札幌旅行記(ブログ) 一覧に戻る
現在の私は、大体3ヶ月に一度ぐらい日本へ日本へ戻る事にしている。<br /><br />それは、<br /><br />・3ヶ月に一度、高血圧と高コレステロールの薬を入手の為(まあ、無理すればバンコクでも入手できない事もないのだが、値段も高いし、ぴったりの薬もないし...)<br /><br />・家族ケア及び呼び出し。これまで地球の真裏の南米大陸に10年以上も単身赴任をしていた為、すっかり家族に忘れられてしまっているので、頻度よく日本に戻り、おやじの存在を思い出してもらう為<br /><br />・タイ滞在の為の90日レポートが面倒くさい(こんな意味の薄い事に、無駄な時間と労力とお金を使いたくない)為<br /><br />etcetc...<br /><br />以前生活していた南米とは異なり、物凄く、簡単に、廉価で、短時間で日本を行き来できるアジアって、お気軽で最高~!

初めて『AirJapan(ANAのLCC)』を使って、バンコクから日本へ一時帰国してみた(ホテルと狸小路商店街/札幌/北海道)

168いいね!

2024/03/17 - 2024/04/02

75位(同エリア8782件中)

コタ(Kota)1号

コタ(Kota)1号さん

現在の私は、大体3ヶ月に一度ぐらい日本へ日本へ戻る事にしている。

それは、

・3ヶ月に一度、高血圧と高コレステロールの薬を入手の為(まあ、無理すればバンコクでも入手できない事もないのだが、値段も高いし、ぴったりの薬もないし...)

・家族ケア及び呼び出し。これまで地球の真裏の南米大陸に10年以上も単身赴任をしていた為、すっかり家族に忘れられてしまっているので、頻度よく日本に戻り、おやじの存在を思い出してもらう為

・タイ滞在の為の90日レポートが面倒くさい(こんな意味の薄い事に、無駄な時間と労力とお金を使いたくない)為

etcetc...

以前生活していた南米とは異なり、物凄く、簡単に、廉価で、短時間で日本を行き来できるアジアって、お気軽で最高~!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
タクシー JALグループ JRローカル 徒歩

PR

  • 【新千歳空港から札幌駅へ(車窓)】<br /><br />新千歳空港から札幌駅までは、電車が出ていた。海外とは異なり、エアポートエキスプレスのようなものではなく在来線なので、途中の駅での乗り降りが多く、時間帯によっては、結構ラッシュ...(特に、通学の学生達で溢れてたし...)

    【新千歳空港から札幌駅へ(車窓)】

    新千歳空港から札幌駅までは、電車が出ていた。海外とは異なり、エアポートエキスプレスのようなものではなく在来線なので、途中の駅での乗り降りが多く、時間帯によっては、結構ラッシュ...(特に、通学の学生達で溢れてたし...)

    新千歳空港 空港

  • 【新千歳空港から札幌駅へ(車窓)】<br /><br />外の風景は...兎も角、北海道を意識させる光景...さ、寒そうだわ...<br /><br />私が今住んでいるタイは、酷暑期...で、数泊していた横浜も結構、暖かくなっていた...で、いきなりこの残雪には...物凄く...ビビってしまう私...ぶるっ!!<br /><br />そもそも雪自体を生で見るのも、何年ぶりであろうか...(前回、5年前に来た時は夏だったし...)

    イチオシ

    地図を見る

    【新千歳空港から札幌駅へ(車窓)】

    外の風景は...兎も角、北海道を意識させる光景...さ、寒そうだわ...

    私が今住んでいるタイは、酷暑期...で、数泊していた横浜も結構、暖かくなっていた...で、いきなりこの残雪には...物凄く...ビビってしまう私...ぶるっ!!

    そもそも雪自体を生で見るのも、何年ぶりであろうか...(前回、5年前に来た時は夏だったし...)

    新千歳空港駅

  • 【札幌駅からホテル移動】<br /><br />札幌駅から本当は、地下街を歩いて、途中で狸小路商店街に上って、そこから歩けない事はなかったのだが(その時は、そのルートは知らなかったし...)、

    【札幌駅からホテル移動】

    札幌駅から本当は、地下街を歩いて、途中で狸小路商店街に上って、そこから歩けない事はなかったのだが(その時は、そのルートは知らなかったし...)、

    札幌駅前通 名所・史跡

  • 【札幌駅からホテル移動】<br /><br />なんせ数年ぶりの地だし、まだ残雪がこれだけ残る地で、完全にガクブル...何も考えずにタクシーに乗る...<br /><br />あゝ、いかん、いかん...まだ、仕事していた時の癖が...スピードと楽を直ぐにお金で解決しようとしてしまう...

    【札幌駅からホテル移動】

    なんせ数年ぶりの地だし、まだ残雪がこれだけ残る地で、完全にガクブル...何も考えずにタクシーに乗る...

    あゝ、いかん、いかん...まだ、仕事していた時の癖が...スピードと楽を直ぐにお金で解決しようとしてしまう...

    札幌駅前通地下歩行空間 チ カ ホ 名所・史跡

  • 【札幌駅からホテル移動】<br /><br />いやぁ...しかし、この残雪...タクシーの運ちゃんに聞いたところによると、今年は季節外れの大雪が先週降ったそう...

    【札幌駅からホテル移動】

    いやぁ...しかし、この残雪...タクシーの運ちゃんに聞いたところによると、今年は季節外れの大雪が先週降ったそう...

    アパホテル<TKP札幌駅前> 宿・ホテル

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />5-6分ほどでホテルに到着...でも、タクシーを降りると、やっぱり空気はキンキンに凍っていて、寒いは...これは...<br /><br />これは冷蔵庫の冷たさだわ...私はその昔、中国は大連という場所で駐在していた経験があるのだが、そこもマイナス20度の厳冬の世界であった...

    イチオシ

    地図を見る

    【札幌グランベルホテル】

    5-6分ほどでホテルに到着...でも、タクシーを降りると、やっぱり空気はキンキンに凍っていて、寒いは...これは...

    これは冷蔵庫の冷たさだわ...私はその昔、中国は大連という場所で駐在していた経験があるのだが、そこもマイナス20度の厳冬の世界であった...

    札幌グランベルホテル 宿・ホテル

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />あれから15年以上経った今、身体はすっかりこの「本物の寒さ」というものを忘れていた事に気づく...<br /><br />「ヒィ~、寒みぃ~!!、さっさとホテルに入ろう!!」と雪にすっ転びそうになりながら、ホテルのロビーに転がり込む...

    【札幌グランベルホテル】

    あれから15年以上経った今、身体はすっかりこの「本物の寒さ」というものを忘れていた事に気づく...

    「ヒィ~、寒みぃ~!!、さっさとホテルに入ろう!!」と雪にすっ転びそうになりながら、ホテルのロビーに転がり込む...

    札幌グランドホテル 宿・ホテル

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />ああ、ホテル内はポッカポカだわい....

    【札幌グランベルホテル】

    ああ、ホテル内はポッカポカだわい....

    札幌駅前バスターミナル 乗り物

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />ここのホテルは、初めて。<br /><br />私はもう完全に日本を捨ててしまった浦島太郎状態であるので、私の留守中、我が妹が(一族の行事がある度に)頻繁に北海道に来てくれており、その際に定宿にしているらしく紹介されたホテル。

    【札幌グランベルホテル】

    ここのホテルは、初めて。

    私はもう完全に日本を捨ててしまった浦島太郎状態であるので、私の留守中、我が妹が(一族の行事がある度に)頻繁に北海道に来てくれており、その際に定宿にしているらしく紹介されたホテル。

    JR東日本ホテルメッツ札幌 宿・ホテル

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />ホテル自体が綺麗で洒落ているのは勿論のこと、<br /><br />場所が、繁華街から少し離れているので、静かで、空いている(インバウンド客でガチャガチャしている事はない)のと、

    【札幌グランベルホテル】

    ホテル自体が綺麗で洒落ているのは勿論のこと、

    場所が、繁華街から少し離れているので、静かで、空いている(インバウンド客でガチャガチャしている事はない)のと、

    札幌グランベルホテル 宿・ホテル

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />最上階に温泉がある事(アパホテルの温泉と異なり、空いていて、落ち着く)...

    【札幌グランベルホテル】

    最上階に温泉がある事(アパホテルの温泉と異なり、空いていて、落ち着く)...

    テンザホテル&スカイスパ 札幌セントラル 宿・ホテル

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />ホテルの隣に、コンビニがあるので超便利な事....<br /><br /><br />写真:セキュリティーボックスは、すごくペッタンコ(奥行きが全然ない)のやつだった...こんなの初めて見たわ...

    【札幌グランベルホテル】

    ホテルの隣に、コンビニがあるので超便利な事....


    写真:セキュリティーボックスは、すごくペッタンコ(奥行きが全然ない)のやつだった...こんなの初めて見たわ...

    八丁目ノ梟 グルメ・レストラン

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />また、狸小路商店街(7丁目)の入口まで3分ぐらいなので、すごく便利な事...等、<br /><br />

    【札幌グランベルホテル】

    また、狸小路商店街(7丁目)の入口まで3分ぐらいなので、すごく便利な事...等、

    タコス・メキシコ料理 ELtope グルメ・レストラン

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />悪くはない...勿論、札幌は観光都市なので、もっと便利でリーズナブルなホテルは山ほどありそうなので、決して『ベスト』というわけではないのだが。

    【札幌グランベルホテル】

    悪くはない...勿論、札幌は観光都市なので、もっと便利でリーズナブルなホテルは山ほどありそうなので、決して『ベスト』というわけではないのだが。

    う月食堂 グルメ・レストラン

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />さて、チェックインして、少し落ち着いた頃を見計らって、ちょっと外に出てみる事にする。

    【札幌グランベルホテル】

    さて、チェックインして、少し落ち着いた頃を見計らって、ちょっと外に出てみる事にする。

    道議会食堂 グルメ・レストラン

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />寒いのは嫌だけど...<br /><br /><br />写真:ベッドの上の壁には、配線コードで「くまさん」が描かれていた...不思議アート...何故、そこ?...みたいな...

    【札幌グランベルホテル】

    寒いのは嫌だけど...


    写真:ベッドの上の壁には、配線コードで「くまさん」が描かれていた...不思議アート...何故、そこ?...みたいな...

    北海道庁旧本庁舎 名所・史跡

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />ホテルの真隣にあるセブンイレブン...このロケーションは超便利だわ。

    【札幌グランベルホテル】

    ホテルの真隣にあるセブンイレブン...このロケーションは超便利だわ。

    北菓楼 札幌本館 グルメ・レストラン

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />ロビーから外に出てみると、左側には....おっ!!

    【札幌グランベルホテル】

    ロビーから外に出てみると、左側には....おっ!!

    そば処 丸長本家 グルメ・レストラン

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />渋いラーメン屋があるなぁぁ...。思わず行ってみたい気になるのだが...ちょっと堪えて...

    【札幌グランベルホテル】

    渋いラーメン屋があるなぁぁ...。思わず行ってみたい気になるのだが...ちょっと堪えて...

    すすきのグランベルホテル 宿・ホテル

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />右側に行くと、「狸小路商店街」が見えてくる。<br /><br />ここは「7丁目」の入口(というか出口)なので、ここから一丁目までは約1km...寒くても、商店街の中を歩けば、それほどでも無いところが便利かな。<br /><br />https://tanukikoji.or.jp/about-tanukikoji/

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    右側に行くと、「狸小路商店街」が見えてくる。

    ここは「7丁目」の入口(というか出口)なので、ここから一丁目までは約1km...寒くても、商店街の中を歩けば、それほどでも無いところが便利かな。

    https://tanukikoji.or.jp/about-tanukikoji/

    狸小路商店街 名所・史跡

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />ただ、流石に6、7丁目は、気持ちうらぶれているかなぁぁ...なんだか、店の数も少なく、やたらに『薬局』が多い...<br /><br />四方八方、中国人観光客を見込んだ『薬局(マツキヨ、大黒屋他)』のチーン店ばかりが軒を連ねていて、なんか興醒め...<br /><br />https://www.hokkaido-np.co.jp/article/894697/

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    ただ、流石に6、7丁目は、気持ちうらぶれているかなぁぁ...なんだか、店の数も少なく、やたらに『薬局』が多い...

    四方八方、中国人観光客を見込んだ『薬局(マツキヨ、大黒屋他)』のチーン店ばかりが軒を連ねていて、なんか興醒め...

    https://www.hokkaido-np.co.jp/article/894697/

    らーめんサッポロ 赤星 グルメ・レストラン

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />おっと!!いきなり「シンガポール料理」かえ?<br /><br />でも、シンガポール料理って...何んなのさぁ~?だって、あんまり聞かないよねぇ...シンガポール料理って...<br /><br />一体なんだろ?...そもそも店名の「クラクラ」ってマレー語っぽいなぁ...<br /><br />...まず、思いつくのは「中華料理」だよねぇぇ...特に、移民の数が多い「広東料理」かなぁ...マレーシア系やインド系もあの国は多いので、其々の国の料理はあるけど...それはシンガポール料理とは言わんしねぇぇぇ...<br /><br />...店の前の看板には、KOPI-BEER-MAKANって書いてあるけど、これマレー語だし...<br /><br />まだ開いていなかったので確認できなかったけど...<br /><br />https://www.instagram.com/mk_gourmet_trip/p/CvhhImFSK24/?img_index=1

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    おっと!!いきなり「シンガポール料理」かえ?

    でも、シンガポール料理って...何んなのさぁ~?だって、あんまり聞かないよねぇ...シンガポール料理って...

    一体なんだろ?...そもそも店名の「クラクラ」ってマレー語っぽいなぁ...

    ...まず、思いつくのは「中華料理」だよねぇぇ...特に、移民の数が多い「広東料理」かなぁ...マレーシア系やインド系もあの国は多いので、其々の国の料理はあるけど...それはシンガポール料理とは言わんしねぇぇぇ...

    ...店の前の看板には、KOPI-BEER-MAKANって書いてあるけど、これマレー語だし...

    まだ開いていなかったので確認できなかったけど...

    https://www.instagram.com/mk_gourmet_trip/p/CvhhImFSK24/?img_index=1

    クラクラ グルメ・レストラン

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />さらに進むと「餃子と韓国屋台」という無理目の組み合わせに...店名は何故か「エチオピア」...しかも、その横に「Suezou」とかまた別の(名前?)があるし...<br /><br />こ...これ...ど、どういう事~~~!?...情報が多過ぎ...<br /><br />最初は、店名を見た時に、コーヒー屋かと思ったんだけど...名前と料理のギャップに理解が追いつかない...笑)<br /><br />https://www.instagram.com/suezou_ethiopia/

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    さらに進むと「餃子と韓国屋台」という無理目の組み合わせに...店名は何故か「エチオピア」...しかも、その横に「Suezou」とかまた別の(名前?)があるし...

    こ...これ...ど、どういう事~~~!?...情報が多過ぎ...

    最初は、店名を見た時に、コーヒー屋かと思ったんだけど...名前と料理のギャップに理解が追いつかない...笑)

    https://www.instagram.com/suezou_ethiopia/

    餃子と韓国屋台 suEzou エチオピア グルメ・レストラン

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />商店街の横を見ると...「げげげっ...」<br /><br />日陰のせいか...ガンガンにアイスバーン...こんなところ(普通の靴では...)とても歩けない...

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    商店街の横を見ると...「げげげっ...」

    日陰のせいか...ガンガンにアイスバーン...こんなところ(普通の靴では...)とても歩けない...

    じんぎすかん専門 昭和ジンギスカン グルメ・レストラン

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />さらに進むと、<br /><br />私はその昔、中国大陸北部の「大連」という冬はマイナス20度の厳冬の街に駐在していた事があるのだが、何故か、その時の光景とダブって、思い出してしまう...<br /><br />なんか、汚くなった残雪に、窓もほぼ無い厳冬対応のこの建物が...なんだか、物悲しい感じ...(注:大連は寒過ぎて雪は殆ど降らないが...)

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    さらに進むと、

    私はその昔、中国大陸北部の「大連」という冬はマイナス20度の厳冬の街に駐在していた事があるのだが、何故か、その時の光景とダブって、思い出してしまう...

    なんか、汚くなった残雪に、窓もほぼ無い厳冬対応のこの建物が...なんだか、物悲しい感じ...(注:大連は寒過ぎて雪は殆ど降らないが...)

    ザ ニッカバー 赤レンガテラス店 グルメ・レストラン

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />更に歩いて行くと、何処からともなく「石焼き芋~」という音声と、あの甲高い「ピィ~」という懐かしい音が聞こえてきた...

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    更に歩いて行くと、何処からともなく「石焼き芋~」という音声と、あの甲高い「ピィ~」という懐かしい音が聞こえてきた...

    裏参道 名所・史跡

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />ちょっと音の出所を探してみたら...<br /><br />このライトバンが停車して、煙を上げながら「お芋屋さん」をしていた...「え~!?今、こんなのなのぉぉぉ~?」<br /><br />これは昔からの「北海道仕様」なのか「近代仕様」なのかは定かでは無いが、時代も変わったもんだ...<br /><br /><br />写真:あっ!やべぇ...撮影しないでね...って書いてあった...でも、もしかしたら(写真ダメよって...)路上営業無許可の外国人かなぁぁ...この人たち...

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    ちょっと音の出所を探してみたら...

    このライトバンが停車して、煙を上げながら「お芋屋さん」をしていた...「え~!?今、こんなのなのぉぉぉ~?」

    これは昔からの「北海道仕様」なのか「近代仕様」なのかは定かでは無いが、時代も変わったもんだ...


    写真:あっ!やべぇ...撮影しないでね...って書いてあった...でも、もしかしたら(写真ダメよって...)路上営業無許可の外国人かなぁぁ...この人たち...

    オーロラタウン 市場・商店街

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />さらに進むと...<br /><br />へぇ~「狸小路のライオン」かぁぁ...創業110周年だって(でも、狸小路自体はまだ100年行ってないよねぇ)...<br /><br />これ銀座の(ビアホール)ライオンと同系列下なぁぁ?...あれ、でもサッポロビールが親会社だった事を考えると、こっちが本家本元?...<br /><br />ちょっと、その辺がわからない...なぁぁ...

    イチオシ

    地図を見る

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    さらに進むと...

    へぇ~「狸小路のライオン」かぁぁ...創業110周年だって(でも、狸小路自体はまだ100年行ってないよねぇ)...

    これ銀座の(ビアホール)ライオンと同系列下なぁぁ?...あれ、でもサッポロビールが親会社だった事を考えると、こっちが本家本元?...

    ちょっと、その辺がわからない...なぁぁ...

    ビヤホール ライオン 狸小路店 グルメ・レストラン

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />気になり、wikiみたんだけど...<br /><br />サッポロライオンって1899年創業だから、なんだか計算が合わないなぁ...なんか、過去資本をバシバシ組み替えてきた歴史からか...この辺りどこが起点なのかなぁ...<br /><br />でも...もしかして、このお店/この店舗自体が、1914年から創業しているって事?...もしそーなら凄い事だわ...<br /><br />なんぞと、どーでも良い事を、いろいろと考えてみる...

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    気になり、wikiみたんだけど...

    サッポロライオンって1899年創業だから、なんだか計算が合わないなぁ...なんか、過去資本をバシバシ組み替えてきた歴史からか...この辺りどこが起点なのかなぁ...

    でも...もしかして、このお店/この店舗自体が、1914年から創業しているって事?...もしそーなら凄い事だわ...

    なんぞと、どーでも良い事を、いろいろと考えてみる...

    Kelly 丸井今井札幌店 グルメ・レストラン

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />次に「タコとハイボール」...タコハイ...?<br /><br />でも、いいなぁぁ...こういうオープンスペースのお店...南国っぽい(まあ、ここは寒いけど...)<br /><br />夜、この前を通過したら、屋外席は満員であった...人気店なのねぇ~

    イチオシ

    地図を見る

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    次に「タコとハイボール」...タコハイ...?

    でも、いいなぁぁ...こういうオープンスペースのお店...南国っぽい(まあ、ここは寒いけど...)

    夜、この前を通過したら、屋外席は満員であった...人気店なのねぇ~

    カオサン札幌ファミリーホステル 宿・ホテル

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />おお、こういうのは懐かしい...「北海道に来た!」って気分になる...だいぶん、お疲れ気味の剥製だけど...

    イチオシ

    地図を見る

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    おお、こういうのは懐かしい...「北海道に来た!」って気分になる...だいぶん、お疲れ気味の剥製だけど...

    佐世保バーガーログキット 札幌狸小路店 グルメ・レストラン

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />あゝ、こんなタウン誌を発見!夜はススキノ行くぞぉ~!

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    あゝ、こんなタウン誌を発見!夜はススキノ行くぞぉ~!

    アパホテル<札幌すすきの駅前> 宿・ホテル

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />漸く、1丁目に到達....たった1km前後なのに、お店を見ながら歩いていたら、結構時間が掛かって、いい運動になったわい...

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    漸く、1丁目に到達....たった1km前後なのに、お店を見ながら歩いていたら、結構時間が掛かって、いい運動になったわい...

    創成川公園 公園・植物園

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />この通りを越えて、少し行くと(信号を渡り切ったところを左折すると)『二条市場』があるはず...

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    この通りを越えて、少し行くと(信号を渡り切ったところを左折すると)『二条市場』があるはず...

    二条市場 市場・商店街

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />でも、日の当たらない場所は、こんな感じ...<br /><br /><br />写真:ああ、無理!ここは歩けない...

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    でも、日の当たらない場所は、こんな感じ...


    写真:ああ、無理!ここは歩けない...

    野外彫刻 「生誕」 名所・史跡

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />むむむっ...

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    むむむっ...

    小樽ビール 夏のビアガーデン グルメ・レストラン

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />道を渡っては見たけど...どうしようかなぁぁ...どちらに進もうかぁ...

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    道を渡っては見たけど...どうしようかなぁぁ...どちらに進もうかぁ...

    フェアフィールド バイ マリオット札幌 宿・ホテル

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />おお、遥か向こうに「さっぽろテレビ塔」が見える...<br /><br /><br />写真:「二条市場」は見えているんだけどねぇ...<br /><br />

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    おお、遥か向こうに「さっぽろテレビ塔」が見える...


    写真:「二条市場」は見えているんだけどねぇ...

    和食と鮨のに条 グルメ・レストラン

  • 【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】<br /><br />まあ、でも、今日はこのぐらいでいいかな...着いたばかりだし、ホテルに戻ってマッタリしようかなぁ...<br /><br />「二条市場」は日を改めて後日に来よう...<br /><br /><br />PS)<br />ところで、この狸小路商店街アーケードまでは、JR札幌駅に直結した地下道を「すすきの」に向かって歩いて来る途中にあるので、どこからもアクセスが良く、札幌ってすごく便利やわぁ...<br /><br /><br />写真:おじさんが雪かきしとった...

    【狸小路1丁目~7丁目をただただ歩く】

    まあ、でも、今日はこのぐらいでいいかな...着いたばかりだし、ホテルに戻ってマッタリしようかなぁ...

    「二条市場」は日を改めて後日に来よう...


    PS)
    ところで、この狸小路商店街アーケードまでは、JR札幌駅に直結した地下道を「すすきの」に向かって歩いて来る途中にあるので、どこからもアクセスが良く、札幌ってすごく便利やわぁ...


    写真:おじさんが雪かきしとった...

    スープカレー ヒルダケ グルメ・レストラン

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />また、同じ道(狸小路商店街の中を歩いて戻り)ホテルの真横の「セブンイレブン」に早速吸い込まれる...小腹が空いたので、なんか買ってこ。<br /><br />ところで、海外に長く住んでいる日本人には恐らく共通認識なのだが...<br /><br />『日本のコンビニ』は最強で神レベルだと思う。

    【札幌グランベルホテル】

    また、同じ道(狸小路商店街の中を歩いて戻り)ホテルの真横の「セブンイレブン」に早速吸い込まれる...小腹が空いたので、なんか買ってこ。

    ところで、海外に長く住んでいる日本人には恐らく共通認識なのだが...

    『日本のコンビニ』は最強で神レベルだと思う。

    久保栄生誕地 名所・史跡

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />海外駐在員をしている時からそーであったのだが、<br /><br />毎回、いつも(この変化し続ける日本の)コンビニが便利で、楽しくて、楽しくて、しょうがなかった...<br /><br /><br />写真:道南産 真昆布のおにぎり...おお、速攻で購入。

    【札幌グランベルホテル】

    海外駐在員をしている時からそーであったのだが、

    毎回、いつも(この変化し続ける日本の)コンビニが便利で、楽しくて、楽しくて、しょうがなかった...


    写真:道南産 真昆布のおにぎり...おお、速攻で購入。

    THE STAY SAPPORO 宿・ホテル

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />溢れる商品や、また「一人用/少人数用/数日・数週間用」等、小分けされた便利な商品群...更には、これまで見た事のない/出会った事のない不思議な商品、スィーツ等の品揃え、(もうここだけで生活が完結できてしまう)<br /><br />毎回新発見がある、この魔法の建物に一旦入ると出て来れなくなってしまう...(日本って凄いわぁ~って、コンビニだけでも毎回感心してしまう...海外じゃあり得ないよねぇ...)<br /><br /><br />写真:札幌ビール園公認 ジンギスカンおにぎり...速攻で購入決定...

    【札幌グランベルホテル】

    溢れる商品や、また「一人用/少人数用/数日・数週間用」等、小分けされた便利な商品群...更には、これまで見た事のない/出会った事のない不思議な商品、スィーツ等の品揃え、(もうここだけで生活が完結できてしまう)

    毎回新発見がある、この魔法の建物に一旦入ると出て来れなくなってしまう...(日本って凄いわぁ~って、コンビニだけでも毎回感心してしまう...海外じゃあり得ないよねぇ...)


    写真:札幌ビール園公認 ジンギスカンおにぎり...速攻で購入決定...

    JRタワー 名所・史跡

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />もう、他をウロウロしなくても、コンビニで全ての用事は済ませられてしまう...<br /><br />あゝ...最高で最強!日本のコンビニ!!<br /><br /><br />写真:ちょっと、何が入っているのか、成分表を見てみると...激カロリー高そう...でも、食べるけど...

    【札幌グランベルホテル】

    もう、他をウロウロしなくても、コンビニで全ての用事は済ませられてしまう...

    あゝ...最高で最強!日本のコンビニ!!


    写真:ちょっと、何が入っているのか、成分表を見てみると...激カロリー高そう...でも、食べるけど...

    ベロタクシー札幌 乗り物

  • 【札幌グランベルホテル】<br /><br />さてと、ここでしか買えない「ご当地系食料品」でも買い込んで、暖かい部屋で、日本のTVを観ながらゆっくりするかぁ....あ、あとビール、ビール~<br /><br />あ、そーだ、(ホテル内の)『温泉』が先やぁぁ~!!<br /><br /><br />写真:大通り、本道は、綺麗に雪が取り除かれているのだが、ちょい横道に逸れると(ホテルの前は)、こんな感じ...すっ転びそ~危ない、危ない...緊張するわぁ...<br /><br /><br />...つづく...

    【札幌グランベルホテル】

    さてと、ここでしか買えない「ご当地系食料品」でも買い込んで、暖かい部屋で、日本のTVを観ながらゆっくりするかぁ....あ、あとビール、ビール~

    あ、そーだ、(ホテル内の)『温泉』が先やぁぁ~!!


    写真:大通り、本道は、綺麗に雪が取り除かれているのだが、ちょい横道に逸れると(ホテルの前は)、こんな感じ...すっ転びそ~危ない、危ない...緊張するわぁ...


    ...つづく...

    グランドメルキュール札幌大通公園 宿・ホテル

168いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • yamayuri2001さん 2024/05/29 11:31:04
    人生を楽しむ!
    コタさん、こんにちは。
    ご無沙汰しております。
    暑いタイから、一気に北国札幌まで行かれたんですね。
    それはものすごい気温差です。
    でも狸小路、くまなく歩かれたみたいで、
    私も一緒に歩いているような気持ちになれました。
    タイの医療も、最近はとても進んでいるのではないかと思いますが、
    やはり日本の薬の方が 日本人には合うのでしょうか?
    高血圧や高コレステロールは
    年を取ると、誰でもそうなりますからね。
    でも、一定の期間で日本に帰って来るのも悪くないでしょう?
    タイでの生活ぶりを度々拝見して、
    南米で暮らされていたコタさんは、
    何も縛られず、本当に楽しんでいらっしゃるんですね。
    人生はやっぱり、最後まで楽しい時間を過ごしたいですよね。
    yamayuri2001

    コタ(Kota)1号

    コタ(Kota)1号さん からの返信 2024/06/01 09:52:47
    RE: 人生を楽しむ!
    こんにちわ。

    そーですねぇ...あれだけ遠い(地球の真裏の)南米という場所を体験した事で「リミッター(限界線)」が外れた感じはしますね...

    あれ以上に遠い場所は場(距離だけでなく、文化も国民も国の在り方も価値観もetcetc)ないでしょう...と思うと、もう簡単に気軽に深く考える事もなく、どこでも行けてしまう体になってしまいました。

    アジアは近い、安いですから、お気軽です(片道24時間、往復運賃20万円から120万円の世界を10年も続けていたら、そーいう感覚になるのは当然ですね...笑)

    ところであらゆる薬はこちらタイでも手に入りますよぉ--。でも、やはり価格が高いんです。緊急性を要する様な事象以外は(タイに限らず海外では)余り病院にお世話になるのは止めた方が良さそーです。

    まあ、日本は医療に関しては素晴らしい制度の下、日本人である限りはその保険制度にお世話になるのがベストかと思います。

    まあ、それを理由に日本に帰ることで、家族と会ったり、旧友らと飯を食らったり、近況報告したりしていれば気も紛れますしねぇ--

    コタ@

コタ(Kota)1号さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP