二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりに京都に出掛けてきました。<br />teaさんが昨年末京都に旅行された旅行記を拝見して、行きたい所は沢山あるのに近いからいつでも行けると思って行っていなかったなぁと思い3連休だし少しくらいお出掛けしたくなって行って来ました。<br />桜の季節には少し早いのに、京都の町は凄い人出でした。<br />なのでメジャーなスポットは外しつつ、行きたかったけど行けていなかった場所を中心に行って来ましたよ。<br />京都市内での移動は徒歩です!!京都の町を歩いていると1分に1回は寺が出現していた印象でした。<br />今回巡った場所は意識していませんでしたが気が付けば幕末な感じに・・・<br />金曜日の夜にさらっとガイドブックを見て歩ける範囲で行ける場所を決めたので、次はもっと遠出したくなりました。<br />京都の魅力は∞無限大!!ただね、やっぱり観光客もかなり多いので疲れますね。<br />

幕末を歩く京都歴史さんぽ 2

45いいね!

2017/03/18 - 2017/03/18

625位(同エリア4021件中)

旅行記グループ 大阪

8

25

けろ子

けろ子さん

久しぶりに京都に出掛けてきました。
teaさんが昨年末京都に旅行された旅行記を拝見して、行きたい所は沢山あるのに近いからいつでも行けると思って行っていなかったなぁと思い3連休だし少しくらいお出掛けしたくなって行って来ました。
桜の季節には少し早いのに、京都の町は凄い人出でした。
なのでメジャーなスポットは外しつつ、行きたかったけど行けていなかった場所を中心に行って来ましたよ。
京都市内での移動は徒歩です!!京都の町を歩いていると1分に1回は寺が出現していた印象でした。
今回巡った場所は意識していませんでしたが気が付けば幕末な感じに・・・
金曜日の夜にさらっとガイドブックを見て歩ける範囲で行ける場所を決めたので、次はもっと遠出したくなりました。
京都の魅力は∞無限大!!ただね、やっぱり観光客もかなり多いので疲れますね。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 六波羅を出て通り抜け。<br />この立派なお寺は何というお寺けろかなぁ。

    六波羅を出て通り抜け。
    この立派なお寺は何というお寺けろかなぁ。

  • 建仁寺でした!!<br />この門を出ると丁度、花見小路通なのですごい人出です!!

    建仁寺でした!!
    この門を出ると丁度、花見小路通なのですごい人出です!!

    建仁寺 寺・神社・教会

  • 着物で観光している人も沢山いて華やか。<br />大学を卒業して卒業旅行で来てる子たちも居るのかな。<br />私も昨年家で洗濯できる着物を買って一度も着ていなかったので、着物着て来ようかなとも考えたんですが一人で着物もなぁー沢山歩くし着物じゃ大股で歩いたりピョンピョン飛び跳ねたり出来ないしなーなんて思ってやめました。<br />これだから資格も着物も持ち腐れになってしまうんですよねー

    着物で観光している人も沢山いて華やか。
    大学を卒業して卒業旅行で来てる子たちも居るのかな。
    私も昨年家で洗濯できる着物を買って一度も着ていなかったので、着物着て来ようかなとも考えたんですが一人で着物もなぁー沢山歩くし着物じゃ大股で歩いたりピョンピョン飛び跳ねたり出来ないしなーなんて思ってやめました。
    これだから資格も着物も持ち腐れになってしまうんですよねー

    花見小路 名所・史跡

  • いつも京都に来たら立ち寄るよーじや。<br />今日は時間があまりないのでパス。<br />本当は季節限定の物が欲しかったけど(今の時期だと桜かな)家の引き出しに昨年の春に買った桜のあぶらとりがみを見かけたのです。<br />最近は、かみおしろいの方をよく使うので減らないと考えられます。<br />私、面倒くさがりなので化粧直しとか全くしないのです。そんなずぼらな人にかみおしろい超おすすめ!!顔サラサラになります。

    いつも京都に来たら立ち寄るよーじや。
    今日は時間があまりないのでパス。
    本当は季節限定の物が欲しかったけど(今の時期だと桜かな)家の引き出しに昨年の春に買った桜のあぶらとりがみを見かけたのです。
    最近は、かみおしろいの方をよく使うので減らないと考えられます。
    私、面倒くさがりなので化粧直しとか全くしないのです。そんなずぼらな人にかみおしろい超おすすめ!!顔サラサラになります。

    よーじや (祇園店) 専門店

  • 大賑わいの八坂神社も通過です。

    大賑わいの八坂神社も通過です。

    八坂神社 寺・神社・教会

  • 有名な知恩院も通過。<br />これから行くところは、この知恩院を目指したけれど辿り着けなかった方の所。

    有名な知恩院も通過。
    これから行くところは、この知恩院を目指したけれど辿り着けなかった方の所。

    知恩院 寺・神社・教会

  • そのまま道なりに歩いて行くと白川に当たります。<br />白川沿いに歩いて行くと一本橋。「古川町橋」「行者橋」など他の名称もあるようです。

    そのまま道なりに歩いて行くと白川に当たります。
    白川沿いに歩いて行くと一本橋。「古川町橋」「行者橋」など他の名称もあるようです。

    古川町橋 名所・史跡

  • ちょっと渡ってみよっかな。<br />橋の真ん中から来た方向を見てみる。<br />けろ子落ちないように捕まっててよ。

    イチオシ

    ちょっと渡ってみよっかな。
    橋の真ん中から来た方向を見てみる。
    けろ子落ちないように捕まっててよ。

  • 六波羅から歩くこと30分くらい。<br />到着したのは住宅街の中にひっそりと佇む明智光秀公の塚です。<br />本能寺で織田信長を討ち、その後三日天下と言われ、最後は竹やぶで農民の竹やりで脇腹を刺され自害。<br />家臣が光秀公を介錯しその首を知恩院に持参して欲しいと言い残されたそうで、家臣は知恩院を目指し近くまでやって来たところで夜が明けてしまった為にこの地に首を埋めたと伝えられています。<br />歴史上に名を轟かせた武将の塚がこんなにも目立たない場所にひっそりとあるなんて何だか意外です。<br />歴史の中では謀反人の明智光秀公。ドラマでは様々な描かれ方をしていますが実際の所は一体どうだったんでしょう。<br />本当に本当のことが分からないので歴史って色々な見方が出来ますね。

    六波羅から歩くこと30分くらい。
    到着したのは住宅街の中にひっそりと佇む明智光秀公の塚です。
    本能寺で織田信長を討ち、その後三日天下と言われ、最後は竹やぶで農民の竹やりで脇腹を刺され自害。
    家臣が光秀公を介錯しその首を知恩院に持参して欲しいと言い残されたそうで、家臣は知恩院を目指し近くまでやって来たところで夜が明けてしまった為にこの地に首を埋めたと伝えられています。
    歴史上に名を轟かせた武将の塚がこんなにも目立たない場所にひっそりとあるなんて何だか意外です。
    歴史の中では謀反人の明智光秀公。ドラマでは様々な描かれ方をしていますが実際の所は一体どうだったんでしょう。
    本当に本当のことが分からないので歴史って色々な見方が出来ますね。

    明智光秀の塚 名所・史跡

  • 次はね、三条大橋の横にいる男子2人に会いに行こうかと。<br />なので再び鴨川を渡って戻って参ります。<br />今度は三条大橋を渡りまーす!!

    次はね、三条大橋の横にいる男子2人に会いに行こうかと。
    なので再び鴨川を渡って戻って参ります。
    今度は三条大橋を渡りまーす!!

    三条大橋 名所・史跡

  • 十返舎一九の「東海道中膝栗毛」の主人公弥次さん喜多さん!!<br />旅の安全祈願のために建てられたんだそうです!!<br />ここ三条は弥次喜多の旅のゴール地点なんですって。<br />この像を見ていたら後ろを通った2人組の女性が<br />A「この旅の話がここからスタートらしいよ」<br />B「そうなんだー(興味なさげ)」<br />すごい適当!!<br />ちょっと弥次喜多見たら東海道中膝栗毛読んでみたくなりました。<br />きっかけって何にせよ大切。

    十返舎一九の「東海道中膝栗毛」の主人公弥次さん喜多さん!!
    旅の安全祈願のために建てられたんだそうです!!
    ここ三条は弥次喜多の旅のゴール地点なんですって。
    この像を見ていたら後ろを通った2人組の女性が
    A「この旅の話がここからスタートらしいよ」
    B「そうなんだー(興味なさげ)」
    すごい適当!!
    ちょっと弥次喜多見たら東海道中膝栗毛読んでみたくなりました。
    きっかけって何にせよ大切。

    弥次喜多像 (三条大橋) 名所・史跡

  • そして、池田屋騒動の時の刀傷の跡が残ってるってことは凄い事ですよ!!<br />八木低でも刀傷見たけどホントに、この場所でそんな事があったんだっていう動かぬ証拠があることに心臓が高鳴る・・・高鳴った割に刀傷は見逃しました。<br />戻ろうかとも思いましたが人が多くてね・・・

    そして、池田屋騒動の時の刀傷の跡が残ってるってことは凄い事ですよ!!
    八木低でも刀傷見たけどホントに、この場所でそんな事があったんだっていう動かぬ証拠があることに心臓が高鳴る・・・高鳴った割に刀傷は見逃しました。
    戻ろうかとも思いましたが人が多くてね・・・

    三条大橋 擬宝珠刀傷跡 名所・史跡

  • その池田屋騒動が起きた場所は三条大橋から歩いて3分くらいの場所です。<br />その手前に佐久間象山先生、大村益次郎さんの遭難の碑があります。<br />象山先生は、この場所で刺客に襲われ斬られて即死。大村さんはこの近くの旅館で斬られ、その時の傷が原因で大阪の病院で亡くなりました。<br />この様な石碑を見ているだけでドキドキします。<br />この日はドキドキしっぱなしで本当に疲れました。

    その池田屋騒動が起きた場所は三条大橋から歩いて3分くらいの場所です。
    その手前に佐久間象山先生、大村益次郎さんの遭難の碑があります。
    象山先生は、この場所で刺客に襲われ斬られて即死。大村さんはこの近くの旅館で斬られ、その時の傷が原因で大阪の病院で亡くなりました。
    この様な石碑を見ているだけでドキドキします。
    この日はドキドキしっぱなしで本当に疲れました。

    佐久間象山 大村益次郎遭難の碑 名所・史跡

  • 先程の石碑からすぐの所に池田屋(騒動)の跡地があります。<br />今では居酒屋です。<br />当時は近藤勇率いる新撰組が尊王攘夷派を襲撃した有名な場所です。<br />現在は石碑しか残っていないのが少し寂しいですが、そうなると先程の三条大橋の刀傷の跡が事件の様子を生々しく物語っていますよね。<br />この近くには本能寺もあるし、酢屋(龍馬が暗殺される直前までいた所)もあるので行けなかった自分が悲しい!!(久しぶりに人込みを歩いて腰が痛くなってきた)

    先程の石碑からすぐの所に池田屋(騒動)の跡地があります。
    今では居酒屋です。
    当時は近藤勇率いる新撰組が尊王攘夷派を襲撃した有名な場所です。
    現在は石碑しか残っていないのが少し寂しいですが、そうなると先程の三条大橋の刀傷の跡が事件の様子を生々しく物語っていますよね。
    この近くには本能寺もあるし、酢屋(龍馬が暗殺される直前までいた所)もあるので行けなかった自分が悲しい!!(久しぶりに人込みを歩いて腰が痛くなってきた)

    池田屋跡 名所・史跡

  • 更に、そこから歩くこと5分位かな(凄く人が多くて歩きにくい)近江屋跡です。<br />ここはあまりにも有名過ぎる坂本龍馬、中岡慎太郎が暗殺された場所。<br />今では回転寿司屋さんになっています。<br />ここは更に人通りが多いのであまり写真を引きで撮れませーん!!<br />歩いて行ける場所に彼らのお墓がありますので、併せて巡ってみるのもいいと思います。(京都霊山護国神社)歩いて30分位ですが、私みたいに六波羅に寄ったり八坂神社の方回ったり色々なルートで行ってみると楽しいと思います。<br />これにて歴史さんぽ終了。

    更に、そこから歩くこと5分位かな(凄く人が多くて歩きにくい)近江屋跡です。
    ここはあまりにも有名過ぎる坂本龍馬、中岡慎太郎が暗殺された場所。
    今では回転寿司屋さんになっています。
    ここは更に人通りが多いのであまり写真を引きで撮れませーん!!
    歩いて行ける場所に彼らのお墓がありますので、併せて巡ってみるのもいいと思います。(京都霊山護国神社)歩いて30分位ですが、私みたいに六波羅に寄ったり八坂神社の方回ったり色々なルートで行ってみると楽しいと思います。
    これにて歴史さんぽ終了。

    坂本龍馬中岡慎太郎遭難之地 名所・史跡

  • どうしても寄りたいお店がありましたので河原町方面に戻り、寺町通を通り過ぎてやって来たのはお気に入りの生地屋さん。<br />六波羅に向かう途中に撮った写真です。真ん中のビルがそのお店。

    どうしても寄りたいお店がありましたので河原町方面に戻り、寺町通を通り過ぎてやって来たのはお気に入りの生地屋さん。
    六波羅に向かう途中に撮った写真です。真ん中のビルがそのお店。

  • ノムラテーラーさんです。<br />京都に来たら絶対に生地を見に来ます。<br />女性スタッフの方が手作りのワンピースを着ているのが凄く可愛いんです。<br />布がいっぱい!!センスのいいお洒落な生地が沢山あるので1時間は余裕でいられます。(迷惑)<br />こちらで購入した生地でワンピースを2着仕立てましたよ。<br />この日は先日ニトリで座布団の中身を買ったのでカバー用の生地を買いました。

    ノムラテーラーさんです。
    京都に来たら絶対に生地を見に来ます。
    女性スタッフの方が手作りのワンピースを着ているのが凄く可愛いんです。
    布がいっぱい!!センスのいいお洒落な生地が沢山あるので1時間は余裕でいられます。(迷惑)
    こちらで購入した生地でワンピースを2着仕立てましたよ。
    この日は先日ニトリで座布団の中身を買ったのでカバー用の生地を買いました。

  • 少し戻って寺町通のアーケードへ。

    少し戻って寺町通のアーケードへ。

    寺町通 名所・史跡

  • 再びノムラテーラーさん。<br />こちらは少し小さい店舗なんですがカットクロスが凄く沢山あります。<br />このお店は私とけろ子にとって特別なお店。<br />けろ子の最初のワンピースの生地を買ったお店なのです。<br />そして、お揃いの生地で私もワンピースを仕立てました。<br />お店を訪れる度に思い出します。<br />この日はカットクロスを少し買って帰りました。

    再びノムラテーラーさん。
    こちらは少し小さい店舗なんですがカットクロスが凄く沢山あります。
    このお店は私とけろ子にとって特別なお店。
    けろ子の最初のワンピースの生地を買ったお店なのです。
    そして、お揃いの生地で私もワンピースを仕立てました。
    お店を訪れる度に思い出します。
    この日はカットクロスを少し買って帰りました。

  • そのまま帰ろうかと思った時に、ふと夕子が目についたのでお土産でも買って帰ろうかと井筒八ッ橋本舗に寄ってみました。<br />生八ッ橋と硬い八ッ橋、豆菓子をお買い上げ。<br />けろ子「けろ子の方が夕子よりかわいいけろ」

    そのまま帰ろうかと思った時に、ふと夕子が目についたのでお土産でも買って帰ろうかと井筒八ッ橋本舗に寄ってみました。
    生八ッ橋と硬い八ッ橋、豆菓子をお買い上げ。
    けろ子「けろ子の方が夕子よりかわいいけろ」

    井筒八ッ橋本舗 (京極一番街店) 専門店

  • 河原町から阪急電車で帰ります。<br />腰が痛く、どうしても座って帰りたかったので電車を1本見送り並んでいたら次の電車が到着。<br />お客さんが降りた後車内の点検してるのに、並んでいる私を無視して車内に入ろうとするカップル。<br />喋っている言葉から日本人ではなさそう。<br />そのあと一旦ドアが閉まったのでカップル私を無視して私の前に居るので10分も並んでいる私とけろ子はイラッ!!<br />「みんな並んでいるんですけど、乗るなら並んで下さい」と注意するとチラッと私を見て隣の扉から乗り込もうと隣に行きました(勿論、隣も並んでいるのに)<br />何故並ばないのだ!!

    河原町から阪急電車で帰ります。
    腰が痛く、どうしても座って帰りたかったので電車を1本見送り並んでいたら次の電車が到着。
    お客さんが降りた後車内の点検してるのに、並んでいる私を無視して車内に入ろうとするカップル。
    喋っている言葉から日本人ではなさそう。
    そのあと一旦ドアが閉まったのでカップル私を無視して私の前に居るので10分も並んでいる私とけろ子はイラッ!!
    「みんな並んでいるんですけど、乗るなら並んで下さい」と注意するとチラッと私を見て隣の扉から乗り込もうと隣に行きました(勿論、隣も並んでいるのに)
    何故並ばないのだ!!

    京都河原町駅

  • ノムラテーラーさんで購入した生地。<br />下のグレーの生地が座布団用。<br />左がkippisの生地、右の2枚がムーミンの生地です。<br />けろ子の服と残ったらティッシュケース作ります(すぐに無くす)

    ノムラテーラーさんで購入した生地。
    下のグレーの生地が座布団用。
    左がkippisの生地、右の2枚がムーミンの生地です。
    けろ子の服と残ったらティッシュケース作ります(すぐに無くす)

  • 井筒八ッ橋本舗で購入したお菓子。<br />豆菓子は相棒にお土産だからけろ子食べないでね。

    井筒八ッ橋本舗で購入したお菓子。
    豆菓子は相棒にお土産だからけろ子食べないでね。

  • 私の御朱印帳とカバーです。<br />けろ子「はりがね、ちょっとうつぶせになるけろ」<br />はりがね「けろ子やめてよー」<br />カエルの布を見るとすぐに買う癖があるので元々カバーと浴衣の生地は持っていて、この御朱印帳を見た瞬間同じ柄だったので購入しました。<br />それで手持ちの布でカバーと留めるゴムを作りました。

    私の御朱印帳とカバーです。
    けろ子「はりがね、ちょっとうつぶせになるけろ」
    はりがね「けろ子やめてよー」
    カエルの布を見るとすぐに買う癖があるので元々カバーと浴衣の生地は持っていて、この御朱印帳を見た瞬間同じ柄だったので購入しました。
    それで手持ちの布でカバーと留めるゴムを作りました。

  • カバーに収納するとこのようになります。<br />この御朱印帳みたいに、何か自分の旅のお供にお気に入りの物を持っていると楽しさが倍増しますね。<br />あと可愛いお供もね(けろ子たちのことけろよ)

    カバーに収納するとこのようになります。
    この御朱印帳みたいに、何か自分の旅のお供にお気に入りの物を持っていると楽しさが倍増しますね。
    あと可愛いお供もね(けろ子たちのことけろよ)

この旅行記のタグ

45いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • teaさん 2017/03/24 18:06:20
    夕子!
    夕子の瞳孔が開いてて怖い(笑)
    ケロ子がまた何倍にも可愛く見える(*^o^*)

    明智光秀、確か地元では英雄ってテレビで言っていた気がします。
    織田信長が有名過ぎて、明智光秀は悪者ってイメージしかなかったけど、実際のところは解りませんよね。
    それにしても生地が可愛い!
    kippisって言うんですね。北欧かな?
    私も生地を見るのは大好き。でも全然縫えないから教えて欲しい〜(≧∀≦) 仕立てるって、自分で仕立てるの?
    お気に入りのファブリックで自分用に仕立てるの、夢だわ〜。
    凄いな〜!!!
    tea

    けろ子

    けろ子さん からの返信 2017/03/26 21:57:26
    teaさんへ。
    teaさん、こんばんは。

    確かに、夕子ちょっと怖いですよね。
    最初見た時のインパクトが凄かったですもん。
    けろ子は「けろ子が可愛いのはわかっているけろ」だそうです。
    すみません、態度がでかくて。

    明智光秀とか、石田三成ってどうしても悪者イメージが定着しちゃってますけど地元では違ってるんですよね。彼らの地元の学校とかではどんな感じで教えてるんでしょうね。

    最近、また裁縫ブームです(自分の中で)
    そうです、北欧の生地です。北欧柄が今は人気でマリメッコなんて1mで6000円とかです。
    私が買うのは10分の1位の値段の物です。でも、今回のカットクロスは1mだと1800円位の良いやつなんです。
    自分で洋服縫います。かりゆしシャツとか、ワンピースとか。でも、パターン(型紙)を引いて布を断つのが面倒で…でも、昨日すごく気に入った布を少し奮発して買ったので必ず仕立てようと思います。

    けろ子より。
  • ☆えつさん 2017/03/23 20:24:09
    素敵なクロスですね!
    けろ子さんへ。

    続きも楽しく読ませていただきました。
    結構歩いたのですね!
    京都は本当に魅力的ですね。
    また刀傷跡を見に行かなくては、ですね(o^^o)

    よーじやの紙おしろい、覚えておきます。
    私はずぼらなので笑

    カットクロス、どれも素敵!
    ムーミン、どんな風に仕上がるんだろう♪
    座布団カバーも自分で作っちゃうんですね。すごいなぁ。
    私のお友達は編み物が趣味で、毎年京都まで糸を買いに行っています。
    やっぱり京都には布も糸も素敵なものが豊富なんですね(*´꒳`*)
    見てまわるだけでも楽しそう。



    けろ子

    けろ子さん からの返信 2017/03/24 20:52:31
    えつさんへ。
    えつさん、こんにちは。

    結構歩きました。iPhoneの歩数計アプリ見たら20000歩くらい歩いてました。
    刀傷は是非また行きたいと思います。
    すぐ近くに本能寺もあるし、併せて行きたいです。

    よーじやの紙おしろいは最初ノーマークだったんですが(いつも、あぶらとり紙ばかりで)お友達と京都に行った時に初めて買って使ってみたら良かったんです。あぶらも押さえられて尚且つお粉でサラサラ。ただし鏡見ながらじゃないとたまに部分的に白っぽくなる時があります。

    カットクロスって小さいし、その分お安いのでつい買ってしまうんですが使わないパターンが多々あって…
    でも、これはちょっと上等な布なので絶対に作ろうと思います。
    座布団カバーは基本直線縫いだけなので簡単です。枕カバーをよく作るんですが、クッションも応用なので結構簡単ですよ。
    お友達凄いですね。毛糸を買いに京都まで。
    昔は良いものは天皇のいる京都に集まっていたイメージですが、やっぱり今も引き継がれているんでしょうね。

    けろ子より。
  • kiyoさん 2017/03/22 08:31:19
    かわいいですね
    けろ子さん、こんにちは。
    カエル柄の生地、かわいいですね。
    もちろん、カエルくんたちも(*^^*)。
    私も以前は生地屋さんへ行くと、うちのクマたちに似合うのはどれかなと
    わくわくしながら選んだものですが、最近ではすっかりご無沙汰してました。
    でも、けろ子さんの旅行記を見ていたら、なんだかまた買いに行きたくなりました。
    素敵な旅行記を見せていただき、ありがとうございます。

    kiyo

    けろ子

    けろ子さん からの返信 2017/03/24 19:33:03
    kiyoさんへ。
    kiyoさん、こんにちは。

    カエル柄の生地、一目惚れでした(o^^o)
    生地屋さんに行くと、まずカエル柄の生地を探してしまうんですよね。
    クマちゃんは身体が茶色だから割と何色でも似合いそうですね。
    うちはカエルなので緑は合わせる色によってちょっと気持ち悪い感じになってしまうので悩みます。
    生地選びはとってもワクワクしちゃいます。
    前に買った生地使ってないのに次買ったりしちゃって大変です(笑)
    是非またクマちゃんの為に素敵な生地を選んで洋服作って下さいね。

    けろ子より。
  • あーななちゃんさん 2017/03/21 19:20:49
    東海道
    けろ子さん こんばんは♪
    京都旅2にもおじゃましています。
    一本橋でけろ子の後ろ姿が可愛くて、にやけちゃいました。落ちなくてよかったけろ。

    三条大橋の男子って誰だろう??と思ったら、なんと弥次さん喜多さんじゃないですか(*^^*)
    弥次喜多と言えば東海道。東海道と言えば私の大好きな日本橋と箱根、それから実家の静岡でしょ。私がよく行く日帰り温泉は、弥次喜多の湯という名前なんですよ。京都にまで弥次喜多さんがいるだなんて。なんだか嬉しくなっちゃいました。
    でもね、箱根にある弥次喜多の湯の弥次喜多さんは、男子というより、もう少しおっさんだわ(^^;)
    違いに笑っちゃいました。

    「何においてもきっかけは大事」本当ですよね。何かを始めるのに、遅いなんてないですよね。

    けろ子のお洋服の生地が可愛くて、早くお洋服が見たいです。楽しみにしていますね(*´∀`)♪

    ご朱印帳+はりがねをセットにしてくれて、ありがとうございます♪沖縄の時に見てましたね。思い出しました(*^^*)
    いつも可愛いから、楽しみなんです。

    夕子の美山ミルクも気になる〜。
    あーなな。

    けろ子

    けろ子さん からの返信 2017/03/22 23:32:27
    あーななさんへ。
    あーななさん、こんばんは。

    京都旅2にもようこそ。
    けろ子の後ろ姿、なんだかイビツ…さゆのバランス悪いですね。
    でも、そこも含めて可愛いんですけど。

    男子とか書いときながら弥次喜多って一体何歳なのか調べてみたら、旅に出発した時の年齢が弥次さんは50歳、喜多さんは30歳でしたー
    全く男子じゃなくて、オッさんですね。
    弥次喜多の湯なんてのがあるんですね。
    なんだか疲れが癒されそうな名前。

    そうそう、きっかけっていつ何がきっかけになるかわからないし確かに何かを始めるのに遅いなんてないんですよね。だから、やってみようと思った時に何だってやってみればいいですね。

    けろ子の洋服は私も早く作ってあげたいんですが、ちょっと京都翌日からバタバタと心落ち着かない日が続いているのでしばらく作れないかも…余裕が出来たら作ろうと思います。

    夕子の美山ミルクは、ミルク餡で美味しかったですよ。

    けろ子より。

けろ子さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP