1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 今熊野観音寺
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

今熊野観音寺

寺・神社・教会

東山・祇園・北白川

このスポットの情報をシェアする

今熊野観音寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002119

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
今熊野観音寺
住所
  • 京都市東山区泉涌寺山内
アクセス
JR奈良線東福寺駅から徒歩15分
営業時間
8:00~17:00
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(79件)

東山・祇園・北白川 観光 満足度ランキング 36位
3.47
アクセス:
3.32
泉涌寺参道とちゅうから東へ by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.86
4月中旬の平日、コロナ禍で空いていた、 by teratanichoさん
バリアフリー:
2.58
坂があり車いすが使えますが、大変きつい坂です。 by 京都の空が好きさん
見ごたえ:
3.85
鬱蒼とした新緑の中 by teratanichoさん
  • 満足度の高いクチコミ(55件)

    紅葉が見事な今熊野観音寺

    5.0

    • 旅行時期:2023/11
    • 投稿日:2024/05/06

    総門から泉涌寺に行く道の左側途中にあります。 赤い橋の鳥居橋を渡って行きます。 車も通行可で駐車場もありました。 ご...  続きを読む本尊は弘法大師御作の十一面観世音菩薩だそうです。 ボケ封じの観音様もおられました。 今回たまたま入りましたが、 紅葉が見事な観光客が少ないお薦めのお寺です。   閉じる

    ロータス

    by ロータスさん(女性)

    東山・祇園・北白川 クチコミ:7件

  • 泉湧寺に向かう参道を歩いていると今熊野観音寺の入口があり、「紅葉まつり」の旗が見えたので立ち寄ってみた。
    今熊野観音寺に...  続きを読むついては全く予備知識なしで訪ねたが、後から調べると弘法大師が熊野権現のお告げを受けた伝承も伝わる古くからの名刹であった。

    境内は結構広く、紅葉の木がたくさん植えられている。真紅に染まる紅葉の木もあり、とても綺麗であった。拝観料の値上げが相次ぐ昨今にあって、無料で参拝と紅葉観賞ができるありがたいスポットであった。  閉じる

    投稿日:2023/12/03

  • 紅葉が見事な今熊野観音寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 12

    総門から泉涌寺に行く道の左側途中にあります。
    赤い橋の鳥居橋を渡って行きます。
    車も通行可で駐車場もありました。
    ...  続きを読む本尊は弘法大師御作の十一面観世音菩薩だそうです。
    ボケ封じの観音様もおられました。
    今回たまたま入りましたが、
    紅葉が見事な観光客が少ないお薦めのお寺です。
      閉じる

    投稿日:2023/11/27

  • 今熊野観音寺は泉涌寺の塔頭の一つです。西国三十三所第十五番札所、ぼけ封じ・近畿十楽観音霊場第一番札所と知られており、「頭の...  続きを読む観音さん」として広く人々の信仰をあつめ毎日多くの善男善女が参拝や巡礼におとずれ、大変にぎわっております  閉じる

    投稿日:2023/05/17

  • 泉涌寺のおとなり。ちょっと坂道を下ったところを横に入ったところにあります。赤い橋をわたります。子どもを助けてくれるお坊さん...  続きを読むの像が建っているところです。本道は熊野観音様ですが、おとなりに、大師堂があり、ここでボケ防止のご利益を得ることが出来ます。よい所です。  閉じる

    投稿日:2022/12/27

  • 無料で紅葉を楽しめる穴場

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    東山にある弘法大師空海により建立された古刹です。泉涌寺の総門を潜って坂道を上っていくとありますが、決して泉涌寺の塔頭ではあ...  続きを読むりません。歴史的には諸説ありますが、泉涌寺より若干早く建立されているようです。熊野と名乗っているのは熊野権現の霊示により建立されたためで、紀伊の熊野三山とは直接の関係は無いようです。
    こちらは紅葉の名所として知られていますが、噂に違わず見事な紅葉を見ることができました。鳥居橋から続く参道から境内の美しい紅葉が見え、境内に入ると茶所を覆う見事な紅葉が出迎えてくれました。そのまま境内を本堂に向かって進んでいくと、子まもり大師像や本堂、大師堂、医聖堂などが紅葉に囲まれた見事な景色を見ることができました。また、茶所のガラスに紅葉が映り込み、非常に見ごたえのある景観を作っていました。
    これだけの紅葉を無料で見学できるのですから訪れないと勿体ないと思いますが、近くに東福寺がある所為か、訪れる方は少ないようです。私が訪問した際は紅葉真っ盛りでしたが、参拝されている方は多くありませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/02/21

  • この新那智山・観音寺 (今熊野観音寺)は泉涌寺の塔頭の一つです。泉涌寺の中の伽藍の一つですが存在感があります。JR奈良線東...  続きを読む福寺駅か京阪本線東福寺駅から東に30分程度の場所にあります。この寺は空海が創建にかかわり9世紀初めになります。その後藤原氏の保護で多くの伽藍は造営されました。この新那智山・観音寺 (今熊野観音寺) も広い境内に多くの建物が点在しています。  閉じる

    投稿日:2023/01/04

  • 今熊野観音寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    西国15番札所。泉涌寺の系列で、西国札所のなかでは比較的小さくこれといった特徴のない地味な印象です。ご本尊は拝顔できず。
    ...  続きを読む
    エントランスにあたる朱塗りの橋あたりからの参道はもみじの青葉が清々しく、秋の紅葉時期に訪ねてみたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2022/11/17

  • 洛陽三十三観音霊場第十九番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    泉涌寺参道から左に折れると、赤い橋「鳥居橋」があらわれます。
    今熊野川に架かる橋で、見下ろす川の流れに癒されます。
    ...  続きを読む涌寺の塔頭今熊野観音寺は、洛陽三十三観音霊場第十九番札所。
    ご本尊は十一面観音菩薩、御結縁五色紐に触れご利益を頂きます。
    こちらの手水舎にも紫陽花が活けてあって、心が和みました。

       閉じる

    投稿日:2022/08/04

  • 静寂に包まれた境内

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    西国三十三か所の第15番札所が今熊野観音寺です。22年5月の近畿2府4県旅では何か所か巡った観音霊場でも、人気のある寺院、...  続きを読むそうでもない寺院のコントラストもそれなりに楽しかったのですが、こちらは総本山泉涌寺の塔頭ということでメインじゃないというのか、独特の静けさに包まれていた気がします。今熊野と言われるようになったきっかけは後白河法皇で、その時点では泉涌寺の存在はずっと小さかったわけで、さまざまな盛衰を経ていることを感じました。  閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 境内の新緑を気持ちよく見学

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    今熊野観音寺は、泉涌寺の塔頭で、弘法大師が熊野権現の化身から観音霊地の霊示を受け、観音像を刻んで本尊とし草堂に安置したのが...  続きを読む始まりといわれています。秋は紅葉の名所ですが、新緑を楽しみに訪れました。この時期に訪れる方は少ないので新緑を気持ちよく見学することでき、コロナ禍のうっ憤を晴らすこともできました。  閉じる

    投稿日:2023/01/09

  • 泉涌寺を訪れた際に立ち寄った、泉涌寺から5分ほどのところに建つ寺です。平安時代に熊野権現から観音像を授かり開創された寺で、...  続きを読む後白河天皇の頭痛が治癒したことから、頭痛封じ、ボケ封じ、知恵授かりのご利益があると信仰されています。美しいモミジの中に架かる朱色の鳥居橋を渡った先には、弘法大師に子どもが寄り添っている子まもり大師像や、大師堂前にはボケ封じ観音、山の上には朱色の医聖堂が建ち、創建当時の三重石塔も残っています。令和5年まで続く、草創1300年記念法要が行われていて、歴史ある観音寺に触れることができました。  閉じる

    投稿日:2022/04/18

  • ボケ封じ観音がある総本山泉涌寺の塔頭

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/02(約2年前)
    • 5

    京都市観光で立ち寄りました。新那智山 観音寺 (今熊野観音寺) は、真言宗泉涌寺派の総本山の寺院で「御寺泉涌寺」の塔頭 の...  続きを読むひとつで、泉涌寺から北に10分くらいの所にありました。立派な本堂以外に、多宝塔、ボケ封じ観音、金龍大辨財天などがありました。また、西国三十三所観音霊場第15番札所、洛陽三十三所観音霊場第19番札所でもありました。  閉じる

    投稿日:2022/08/13

  • 嵯峨天皇の勅願を受けた弘法大使空海によって開創されたそうで、平安時代から続いています。
    本尊は、弘法大使空海が熊野権現よ...  続きを読むり授かった一寸八分の観音像を体内仏として、自ら彫刻したと伝わる十一面観世音菩薩で、頭痛に悩まされていた後白河法皇が、今熊野観音寺の本尊に頭痛平癒の祈願をしていたところ、後白河法皇の頭痛が完治したという話がと伝わり、今熊野観音寺はぼけ封じ・頭痛封じのご利益があるとして、頭の観音様として現在も多くの信仰を集めています。
    ちなみに堂内に飾られた霊験記に、その様子が描かれていました。
    泉涌寺の総門と御寺 泉涌寺の中間あたりですが、奥まった位置にあるせいか泉涌寺の山内でも、特に山の景色が強く感じました。  閉じる

    投稿日:2022/03/03

  • 境内は広々としていました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    境内は広々としていました。
    ハイキング気分でこの地域のお寺巡りをしていたので、今熊野観音寺のアップダウンがある境内には満...  続きを読む足しています!
    境内はくまなく歩いたつもりです。
    ・西国三十三ヶ所観音霊場の第十五番札所
    ・ぼけ封じ
    ・近畿十楽観音霊場の第一番札所
    ・京都泉山七福神のえびす神奉祀
    ・洛陽三十三所観音霊場の第十九番札所
    等として名高いお寺だそうです。  閉じる

    投稿日:2022/02/05

  • 歴史のわりには庶民的

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    真言宗の寺院ですが、由緒沿革は多岐多様でご利益が豊富です。
    こちらも紅葉の名所と知られ、期待にそぐわぬ景観でした。
    ...  続きを読む物や庭園が無いせいか、拝観は無料で嬉しいです。
    アクセスや境内にはアップダウンがあります。  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 泉涌寺の塔頭です

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    入り口に「今熊野観音寺」と書かれた黒い石碑があり、ここから朱塗りの橋を渡って本堂に向かいます。途中に、子まもり大師様がおら...  続きを読むれて、子供達と戯れている像は、とても微笑ましいです。あと、ボケ封じ観音もおられて、お参り対象が多いです。  閉じる

    投稿日:2023/01/08

  • 頭痛封じと智恵授けの観音様

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    泉涌寺の総門をくぐり、泉涌寺道をずっと歩いて行くと、今熊野観音寺への参道があります。参道を下っていくと、朱色の欄干が鮮やか...  続きを読むな鳥居橋があり、渡ってもう少し先に行くと到着です。今熊野観音寺は西国三十三所第15番礼所。後白河上皇の頭痛を封じたと伝わっています。伝弘法大師作の十一面観音像(秘仏)が本尊です。頭痛封じ、ぼけ封じ、智恵授け、学業成就の観音として信仰されています。緑豊かな、広い敷地のお寺でした。  閉じる

    投稿日:2021/07/13

  • 新緑が美しい今熊野観音寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    今熊野観音寺は、東山区泉涌寺山内町にある真言宗泉涌寺派の寺院です。参道にある朱色の鳥居橋奥に参拝者用の駐車場が用意されてい...  続きを読むてアクセス便利な寺院です。寺の敷地はとても広く、新緑の名所にもなっているので訪れました。境内には本堂以外にも大師堂、五智水、ぼけ封じ観音、医聖堂などとても見どころが多いです。この時期に訪れる方は少ないので、艶やかな新緑を気持ちよく見学することでき、とてもよかったです。  閉じる

    投稿日:2022/12/02

  • 西国観音巡礼第十五番札所の泉涌寺塔頭

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    西国観音巡礼三十三カ寺の第十五番札所で泉涌寺の塔頭寺院です。山号は新那智山、本尊は十一面観世音菩薩、正式寺号は観音寺です。...  続きを読む泉涌寺参道の途中から東への分かれ道の先に位置します。新緑の木々に覆われた静寂の寺院です。創建は大同年間(806-810)空海によります。平安時代後期に紀伊國熊野三山に対してこの地を今熊野と称し、後白河上皇が熊野権現を勧請して山号に新那智山を授けたそうです。頭痛封じの観音様として信仰を集めています。  閉じる

    投稿日:2021/05/06

  • 本堂に空海作と伝える十一面観音像を安置

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    今熊野観音寺は、東山区泉涌寺山内町にある真言宗泉涌寺派の寺院です。本尊は十一面観世音菩薩です。平安期に空海自ら観音像を刻ん...  続きを読むで草堂に安置したのが当寺のはじめといわれています。参道にある朱色の鳥居橋奥に参拝者用の駐車場が用意されていました。寺域は広く、幽静でカッコウの名所として知られているそうです。本堂が建てられたのは1712年で、本尊は、秘仏であるため同じ姿である御前立が置かれ、参拝できました。境内には大師堂、五智水、ぼけ封じ観音、医聖堂などとても見どころの多いお寺でした。ここの御朱印は集めている人たちにも有名なお寺のようでしたので、私もお願いして頂きました。  閉じる

    投稿日:2022/07/19

1件目~20件目を表示(全79件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

今熊野観音寺について質問してみよう!

東山・祇園・北白川に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Kotuicさん

    Kotuicさん

  • ロータスさん

    ロータスさん

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • 缶切りさん

    缶切りさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • masa8982さん

    masa8982さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

東山・祇園・北白川 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP