このホテルの宿泊予約はこちらから
項目別評価
- アクセス 3.22
- コストパフォーマンス 3.94
- 接客対応3.72
- 客室4.19
- 風呂4.39
- 食事3.63
- バリアフリー3.29
クチコミ(13)
一覧を見る-
満足度の高いクチコミ:4点~(11件)
太古の化石の温泉!
4.0
旅行時期:2021/01(約4年前)
じゃらんの直前割で少しお安く泊まることができました。 お部屋おまかせでも温泉に一番近い和洋室の広
-
-
keiponnさん(女性)
高野山周辺のクチコミ:5件
-
-
満足度の低いクチコミ:~2.5点(1件)
宿泊できるスーパー銭湯
2.5
旅行時期:2015/05(約10年前)
岩盤浴やリラックスルームがあったり、温泉も広くてよかったです。ただ宿泊者の人も 一般のお客さんと
-
-
machanさん(非公開)
高野山周辺のクチコミ:1件
-
-
2025年2月に利用しました。大浴場が工事中で利用できないためいつもより料金安めで予約できました。大浴場が利用できないのはわかっていましたが岩盤浴は利用できたので良かったです。岩盤浴に着る服やタオル類は
-
高野山の観光のため温泉付客室に2泊しました。高野山へは車で1時間です。部屋の温泉は源泉掛け流しではないのが残念ですが、大浴場の5種類の源泉のお風呂のうち1箇所のあつめの湯だけが源泉掛け流しを表示していま
-
赤い鉄分を含む温泉、無色透明の露天風呂、滑らかな源泉で風呂上がりはしっとりすべすべになりました。 広いので混雑は感じなかったです。 清潔感があり、宿泊者が食事をする場所もライトアップされた庭園が見え
施設詳細情報
住所 | 和歌山県伊都郡かつらぎ町佐野702 |
---|---|
アクセス | JR笠田駅より徒歩5分/阪和自動車道和歌山北ICより国道24号線経由で40分 |
○ | 温泉 | ○ | 大浴場 | ○ | 露天風呂 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | サウナ | ||||||
○ | 駐車場 | ○ | 洗浄機能トイレ | ○ | マッサージ | ||
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。
施設情報の訂正・追記はこちら
宿泊施設オーナー様へ
フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。
詳しくはこちら和歌山のホテル 最新情報
4.12
和歌山の美食と旬の味覚を楽しみ、春の訪れを感じていただくイブニングハイティー付き宿泊プラン。宿泊プラン限定、和歌山県産みかんジュースを使用したウェルカムカクテル... もっと見る
周辺のおすすめホテル
もっと見る-
結婚記念の月なので、ちょっと奮発して、久々に訪れました。部屋も風呂も変わりなく素晴らしいものでした。夜の食事も、「やっぱり...
続きを読む
このホテルに関する旅行記(5)
一覧を見る-
旅行時期: 2025/04/05 - 2025/04/05(1ヶ月以内)
- エリア: 岩出・紀の川
- 同行者: 一人旅
関連タグ:
以前西国三十三箇所巡りで、とても印象に残ってた粉河寺。もうすぐ桜が咲くという時期だったので、満開の時に一度行ってみたいと思ってました。ちょうど桜も満開の頃だし、... もっと見る(写真40枚) -
旅行時期: 2021/11/03 - 2021/11/03(約3年前)
- エリア: 高野山周辺
- 同行者: カップル・夫婦
関連タグ:
今年は秋晴れの日が多かったので紅葉を愛でる機会に、恵まれていたように思います。ご時世が一旦落ち着いたタイミングで、久しぶりに高野山に出かけてきました。さて旅行記... もっと見る(写真66枚) -
旅行時期: 2021/01/11 - 2021/01/12(約4年前)
- エリア: 岩出・紀の川
関連タグ:
近場の宿泊が出来る日帰り温泉施設、「かつらぎ温泉 八風の湯」に行ってきました。以前行ったときにお湯が源泉かけ流しですべすべで良かったのと、じゃらんで直前割を見つ... もっと見る(写真36枚) -
旅行時期: 2017/10/31 - 2017/11/02(約7年前)
- エリア: 高野山周辺
- 同行者: カップル・夫婦(シニア)
関連タグ:
実家は真言宗やし、そもそも生まれ育った土地柄からして、お大師さん(弘法大師空海)は、幼少時からめちゃなじみの深い御方なれど、神社仏閣巡りが楽しみになったのはかな... もっと見る(写真121枚) -
旅行時期: 2015/10/31 - 2015/11/02(約9年前)
- エリア: 高野山周辺
- 同行者: 家族旅行
関連タグ:
高野山開祖1200年ということもあって、高野山へ行ってきました。1日目は高野山へ行く前に九度山を散策しました。九度山ではまず真田庵に向かいます。真田庵到着は11... もっと見る(写真0枚)