューリップは200品種もあるそうです。チューリップの見頃は、5月中旬から下旬とのことなので、その時期の訪問がお勧めです。  閉じる

    投稿日:2022/06/13

  •  今年もチューリップ満載のキレイな風景を見れると思ったら、コロナが全く収まる様子も見られず、本来チューリップ満開のキレイな...  続きを読む風景になるはずが、こんな無残な姿になるなんて…中止なので当然券売機なども動いているわけもなく…来年来たらもっときれいな風景を撮影するぞ!  閉じる

    投稿日:2020/06/15

  • 湧別町で開催されるチューリップフェアは、チューリップ畑に咲く花を自ら摘み、それを購入できるイベントです。摘みとった花の命は...  続きを読む短いですが、美しい花と過ごせると人気のイベントになっています。毎年5月下旬から6月にかけて開催されるイベントで期間中は多くの観光客が訪れます。  閉じる

    投稿日:2021/07/08

  • チューリップフェア2019は感動モノの美しさ!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/05(約6年前)
    • 0

     今回は湧別町で開催されているチューリップフェア2019を訪れました。訪れた日は日曜日ということもあり駐車の段階で超混雑し...  続きを読むてました。会場の駐車場だけでは足りず、向かいにある中学校のグランドを借りて駐車をしなければならないくらいの盛況ぶりでした。

     公園に入るには大人1人につき500円かかりますが、公園内に入る前から咲き誇るチューリップを見ることができます。発券機を使ってチケットを購入できます。公園に入って出てもチケットを失くさなければ当日に限り再入場が可能です。尚、入るにつきペットとドローンを使っての撮影は禁止です。

     外側にはお土産や食品などの売店が並んでおります。特にこの日は暑かったこともありアイス屋さんが一番行列をつくってました。

     公園内部に入ってからは、感動!美しい!の言葉に尽きます。どの角度から撮影しても美しく撮影することができ、風に花の香りが運ばれて幸せな気分に浸ることができました。まるでフラワーカーペットを歩いているかのようです。

     お年寄りや足腰が弱い人のためには、チューピット号というゆったり走るバスのようなものがありますので、ゆっくり鑑賞したい人にもおすすめです。  閉じる

    投稿日:2019/05/19

  • 毎年5月初旬から6月初旬にかけて「かみゆうべつチューリップ公園」で行われるイベント。タイミングよく見ごろの時期に訪れること...  続きを読むができ、広大な園内に咲き誇る一面のチューリップを堪能しました。遠方からの場合、開花に合わせて交通機関や宿を手配するのは難しいですが、ホームページには過年度の開花日記も公開されているので参考になります。
    最盛期の土日はかなり混雑するようです。平日の朝早い時間帯は団体客も少なく、静かに鑑賞したい場合はお薦めです(朝8時から開園しています)。
      閉じる

    投稿日:2018/06/30

  • 上湧別という,とても行きにくいところですが,毎年5月下旬にチューリップフェアが開かれます.入場料は500円(再入場可),敷...  続きを読む地内では色とりどりのチューリップが咲いていて,とてもきれい.敷地の外では食べ物,おみやげなどを買うこともできます.  閉じる

    投稿日:2017/06/03

  • いろいろな種類のチューリップ

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    北海道の5月は花の時期で、あちこちで花が咲いていますが、湧別町ではチューリップ公園のチューリップが満開になっていました。
    ...  続きを読む
    いろいろな種類のチューリップが咲いていてきれいでしたが、お客さんが多くて非常に混んでいました。  閉じる

    投稿日:2017/05/27

  • オランダを醸し出すチューリップフェア

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約9年前)
    • 1

     かみゆうべつチューリップフェアの開催期間は例年5月上旬~6月上旬です。2016年の開催日5月1日(日)だった、と聞きまし...  続きを読むた。チューリップフェア開催期間中に毎年7万人もの来園者が訪れるそうです。

     チューリップ球根の予約販売や、畑から好きなお花を直接球根ごと採取するチューリップ販売、チューリップ関連グッズのお土産販売など数多くのイベントがありました。

     オランダ民族衣装を着ての記念撮影、オランダの木靴職人さんが作った巨大木靴をはいての記念撮影、オランダで特注したストリートオルガンの演奏など、オランダ趣向のイベントなども行われていました。

     公園内にはチューリップ館などのレストランや約12分で周遊するチューピット号(大人300円・小人100円)もあり、充実したフェアです。
      閉じる

    投稿日:2016/10/16

  • 見頃は5月20日前後?

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約9年前)
    • 0

    チューリップフェアは5月1日~6月5日(2016年)ですが、チューリップの見頃は5月20日前後です。
    最近は温暖化なのか...  続きを読む、花の時期にオホーツク海側で沖縄よりも暑い30℃を超える高温になったりする日もあるので、チューリップ公園のホームページでライブカメラや毎日の花の状況のブログなどを数日前から確認して訪れることをおすすめします。
    見頃の時期を迎えると園内は有料(¥500円)になります。
    それとともに公園は観光客で賑やかになり、ミニバス(1回¥300円)が運行されたり、土日にはミニライブなども開かれたりします。
    フェアの一環として、満開のチューリップを背景にオランダ民族衣装体験(¥500円)なんてのもあるようですが、こちらは体験している人は見かけませんでした。
    一方、チューリップ球根の予約販売(5月に注文して発送は秋)にはひっきりなしにお客さんが申し込んでいました。
    何種類かのセット販売があるので、園内を回って実際の花の印象を確かめてから選んだ方がよいと思います。
    園内にはあちこちに品種名の立て札も立っていました。  閉じる

    投稿日:2016/05/24

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

2025ゆうべつチューリップフェアについて質問してみよう!

サロマ湖・湧別に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • びっぱワンさん

    びっぱワンさん

  • ピスタチオさん

    ピスタチオさん

  • keiponnさん

    keiponnさん

  • arurunさん

    arurunさん

  • mappy23377803さん

    mappy23377803さん

  • スーパーこひつじさん

    スーパーこひつじさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

サロマ湖・湧別 ホテルランキングを見る

北海道 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP