旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Oakatさんのトラベラーページ

Oakatさんへのコメント一覧(76ページ)全838件

Oakatさんの掲示板にコメントを書く

  • すばらしい紅葉を見させていただきました

    Oakatさん

    素晴らしい紅葉ですね
    滝もよし、地面に散る落ち葉もよし
    楽しく見させていただきました。
     また時々覗かせていただきます
    よろしくお願いします。
     
    思わず ぷちっとしておきます
    2008年11月08日05時30分返信する 関連旅行記

    RE: すばらしい紅葉を見させていただきました

    ちどり OYAJI さん

    書き込み有難う御座います。
    西沢渓谷で今年はしっかり「紅葉を見た!」っていう感じをもちました。
    11〜12月は平地の紅葉を愛でたいとおもいます。
    今後とも宜しくお願いします。
    私もこれから時々お邪魔させて戴きます。

    oakat
    2008年11月08日09時41分 返信する
  • 本日の1枚★

    Oakatさん、はじめまして!

    本日の一枚より思わず拝見しました!

    すっごいキレイですね〜!これは行ってみなくては!!


    「富士見高原ゆりの里」見ごろは7月末あたりかな。
    来年の予定に入れさせていただきます!!

    キレイな写真たちに癒されました。
    ありがとうございます★

    かい
    2008年11月07日12時56分返信する 関連旅行記

    RE: 本日の1枚★

    かいさん

    書き込み有難う御座いました。
    実は、7/2に所沢ゆり園(45万株のゆりがある・・・1株に仮に10輪の
    花が咲くと仮定すれば450万輪の花が咲く)に行ったのですが、見頃は
    6/20 前後だったようで非常に悔しい思いをしました。他に何処かない
    かと探していたら「富士見高原ゆりの里」が7下旬が見頃とある・・・
    インターネットのライブ映像と見頃情報を確認しながらタイミングを
    外さない様に注意してして7/24に出かけて来ました。真に見頃のタイ
    ミングでした。
    「一輪のゆり」は清楚なイメージですが「群生するゆり」は華やかで
    圧倒されました。
    富士見高原のいいところは、「500万輪のユリの花が咲く」事のほか、
    「白樺林の中にのゆり」「スキー場の緩斜面に咲くゆり」「スキー場
    のリフト最上部に咲くゆり」が楽しめるところだと思います。
    来年は是非に・・・・その時はブログに掲載してくださいね!
    今後ともよろしくお願いします。

    oakat



    2008年11月07日13時47分 返信する
  • ぶどうの丘&恵林寺

    Oakatさん、こんにちは。
    恵林寺の名は聞いていましたが、見るのは初めてです。
    なかなか見ごたえのある所ですね。
    庫裏の玄関は、まるで京都の天龍寺のようです。

    ぶどうの丘はさすが葡萄の里らしくみごとです。
    まだ、たわわになっているぶどう棚。写真を大きくして見てしまいました。

    ぶどうの丘・恵林寺に行って見たいです。

                       あんみつ
    2008年11月06日11時38分返信する 関連旅行記

    RE: ぶどうの丘&恵林寺

    あんみつ姫さん

    実は、恵林寺の事も、ぶどうの丘のことも知らなかった
    のですが、西沢渓谷に行く途中の看板で知り、渓谷からの
    帰りに寄ってみようと決めた次第です。
    甲府市内にある武田神社(ずっと前に前を通っただけですが・・)
    とはちがい、恵林寺は静かな里にありました。
    勝沼一帯は“ぶどうの丘”に行かなくともいたるところに葡萄棚
    があって圧倒されます。写真ではよく分かりませんが葡萄の葉が
    一面に紅葉した風景も一見の価値はありました。

    oakat
    2008年11月06日12時52分 返信する
  • 紅葉

    渓谷の紅葉、すがすがしさと流動感を感じました。家族が次々と風邪でダウンしまして遠出どころではなかったのですが、やっと回復。 写真を見まして車で西沢渓谷にドライブがてら(厚着をして)いってみます。 
    2008年11月06日09時55分返信する 関連旅行記

    RE: 紅葉

    ざすて さん

    書き込み有難うございます。
    ご家族が風邪でダウンとか大変でしたね。
    西沢渓谷は今回初めて訪れたのですが非常に良かったです。
    他よりも西沢渓谷の紅葉は早い様ですので状況をチェックされて
    行かれるといいと思います。
    無理をなさらずにいらしてみてください。

    oakat
    2008年11月06日12時45分 返信する
  • あ、あぁ〜!!

    Oakatさん

    こんばんは!
    西沢渓谷行かれたのですね。
    実は私もこの3連休に行ってきました。
    もちろん連休なので混雑を予想し、
    朝早く行ってスタートしたのはいいのですが、
    結局、ポイントポイントで時間をかけて撮影するので
    あっというまにツアー団体の真っただ中。。

    鎖場のようなところでは
    大渋滞になっていました。

    また、七つ釜五段滝でも大渋滞。
    ちょっと興ざめ、とほほなトレッキングでした。

    平日行かれたのは正解だと思いますよ〜。

    Kuropiso
    2008年11月06日01時42分返信する 関連旅行記

    RE: あ、あぁ〜!!

    kuropisoさん

    そうですか3連休に行かれたんですね!
    そう言えば、「シーズン中の休日には鎖場や見所の滝の付近では
    渋滞が発生して列をなすこともある」と何かに書いてあったのを
    思い出します。
    私はウイークデーに行ってラッキーでした。
    それでも観光バスのツアー客が何組か入っていました。
    今や凄い人気のスポットなんですね。
    ブログに載せてくださいね!
    出来れば渋滞ぶりも・・・・

    oakat

    2008年11月06日10時32分 返信する
  • 今日の一枚♪

    Oakatさん。

    この写真が新着お知らせメールの「今日の一枚」でしたね〜♪
    おめでとうございます。
    これで更にアクセスが増えるのでは!?
    改めて見ても、やっぱり素晴らしい一枚ですね。

    ralphin
    2008年11月05日13時03分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 今日の一枚♪

    ralphinさん

    何時も教えて戴いて有難うございます。
    コンテストで佳作入選の時もそうでしたし、今回もralphinさん
    に教えて戴いて初めて知りました。
    実はまだ4TRブログの見方がわかっていないんですよね・・・
    今後も宜しくお願いします。
    ところで「湯島天神菊まつり」は素晴らしかったです。
    今度アップしますので見てくださいね!

    oakat

    2008年11月06日15時25分 返信する
  • 五段の滝

    こんばんは、Oakatさん。

    こんな紅葉&滝スポットがあったのですね。
    知りませんでした。
    七つ釜五段の滝も面白いですね。
    これはどこかに7つの釜があるんですか?
    まさに自然が造り出した造形美ですね。
    この滝に紅葉とは絶品ですね。

    ralphin
    2008年11月03日18時45分返信する 関連旅行記

    RE: 五段の滝

    ralphinさん 今晩は!

    お元気ですか・・・
    ウ〜ン難しい質問ですね・・・・
    実は私もずっとその事が気になっていてどういう風に数える
    のだろうかと何度も写真を見ながら考えていました。
    でもまだ答えがでていません・・・
    山梨県の観光局にでも聞いてみようと思います。
    昨年からここを狙っていたのですが実際に行ってみて
    変化に富んだ、自然に富んだ実にいいところでした。
    涸沢カールの次は何処かなあ???

    oakat
    2008年11月03日19時41分 返信する
  • 10kmの トレッキング! ご苦労様でした。

    今晩は。
    今が 盛り!の 錦秋の 渓谷 散歩!
    素晴らしい 10kmの トレッキング! と なりましたねぇ〜。

    途中の つり橋!も 楽しそう・・・。
    段々の 七つ釜 の 滝!も 程好い! 大きさが 嬉しいですね。
    一段 上!の 滝の 湖面が 綺麗に 見える・・のが イイ!ですよね。

    最近 主人は「山 男(?)」づいて、
    ーーー9月。筑波山   10月。高尾山・・・と、
    毎月、山 登り!に お付き合い! させられております。

    コチラの 旅行記!
    主人が 見たら・・・、 羨ましく 思うでしょうね〜。
    でも・・・、10kmの トレッキング!は 私には 無理〜〜〜っ。

    旅行記の 美しい! 紅葉で 充分 満足 出来ました。
    でも・・・ ホントは 「全山 紅葉」の 山 景色!にも チョット、 興味が ある ワタシ でも あります。 (笑)

       これからも ヨロシク お願いします。   
    2008年11月02日20時27分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 10kmの トレッキング! ご苦労様でした。

    白い華さん

    書き込み有難うございます。
    今回歩いたコースの標高差(渓谷の入口からコースの最高点迄)は、
    およそ300m程度しかなく、しかも登りは変化に富んだ渓谷沿いを
    登って行くため疲れはさほど感じないんですよ!
    中間点を過ぎるとゆったりとした下りだけですごく快適なんです。
    西沢渓谷は新緑の頃もきっと素晴らしく綺麗だろうなと思います。
    もし機会がありましたら・・・と思います。
    今後とも宜しくお願いします。

    oakat
    2008年11月02日21時32分 返信する

    RE: 10kmの トレッキング! ご苦労様でした。

    そうなんですか〜。
    理想の コース! デスネ〜。
    西沢 渓谷!って、 良く 聞く! 場所・・・ ですヨネ〜。

    いつか! 主人の「お山」の 提案!が あった時は、
    「西沢 渓谷!も いいらしいヨ〜」と オススメ!させて 頂きます。(♪)

    また、 色々と 教えて下さいませ。
    楽しみ!に しています。
     
    2008年11月02日21時56分 返信する
  • 素晴らしい紅葉といろいろな滝!

    Oakatさん、こんにちは。

    素晴らしい紅葉です!すべてが色鮮やか!
    西沢渓谷は滝がたくさんあるのですねー。
    いろいろな滝の姿を見せていただきました!

    上から一気に流れ落ちる滝もいいのですが、
    「七ツ釜五段の滝」のように、
    滝つぼがお釜のようになっていて、
    少し静の部分があってから、流れ落ちるのも、
    水の動きがゆるやかに感じられ、よかったです。

    21世紀に残したい日本の自然。
    本当にそういうところですね。                        
                あんみつ



    2008年11月02日16時05分返信する 関連旅行記

    RE: 素晴らしい紅葉といろいろな滝!

    あんみつ姫さん

    いつもご訪問戴いて有難うございます。
    西沢渓谷は紅葉が綺麗だというのはガイドブックで知って
    いたのですが、冬はともかく、春、夏、秋ならどの時期に行っても
    素晴らしい所だと思いました。
    新緑の頃はまた格別かも知れません。
    一寸した運動にも最高です。
    あんみつ姫さんも機会があれば是非に・・・・

    oakat

    2008年11月02日17時03分 返信する
  • 圧巻ですね!!

    Oakatさん こんばんは。

    いやぁ〜圧巻ですね!
    素晴らしい!!

    昔、立川を担当していたことがありますが、
    昭和公園には行ったことがなく、
    担当変わってから素晴らしいところと聞くことが増え、
    驚くことしきりです。

    コスモスの次はなんでしょう。
    イチョウも奇麗だった様な。。違ったかな?

    今度の帰京時には行ってみたいです!
    素敵な旅行記有難うございました。

    Kuropiso
    2008年10月26日21時58分返信する 関連旅行記

    RE: 圧巻ですね!!

    kuropisoさん

    いつもありがとう御座います。
    kuropisoさんから「 いやぁ〜圧巻ですね! 素晴らしい!!」
    という言葉を頂戴すると励みになります。

    次はやっぱりイチョウかな・・・
    落葉もいいですよね・・・
    あれこれ何処に行こうか悩んでいます。

    oakat


    2008年10月27日15時17分 返信する

Oakatさん

Oakatさん 写真

0国・地域渡航

20都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Oakatさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在20都道府県に訪問しています