立山黒部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
やっぱり行きたくなる北アルプスの山々ですが、今年のターゲットは立山。<br />室堂バスターミナルから気軽にアクセスできますが、3000メートルを越える北陸最高峰。<br />天気にも恵まれ満足な登山になりました。

そうだ!山に登ろう~立山編~

8いいね!

2016/07/16 - 2016/07/16

991位(同エリア1669件中)

旅行記グループ 登山記

0

60

ジェラード

ジェラードさん

やっぱり行きたくなる北アルプスの山々ですが、今年のターゲットは立山。
室堂バスターミナルから気軽にアクセスできますが、3000メートルを越える北陸最高峰。
天気にも恵まれ満足な登山になりました。

PR

  • 立山駅近くに車を停めて、出発します。

    立山駅近くに車を停めて、出発します。

  • まずはケーブルカーで美女平へ。

    まずはケーブルカーで美女平へ。

  • 美女平駅で路線バスに乗り換えます。

    美女平駅で路線バスに乗り換えます。

  • このバス路線付近にもたくさん見どころがあります。<br />これは立山杉です。

    このバス路線付近にもたくさん見どころがあります。
    これは立山杉です。

  • 日本最大級の落差がある称名滝。

    日本最大級の落差がある称名滝。

  • 弥陀ヶ原が見えてきました。

    弥陀ヶ原が見えてきました。

  • こここにも滝が。

    こここにも滝が。

  • おっ、剱岳が見えました。

    おっ、剱岳が見えました。

  • 室堂ターミナルに到着しました。

    室堂ターミナルに到着しました。

  • ここで入山届を出して、情報を収集して登山を開始します。

    ここで入山届を出して、情報を収集して登山を開始します。

  • ターミナルを出ると、すぐにこの絶景!

    ターミナルを出ると、すぐにこの絶景!

  • 今日は天気がばっちりで視界も良好です。

    今日は天気がばっちりで視界も良好です。

  • 最初は緩やかに登りながら遊歩道を進みます。

    最初は緩やかに登りながら遊歩道を進みます。

  • 昔の立山信仰で下界と神域との境界とされた祓堂です。

    昔の立山信仰で下界と神域との境界とされた祓堂です。

  • 雪渓を横切りますが、緩やかなので心配はないです。

    雪渓を横切りますが、緩やかなので心配はないです。

  • 室堂から標高300メートルほど登れば、一ノ越の小屋に到着です。

    室堂から標高300メートルほど登れば、一ノ越の小屋に到着です。

  • 立山が間近に見えてきました。

    立山が間近に見えてきました。

  • そして、眼下にはこのような素晴らしい景色が。

    そして、眼下にはこのような素晴らしい景色が。

  • それとともに、登りの角度がきつくなってきました。

    それとともに、登りの角度がきつくなってきました。

  • 途中に祠があり、ここが中間の休憩ポイントになります。

    途中に祠があり、ここが中間の休憩ポイントになります。

  • 雄山の山頂が見えてきました。

    雄山の山頂が見えてきました。

  • 登り始めて2時間弱で、雄山の山頂に着きました。

    登り始めて2時間弱で、雄山の山頂に着きました。

  • 周りの山々の景色が本当にきれいです。

    周りの山々の景色が本当にきれいです。

  • 頂上付近には小屋があり、登山客でにぎわっています。

    頂上付近には小屋があり、登山客でにぎわっています。

  • 安全祈願をしときます。

    安全祈願をしときます。

  • 山の連なりがとても美しいですね。

    山の連なりがとても美しいですね。

  • ここは記念撮影ポイント。

    ここは記念撮影ポイント。

  • 立山信仰の聖地である雄山神社です。<br />ちなみに鳥居より先は500円の拝観料が必要となります。

    立山信仰の聖地である雄山神社です。
    ちなみに鳥居より先は500円の拝観料が必要となります。

  • 先に進みます。

    先に進みます。

  • 下に見えるのはあの黒部ダムですね。

    下に見えるのはあの黒部ダムですね。

  • 20分ほど進めば、立山連峰の最高峰の標高3015メートルの大汝山です。

    20分ほど進めば、立山連峰の最高峰の標高3015メートルの大汝山です。

  • ここが記念撮影ポイント。<br />ここまで来ると、観光客もまばらになるので、撮影は混み合いません。

    ここが記念撮影ポイント。
    ここまで来ると、観光客もまばらになるので、撮影は混み合いません。

  • 真下には大汝休憩所があります。

    真下には大汝休憩所があります。

  • 映画の舞台にもなったようですね。

    映画の舞台にもなったようですね。

  • 真砂岳方面へ進みます。

    真砂岳方面へ進みます。

  • 大きな雪渓ですね。

    大きな雪渓ですね。

  • 分岐ポイントを通過。

    分岐ポイントを通過。

  • 稜線を進みます。

    稜線を進みます。

  • 真砂岳はパスして、脇道を進みます。

    真砂岳はパスして、脇道を進みます。

  • 下を見ると、少し足がすくみますね。<br />ルートを外れると危ないので、ここは慎重に。

    下を見ると、少し足がすくみますね。
    ルートを外れると危ないので、ここは慎重に。

  • 別山が見えてきました。

    別山が見えてきました。

  • ここから一気に登ります。

    ここから一気に登ります。

  • 振り返ると進んできたがくっきりと見えました。

    振り返ると進んできたがくっきりと見えました。

  • 雄山から2時間ほどで、別山の山頂に到着。

    雄山から2時間ほどで、別山の山頂に到着。

  • そして、剱岳がくっきり見えました。<br />容姿形がかっこよすぎますね。

    そして、剱岳がくっきり見えました。
    容姿形がかっこよすぎますね。

  • 山頂付近はこんな感じ。<br />人を寄せ付けないような岩の集まりって感じですね。

    山頂付近はこんな感じ。
    人を寄せ付けないような岩の集まりって感じですね。

  • こちらは立山方面。

    こちらは立山方面。

  • 本当にきれいな景色です。

    本当にきれいな景色です。

  • 見る角度を少し変えれば、まった違った雰囲気になります。

    見る角度を少し変えれば、まった違った雰囲気になります。

  • 剣御前小屋方面に降りてきました。

    剣御前小屋方面に降りてきました。

  • 剣山荘方面に進みます。

    剣山荘方面に進みます。

  • 剣山荘まで雪渓を越える場所が4か所ほどありました。

    剣山荘まで雪渓を越える場所が4か所ほどありました。

  • 下の赤い小屋が剣山荘です。

    下の赤い小屋が剣山荘です。

  • 一気に高度を下げます。

    一気に高度を下げます。

  • この湿原が見えてきたらあと一息。

    この湿原が見えてきたらあと一息。

  • 高山植物も咲いています。

    高山植物も咲いています。

  • 剣山荘に到着です。

    剣山荘に到着です。

  • 山荘からの景色はこんな感じ。

    山荘からの景色はこんな感じ。

  • 早めの夜ごはんを食べた後は、

    早めの夜ごはんを食べた後は、

  • 外でビールで乾杯!

    外でビールで乾杯!

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

登山記

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP