バルセロナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ついに25年ぶりに来ました。<br /><br />サグラダファミリアの中に入ります。<br /><br />長ったらしい説明はしません。<br /><br /><br /><br /><br />25年経過したサグラダファミリアはすごいことになっていた。

結婚25周年なので、25年ぶりに行ってきました。(その10:あれから25年後のサグラダファミリア その1)

8いいね!

2024/02/06 - 2024/02/06

4129位(同エリア6916件中)

旅行記グループ 25年ぶり

0

43

行き当たりばったり

行き当たりばったりさん

ついに25年ぶりに来ました。

サグラダファミリアの中に入ります。

長ったらしい説明はしません。




25年経過したサグラダファミリアはすごいことになっていた。

旅行の満足度
5.0
観光
4.0
ショッピング
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
カタール航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
エイチ・アイ・エス
  • さあ、本丸に乗り込む前に全体を見ておきましょう。<br /><br />全体像を見るにはやはりここ。<br />ガウディ公園。<br /><br />昨夜はライトアップされた様子だったが、今日は自然光の中で‥。

    さあ、本丸に乗り込む前に全体を見ておきましょう。

    全体像を見るにはやはりここ。
    ガウディ公園。

    昨夜はライトアップされた様子だったが、今日は自然光の中で‥。

  • 超望遠で塔の頂上を撮ってみた。<br /><br /><br />これ、25年前にはなかった。

    超望遠で塔の頂上を撮ってみた。


    これ、25年前にはなかった。

  • さて、時間だ。

    さて、時間だ。

  • 事前に入れたアプリ起動して、いざ入城(城じゃないだろ!)

    事前に入れたアプリ起動して、いざ入城(城じゃないだろ!)

  • まだ一番高い塔は未完成なのにこの圧倒的な存在感‥<br /><br /><br />再来年はどうなっているのか‥

    まだ一番高い塔は未完成なのにこの圧倒的な存在感‥


    再来年はどうなっているのか‥

  • ガウディ公園側から入場すると、世界遺産登録の生誕のファサードから入ることになります。

    ガウディ公園側から入場すると、世界遺産登録の生誕のファサードから入ることになります。

  • ガウディは制作において模型をたくさん作ります。<br /><br />後を継いだ人もその精神に基づいて模型をたくさん作っているのでしょうね。この後もこのような模型がたくさんあります。

    ガウディは制作において模型をたくさん作ります。

    後を継いだ人もその精神に基づいて模型をたくさん作っているのでしょうね。この後もこのような模型がたくさんあります。

  • 未完の世界遺産‥<br /><br />世界でここだけ。

    未完の世界遺産‥

    世界でここだけ。

  • あらためて生誕のファサードの全景を‥<br /><br /><br />細かすぎてキチンとみるとどれくらい時間かかるんだろ‥

    あらためて生誕のファサードの全景を‥


    細かすぎてキチンとみるとどれくらい時間かかるんだろ‥

  • この扉も25年前はなかったと思います。<br /><br />25年前、ここは工事現場でしたから‥

    この扉も25年前はなかったと思います。

    25年前、ここは工事現場でしたから‥

  • かみさんが見上げていた扉に近づいてみました。<br /><br /><br />この扉も日本人が作成したもので、日本の虫がところどころに‥<br /><br />カブトムシ

    かみさんが見上げていた扉に近づいてみました。


    この扉も日本人が作成したもので、日本の虫がところどころに‥

    カブトムシ

  • クワガタ

    クワガタ

  • カブトムシのツノがなんか貧相だな…。<br /><br />だいぶ触られた跡があるし…。<br /><br /><br />折れちゃったのかな?<br /><br />

    カブトムシのツノがなんか貧相だな…。

    だいぶ触られた跡があるし…。


    折れちゃったのかな?

  • オスメス共にいます。<br /><br />家族かな?<br /><br />家族だろうね。<br /><br />なんせここは「聖家族教会」ですから‥

    オスメス共にいます。

    家族かな?

    家族だろうね。

    なんせここは「聖家族教会」ですから‥

  • トカゲもいる。

    トカゲもいる。

  • 中に入りました。<br /><br />ここは完全に初めて足を踏み入れるところです。

    中に入りました。

    ここは完全に初めて足を踏み入れるところです。

  • マヂか…。<br /><br /><br />こんななっているのか…。

    マヂか…。


    こんななっているのか…。

  • このステンドグラスも初めて見ます。

    このステンドグラスも初めて見ます。

  • もう、言葉も出ない…。<br /><br /><br />ただただ口をポカーンと開けて見上げているニッポンのおっさんがそこにいるだけ。

    もう、言葉も出ない…。


    ただただ口をポカーンと開けて見上げているニッポンのおっさんがそこにいるだけ。

  • キレイで

    キレイで

  • 幻想的で

    幻想的で

  • ものすごい天井は高いけど狭い中で包まれている感じ

    ものすごい天井は高いけど狭い中で包まれている感じ

  • どこ見てもこんなものがこの世にあるのかと啞然ボーゼン…。

    どこ見てもこんなものがこの世にあるのかと啞然ボーゼン…。

  • 森の中をイメージと言っているが本当に森の中。<br /><br />これ写真では絶対伝わらない。<br /><br />行ってホンモノ見ないとダメですね。<br /><br />

    森の中をイメージと言っているが本当に森の中。

    これ写真では絶対伝わらない。

    行ってホンモノ見ないとダメですね。

  • あ、誰かいる

    あ、誰かいる

  • 超望遠で撮ってみたのですが、<br /><br />暗くてわからない。<br /><br />これはきっと受難のファサードを手掛けた人の作品でしょうが、きっと聖人の一人なのでしょう。

    超望遠で撮ってみたのですが、

    暗くてわからない。

    これはきっと受難のファサードを手掛けた人の作品でしょうが、きっと聖人の一人なのでしょう。

  • 聖人の反対側はこのような感じ。

    聖人の反対側はこのような感じ。

  • 天蓋の下に

    天蓋の下に

  • イエス。<br /><br /><br />超望遠で撮ってみました。

    イエス。


    超望遠で撮ってみました。

  • またところどころ壁から<br /><br />カオナシのような突起があり、

    またところどころ壁から

    カオナシのような突起があり、

  • ライオンや

    ライオンや

  • 鳥などがいます。

    鳥などがいます。

  • 柱にはこのような文字が記されており

    柱にはこのような文字が記されており

  • 無宗教のオイラには何のことやら…。<br /><br />お寺にある「南無阿弥陀仏」みたいなものなのか?

    無宗教のオイラには何のことやら…。

    お寺にある「南無阿弥陀仏」みたいなものなのか?

  • 誰もいないような感じに見えますが、この日もものすごい入場者で、エリアは人でごった返しています。<br />写真の一番下をひとが写らない高さに合わせて撮っていますので独り占めしている感じがよく出てよかったです。<br /><br /><br /><br />

    誰もいないような感じに見えますが、この日もものすごい入場者で、エリアは人でごった返しています。
    写真の一番下をひとが写らない高さに合わせて撮っていますので独り占めしている感じがよく出てよかったです。



  • 一つ気になるのが、ここは教会。<br />未完成ではあるがメインの礼拝堂はこのように完成している。<br />いつミサをやるんだろう…。

    一つ気になるのが、ここは教会。
    未完成ではあるがメインの礼拝堂はこのように完成している。
    いつミサをやるんだろう…。

  • この礼拝堂、本当にいつまでも見ていられる。

    この礼拝堂、本当にいつまでも見ていられる。

  • ステンドグラスに何か文字が書いてある。

    ステンドグラスに何か文字が書いてある。

  • ヴィクトリア<br /><br />フエンサンタ<br /><br />人の名前っぽいですね…。

    ヴィクトリア

    フエンサンタ

    人の名前っぽいですね…。

  • これらの名前は聖人の名前なのかな?

    これらの名前は聖人の名前なのかな?

  • きっとそうなんだろうな…。

    きっとそうなんだろうな…。

  • この教会を作った人の名前だったら<br /><br />Etsuroとかあってもいいはずなのだが、そのような日本人っぽい名前はなかった。

    この教会を作った人の名前だったら

    Etsuroとかあってもいいはずなのだが、そのような日本人っぽい名前はなかった。

  • 恐らくどれかの塔の上まで行く階段でしょう。<br /><br />でもあまりにも狭いので、今は降りる専門。<br /><br /><br />後で行きます。<br /><br /><br />いったんここで区切ります。<br /><br />次は塔の上にのぼります。

    恐らくどれかの塔の上まで行く階段でしょう。

    でもあまりにも狭いので、今は降りる専門。


    後で行きます。


    いったんここで区切ります。

    次は塔の上にのぼります。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

25年ぶり

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP