-
-
-
-
-
ホテル ルートイン橋本
スタンダードホテル
京奈和自動車道橋本ICより約5分、JR和歌山線 南海高野線 橋本駅より車で約6分
3.30
温泉露天風呂- 大浴場
駅から5分コンビニ近- インターネット可
-
-
2023年のGW、高野山・吉野観光の拠点として3泊しました。幹線道路沿いにあって広い駐車場も整備されており自家用車での...もっと見る
-
-
-
-
高野山街の中央にある宿坊。広い庭園に面した客室で頂く、手作りごま豆腐をはじめ本場の精進料理は好評。
南海高野線「極楽橋」下車。ケーブルカーで高野山駅より「奥の院」行きバスで13分「小田原通り」下車すぐ前
3.26
温泉露天風呂- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
当初予定していた宿坊が全国支援割り開始で倍近くの宿泊料となったため、改めてリーズナブルだったここ、西門院を予約しました...もっと見る
-
-
高野山 別格本山 明王院
民宿
高野山駅より大門行バス乗車、金剛峯寺前又は大塔口下車徒歩3分~7分
3.23
温泉露天風呂- 大浴場
駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
明王院のすぐ近くに壇上伽藍があり、高野山の町を見て回るにはとても良いところに位置しています。2つある貴賓室のひとつに...もっと見る
-
-
玉川旅館
スタンダードホテル
▼車で来られる方(冬季) 路面の11月中旬から~4月初旬までは路面の積雪・凍結の場合があり、スタッドレスタイヤ・チェーンが必要になる場合がございます。当店や観光協会へのお電話やインターネットで天気予報や交通情報をご確認ください。 高野山観光協会 TEL:0736-56-2616 ウェザーニュース高野山 ▼車で来られる方(夏季) お盆期間中の特に昼・夕刻は慢性的な渋滞の場合がありますのでご来訪の時間をずらすか公共交通機関のご利用もお薦めいたします。 ▼電車・バスで来られる方 南海高野線「高野山」駅下車→南海りんかんバス「玉川通り」下車すぐ (駅からの所要時間:約20分) 南海りんかんバス時刻表 http://www.rinkan.co.jp/koyasan/timetable/
3.22
温泉露天風呂大浴場駅から5分コンビニ近インターネット可
-
-
ビジネスホテルというか、ビジネス旅館という感じの建物です。素泊まりでとても安い値段で宿泊できるので、高野山の宿坊に泊ま...もっと見る
全国旅行支援 対象プランのご注意
今後の新型コロナウイルスの感染状況や、政府および各都道府県の方針により内容・条件等が変更となる場合があります。
また、掲載されている割引・クーポン等の情報は簡易的な試算であり、その正確性を保証するものではありませんので、予約の際は各旅行会社にて対象施設および掲載情報を再度ご確認くださいますようお願いいたします。
割引内容や条件の詳細につきましては、各都道府県のHP等をご確認ください。
高野山周辺の宿泊施設をカテゴリから探す
旅館
もっと見るスタンダードホテル
もっと見る-
評価なし
-
評価なし
-
評価なし
-
3.1
-
評価なし
民宿
もっと見る-
3.21
-
3.05
-
3.06
-
3.03
-
3.1
クチコミ
ビジネスホテルというか、ビジネス旅館という感じの建物です。素泊まりでとても安い値段で宿泊できるので、高野山の宿坊に泊まるのはちょっと面倒だなと考えていたので大変助かりました。机の上にカップラーメンがサービスで置いてあったのは近所にスーパーなどが少ないエリアなのでとても気が利いていると思いました。
高野山交番の並びにあり、金剛峯寺の裏手にある宿坊。
笹巻あんぷの店が近くにあるくらいで夜は静か。
大通りからは離れているので落ち着いている。
温泉は露天風呂と室内風呂があって室内は炭酸泉でぬるめ。長く入っていられる。
精進料理は動物たんぱくなしでも十分に満足できる。
宿泊した次の日の朝、「お坊さんと歩く壇上伽藍巡り」ツアーに参加しましたが、すごくよかったです。
わかりやすく丁寧に説明してくださり、深く知ることが出来て楽しく学べました。
このツアーは絶対おすすめ!
海外からの観光客がほとんど(宿泊した日は日本人は見かけなかった)だったので、このツアー、実際はプライベートツアーでした。
気になることは質問し放題でとにかく充実。
壇上伽藍のすぐ近くにあるのもよかったです。
夕食の精進料理が想像以上においしかった。
初めての高野山なら是非おススメの宿坊です。
高野山へ出かけた時に利用しました。多分高野山から一番近い日帰り可能な温泉だと思います。
高野山からだと一度麓に降りて山道を走るとあります。
宿泊はしていませんが、温泉施設はとても清潔で心地よかったです。
ランチ提供は14:00まで。
門構え、庭、本堂、内庭どれも素晴らしい。歴史ある建物を大切に使っていて
その前に宿泊した僧やその他の客に想いを馳せることが出来る。
温泉は露天風呂と内湯の風呂と、炭酸泉のお風呂の2種あり、普通に日本旅館として利用できる。
さらに特筆すべきは精進料理。椎茸、昆布、かんぴょう、梅干しなどをダシに取った動物たんぱくを一切排除したオリエンタルビーガン食が楽しめる。
Q&A 掲示板
高野山周辺 ホテルについて質問してみましょう。