1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 出石・但東
  6. 出石・但東 観光
  7. 出石酒造
出石・但東×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
ホテル
航空券
旅行記

出石酒造

名所・史跡

出石・但東

このスポットの情報をシェアする

出石酒造 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007270

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
出石酒造
住所
  • 兵庫県豊岡市出石町魚屋114-1
予算
(昼)1,000~1,999円
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

出石・但東 観光 満足度ランキング 8位
3.33
アクセス:
3.41
宵田通り出石資料館から近い by 機乗の空論さん
人混みの少なさ:
3.59
週末は銘酒を買い求める客で賑わいます by 機乗の空論さん
バリアフリー:
3.30
普通に問題ありません by 機乗の空論さん
見ごたえ:
3.50
唯一の醸造蔵元の昔ながらの佇まいです by 機乗の空論さん
  • 満足度の高いクチコミ(7件)

    楽々鶴が美味い!

    4.0

    • 旅行時期:2023/03
    • 投稿日:2024/04/22

    歴史を感じる赤い壁の酒蔵。こちらの『楽々鶴』というお酒が大好きです。 かなり古い酒蔵らしく、見学などでたくさんの人が立ち...  続きを読む入るのは耐えられないそうです。 クレジットカード使えるのが助かります。出石のこともいろいろ伺えて、楽しかったです 出石酒造さんについては、ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。 https://happysenior.asia/2023/03/19/sasazuru_shuzou/   閉じる

    masa

    by masaさん(非公開)

    出石・但東 クチコミ:15件

  • 出石史料館の目の前に赤い色をした酒蔵があります。
    この酒蔵は江戸時代から残る酒蔵だそうです。
    この酒蔵の雰囲気、色合い...  続きを読むが出石の町並みにあっていました。
    酒蔵を回ったところにお店の入り口があり、地酒も購入できます。  閉じる

    投稿日:2023/09/21

  • 歴史が感じられました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    出石を散策しているときに入ってみました。観光客が特に多いところからは少しそれたところにありますが、お客さんが何組か入ってい...  続きを読むて、お酒の説明を聞いていました。外観も歴史が感じられるたたずまいで、印象的でした。  閉じる

    投稿日:2023/06/25

  • 楽々鶴が美味い!

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 1

    歴史を感じる赤い壁の酒蔵。こちらの『楽々鶴』というお酒が大好きです。
    かなり古い酒蔵らしく、見学などでたくさんの人が立ち...  続きを読む入るのは耐えられないそうです。
    クレジットカード使えるのが助かります。出石のこともいろいろ伺えて、楽しかったです

    出石酒造さんについては、ブログに詳しく載せてます。よろしかったら見てください。
    https://happysenior.asia/2023/03/19/sasazuru_shuzou/
      閉じる

    投稿日:2023/08/07

  • 但馬地方では数少ない醸造蔵元の酒屋ですが市内では唯一の「出石酒造」は銘酒・楽々鶴で人気を馳せる酒屋です。

    創業は江戸...  続きを読む時代の宝永5年というから既に315年が経ってる老舗です~、徳川5代将軍・綱吉の時代ですから側用人として権力を振るった柳沢吉保が実権を握り生類憐みの令を発布した愚弄将軍と独裁者の暗黒の時代ですね~。

    昔ながらの佇まいを見せる直売所内は当時使用していた大きな釜や高い天井に帳場など風情を感じる醸造蔵元らしい雰囲気が実に好いですよ。
    但馬杜氏が丹精込めて作りあげる銘酒・楽々鶴は一般酒と純米・原酒の三種類のみとシンプルなのが潔くて好きです。

    個人的には昔ながらの普通酒と呼ばれる金印が辛口なので好きです~、魚や野菜の何にでも合う料理が奨むので好きな酒です。
    香りを楽しむならこの直売所でしか買えない原酒がお薦めで、全てのバランスを試すなら純米でしょうか?。
    試飲も出来るので先ずは自分の舌で確かめてみて下さい。

    今回は迷いましたがやっぱり金印・一升瓶入り¥1860を購入しました。そして、この季節ならではの酒粕1kg¥640も一緒に購入しました。
    支払いにクレジットカードが利用出来るので便利に成りました。

    以前はとてもシャイなご主人が接客をされていたのですが見掛けませんね?…、今回は愛想のいい奥様かお嫁さんでしょうか?、代々と受け継がれていくようです。  閉じる

    投稿日:2023/01/29

  • 楽々鶴

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    出石史料館の先を少し行くと赤い土壁の酒蔵があります。出石の6割が火事で焼けたときも、この酒蔵は6層になっており、焼けなかっ...  続きを読むたとお店の方がいろいろお話してくれました。出荷量は少ない【楽々鶴】サザヅルという地酒の原酒を購入しました。  閉じる

    投稿日:2022/09/14

  • 歴史を感じる建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    出石酒造は、兵庫県豊岡市出石町にある酒造会社です。歴史はかなり古いようで、特徴的な色の蔵が現存します。
    本当はお土産のお...  続きを読む酒を買いに行ったのですが、入口が暗く間口が狭いため、入るのに気後れして買えませんでした…。
    お土産屋さんでも日本酒や酒粕を売ってました。  閉じる

    投稿日:2020/03/13

  • 適当に店内を拝見して退散しました

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 1

    出石酒造は、出石資料館の近く。土塀に土蔵の蔵が囲む広い敷地を持つ酒蔵です。表から土間のがらんとした店内に入るとちょっと雑然...  続きを読むとして整理がイマイチなんですが、それでも歴史ある酒蔵の風情がムンムン。声を掛けても応答がないので、適当に店内を拝見して退散しました。  閉じる

    投稿日:2018/01/10

  • 今は出石では唯一の酒蔵です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    創業は1708年です。酒の名は「楽々鶴」で「ささづる」です。今阿も酒蔵を外からですが見れます。この酒は試飲ができます。やや...  続きを読む辛口の酒です。アルコール度も高いです。出石藩主の献上の酒として造られて今に至っています。いい酒です。  閉じる

    投稿日:2017/05/07

  • 地酒「楽々鶴」

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    重要伝統的建造物群保存地区にある、赤い土壁が特徴の造り酒屋です。中に入ると酒造りのために天井が高く古色蒼然とした趣のある店...  続きを読むで 今でも地酒楽々鶴他を商っていて、何種類か試飲もできます。近くには桂小五郎潜居後などもあります。  閉じる

    投稿日:2015/11/02

  • 大手前通りから宵田通りへ曲がり、そのどん尽き右側に赤壁土蔵が建ち並ぶ酒造蔵?、風雪に耐えて来た人生の様な威風堂々とした姿に...  続きを読む感銘します。

    その角を曲がった所が玄関で中々の風情が有ります?、酒造屋さんにしては意外にこじんまりしてますが銘酒「楽々鶴」の看板が一際目に付きます。そして、何故か酒の自販機が有りました?。

    一歩中に踏む居ると?、昔さながらの店舗?、と言うよりは帳場か作業所のような感じで、堅く踏みしめられた黒光の土間にどこまでも高い天井、まるでドラマのセットの様な素敵な感じで?、さりげなく台に並べられたお酒が実に好いです。

    何度も目が合っているのですが主人から離し掛けて頂けなくて、こちらから「試飲させて下さい!」?、やっと笑顔でどうぞと「生酒」や昔ながらの「楽々鶴」などを頂きました。
    ご主人から色々と伺いましたが?、昔は5?6軒も酒造屋が在ったけど大半が廃業し、その後企業合同して出石酒造になり、銘柄も整理されて「楽々鶴」になったとか??。
    元は「中易酒造」さんで江戸時代創業で、シャイなご主人は今の出石酒造の社長さんでした。

    やはりスタンダードですが、昔ながらの「上撰・楽々鶴」一升瓶を購入させて頂きました。また、図々しくも端数をまけて頂きまして有難うございました。  閉じる

    投稿日:2015/09/17

  • 廃屋かと思った

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/03(約9年前)
    • 0

    地方によって土壁の色が違うのですね。
    最初廃屋かと思ってしまいました。
    赤土の漆喰でできた酒蔵です。
    全員下戸なので...  続きを読む酒蔵の周りだけ見学しました。
    出石の町並みにマッチしていて見ているとかなり味のある土壁です。
    お酒好きな人は酒蔵見学させていただけばもっと楽しめると思います。  閉じる

    投稿日:2015/03/15

  • 出石酒造有限会社さんの酒蔵

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    出石城址北側の大手前市営駐車場から北東に歩いて10分足らずのところにあります。
    創業・宝永5年(1708年)という、地酒...  続きを読む「楽々鶴」で有名な出石酒造有限会社さんの酒蔵です。江戸中期の建物で、赤い土壁が歳月を経てとても良い風合いになっています。
    出石は小さい町で、周辺には宗鏡寺(沢庵寺)、出石明治館、辰鼓楼、出石城址など歩いて観て回れる観光スポットが集まっているので、出石城跡北側の市営駐車場に車を停めて、ゆっくり歩いて散策されることをオススメします。



      閉じる

    投稿日:2015/05/13

  • 楽々鶴(ささづる)の出石酒造所

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    出石の町なかにある、清酒楽々鶴(ささづる)の蔵元です。
    街歩きのコースにも入っており、試飲させてもらえます。

    赤土...  続きを読むでこさえられた土蔵の様な蔵の中に、お酒の香りが漂ってました。
    私は車の運転で呑めなかったのですが、同行者は3種類試飲して上機嫌でした。  閉じる

    投稿日:2014/07/16

  • 美味しい米と水が取れる酒造り

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/03(約10年前)
    • 0

    赤い土壁が長い歳月を経て、まるで人の表情のような豊かな味わいを見せてくれる。現在も地酒楽々鶴(ささづる)がここより販売され...  続きを読むていて、美味しい水と、その水と土壌で作られた地酒は根強い人気があり、左党にはたまらない味だそうです。  閉じる

    投稿日:2014/09/22

  • 出石資料館から少し歩くと、赤っぽい土壁でできた酒蔵がありました。凄い歳月存在しているという貫録を感じさせてくれる蔵です。写...  続きを読む真スポットとしては最高。これだけ古さを感じさせてくれる蔵はめったにありません。今から300年ほど前に創業された老舗の蔵です。現在も地酒「楽々鶴」を製造販売しているので、お酒好きの人なら土産によさそうです。  閉じる

    投稿日:2015/09/22

  • 赤い土壁の酒蔵

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/10(約14年前)
    • 0

    出石の街の中心地から、
    北東に向かう、
    宗鏡寺に向かう途中の一角です。
    そんなに広くはありませんが、
    そこ一帯から...  続きを読む
    独特の赤い土壁の酒蔵があります。
    酒蔵の中に入ると、
    試飲をさせてくれ、
    説明もしてくれます。
    日本酒好きにはたまらないと思います。  閉じる

    投稿日:2012/12/19

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

出石酒造について質問してみよう!

出石・但東に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • あおしさん

    あおしさん

  • masaさん

    masaさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • 機乗の空論さん

    機乗の空論さん

  • ぷっちさん

    ぷっちさん

  • nakaishiさん

    nakaishiさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

出石・但東 ホテルランキングを見る

兵庫県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP