旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

てんとう虫さんのトラベラーページ

てんとう虫さんへのコメント一覧(111ページ)全1,116件

てんとう虫さんの掲示板にコメントを書く

  • 珍しい光景をありがとうございます

    桜えびと富士山。とても素敵です。
    また、四季折々の富士山麓の情景を楽しみにしています。
    2006年05月26日07時45分返信する

    RE: 珍しい光景をありがとうございます

    >桜えびと富士山。とても素敵です。
    見て頂いてありがとうございます。
    富士山が見えたので良かったです。
    この頃は、あまり見えなくて撮れてラッキーだったんです。

    >また、四季折々の富士山麓の情景を楽しみにしています。
    多分、上記のような理由から暫くは富士山の写真が少なくなると思います。
    でも、出来るだけ撮れるチャンスを狙いたいと思います。
    2006年05月26日17時16分 返信する
  • 忙しく、、

    東京駅構内を忙しく走って写している姿見えるようです(笑い)
    二階建ては東海道は走っていなかったのですね、気が付きませんでした。
    どちらも同じように見ているので。
    2006年05月26日07時27分返信する 関連旅行記

    RE: 忙しく、、

    あのアルバムは、つくばエキスプレスに乗った帰りに東京駅まで行き、撮ったものです。新幹線を撮ったのは今回が2度目で、ホームの端から端までウロウロしましたよ。

    東海道新幹線は、見てわかりますが他のはほとんど?状態です。(笑)

    同じようにこちらへ来る在来線もです。伊豆急行線を走るのも時々伊豆に行きますので少しわかります。
    でも、電車はあまり乗らないので全体的には?ですよ。
    2006年05月26日17時12分 返信する
  • 今日は

    パルプ撮影とかクロススクリーンとか難しい言葉は横に置いといて、素敵ですね、道路の光、富士山の輝き、銀杏の写真も綺麗!これだけ出来ると楽しいでしょうね。
    2006年05月25日17時03分返信する 関連旅行記

    RE: 今日は

    今晩は。

    私は、デジカメ(CANON EOS20D)で撮っています。写真については、独学で撮っていますのでカメラの性能で撮っているという感じです。(笑)
    でも、撮ることは好きですので多い時は、100枚、200枚…と撮ってしまうこともあります。
    これからもヨロシクお願いいたします。
    2006年05月25日19時42分 返信する
  • まるで桜の絨毯!!!

    てんとう虫さんへ


    (o゚▽゚)ゝハジメマシテ♪(o_ _)o))ペコ
    桜えびを干すってことは聞いたことはあったのですが、
    実際こうやってお写真で拝見すると感動ものですd(-c_,-`。)ネッ
    (。・ω・) ほぅ←こんな顔して見入ってしまいました^^v


    ☆゜・:*:・。,★゜・:*:・☆゜・:*:・。,★゜・:*:・☆゜・:*:・。,★゜・:*:・旅々♪
    2006年05月25日15時27分返信する 関連旅行記

    RE: まるで桜の絨毯!!!

    旅々♪さん、初めまして。
    掲示板への書込みありがとうございます。

    桜エビの画像をアップしている最中に見て下さったようですね。
    私がこの光景を見るのは、昨年秋に続いて2度目です。
    昨夜TVのニュースで放送していました。そこで今朝、富士山にも雪が積もって山頂が白くなっていたので両方を入れて撮ろうと出かけたのでした。

    早速見て頂いて感謝です。
    2006年05月25日15時50分 返信する
  • 骨董屋さん

    ここの商店街に。蓄音機売ってましたよ
    私はレコードを買って来ました。
    2006年05月23日17時58分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 骨董屋さん

    町全体がと言うのか、この付近の商店街が4〜50年くらい前に
    タイムスリップした感じですから、そう言うお店もあっても不思議
    ではないのかな。
    レコード(EP・LPとも)は、プレーヤーが壊れてしまい、レコード針も
    手に入りにくくなると言うことで95%くらい処分してしまいました。
    2006年05月23日19時13分 返信する
  • 新幹線並み

    UPの速さ、新幹線並み。
    投票して、まだ此処は見ていなかったときずく始末。
    でも楽しませて頂いていますよ。
    2006年05月22日13時45分返信する

    RE: 新幹線並み

    >UPの速さ、新幹線並み。
    >投票して、まだ此処は見ていなかったときずく始末。
    投票もして頂いてありがとうございます。

    >でも楽しませて頂いていますよ。
    以前のアルバムの時にアップしてあったものをこちらに移設して
    いるだけです。でも、最近アップしているものは、画像しかかないため、
    細かなデータがありません。記憶だけが頼りになっていますので、
    コメントがあまり書けなくなりました。(笑)
    画像は、まだ2年分+αくらいあるんですが…。
    2006年05月22日17時47分 返信する

    RE: RE: 新幹線並み

    後二年分、これは楽しみです。
    2006年05月22日17時58分 返信する

    RE: RE: RE: 新幹線並み

    あはははっー。
    ↓で描いたようにそれが大変なんです。(笑)
    また、もっと前のが2年分くらいあります。
    その2年分はデジカメ初期の分です。そのデジカメとは、
    多分皆さん知らないかと思いますが、記録媒体が
    フロッピーディスクなんです。それもあります。
    でも、こちらは撮影日付がわからないと思います。
    2006年05月22日19時21分 返信する
  • 欲しい

    欲しい、、けど。。
    お金も、線路を引く部屋も無い。
    2006年05月21日08時16分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 欲しい

    義臣さん、義臣さんのHPの掲示板での返事ですね。
    私も同じです。小さくても3畳くらいは必要ですね。
    宝くじでも買って当てなくてははだめかな。(笑)
    2006年05月21日12時07分 返信する
  • 富士山を堪能させていただきました

    初めまして!

    富士山の日の出を堪能させていただきました。

    今は釧路に住んでいるので富士山は飛行機の上からとか(勿論、東京ー釧路便では見えません。西方向へ行く時のみですが)
    埼玉に帰った時とか(大宮からでも先日は良く見えました)
    静岡の従兄のところへ行った時とか位しか見られません。
    日の出は一度も見たことがありません。
    たくさんの日の出のきれいな写真をありがとうございました。

    その他の四季折々の富士山の情景も素敵でした。

    今後ともよろしくお願いします。
    2006年05月20日11時11分返信する

    RE: 富士山を堪能させていただきました

    初めまして、ツーリスト今中さん。

    >富士山の日の出を堪能させていただきました。
    見て頂いてありがとうございます。
    富士山の南麓に住んでいますので、一番身近な観光地なんです。
    富士山は、冬から春が見える確率が高いんです。ですから、最近は、
    あまり見ることが出来ません。
    是非、次回静岡の従兄弟さんのところに来られるときは見える確率
    の高い時に来て下さい。そして、チャンスがありましたら日の出を
    見て下さい。

    こちらこそ、これからもヨロシクお願いいたします。
    2006年05月20日16時12分 返信する
  • 早い、、

    追っかけるのが大変、
    毎日整理が大変でしょう、お疲れ様。
    2006年05月19日18時41分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 早い、、

    タイミングよく見ているだけですよ。

    以前に撮った画像を毎日整理しながら作成しています。
    富士山の画像は、いっぱいありすぎて、整理出来ていません。
    同じような画像は、なるべくアップしないようにしていますが、
    重複する可能性大です。(笑)

    これからもヨロシクお願いいたします。
    2006年05月19日19時28分 返信する
  • やはり上手い

    写真もコメントも上手い、
    ここでも富士山は活き活きとしています、
    2006年05月19日17時49分返信する 関連旅行記 関連写真

てんとう虫さん

てんとう虫さん 写真

0国・地域渡航

22都道府県訪問

てんとう虫さんにとって旅行とは

最近は、ほとんど近場ばかり、安近短です。そして自転車でコンデジ担いでウロウロ…。そんなパターンが多いです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

住んでいるところが富士山の南麓、そんな訳で富士山が一番身近な被写体です。
デジカメ持って車、自転車、時には歩いてウロウロ…しています。

大好きな理由

一番身近な被写体だから。(笑)

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています