旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Yellow_atosnさんのトラベラーページ

Yellow_atosnさんのクチコミ(2ページ)全105件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • おもろまち宿泊時には、ワインを買って、お店に持ち込み!!

    投稿日 2016年03月14日

    コートドール おもろまち店 那覇

    総合評価:4.0

    こちらは、グルメ カテゴリーにありますが、ワインショップです。
    那覇に宿泊したときに、ワインの飲めるお店で、なおかつ居酒屋風で。。。
    と探していたのですが、自分の宿泊するホテル近くで見つかったのは、
    なんと、ワインを売っている、ワインショップ。

    最近、安ワインを纏め買いして飲むようになってきたので、旅先だし
    ちょっと寄ってみようか??ということで、お店が閉まる前にと、
    飲みに行く途中で寄ってみました。

    そこで、ワインのお話などを聞きながら、飲みに行こうと思っているだ~~~
    的なお話をしたら、あの店、この店と教えてくれて、さらに、
    隣の居酒屋さんだと、買ったワインを持ち込んで飲めますよ。。
    という事でした。

    面白そうだから、やってみましょう。。ということで。
    南アフリカワインを持ち込みました。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    ワインの事いろいろ教えてもらっちゃいました
    雰囲気:
    4.0
    ソムリエの方、すごくいい雰囲気でした。
    観光客向け度:
    2.5

  • 座間味島への移動は、クイーンざまみを『ふるさと納税』で

    投稿日 2016年03月14日

    クイーンざまみ 那覇

    総合評価:4.0

    先日、クイーン座間味で座間味島に行ってきました。そのとき、ちょっと気になって、『ふるさと納税』と座間味と検索すると、なんと、見つかりました。座間味島へのフェリーがふるさと納税で安くなる。ってことを。
    ふるさと納税の詳細はここでは述べませんが、座間味村の返礼品は、フェリー割引券です。1万円の納税で5000円分いただけます。クイーン座間味で往復すると、1人 5970+taxなので、ちょっと足りないくらいですが丁度良いですね。ということで、座間味に行くときはふるさと納税がおすすめです。

    旅行時期
    2016年02月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    裏ワザを使いましょう
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    北岸なので、間違わないでね
    車窓:
    5.0

  • 食事、観光すべてに距離が近い便利なホテル

    投稿日 2015年12月13日

    東横イン倉敷駅南口 倉敷

    総合評価:5.0

    駅まで徒歩5分、美観地区まで5分とどちらにも近いので、至極便利。
    さらに、1Fにはローソンが。。

    チェックイン予定時刻より少し早く到着したのですが、心地よく迎え入れて蔵だいました。
    駐車場にすぐ車を入れてもらったので、夕方の明るいうちの美観地区を散歩できました。

    旅行時期
    2015年12月

  • ビジネスに便利なホテル

    投稿日 2015年12月13日

    スマイルホテル厚木 厚木

    総合評価:4.0

    朝食がプランに含まれるようになり、より便利になりました。
    仕事で使いましたが、連泊して使うこととなるため、
    毎朝同じものでは飽きてきます。
    こちらの朝食バイキングでは、毎朝、少しずつ違うおかずを
    出してくれます。たまには混ぜご飯まで。。。
    料金の割に、朝食の内容が豪華のように思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    本厚木から徒歩圏であり、国道にもすぐそば
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 朝食も豪華で、サービスもよい、快適なホテルでした

    投稿日 2013年10月19日

    ミラノ ヴェルティカーレ ウナ エスペリエンツ ミラノ

    総合評価:5.0

    朝食が良かったです。
    生ハム、生サラミあり、スクランブルエッグ、ソーセージ、何種類かのチーズ、ヨーグルトはカップで複数種類あり、ジュースも豊富で、快適な朝食を頂きました。

    セミスイートにアップグレードいただきました。
    至極快適に過ごすことができました。

    夜中にフロントにチョット問い合わせしたときも、親切に対応いただきました。

    インターネット接続は、有線で12ユーロでした。
    256Mbまでで24時間でした。

    もしもWiFiでつなげるなら、1端末10ユーロと言われました。

    私は、この256Mbまでの有線でなんとか、PCをつなげておりました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    Expediaから予約しましたが2泊で2万円を超えたあたりでした
    サービス:
    5.0
    予約していたタイプの部屋が無いとかで、セミスイートに自動アップグレードしてもらいました。ラッキー
    バスルーム:
    5.0
    シャワーの出もよく、ばっちりでした
    ロケーション:
    4.5
    ガリバルディ駅まで5分くらいだったと思います
    客室:
    5.0
    アップグレードなのであたりまえですが、最高のお部屋でした

  • 各方面へのアクセスに便利な、格安ビジネスホテル

    投稿日 2014年12月29日

    ウォロ クアラルンプール クアラルンプール

    総合評価:4.0

    出張の合間の休日を過ごすために、ロケーション優先で
    こちらのホテルにしました。

    クアラルンプール内の無料バスが3種類通っている交差点にあり、
    朝食まで付いて、この値段だったので選択しました。

    ショッピング街のパビリオンまでは、数分で歩くことができて、
    KLCCへは、そのパビリオンからクーラーの効いた歩道を歩いて行けます。
    (少し時間はかかるかな??。)

    KLCCから帰るときには、無料バスで帰ることも可能です。

    お部屋の方は、立てつけが悪い部分があるものの、常夏のマレーシア
    あまり気になりませんでした。

    しいていえば、洗面とクローゼットが同じ引き戸でできており、
    クローゼットを開けると洗面が閉まる感じで、ちょっと使いにくかったです。

    朝食は、定食って感じのもので、2種類から選びました。
    コーヒーだけがお替り自由です。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    1泊1万円以下で中心地に宿泊できるので、コスパは十分
    サービス:
    3.0
    ごくごく普通です。
    バスルーム:
    3.0
    シャワー派なので、問題なしです
    ロケーション:
    5.0
    Bukit Bintang 駅の交差点の対象位置にあり、至極便利
    客室:
    3.0
    装備はきっちり全てある感じです

  • デュッセルドルフのコインロッカー

    投稿日 2012年05月20日

    デュッセルドルフ中央駅 デュッセルドルフ

    総合評価:3.5

    デュッセルドルフのコインロッカー事情について投稿します。

    本来なら一泊して楽しみたかったデュッセルドルフ。。。


    メッセが開催されていて、ホテルが取れず、移動途中での
    観光という選択となった。

    そんな場合、大きな荷物をもって歩くわけにもいかず、
    駅のコインロッカーに荷物を預けたいもの。
    そこで、有効だったのが、DBのホームページにある
    駅の中の構内図。
    http://www.bahnhof.de/site/bahnhoefe/zubehoer__assets/de/bahnhofsplaene/bahnhofsplan__duesseldorf.pdf

    デュッセルドルフ駅には、2ケ所のコインロッカーがあり、
    私たちは2カ所目のところでやっと荷物を預けられました。

    一番大きなロッカーだったので、1室=5ユーロでした.

    2013/01/28_構内図のアドレス、変わっていました。
    最新はこちら。。
    https://cms-bahnhof.noncd-web.db.de/sites/default/files/pdf/duesseldorfplandb_vst_a4web.pdf

    2014/12/07追記
    アクセスをたくさんいただいている割に、情報の更新が遅くて済みません。
    現在は、ここで見えます。
    http://www.bahnhof.de/file/6507166/data/D%C3%BCsseldorf%20Hbf_de_PDF.pdf

    旅行時期
    2012年05月
    人混みの少なさ:
    5.0

  • イージーな朝食

    投稿日 2014年08月10日

    コンフォート スイーツ モービル ウエスト ティルマンズ コーナー モービル

    総合評価:3.5

    ビジネスホテルです・・という感じのホテルで、朝食付きでした。
    食パンといくつかの丸いパンがあり、卵料理として丸い黄色いフワフワした玉子焼きみたいなものがありました。ウインナーがある日もあれば、ハムの日もありました。

    このホテルの周りには、徒歩で行ける範囲に、レストランが2件あり、10分ほど歩けば、ウオルマートもあり、便利な場所にあります。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    5.0

  • 夕食がついているビジネスホテル

    投稿日 2014年03月29日

    ABホテル 豊田元町 豊田

    総合評価:4.5

    JALのマイルがつくように、JALから、楽天に飛んで予約しました。
    2014/03月の木曜日から1泊で5600円でした。

    徒歩で行く場合は少々大変かもしれませんが、仕事相手に
    車で送ってもらったので、問題ありませんでした。

    朝食付きプランで申し込んでいたのですが、
    夕食について、コンビニとかの情報を得ようと、フロントで聞いてみると、
    『コンビニまでは、徒歩15分くらいかかるのですが、
     徒歩2~3分で21時まで開いているスーパーが2店あります。
     また、夕食は、こちらのホテルでも食べていただけます。
     お食べになりますか?』。。。。私:『それって無料?。』 フロント『はい』

    ということで、無料で食べることができました。

    スーパーでビールを買い込んで、夕食前のビールを楽しんだ後、
    開始直後の混んでいる時間をやり過ごしてから食事を頂きました。

    お味はマーマーで、無料の夕食としてはバッチリでした。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    大浴場は行ってないのでわかりません。
    食事・ドリンク:
    5.0
    朝食だけではなく、夕食まで付いてました。

  • ジョージタウンの真ん中にあり、徒歩であちこちで食事可能

    投稿日 2014年03月23日

    サンウェイ ホテル ジョージタウン ペナン島

    総合評価:4.5

    ペナンでお仕事相手のかたに予約してもらいました。
    ジョージタウンの真ん中にあり、1月のフェスティバルの当日を含んでいて
    ちょっとその日だけ、レートが高かったと思います。

    お部屋は十分な広さがあって、別途はキングサイズぐらい。
    でも、別途を二つつなげただけだった感じ。

    お部屋には、仕事用のテーブルもあり、機能十分でした。

    近くには、いろんな屋台もあり、ローカルフードを楽しむのには
    丁度いい場所にあると思います。

    朝食は、いろいろあるように見えて、パンも少なく、
    あまり楽しめませんでした。

    改装して間が無いとのことで、綺麗ではあるのですが、
    土地柄なのか、朝食カフェのウエイターたちのサービスは
    まあまあ、って感じでした。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • 十分な広さとがあり、ビジネス利用にはもったいないくらいの設備

    投稿日 2014年03月23日

    Swissotel Bangkok Ratchada バンコク

    総合評価:5.0

    タイのお仕事相手に予約してもらいました。
    お部屋は、一人なのにツインのお部屋で、4泊しました。
    こちらに泊まるときはいつもそうなってしまいます。

    部屋は十分な広さがあり、鞄を広げるためのテーブルもあります。
    別途の硬さは、わたしには丁度良い感じでした。

    朝食がついており、ゆっくりした席で、朝食を頂けます。
    いつも、オムレツを作ってもらって、美味しい朝食をしていました。
    パンの種類も豊富で、飽きることはありませんでした。

    旅行時期
    2013年09月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    徒歩圏に食事する場所もたくさん。
    客室:
    5.0

  • ジュトバル広場にすごく近いB&B

    投稿日 2012年06月19日

    オブジェ デ モナフェクション ブリュッセル

    総合評価:4.5

    Bed&Brussels というサイトから予約して、6泊しました。

    ブリュッセルでは、ジュトバル広場の蚤の市に何度も行きたかったので、
    ジュトバル広場の近くのB&Bということで、こちらにしました。

    目的のジュトバル広場には、至極近く、予定通りでした。

    お部屋はというと、

    すべての部屋が2,3,4階に分かれているつくりでした。
    Bed&Brussels、中二階程度かな?と思ったのですが、
    すべて、ばっちり階に分かれていました。

    1階は玄関だけ。。といっても、すぐに階段。

    2階には、キッチンとテーブルがあります。
    私たちは、このキッチンルームでほとんどの時間を過ごしました。
    冷蔵庫から、ビールを出して飲んで、
    ちょっと何かを温めて食べて。。。
    あと、ジュトバル広場で購入した食器などを
    洗ったりするのに、キッチンは必須でしたので、
    何よりもうれしかったです。

    3階には、リビングルームがあります。
    テレビとソファーがあるのですが、
    荷物室として使っていました。

    4階には、ベットルームとシャワールームがあります。
    洗面台もあるので、朝の奥様のお化粧はここです。

    おトイレは、2.5階にあります。(そこだけです)
    夜、トイレに目が覚めると、ちょっと遠い感じでした。
    トータルでは快適に過ごせました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    基本的に
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    南駅から10分だけど、ジュトバル広場は1分です
    客室:
    4.0

  • フィレンツエで一番のジェラード屋さん

    投稿日 2013年10月30日

    バディアーニ フィレンツェ

    総合評価:5.0

    フェレンツエに住む方に連れて行ってもらいました。
    フェレンツエで一番のジェラード屋さんです。すごく美味しかったです。
    こちらでは、ジェラードの他にグワッパも頂けるようで、デザートとしてのジェラードと、食後酒としてグワッパを頂きました。このしめくくりは最高でした。さて、こちらへの生き方ですが、私たちは連れて行ってもらったので、問題なかったですが、GoogleMapを信じて行こうとすると、ちょっと場所が違います。このクチコミにある地図での表示もずれてしまっています。これは、GoogleMapがだいたいの場所を示しているからだと思います。旅行中、なんどもこの問題で困ったりしました。正しい場所は、こちらの地図でミッレ通りとロソリーノ・ビロ通りの交差点をロソリーノ・ビロ通りを北上する方向に少しだけ入ったところです。バスで行くことになりますが、良いところなので、是非どうぞ。
    https://www.google.co.jp/maps/preview#!q=43.7820815833333%2C11.2769536944444&data=!1m4!1m3!1d2948!2d11.2769537!3d43.7820816!4m15!2m14!1m13!1s0x132a546afa6a0b6f%3A0xa4b73ddcb2d2899f!3m8!1m3!1d413065!2d139.3057154!3d36.0185363!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m2!3d43.7820816!4d11.2769537

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    Googleマップは信じないで!!!
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 早めの行動と、屋上のカフェは座って頂きましょう

    投稿日 2013年10月30日

    ウフィツィ美術館 フィレンツェ

    総合評価:5.0

    予約は、イタリア在住の方にお願いした。メールで番号が送られてきて、それを持って30分くらい前に行きました。ベッキオ橋に向かって左側が入場するところ。私たちはまずそこに行きました。メールを見せて、予約している事を言おうとすると、あっちで受け付けるよ的なことを言われました。逆の右側にチケットをもらえるところがあるようです。行ってみると、どの列に並んだらよいかわからず、まずは並んでみる。朝9時の予約だったので、受付の人もまだまだエンジンがかかっていないみたい。並んでいたのは十数人だったけど、15分はかかりました。ようやく順番が来て、チケットを購入。なんとか予定時刻前に完了しました。早めにいくことをお勧めします。
    また、館内を見て回ると、ルート的には屋上のカフェに出ます。カフェでコーヒーを頼もうとすると、座って飲むのか?と聞かれます。座る場合には、席に座ってウエイターさんが注文を聞きに来てくれるのを待ちます。たぶん、値段が大きく違うのでしょう。私たちは座ってコーヒーを頂くことにしました。ヴェッキオ宮を背景にコーヒーを飲むのはお勧めです。コーヒー1杯で5ユーロは少々びっくりしたけど、ゆっくりと頂きました。

    で、私たちが訪問したときはなんだか、エクストラな展示があるらしく、その後も
    まだまだいろいろな絵があり、ここで一服しておいてよかったです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    5.0

  • italo 内でのWiFi接続の件とイアフォンが有ったらいいお話

    投稿日 2013年10月26日

    イタロ ミラノ

    総合評価:5.0

    イタリア旅行の時に、Italoを利用した。
    フィレンツエから、ローマへのSmartでの往復と
    フィレンツエから、ベネチアへのPrima往復である。

    チケットは、日本にいるうちに、インターネットから購入しておいた。
    早くに購入すると、割引なしのチケットから比べると安く購入できる。

    たとえば、ベネチア行は片道20ユーロでPrimaである。
    Primaで正規運賃だと、60ユーロだったと思うので、
    事前予約をお勧めする。この割引が二人で往復だと、4倍美味しくなる。

    さて、WiFiについて記載しようと思う。

    italoに乗ったら、まずは、iPhoneやiPadなどにWiFiを設定しましょう。
    その方法は、ごくごく簡単。

    iPadの場合では、次のイメージ
    設定を開き、WiFiをONにすると、すでに.italoが見えていると思います。
    これに接続します。
    すぐにログイン画面が出ればいいですが、出ない時には、サファリなどの
    お使いのブラウザで何かのページを開くなり、開いているページを更新しますと
    ログインページが出てきます。

    ここで、
    Codice Biglietto: 予約したときのPDF右上のTicket Code 6文字
    inserisci una email valida: 予約に使用したe-mailアドレス
    Re-inserisci la email: 上記メールアドレスの再入力
    Accetto termini.....:チェックを入れる
    Acconsento: こちらを選択
    最後にACCEDI をクリックするとつなげてくれます。

    YouTubeやSkypeはダメよという感じの画面が出ればほぼ成功。
    この画面を×で消すと完了です。

    あとは、あまり早くないけど、使えます。

    また、Cinemaで映画が見えるようです。
    日本語吹き替えや字幕はなさそうですが。。。
    私は試していません。
    映画を見る場合にはイヤホーンを忘れないように。

    あと、座席にはどちらのクラスにも席に一つずつ電源がありました。
    イヤホンとともに電源コネクタアダプタと充電用具も忘れずに。


    こんなサービス日本の新幹線にも無料でほしいですね。

    旅行時期
    2013年10月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 朝食が豊富で嬉しく、空港直結が朝便にうれしいホテルでした

    投稿日 2013年10月26日

    ソフィテル ロンドン ヒースロー ホテル ロンドン

    総合評価:5.0

    ヒースロー空港で基本的には乗換なのですが、
    一旦荷物を出して、いつもこのソフィテルで1泊します。

    朝9時の便なので、やはり、直結のホテルは嬉しいです。

    カートに荷物を載せたままのホテルチェックインは、なんといってもやめられません

    旅行時期
    2013年10月

  • ミケランジェロ広場へはバスが良いと思います

    投稿日 2013年10月26日

    ミケランジェロ広場 フィレンツェ

    総合評価:5.0

    私たちは、ミケランジェロ広場 へ、バスで行きました。
    バスは、このページからマップをゲットしましょう。
    http://www.ataf.net/System/files/mappe/RED%2020130329%20-%20mappa%20110x100.pdf

    12番か13番のバスで、ミケランジェロ広場に行けます。
    フィレンツエの駅からも出ていますので、まずは、13番を探してみてください。
    バス停には、電光掲示板があって、どのルートのバスがあと何分で来るか、見える
    ようになっているので、バス停まで行ってみるのが良いと思います。
    この時、ルートごとにバス停が違うことがあるので、注意ください。


    また、フィレンツエ内のどこかで観光しているとき、つぎの目的地が
    ミケランジェロ広場だったとき、その近くの住所を入力すると、
    本当は、乗換ルートが見えるはずですが、なかなか、うまく使えませんでした。

    何度か、地名、ストリート名など試してみるといいと思います。





    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 朝夕に鐘が鳴ります

    投稿日 2013年10月26日

    ヴェッキオ宮殿 フィレンツェ

    総合評価:4.5

    フィレンツエのドゥオーモ周辺に宿泊すると、
    朝夕に、鐘が聞こえます。
    鐘は、こちら、ニョリーア広場に面した宮殿、ヴェッキオ宮殿 から聞こえます。
    また、確かではないのですが、この宮殿で結婚式をしていたように思います。
    そんなことができるのは市民だけかな?。
    フィレンツエで結婚式出来るって幸せかも。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • フィレンツエを散歩する時必ず寄りますよね

    投稿日 2013年10月26日

    シニョリーア広場 フィレンツェ

    総合評価:4.0

    シニョーリア広場には、ドゥオーモの西側からベッキオ橋に抜けるローマ通りから、入ったり、ドゥオーモの東側から南下したレオーに通りから入ったりしました。
    ベッキオ橋方面のローマ通りから入ると、広場入口にジェラード屋さんがあります。(美味しくいただきました)。広場は結構な広さがあるので、あっちの彫刻、こっちの彫刻とみて回れますが、どの彫刻も人がたくさん集まっています。週末などは大道芸人まで出て大変賑やかになります。わざわざ訪れるというより、途中で寄ってしまうというところです。行ってみましょう。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 中に入りたい場合は、まずは入場できる時間を現場で確認

    投稿日 2013年10月26日

    ドゥオーモ (フィレンツェ) フィレンツェ

    総合評価:5.0

    私たちはフィレンツエに7日間滞在しました。
    その最終日に中を見学しよう。
    いつだって、大丈夫だよ。と最終日の午後に入口に行ってみると
    今日は一般客は入れないとのこと。

    アレーーー。

    いつも旅先では思いついたら即行動を心がけていたはずなのに
    甘く見ていた。結局中の見学はできませんでした。

    ドゥオモそばを訪れたら、右の入り口まで行ってみて
    何時から何時に入れるかを先に確認することをお勧めします。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

Yellow_atosnさん

Yellow_atosnさん 写真

10国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Yellow_atosnさんにとって旅行とは

昔は、ひとりでバイクにテントを積んでふらっと旅に出るのが好きだった。
でも今頃になると、家内とともに、海沿いの国内旅行にいったり、グアムに行ったりが何よりもの楽しみになってきた。

いまだに仕事は忙しく、なかなか自由に休みは取れないが、強引に休みを取て旅行に行くことが楽しみかな?。

自分を客観的にみた第一印象

大きい人

大好きな場所

グアム、イパオビーチ

大好きな理由

私の潜水力でも十分にお魚さんと戯れることができるから

行ってみたい場所

いつか行きたいなーーという意味では、チェコのムハの家

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています