旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

魅々さんのトラベラーページ

魅々さんのクチコミ(9ページ)全380件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 曽我五郎が、富士の裾野の仇討に向かう時、刀の切れ味を試すため、路傍の巨石を真っ二つに割り切ったところです。

    投稿日 2013年06月04日

    割石坂 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:4.0

    割石坂は、県道732号線の「発電所前バス停」の近くの「須雲川自然探勝歩道」の入り口から始まります。

    「石割坂」の石碑と説明板があります。
    説明板には「曽我五郎が、富士の裾野の仇討に向かう時、刀の切れ味を試すため、路傍の巨石を真っ二つに割り切ったところ」と書いてありました。

    この坂から、旧道街道の石畳がはじまり、江戸時代の石畳がそのまま残っている箇所もあります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 芦ノ湖は約3000年前に山が爆発して崩壊し、川が堰き止められて生まれた堰止湖です。

    投稿日 2013年05月11日

    芦ノ湖 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:5.0

    芦ノ湖は約3000年前に山が爆発して崩壊し、川が堰き止められて生まれた堰止湖といわれています。水源の大部分が湖底からの湧き水で、北部(箱根町仙石原)から流れ出る早川の水源になっています。

    湖畔を中心に観光名所やリゾート施設が数多く点在する観光地で、富士山も望める景勝地です。 富士山が世界遺産登録され、観光客はぐんと増えるでしょう。
    また、毎年正月に開催される東京箱根間往復大学駅伝競走の往路ゴール、復路スタート地点としても全国的に知られています。

    湖上には、小田急電鉄系列の箱根観光船と伊豆箱根鉄道(西武グループ)の芦ノ湖遊覧船が運航されています。

    釣り場としても芦ノ湖は有名であり、ニジマスなどのマス類やブラックバスなど、古くから外国産の魚類が放流されてきた歴史がある。
    なおブラックバスは赤星鉄馬によって、芦ノ湖に1925年に日本で初めて放流されました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 箱根を世界に紹介したケンペルさんとバーニーさんの功績をたたえた碑です。

    投稿日 2013年05月13日

    ケンペル バーニーの碑 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    箱根旧街道に二つの石碑があります。

    一つは「バーニーの碑」で、バーニーさん本人が建てたものです。
    ケンペルさんの「日本誌」から引用された文が載っていて、箱根の自然を大切に後世に伝えよう!と訴えている碑です。

    もう一つは「ケンペル・バーニーの碑」で、二人を讃えて「ケンペルとバーニーを讃える会」が建てたものです。

    「ケンペル・バーニーの碑」には次のように書かれています。

    ドイツの植物学者エンゲルベルト・ケンペルはオランダ通商使節の一員として元禄4年(1691年)と翌年に箱根を讃え、箱根の美しさを世界に紹介してくれました。
    C・M・バーニーは、この地に別荘をもっていた英国の貿易商です。大正11年にケンペルの著書「日本誌」の序文を引用「自然を大切にするように」と碑をたてました。
    私達は二人の功績を讃えここに碑を立てました。

    昭和61年11月
    箱 根 町 長  勝俣 茂
    ケンペル祭実行委員長 信濃一男


    毎年、湖畔に春の訪れる4月にケンペル・バ−ニ−祭を開催されているようです。


    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 芦ノ湖の水は「深良水門」から静岡県に流れ、湖尻水門は芦ノ湖の水量調節機能しか持っていません。

    投稿日 2013年05月17日

    湖尻水門 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    立派な湖尻水門、その内側には満々とした芦ノ湖の湖水が湛えられていますが、水門の外側に湖水は流れていません。

    なぜでしょか?
    その理由は・・・・
    江戸時代、駿河国駿東郡深良村(ふからむら)の名主・大庭源之丞さんは水不足に悩む深良村の灌漑用に芦ノ湖から箱根山の湖尻峠下を貫通するトンネルを掘ることを思いつきした。
    芦ノ湖の水利権を持つ箱根権現社の許可を得て、江戸商人・友野与右衛門さんの資金協力を受けて、1670年(寛文10年)に用水路を完成させました。
    この用水は「深良用水」と呼ばれ、現在は狩野川水系黄瀬川支流の深良川となっています。

    江戸時代は箱根も深良も小田原藩の領地であったので問題はありませんでしたが、両地は明治の廃藩置県で神奈川県(足柄県)と静岡県に分割され、湖尻峠が県境となりました。
    その結果、両県で水利権をめぐる争いが起き、裁判によって静岡県に水利権が認められました。

    現在、芦ノ湖の水利権は静岡県が握っています。神奈川県は水門・水道管施設の維持の土木工事許認可権だけしか持っていません。

    湖尻水門は、単に芦ノ湖の水量調節機能しか持っていないのです。




    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 「深良水門」は、江戸時代に芦ノ湖の水を潅漑用として静岡県に流すために出来た「深良用水」の水門です。

    投稿日 2013年05月17日

    深良水門 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    江戸時代、駿河国駿東郡深良村(ふからむら)の名主・大庭源之丞さんは水不足に悩む深良村の灌漑用に芦ノ湖から箱根山の湖尻峠下を貫通するトンネルを掘ることを思いつきした。
    芦ノ湖の水利権を持つ箱根権現社の許可を得て、江戸商人・友野与右衛門さんの資金協力を受けて、1670年(寛文10年)に用水路を完成させました。
    この用水は「深良用水」と呼ばれ、現在は狩野川水系黄瀬川支流の深良川となっています。

    江戸時代は箱根も深良も小田原藩の領地であったので問題はありませんでしたが、両地は明治の廃藩置県で神奈川県(足柄県)と静岡県に分割され、湖尻峠が県境となりました。
    その結果、両県で水利権をめぐる争いが起き、裁判によって静岡県に水利権が認められました。

    このため、現在も芦ノ湖の水利権は静岡県が握っています。

    もう一つの水門「湖尻水門」は神奈川県の管理下にあって単に、芦ノ湖の水量調節機能しかもっていません。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 江戸時代、箱根の関所を境にして、京都寄りの地域を「箱根宿」、江戸寄りの地域を「元箱根」と呼んでいました。

    投稿日 2013年05月13日

    箱根宿 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:4.0

    江戸時代、箱根の関所を境にして、京都寄りの地域を「箱根宿」、江戸寄りの地域を「元箱根」と呼んでいました。

    1618年、箱根に関所を作る時に、関所設置に不満を抱いた元箱根の住民が本陣の提供を拒んだため、京都寄りに急遽人工の町「箱根宿」をつくりました。またこの人工の町に、最初に住む住人は隣接する小田原・三島両宿の住民を強制的に移住させたといわれています。

    箱根宿は、東海道五十三次の10番目の宿場です。図は歌川広重「東海道五十三次・箱根」
    です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 「箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川」と唄う有名な『箱根馬子唄』の碑です

    投稿日 2013年05月26日

    馬子唄の碑 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    「箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川」と唄う有名な『箱根馬子唄』の碑です。

    旧東海道の箱根越えでは畑宿から元箱根にかけて急坂の連続ですが、畑宿から坂道を登りきった所に平坦地があります。
    ここは、馬子がひと息入れた場所で、「箱根馬子唄の碑」が立っています。

    馬子とは馬を引いて馬の背で荷物を運ぶ馬方のことです。

    ここからは、今も、二子山や駒ヶ岳などが美しく望まれます。

    旅行時期
    2013年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 二子山は自然状態が良く残されてますので、保護のため入山を禁止になっています。

    投稿日 2013年05月26日

    二子山 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:3.0

    箱根旧街道の「箱根馬子唄の碑」と並んで、「二子山」の説明がありました。

    これによると

    「二子山は、駒ケ岳、神山、台ケ岳などとともに中央火口丘の一つで、箱根火山活動のうち最後に出来たものです。
    頂上付近にはハコネコメツツジと呼ばれる富士火山帯特有のツツジ類を始めサンショウバラやコイワザクラ・・・などが生育していて自然状態が良く残されています。
    現在は保護のため入山を禁止しております。」

    と書いてありました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 清掃工場の熱を利用した大温室では、色鮮やかな熱帯の花々を見ることが出来ます。

    投稿日 2013年04月20日

    かながわグリーンハウス (サカタのタネ グリーンハウス) 相模原

    総合評価:5.0

    清掃工場の熱を利用した大温室で、県立相模原公園内にあります。

    大温室は、かつては「かながわグリーンハウス」と呼ばれていましたが、「サカタのタネ」が命名権を得て、現在「サカタのタネ グリーンハウス」と呼ばれています。

    ここでは、色鮮やかな南洋の花々が楽しめます。
    ギャラリーもあり、年間を通じて写真や絵画などの展示が行われています。
    また、緑の相談コーナーがあり、植物に関するいろいろな相談もできます。

    旅行時期
    2013年04月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • アスール乗馬クラブでは、初心者から上級者まで、レベルにあった乗馬レッスンを受けることが出来ます。

    投稿日 2013年05月22日

    アスール乗馬クラブ 相模原

    総合評価:4.0

    アスール乗馬クラブは「安全に・楽しく」をモットーに、まったくの初心者から上級者まで、レベルに合った乗馬レッスンを受けることが出来ます。

    乗馬を体験してみたいという人のための体験乗馬や、乗馬の基礎に加え、馬との正しい接し方や知識も身につけることが出来る乗馬教室もあります。

    クラブハウスには、更衣室とシャワールームが完備されており、ラウンジは明るく広々としています。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 明治13年、渋沢栄一さん、益田孝さんらが作った700ヘクタールの牧場「耕牧舎」の跡です。

    投稿日 2013年05月17日

    長尾峠分岐 耕牧舎跡 仙石原

    総合評価:3.5

    「仙石原~湖尻自然探勝歩道」と「長尾峠」の分岐点近くに「耕牧舎跡」の説明板があります。

    説明板には「明治13年、渋沢栄一、益田孝らは「耕牧舎跡」という会社をつくり、仙石原村、元箱根村の原野700ヘクタールを利用して牧場を開きました。
    最盛期には牛200頭、馬80頭を放牧し、当時珍しかった牛乳やバター、牛肉などを販売して、避暑の箱根を訪れた外国人らに喜ばれました。」
    と書いてありました。

    その隣には大きな石碑がありました。
    「須永君碑」で、長文の碑文が書いてありますが、文語調でなかなか読めません。
    内容は須永伝蔵さんは、渋沢栄一の従兄弟で、「耕牧舎跡」の経営を任され、その功績を讃える文章が書いてありました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 畑宿発電所は昭和16(1941)年9月、運用開始で、水力発電の歴史そのものです

    投稿日 2013年05月20日

    東京電力畑宿発電所 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:4.0

    日本の山を歩くと、風向明媚な水のあるところに、必ず水力発電所があります。
    かつて、電力は水力発電が主力でした。電力会社は広大な山を所有し、水源を大切に守ってきました。有名な尾瀬ヶ原も東京電力の所有でしたね。
    箱根のお山も例外ではありません。旧街道の畑宿にも発電所がありました。

    畑宿発電所は
    昭和16(1941)年9月:運用開始
    有効落差:181m
    認可最大出力:1300kW、常時出力:550kWと大きなものではありません。
    しかし水力発電の歴史そのものといえるのではないでしょうか。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 箱根登山鉄道名物のスイッチバックは、大平台駅、出山信号所、上大平台信号所の3箇所で行われます。

    投稿日 2013年05月20日

    大平台駅 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:5.0

    箱根登山鉄道は、急峻な傾斜を登って行くために、3箇所でスイッチバックを行いながら、傾斜をジグザグに登って行きます。

    箱根湯本から出発した場合は、塔ノ沢駅を過ぎると、「出山信号所」で第1回目のスイッチバックが行われます。この時、電車の進行方向がかわりますから、運転手と車掌さんが入れ替わります。しかし乗客は降りることが出来ません。

    2回目は「大平台駅」で行われます。この時も運転手さん・車掌さんが入れ替わります。乗客もホームにおりることが出来ます。
     
    3回目は大平台駅を過ぎて、「上大平台信号所」でおこなわれます。この時は乗客は降りることはできません。

    大平台駅は、スイッチバックを見ることが出来る貴重な駅です。

    旅行時期
    2013年05月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 箱根登山電車は1919年にスイスの山岳鉄道を見習い、箱根湯本~強羅間にて営業を開始しました。

    投稿日 2013年05月18日

    箱根登山電車 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:4.0

    箱根登山鉄道には鉄道線(箱根登山電車)と、鋼索線(箱根登山ケーブルカー)の2路線があります。
    鉄道線は箱根湯本から強羅までと思われがちですが、小田原から強羅までが箱根登山電車の路線です。ただ運行形態が異なるために乗り換える必要があります。

    箱根登山電車は、1919年(大正8年)にはスイスの山岳鉄道を見習い、急峻な箱根山の箱根湯本~強羅間にて登山電車の営業を開始しました。1928年(昭和3年)に箱根登山鉄道と社名変更し、今年2013年(平成25年)には創業125周年を迎えます。

    旅行時期
    2013年05月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.5

  • 箱根神社は、由緒のある神社で、杉並木が素晴らしいです。

    投稿日 2013年05月18日

    箱根神社 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:5.0

    箱根神社は、明治に神仏分離が行われるまで「関東総鎮守・箱根権現」といわれていましたが、神仏分離以後に社格が旧国幣小社と低いものになりました。しかし、かつて総鎮守であった箱根神社は、箱根にあって、その存在感は非常に大きなものがあります。

    湖上の鳥居は、今上陛下の立太子礼と日本の独立(講和条約締結)を記念して昭和27年に建立されました。昭和39年に、御鎮座1200年と東京オリンピック開催を奉祝記念し、「平和」の扁額が掲げられました。揮毫は、講和条約の全権特命大使として調印した吉田茂元首相の真筆になるもので、それ以来「平和の鳥居」と親しまれています。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 各種の関所手形をはじめ、関所破りの記録、関所日記などの古文書、武器類などが展示されています。

    投稿日 2013年05月17日

    箱根関所資料館 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    「箱根関所資料館」は箱根関所跡の敷地の中にあります。 

    各種の関所手形をはじめ、関所破りの記録、関所日記書抜などの古文書、武器類などを展示してあり、箱根関所の歴史を詳しく学ぶことができます。

    箱根関所復元工事の映像も放映しています。

    資料館には売店もあり、「箱根関所物語」や「箱根旧街道 石畳と杉並木」など箱根関係の書籍も販売しています。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 芦ノ湖北西部の自然の中にあり、キャンプ施設、BBQなどの日帰り施設があります。

    投稿日 2013年05月17日

    芦ノ湖キャンプ村 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    神奈川県立芦ノ湖キャンプ村は、標高730メートル、芦ノ湖北西部の豊かな自然の中にあります。

    宿泊施設として、アウトドア用にキャンプエリア・オートキャンプエリア、そして貸別荘タイプのケビン棟と3タイプがあります。

    日帰り施設としては、野外炊事場、バーベキュー専用ガーデン、食事・喫茶室の「山百合」などがあります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    5.0

  • 自然に溶け込んだ、小さいながらも庭が広くゆったりくつろげるホテルです。

    投稿日 2013年05月16日

    山のホテル 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:4.0

    2012年9月30日、台風が襲来した日に宿泊しました。
    夜のうちに台風は通り過ぎました。

    部屋の窓からは、芦ノ湖が見えました。

    台風の通った後の、庭を散策しました。
    広々とし庭には、バラが咲いていました。結婚式場もありました。

    芦ノ湖の海賊船からも、ホテルが見えました。

    自然に溶け込んだ、ゆったりとくつろげるホテルでした。

    旅行時期
    2012年09月
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 箱根仙石原湿原の植物の他、日本各地の湿地帯の植物や、外国の珍しい植物などが集められています。

    投稿日 2013年05月15日

    箱根湿生花園 仙石原

    総合評価:4.0

    箱根湿生花園は、箱根仙石原湿原の植物群落のPRと保護を兼ねて1976年開園しました。

    仙石原の湿原以外の川・湖沼などの水湿地に生育する植物も集められています。

    日本各地の湿地帯植物200種のほか、草原や林、高山植物1100種、外国の珍しい山草も含めると1700種にも及ぶとのことです。

    園内には木道の散策路が設けられ、一周約40分。
    春は水芭蕉、初夏はカキツバタ、夏はノハナショウブ、秋は紅葉と季節ごとに楽しめます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 関東一のススキの名所として知られ「かながわの景勝50選」に選定されています。

    投稿日 2013年05月15日

    仙石原高原 仙石原

    総合評価:4.5

    芦ノ湖の北側に仙石原高原が広がっています。

    そのなかの台ヶ岳の斜面にススキの群生地が広がっています。

    秋になると黄金色の穂をつけたススキが周囲一帯を覆い尽くし、関東一のススキの名所として知られ「かながわの景勝50選」に選定されています。

    ススキ草原は放置しておくと草原内に雑木が増えるため、草原の景観を守るため、毎年3月には山焼きを行うことでも有名です。これは江戸時代から続く伝統行事です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

魅々さん

魅々さん 写真

2国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

魅々さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています