旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

けんたさんのトラベラーページ

けんたさんのクチコミ(10ページ)全1,764件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 地上に出るといろんなスポット

    投稿日 2018年09月22日

    チャガルチ駅 釜山

    総合評価:3.5

    BIFF広場に行った後に釜山駅まで移動するためにこちらの駅を利用しました。釜山の中心市街地のど真ん中にあって、古い路線なので地下のホームまで、深くなくてすぐに到達できます。改札フロアーのあるレベルには南浦地下商店街があって、一体となって駅が存在しており、地下における商業施設を利用できるので非常に便利です。周辺もチャガルチ市場やBIFF広場などありますが、案内サインも日本語併記されており、迷うことなく地上出入り口移動できます。

    旅行時期
    2018年09月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 生鮮品がたくさん

    投稿日 2018年09月22日

    農協ハナロマート (チャガルチ店) 釜山

    総合評価:3.5

    チャガルチ駅を地上にあがると、すぐ目の前に大きな建物のこちらの商業施設があって、1階部分が生鮮食品の売り場で、農協が経営しているお店だけあって、かなり広い面積をとってこれらが展開されています。お土産になるお菓子類などは上のフロアーにあって、バラマキ土産になる商品や定番の韓国のりやレトルト食品やコチュジャンなどの、品揃えは相当充実しているので、好みで選べると思います。菓子類も、きちんとお土産品としてつくられた商品も揃っています。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 食べ歩き

    投稿日 2018年09月22日

    BIFF広場 釜山

    総合評価:3.5

    訪れたのが週末の土曜日の夕方と日曜日の昼過ぎでしたが、観光客や地元の方もまざって、すごい人出で、真っすぐ歩けないぐらいの混雑であると同時にすごい活気です。屋台が整然と並んでいますが、9割は食べ物のお店で、それ以外は占いだったり、ゲームだったりです。食べ物は韓国の屋台グルメも、定番物のトッポキ、おでん、ホットクだったりもありますが、日本の屋台やサービスエリアなどで、も見かける食べ物も結構あります。座る場所が少ないので本当に食べ歩きになります。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 10代、20代向きのショップが多い

    投稿日 2018年09月22日

    ワイズパーク (光復店) 釜山

    総合評価:3.5

    光復路に面して建っていて、ちょうど国際市場と光復美化街の間にある、釜山の繁華街の中でもど真ん中に位置している非常に便利な立地です。上層階はアベンツリーホテルで下層階がこちらのショッピングセンターですが、テナントの大半は、ファッション、雑貨を含めて10代、20代をターゲットとしたショップが多いです。1階部分にはフードのお店もあって、こちらは利用しやすい、パン屋さんなどです。シニア、シルバーに方には対象外かもしれません。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • セール

    投稿日 2018年09月22日

    ネイチャーリパブリック (南浦洞店) 釜山

    総合評価:3.5

    光復路から国際市場周辺を散策していた時に立ち寄りました。コスメストリートの一画にあって、コリアンコスメのショップが軒を連ねているので、はしごしながら品定めするのであればちょうどいい場所に立地しています。お店自体はちょうど、50%OFFのビッグセールが開催されていました。いつでもセールをやっているイメージがあるので、今が得かどうかは不明でした。自然派コスメのショップなので、肌によさげな、人にやさしい商品があって、敏感肌の方にはお勧めの商品が多い感じでした。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 看板が新しくなっている

    投稿日 2018年09月22日

    ザ フェイスショップ (南浦洞店) 釜山

    総合評価:3.5

    光復路のちょうど中間あたりの場所で南浦駅からもチャガルチ駅からも同じような距離の場所で、周辺にコリアンコスメのナショナルチェーンがたくさん並んでいます。西面のように地下ではなくて、地上なので雨天時は少し面倒くさくなります。こちらのお店は今までと違って、看板がリニューアルされており、緑ベースに白文字になっており、ナチュラル感が出されています。売られてる商品は自然素材を中心としたもので、パッケージもそうしたコンセプトを全面的に出していて楽しいです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • いろんな匂い

    投稿日 2018年09月22日

    富平市場 (釜山) 釜山

    総合評価:3.5

    国際市場のすぐ近くにあって、隣接しているので、ぶらぶらしていると知らぬ間に行きつきます。食べ物屋さんがあったり、食材やさんがあったり、総菜やさんがあったりと、いろんな匂いが漂っており、いかにも市場という感じです。国によっては衛生的な面が気になるようなところもありますが、こちらはその点は問題ない感じです。また、屋台もあって、韓国B級屋台料理もあれば、日本の屋台料理がアレンジされてもいます。今回は日中の訪問でしたが、夜でなくても楽しめました。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 週末はすごい人出

    投稿日 2018年09月22日

    国際市場 釜山

    総合評価:3.5

    9月上旬の週末に訪れました。かなり広いエリアがこちらの市場になっていて、隣接の光復路の方はお洒落でファッショナブルなお店が軒を連ねているのとは対照的に、こちらは雑踏感が半端なくあって、アジアの市場という感じで、活気が半端なくあります。商品なども衣類などについては、山積みになっていて、どれでも、1枚いくらというような、均一で販売されているなど、お宝さがし的な雰囲気の中で買い物ができると思います。見ているだけでも楽しめます。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 綺麗で清潔感のある店

    投稿日 2018年09月21日

    ハルメ カヤ ミルミョン 釜山

    総合評価:3.5

    お酒を飲んだ後に、しっかりと食事をしていなかったのでこちらのお店を訪れました。南浦駅とチャガルチ駅の中間ぐらいの場所で、若干南浦の方が近い、便利な場所にあります。ちょうど光復路の途中にある広場(すぐ近くに交番がある)の所の1本裏側に入った場所にあります。決して目立つ場所の立地ではないですが、夕方の時間帯でもお客様さんの入りはかなり多かったです。ミルミョンのお店なので、当然ながらそれを注文しましたが、お味は冷たいスープでしたが、スープ自体にはしっかりと旨味があって、すっきりとした味わいでした。麺も日本のそうめんに似た感じです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ショッピングストリート

    投稿日 2018年09月21日

    光復路通り 釜山

    総合評価:3.5

    釜山の繁華街と言えば、ここと西面ということですが、きれいに整備された道路で歩道も幅広くて歩きやすいです。人がかなり多いで土日でも歩行者天国になることもなく車は走行しているので交通には注意です。並んでいるお店はコスメのお店とスポーツブランドのショップがめちゃくちゃ多いと思いました。それ以外も雑貨だったり靴屋さんだったりしていますが、そのほとんどが全国ブランド、世界ブランドのお店なので、掘り出し物を見つけようとすると難しかもしれません。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 新旧さまざま

    投稿日 2018年09月21日

    南浦洞 釜山

    総合評価:3.5

    釜山滞在中に宿泊したホテルが、南浦でしたのでホテルから外出する際に、行き帰りで立ち寄りました。釜山で1・2を争う繁華街なので、とにかく人が多いですし、昼夜を問わず多い印象です。特に自分が訪れていた、土日はかなりの人でごった返いしていました。立ち並ぶお店も新旧混ざっており、新しいお店は、ナショナルチェーンのお店で、コスメ、スポーツウェアだったりのお店が多かったりしています。古い家族経営のお店は、かなり少ないと思います。よって、掘り出し物見っけという感じのお店は少ないです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 炭焼きのイイダコが旨い

    投稿日 2018年09月21日

    トゥンポチプ 釜山

    総合評価:4.5

    以前にも来たことがあったお店で、再訪したくて、今回の旅行で訪れました。立地は南浦駅と中央駅の中間ぐらいで、両駅から徒歩で6~7分ぐらいの場所で行き易いです。地下を地下鉄が通っている中央路から1本裏に入った通りにあって、光復地下街の9番出口を地上にあがって、すぐです。庶民的な店構えですし、店内も同じような雰囲気です。ちゅくみ(イイダコ)の炭火焼きがメインのお店で、炭の香りがついたチュクミは辛いたれも絡んで、少し辛いですが極上の味です。お酒がすすみます。釜山に行ったら是非行くべきお店です。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

  • 古い地下商店街とつながっています

    投稿日 2018年09月19日

    中央駅 釜山

    総合評価:3.0

    この駅を最寄りとする飲食店を利用するために利用しました。週末の土曜日の夕方の時間帯でしたが、オフィス街に立地する駅のためか、利用者はまばらでひっそりとしていました。駅自体は古い路線の駅なので、地上まで浅い場所を走っており、すぐに地上まで出られました。駅構内はコンコース(改札階)と地下商店街とつながっています。但し、あまり賑やかな雰囲気の商店街ではないです。駅案内サインもわかりやすく表示されています。

    旅行時期
    2018年09月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 買い物しやすい

    投稿日 2018年09月19日

    ロッテマート (光復店) 釜山

    総合評価:4.0

    週末の21時を過ぎた時間の入店でしたが、夜遅い時間でしたが、かなりのお客さんで混雑していました。また、韓国人の方だけでなく、日本人やアジア系の観光客が多数、買い物をしており、外国人からも信頼のある商業施設ということがわかりました。売り場は日本の大手のスーパーマーケットと同じような、売り場構成でした。売り場は新しくて、清潔感もあって、分かりやすい陳列で気持ちよく買い物ができる場所でした。商品も売り出し商品もあって、お買い得商品も多いです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 週末は夜遅くでも混んでいました

    投稿日 2018年09月19日

    ロッテ百貨店 (光復店) 釜山

    総合評価:4.0

    9月上旬の土曜日の夜に訪れました。21時を過ぎた時間の入店でしたが、かなりのお客さんで、この時間なのにこんなに混雑しているのか?というぐらいの人出でした。外国人観光客もたくさん見かけました。売り場は清掃も行き届いており清潔感もあって、気持ちよく買い物ができる空間が形成されていました。商品もデパートらしく高級品や海外製品と思われるものもあって、日本のデパートと雰囲気はほぼ同じでした。売り場も非常に見やすいです。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 影島大橋のたもと

    投稿日 2018年09月19日

    ホテル アデラ プサン 釜山

    総合評価:3.5

    最寄り駅は地下鉄の南浦駅で駅を地上に上がって、徒歩5分ぐらいでアクセスできる好立地の場所にあります。ただし、影島側に渡って、すぐの場所にあるので影島大橋を渡る必要があります。影島大橋が吹きっさらしなのと、港に架かっている橋で周囲に建物がないので、普通の状態でも風が強いので、心理的抵抗感はあるかもしれません。客室は日本のチェーンのビジネスホテルのように狭さくはないです。スーツケースを複数個同時に広げる余裕があります。バスルームもバスタブもあって洗面も狭くなはいです。同時に複数人が洗面に立てます。朝食は一通りメニューが揃っております。決して品数は多くはないですが、かといって少なくもないです。ベースは洋食です。提供スタイルはバイキング形式でした。

    旅行時期
    2018年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5

  • 風が強い

    投稿日 2018年09月19日

    影島大橋 釜山

    総合評価:3.5

    南浦の駅を地上に出ると、目の前に大型商業施設のロッテモールがあって、そのすぐ横に、こちらの橋があります。駅からすぐの便利な場所です。橋自体は釜山港の一画に架かっていて、周囲に大きな建物がないので、吹いている風が非常に強いです。特に気象条件が普通の時でしたが、強かったです。跳ね上げ橋ですが普段は、橋は跳ね上がっていないので、一見すると普通の橋にしか見えません。橋の一部にオレンジ色の鉄骨の構造物があって、よく見ると、普通じゃないということがわかります。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.0

  • 出店テナントは新旧混在

    投稿日 2018年09月19日

    光復地下ショッピングセンター 釜山

    総合評価:3.5

    釜山滞在中に宿泊したホテルの最寄り駅が南浦駅であり、その南浦駅につなっがっている地下商店街ということで、何度となくブラブラしました。テナントは昔からこちらで営業している、個人経営と思われる店舗とナショナルチェーンの店舗が混在しており、面白いコントラストになっていると思います。特に個人経営のお店については、その一部は昭和の香りを感じさせる雰囲気があって、インパクト抜群です。日本の下町の商店街のような雰囲気です。

    旅行時期
    2018年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 繁華街の最寄り駅

    投稿日 2018年09月19日

    南浦駅 釜山

    総合評価:3.5

    ホーム別に改札口があって、ホーム間の移動ができないので、間違って違うホームに行ってしまったときに面倒くさくなります。注意が必要です。路線が歴史のある路線なので、雰囲気は少し、くたっばている感はありますが、リニューアルはされている感じですし、フルハイのホームドアも設置されているのでホームの安全レベルは高いです。改札階は地下商店街と一体となっており、さらには隣接のロッテモールともつながっているので、買い物など非常に便利な駅です。

    旅行時期
    2018年09月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

  • 地下鉄のホームも壁がレンガ

    投稿日 2018年09月19日

    釜山駅 釜山

    総合評価:3.5

    釜山シティツアーを利用する際に南浦からこちらまで移動してきて、集合場所に移動しました。地下鉄の駅自体は、他の地下鉄の駅と違って、ホームの壁がレンガ造りになっていてゴージャス感が出ていました。さすが釜山のメインステーションに位置する場所だと思いました。この駅の残念なところは、KORAILの釜山駅に乗り変える際の乗り換えのメイン導線において、途中にある地上へ上がる階段にエスカレーター、エレベーターが設置されていないです。大きな荷物をもっての異動は不便です。

    旅行時期
    2018年09月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

けんたさん

けんたさん 写真

9国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

けんたさんにとって旅行とは

究極の非日常

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

ニューカレドニア

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています