旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

てんとう虫さんのトラベラーページ

てんとう虫さんへのコメント一覧(108ページ)全1,116件

てんとう虫さんの掲示板にコメントを書く

  • 七夕だー

    もう七夕だ、、当然ですね、今年は新潟の村上大祭のことばかりで
    忘れていました、
    昨年は平塚に行ったのでしたっけ。
    2006年07月01日11時06分返信する 関連旅行記

    RE: 七夕だー

    義臣さん、私の見た七夕さんは余り立派なものではありません。
    さらに早朝でしたので見物人もいない寂しいお祭りでした。(笑)

    平塚の七夕は、有名ですね。大勢の方が見物するんでしょうね。
    2006年07月01日23時27分 返信する
  • 知らない所

    会津若松は数度行ってますが、ここは知りませんでした。
    2006年06月30日09時06分返信する 関連旅行記

    RE: 知らない所

    義臣さんでも知らないところがありましたか。
    偶然みつけた場所です。
    2006年06月30日20時28分 返信する
  • 湧水池。

    てんとう虫さん、こんばんは。
    三嶋大社に行きたいと思ってますが、中々相棒が土・日休みになりません。気になるスポットなのに…お預けです(苦笑)

    いつも行くお店の常連さんから、三島にも柿田川湧水池があるって聞きました。
    沼津から修善寺(虹の里)に行く途中で立寄った柿田川湧水池、ここだけと思ってましたからちょっと驚き。
    こちらよりも三島の方が規模が大きいらしいですね。
    場所は地図で確認したので、早く行きたいところですが。(^^)v
    2006年06月24日21時03分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 湧水池。

    Re:唐八景さん
    >三嶋大社に行きたいと思ってますが、中々相棒が土・日休みになりません。>気になるスポットなのに…お預けです(苦笑)
    電車でも行けますよ。三島駅から歩いていけます。一人では大変かな。

    >いつも行くお店の常連さんから、三島にも柿田川湧水池が
    >あるって聞きました。
    >沼津から修善寺(虹の里)に行く途中で立寄った柿田川湧水池、
    >ここだけと思ってましたからちょっと驚き。
    >こちらよりも三島の方が規模が大きいらしいですね。
    >場所は地図で確認したので、早く行きたいところですが。(^^)v
    えっ、柿田川の湧水池は、ここだけだと思います。
    http://www.izu.co.jp/~kakida/
    2006年06月25日11時00分 返信する

    RE: RE: 湧水池。

    てんとう虫さん、柿田川湧水、、伊豆のガイドブックで「清水」という場所に掲載がありましたが、そこですね。
    大きな地図で再度、沼津からの道を追っていくと、私がバス旅行で行った湧水池もどうもサイト掲載の写真を見ると同じところのようです。

    常連さん、、勘違いかな、思いっきり「えーー?!そこよりもっと大きい所よ」と(苦笑)
    お騒がせしました、、。

    三嶋大社だけでしたら、電車でも行けると思うのですが。
    湧水池も行きたいとなると、晩御飯の仕度の心配が要らないように相棒と出かけるのが一番かと、、
    一応主婦なので、日帰り遠出はなるべく夜ご飯の仕度に支障をきたさない範囲で…。(その代わり奈良は泊りにさせて貰っているので)
    2006年06月25日15時23分 返信する

    RE: RE: RE: 湧水池。

    Re:唐八景さん
    清水というのは、清水町のことです。
    2カ所もないので同じ場所だと思います。
    >三嶋大社だけでしたら、電車でも行けると思うのですが。
    >湧水池も行きたいとなると、晩御飯の仕度の心配が要らないように相棒と
    >出かけるのが一番かと、、
    >一応主婦なので、日帰り遠出はなるべく夜ご飯の仕度に支障をきたさない
    >範囲で…。(その代わり奈良は泊りにさせて貰っているので)
    確かにそれは言えますね。
    では、ご主人と一緒に是非、見に来て下さい。

    三島大社と柿田川は、がんばれば歩くことも可能です。(歩いた本人です。)
    でも、ちょっときついのでバスを使うかタクシーを利用して下さい。
    2006年06月25日22時01分 返信する
  • お邪魔します。

    てんとう虫さん、こちらでは「はじめまして」ですね。
    旅行記81冊… 凄いですね〜。
    ちょくちょくお邪魔して拝読させて頂きますね〜。

    ホビーショー…鉄人28号の模型、、良いですね〜。
    静岡にはタミヤがありましたよね? あれっ、違ってたっけ…。

    また来ますね〜。
    2006年06月23日18時22分返信する

    RE: お邪魔します。

    唐八景さん、いらっしゃい。

    >旅行記81冊… 凄いですね〜。
    昔のもアップしましたのでこの数字になりました。それでもかなり省きました。
    今まで他のアルバムを借りてそこでアップしていたものより、かなり枚数も少なくなっています。

    >ちょくちょくお邪魔して拝読させて頂きますね〜。
    ヨロシクお願いいたします。私もそちらに伺いますのでヨロシクです。

    >ホビーショー…鉄人28号の模型、、良いですね〜。
    >静岡にはタミヤがありましたよね? あれっ、違ってたっけ…。
    タミヤとか青島模型などかなりの数の模型メーカーがあります。
    そんな関係で毎年静岡で行うようです。私は、3年連続で見に行っています。

    2006年06月23日19時52分 返信する
  • 沼津御用邸

    行きたい場所、予定の高得点の場所、今年中は絶対。
    見せていただいて余計に、、
    2006年06月23日10時43分返信する 関連旅行記

    RE: 沼津御用邸

    義臣さん、御用邸が行きたい場所の一つだったんですか。
    是非、機会がありましたら来て下さい。
    私が先日乗った「あさぎり」に乗ってくれば新宿から沼津駅まで直通です。
    駅からは、バスが出ていると思います。そして近くの沼津港で美味しいお魚を食べて下さい。そして「びゅうお」に行かれるのも良いと思います。
    東京から日帰りコースです。
    2006年06月23日19時46分 返信する
  • もう、、

    もう次へ、
    驚きです、、、下田も良いですね。私は随分行っていませんが。
    懐かしく見せて頂きました。
    2006年06月22日13時58分返信する 関連旅行記

    RE: もう、、

    Re:義臣さん
    下田は、私の自宅から2.5〜3時間かかるんですよ。
    同じ静岡県なのに…。これから夏になるともっと混み渋滞があります。
    これからは、皆さんが移動する時間とはずらして移動しないと…。

    伊豆は、観光地や温泉がたくさんありますのでゆっくり遊びに来て下さい。
    2006年06月22日20時31分 返信する
  • 訪問、ありがとうございます。

    また、私のHPに訪問ありがとうございました。私にとって2冊目となる北九州のことを書いてみました。てんとう虫さんの箱根登山鉄道の旅行記楽しかったです。また、旅行記書きますので、ぜひ、遊びにきてくださいね。
    2006年06月21日11時27分返信する

    RE: 訪問、ありがとうございます。

    Re:晴れ男。さん
    掲示板への書込みありがとうございます。
    >また、旅行記書きますので、ぜひ、遊びにきてくださいね。
    がんばって書いて下さい。
    時々遊びに行かさせていただきます。
    私の方にも遊びに来て下さい。
    2006年06月21日20時16分 返信する
  • あやめ?菖蒲?

    花の名前はわからないものが一杯です。詳しい人が羨ましいです。
    雨に濡れた花々素敵な眺めだったでしょうね、こういうときにいけると感動ものですね。楽しませていただきました。
    2006年06月19日23時11分返信する 関連旅行記

    RE: あやめ?菖蒲?

    Re:ちょめたんさん
    >花の名前はわからないものが一杯です。詳しい人が羨ましいです。
    私も花の名前は疎いです。
    菖蒲・アヤメ・カキツバタ、どれも同じに見えます。(笑)
    菖蒲と花菖蒲も別のもののようです。
    こちらを参照して下さい。
       ↓
    http://www.netricoh.com/contents/antenna/ojituu/data/0050.html

    >雨に濡れた花々素敵な眺めだったでしょうね、
    撮るのには、傘をさしながらですので大変です。
    カメラも撮る人も濡れてしまいます。

    >こういうときにいけると感動ものですね。楽しませていただきました。
    今年は、菖蒲をいっぱい撮りました。毎回同じように撮ってしまいます。
    来年は、撮り方を研究したいです。
    2006年06月20日05時16分 返信する
  • 菖蒲町 花菖蒲。

    拝見しました、雨で大変でしたね。
    私は幸いの曇り空で、ただカメラに慣れていなかったのが残念です。
    てんとう虫さんらしい切り方で、綺麗ですね。
    田圃のあのアングルは気が付きませんでした、
    数枚写してのですがとても使い物にならない画面でした。

    今朝はあの後に行った幸手町の紫陽花を作成中です。
    2006年06月19日10時39分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 菖蒲町 花菖蒲。

    Re:義臣さん
    はい、傘を差しながら余り撮ったことはないので…。

    >てんとう虫さんらしい切り方で、綺麗ですね。
    >田圃のあのアングルは気が付きませんでした
    同じところで撮っても撮る人によって違うからおもしろいですね。

    新しいカメラに苦戦しているようですね。たくさん撮って
    慣れて下さい。

    >今朝はあの後に行った幸手町の紫陽花を作成中です。
    そこは、菖蒲町から近いのかな。
    2カ所も行かれたんですね。お疲れ様でした。
    2006年06月19日19時35分 返信する
  • こんばんわ、初めまして。

     初めまして。私は昨日開設したばかりですが、さっそく私のHPへ訪問してくださり、ありがとうございました。これから、九州旅行の旅行記を作成していきたいと思っていますので、これからも、ぜひ遊びにきてください。てんとう虫さんの電車の写真、風情があって素敵ですね。これからもよろしく、お願いします。
    2006年06月18日23時48分返信する

    RE: こんばんわ、初めまして。

    Re:晴れ男。さん
    開設おめでとうございます。
    これからいっぱい九州の旅行記を作成して下さいね。
    私も、まだ開設して5週間くらいです。
    昔撮ったのをある程度アップして現在に至っています。
    これからもヨロシクお願いいたします。
    2006年06月19日19時30分 返信する

てんとう虫さん

てんとう虫さん 写真

0国・地域渡航

22都道府県訪問

てんとう虫さんにとって旅行とは

最近は、ほとんど近場ばかり、安近短です。そして自転車でコンデジ担いでウロウロ…。そんなパターンが多いです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

住んでいるところが富士山の南麓、そんな訳で富士山が一番身近な被写体です。
デジカメ持って車、自転車、時には歩いてウロウロ…しています。

大好きな理由

一番身近な被写体だから。(笑)

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています