高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
話せば長い事ながら、2年前、兵庫県丹波市「ちーたんの館」を訪れた帰り、谷川駅に隣接する山南町観光協会へ立ち寄ったのが、ご縁の始まり。<br /> 片道徒歩7キロ故に断念していた丹波竜の発掘現場へお連れいただきました。その時の写真を送った事から、その後も交流が続き、今度はその方(以下、爺ちゃんとします)の第二の故郷小豆島へ遊びに来いとお誘いを受けていたのです。<br /> それが今回実現しました。<br /> 有難い事に、小豆島の宿と移動手段は爺ちゃん持ち。思いっきりお言葉に甘えての旅となりました。<br /> Jetstarの高松便を使えば、新幹線の片道以下の金額で小豆島を往復出来ます。お金と時間両方を節約出来る手を使わず済ませる訳には行きません。<br /> どんな時でも余計なお金は使いたくないPHOです。<br /> 成田8:05発のJetstarで高松入りし、空港から10:10発の臨時(?)バスに乗り、高松築港方面にやって来ました。前の旅行記にも有る通り、途中下車してうどんを食べて後、そのままフェリーで小豆島へ渡る手も有りました(11:35発)が、せっかくなので栗林公園を訪れます。何しろ年末年始の喜多方は38年ぶりでしたが、高松は修学旅行以来40年ぶりです(その間高知、徳島、松山各空港にはインしてるのですが、今回の高松で四国4県の空港制覇☆)。<br />当時は旅行最終日で、PHOらが岡山から乗る新幹線に西明石から彼氏のクラスが乗って来る事(修学旅行はクラス単位で行き先異なったのです。1学年150名居るか居ないかの少人数をわざわざ分けなくたって良いのにさ)になってたモンで、観光は気もそぞろ。続けて訪れた栗林公園と後楽園との区別もハッキリしない有り様でした。<br />だもんで、雨は本降りですが、今回はシッカリ観光してます。和舟にも乗りました。その旅行記はこちらです。<br />http://4travel.jp/travelogue/11107312<br /><br />栗林公園について、更に詳しくはこちらからどうぞ。http://ritsuringarden.jp/jp/

初Jetstarで高松経由小豆島♪雨の栗林公園独り占めpart2 〈掬月亭貸し切り編〉

49いいね!

2016/02/20 - 2016/02/22

195位(同エリア1792件中)

PHOPHOCHANG

PHOPHOCHANGさん

話せば長い事ながら、2年前、兵庫県丹波市「ちーたんの館」を訪れた帰り、谷川駅に隣接する山南町観光協会へ立ち寄ったのが、ご縁の始まり。
片道徒歩7キロ故に断念していた丹波竜の発掘現場へお連れいただきました。その時の写真を送った事から、その後も交流が続き、今度はその方(以下、爺ちゃんとします)の第二の故郷小豆島へ遊びに来いとお誘いを受けていたのです。
それが今回実現しました。
有難い事に、小豆島の宿と移動手段は爺ちゃん持ち。思いっきりお言葉に甘えての旅となりました。
Jetstarの高松便を使えば、新幹線の片道以下の金額で小豆島を往復出来ます。お金と時間両方を節約出来る手を使わず済ませる訳には行きません。
どんな時でも余計なお金は使いたくないPHOです。
成田8:05発のJetstarで高松入りし、空港から10:10発の臨時(?)バスに乗り、高松築港方面にやって来ました。前の旅行記にも有る通り、途中下車してうどんを食べて後、そのままフェリーで小豆島へ渡る手も有りました(11:35発)が、せっかくなので栗林公園を訪れます。何しろ年末年始の喜多方は38年ぶりでしたが、高松は修学旅行以来40年ぶりです(その間高知、徳島、松山各空港にはインしてるのですが、今回の高松で四国4県の空港制覇☆)。
当時は旅行最終日で、PHOらが岡山から乗る新幹線に西明石から彼氏のクラスが乗って来る事(修学旅行はクラス単位で行き先異なったのです。1学年150名居るか居ないかの少人数をわざわざ分けなくたって良いのにさ)になってたモンで、観光は気もそぞろ。続けて訪れた栗林公園と後楽園との区別もハッキリしない有り様でした。
だもんで、雨は本降りですが、今回はシッカリ観光してます。和舟にも乗りました。その旅行記はこちらです。
http://4travel.jp/travelogue/11107312

栗林公園について、更に詳しくはこちらからどうぞ。http://ritsuringarden.jp/jp/

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩 ジェットスター
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 掬月亭は歴代の藩主が使用した茶室で、江戸時代は「大茶屋」と言われていました。玄関を持たず、何処からでも出入り出来るように、色々なところに沓脱石(くつぬぎいし)が置かれた、数奇屋造りの建物です。名前の由来は、唐代の詩の中の「水を掬すれば月手にあり」の一句から取ったものと言われています。園内の中心的な建物で、特に掬月の間から南湖を望む景観は、他に類を見ない素晴らしい景観なのですって

    掬月亭は歴代の藩主が使用した茶室で、江戸時代は「大茶屋」と言われていました。玄関を持たず、何処からでも出入り出来るように、色々なところに沓脱石(くつぬぎいし)が置かれた、数奇屋造りの建物です。名前の由来は、唐代の詩の中の「水を掬すれば月手にあり」の一句から取ったものと言われています。園内の中心的な建物で、特に掬月の間から南湖を望む景観は、他に類を見ない素晴らしい景観なのですって

  • 掬月亭のすぐ西に在る湖ですが、西湖ではないのです

    掬月亭のすぐ西に在る湖ですが、西湖ではないのです

  • ちゃんと名前が有りました。<br />「さんずいに函館の函」って字を出そうとしたのですが、windows7で出来ていた部首検索が見付からず、困ってます

    ちゃんと名前が有りました。
    「さんずいに函館の函」って字を出そうとしたのですが、windows7で出来ていた部首検索が見付からず、困ってます

  • こういう石の並びは大好きなので、渡ってみたいと思ったのですが、滑って落ちても嫌だし、早いところ掬月亭に行ってみたいので、写真だけ

    こういう石の並びは大好きなので、渡ってみたいと思ったのですが、滑って落ちても嫌だし、早いところ掬月亭に行ってみたいので、写真だけ

  • 瑶島

    瑶島

  • こうして見ると現代的な感じもします

    こうして見ると現代的な感じもします

  • こちら側は南湖

    こちら側は南湖

  • 南湖側から紫雲山方向を望む

    南湖側から紫雲山方向を望む

  • 「水掬すれば月手あり」という、唐の詩人・干良史の一句から名付けられた掬月亭は、今から250年以上前、初代讃岐藩主・松平頼重の代に建てられたとされています。当時はその建物の形が北斗七星に似ていた為、「星斗館」とも呼ばれていました。旧藩主が使用した茶室で、もともとは大茶屋と言い、南湖のほとり、湖の西の汀に浮かぶように建っています。<br />また建物の景観もさることながら、抹茶の接待や亭内から眺める公園の趣きも楽しめます。渡り廊下から南湖を望めば、池を泳ぐ鯉や浮かぶ島、対岸の木々に、純日本庭園の落ち着いた風情が漂います。<br />亭内は120畳の広さがあり、それぞれに名付けられた各部屋にも、古えの昔が偲ばれます<br />

    「水掬すれば月手あり」という、唐の詩人・干良史の一句から名付けられた掬月亭は、今から250年以上前、初代讃岐藩主・松平頼重の代に建てられたとされています。当時はその建物の形が北斗七星に似ていた為、「星斗館」とも呼ばれていました。旧藩主が使用した茶室で、もともとは大茶屋と言い、南湖のほとり、湖の西の汀に浮かぶように建っています。
    また建物の景観もさることながら、抹茶の接待や亭内から眺める公園の趣きも楽しめます。渡り廊下から南湖を望めば、池を泳ぐ鯉や浮かぶ島、対岸の木々に、純日本庭園の落ち着いた風情が漂います。
    亭内は120畳の広さがあり、それぞれに名付けられた各部屋にも、古えの昔が偲ばれます

  • ご覧の通り、何も注文せずにこの掬月亭を拝観する事は出来ません。なので、始めは外から見るだけにしておこうと思って居たのです。<br />ところが日暮亭のお姉さんが、日暮亭の半券を見せれば掬月亭に入れると教えてくれました。やった〜っ!これで餡餅雑煮はただでいただいたようなモノです☆<br />

    ご覧の通り、何も注文せずにこの掬月亭を拝観する事は出来ません。なので、始めは外から見るだけにしておこうと思って居たのです。
    ところが日暮亭のお姉さんが、日暮亭の半券を見せれば掬月亭に入れると教えてくれました。やった〜っ!これで餡餅雑煮はただでいただいたようなモノです☆

  • あんまり説明出来ませんので、雰囲気だけでも感じていただければ‥<br /><br />

    あんまり説明出来ませんので、雰囲気だけでも感じていただければ‥

  • 根上がり五葉松。<br />1833年(天保4年)徳川11代将軍家斉(いえなり)公から松平家9代藩主頼恕(よりひろ)公が賜った盆栽をこの地に植えたものが大きく成長したものです

    根上がり五葉松。
    1833年(天保4年)徳川11代将軍家斉(いえなり)公から松平家9代藩主頼恕(よりひろ)公が賜った盆栽をこの地に植えたものが大きく成長したものです

  • 雨は一向に弱まる気配を見せず‥。<br />ですが、そのお蔭で何処でもPHOの貸切りのようなモノ。濡れた岩にも風情を感じます<br />

    雨は一向に弱まる気配を見せず‥。
    ですが、そのお蔭で何処でもPHOの貸切りのようなモノ。濡れた岩にも風情を感じます

  • 根上がり松。盆栽だったのですねぇ<br />

    根上がり松。盆栽だったのですねぇ

  • 外へ出て来ました。時間が許す限り、公園内を廻ってみます<br />

    外へ出て来ました。時間が許す限り、公園内を廻ってみます

この旅行記のタグ

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2016/07/15 22:23:42
    雨で貸切状態
    こんばんは、PHOPHOCHANGさん

    栗林公園は、讃岐うどんが大好きなので、
    うどんとうどんの間の休憩ってことで何度か行っていますが、
    その松の美しさは見事ですよね。
    フランス人が多かったのが妙に印象的でした、、、が、
    PHOPHOCHANGさんが行かれたときは、貸切状態ねっ(笑)

    でも、霧というか靄というか、、、
    白く彩られた風景も幻想的で美しいですね。
    緑いっぱいの公園は、やっぱり癒されます〜♪


    たらよろ

    PHOPHOCHANG

    PHOPHOCHANGさん からの返信 2016/07/15 23:12:52
    RE: 雨で貸切状態
    こんばんは♪
    雨が酷くて、これじゃ誰も来ないよなって状態でした。実際びしょ濡れになって歩いてました。
    が、おっしゃる通り、周囲の山が近いので、霧が沸いて来るんですね。海にも近いからその温度差なのでしょうか?
    写真より肉眼で見た方がずっとずっと素敵だったのです。

    フランス人が多かったのは、やはりミシュランから☆貰ってるところだからですかね。
    お江戸にも大名庭園が幾つか在りますが、栗林公園は上品さを感じました。
    街中なのに別世界でした。

    後、日暮亭で食べた餡餅雑煮が簡単に作れる袋入り何とかが出たそうです。
    手に入れたい(食べる事には熱心)ですw




    > こんばんは、PHOPHOCHANGさん
    >
    > 栗林公園は、讃岐うどんが大好きなので、
    > うどんとうどんの間の休憩ってことで何度か行っていますが、
    > その松の美しさは見事ですよね。
    > フランス人が多かったのが妙に印象的でした、、、が、
    > PHOPHOCHANGさんが行かれたときは、貸切状態ねっ(笑)
    >
    > でも、霧というか靄というか、、、
    > 白く彩られた風景も幻想的で美しいですね。
    > 緑いっぱいの公園は、やっぱり癒されます〜♪
    >
    >
    > たらよろ

PHOPHOCHANGさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP