白樺湖・蓼科・車山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年夏、2回目の蓼科です。当初は8月9日から13日まで3世代5人で訪れる予定でしたが、出発直前に下の孫が発熱、台風6号・7号接近中で天気が読めないこともあり、今回は私たち夫婦だけで行くことにしました。<br /><br />白樺湖花火大会や富士見パノラマリゾートでのマウンテンバイクを計画していましたがすべてキャンセル、現地での行動は天候次第です。

蓼科日記 2023 夏 Part Two

135いいね!

2023/08/09 - 2023/08/12

16位(同エリア1492件中)

旅行記グループ 蓼科ライフ

2

83

beanbag

beanbagさん

この旅行記スケジュールを元に

2023年夏、2回目の蓼科です。当初は8月9日から13日まで3世代5人で訪れる予定でしたが、出発直前に下の孫が発熱、台風6号・7号接近中で天気が読めないこともあり、今回は私たち夫婦だけで行くことにしました。

白樺湖花火大会や富士見パノラマリゾートでのマウンテンバイクを計画していましたがすべてキャンセル、現地での行動は天候次第です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.0
交通
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 8月9日(水)<br />横浜は曇りでしたが、中央道で山梨に入る頃には激しい雨です。

    8月9日(水)
    横浜は曇りでしたが、中央道で山梨に入る頃には激しい雨です。

  • しかし、長野県に入ると雨が上がります。

    しかし、長野県に入ると雨が上がります。

  • 諏訪南ICで高速を降り、昼食はこのお店。トップシーズンでどこも混雑が予想されるので、まだ行ったことのない店をネットで検索しました。<br /><br />地元で愛される定食屋。ここもほぼ満席でしたが、幸いテーブル席が空いていてすぐに案内されます。<br />

    諏訪南ICで高速を降り、昼食はこのお店。トップシーズンでどこも混雑が予想されるので、まだ行ったことのない店をネットで検索しました。

    地元で愛される定食屋。ここもほぼ満席でしたが、幸いテーブル席が空いていてすぐに案内されます。

    小松山荘 山乃幸 グルメ・レストラン

    原村のコスパ良好な定食屋 by beanbagさん
  • 私はカレーそば 1,045円。最近、はまっています。普通に美味しい。

    私はカレーそば 1,045円。最近、はまっています。普通に美味しい。

  • 妻は当店お薦めの山乃幸定食 1,320円。やさしい味でしたが、妻にはちょっとボリュームが多かったみたい。そばが美味しいので、次回はそばメニューにするそうです。

    妻は当店お薦めの山乃幸定食 1,320円。やさしい味でしたが、妻にはちょっとボリュームが多かったみたい。そばが美味しいので、次回はそばメニューにするそうです。

  • 途中のたてしな自由農園 原村店に立ち寄って、食材を少しばかり調達。

    途中のたてしな自由農園 原村店に立ち寄って、食材を少しばかり調達。

    たてしな自由農園 原村店 お土産屋・直売所・特産品

  • 別荘に着く頃にはすっかり晴れあがっていました。

    別荘に着く頃にはすっかり晴れあがっていました。

  • 10日(木)<br />台風6号が九州付近を通過中ですが、信州は快晴。思い立って美ヶ原高原に行くことにしました。<br /><br />8:45 別荘を出発、大門街道です。

    10日(木)
    台風6号が九州付近を通過中ですが、信州は快晴。思い立って美ヶ原高原に行くことにしました。

    8:45 別荘を出発、大門街道です。

  • 白樺湖を越えました。今夜は花火大会、朝早くから湖畔で場所取りが始まっています。花火見物のため近くのホテルを予約していましたが、孫たちが来ないのでキャンセル済です。

    白樺湖を越えました。今夜は花火大会、朝早くから湖畔で場所取りが始まっています。花火見物のため近くのホテルを予約していましたが、孫たちが来ないのでキャンセル済です。

  • 車山高原が見えます。ビーナスラインでこの辺りまで来るのはほぼ20年ぶり。別荘購入当初は両親を連れて何度か訪れましたが、すっかり足が遠のいています。

    車山高原が見えます。ビーナスラインでこの辺りまで来るのはほぼ20年ぶり。別荘購入当初は両親を連れて何度か訪れましたが、すっかり足が遠のいています。

  • 編笠山の裾野に広がる茅野、富士見の街並み。

    編笠山の裾野に広がる茅野、富士見の街並み。

  • 八ヶ岳頂上付近は雲で覆われています。

    八ヶ岳頂上付近は雲で覆われています。

  • 9:15 伊那丸富士見台駐車場に到着。

    9:15 伊那丸富士見台駐車場に到着。

  • 霧ヶ峰。車山気象レーダー観測所が見えます。

    霧ヶ峰。車山気象レーダー観測所が見えます。

  • ニッコウキスゲの群生がまだ残っています。

    ニッコウキスゲの群生がまだ残っています。

  • これから向かう美ヶ原の王ケ頭が遠くに見えます。

    これから向かう美ヶ原の王ケ頭が遠くに見えます。

  • 9:55 三峰展望台に到着。

    9:55 三峰展望台に到着。

    三峰展望台 名所・史跡

  • 八ヶ岳

    八ヶ岳

  • 南アルプスかしら?<br />素晴らしい絶景です。

    南アルプスかしら?
    素晴らしい絶景です。

  • 扉峠<br />むかし、ここから扉温泉明神館を訪れたことを思い出します。当時はカーナビが無く、地図を頼りに車1台がやっと、対向困難な山道を走りました。その道は今も通行困難らしくGoogleマップの経路検索でもヒットせず、迂回ルートが提示されます。

    扉峠
    むかし、ここから扉温泉明神館を訪れたことを思い出します。当時はカーナビが無く、地図を頼りに車1台がやっと、対向困難な山道を走りました。その道は今も通行困難らしくGoogleマップの経路検索でもヒットせず、迂回ルートが提示されます。

  • 落合大橋を越えて、

    落合大橋を越えて、

  • 10:30 美ヶ原高原です。

    10:30 美ヶ原高原です。

    美ヶ原高原 自然・景勝地

  • 山本小屋 ふる里館<br />ここでトイレを借ります。1回100円の有料トイレですが駐車場が無料なので安いもの。トイレは清潔です。

    山本小屋 ふる里館
    ここでトイレを借ります。1回100円の有料トイレですが駐車場が無料なので安いもの。トイレは清潔です。

    山本小屋 ふる里館 グルメ・レストラン

  • 売店でクリームチーズケーキを購入、屋外のベンチで景色を眺めながらいただきます。

    売店でクリームチーズケーキを購入、屋外のベンチで景色を眺めながらいただきます。

  • 足元にノアザミや

    足元にノアザミや

  • ヤマホタルブクロ。

    ヤマホタルブクロ。

  • はるか向こうに八ヶ岳。

    はるか向こうに八ヶ岳。

  • 果てしなく広がる草原。美ヶ原パノラマコースを歩いてみます。

    果てしなく広がる草原。美ヶ原パノラマコースを歩いてみます。

  • 山本小屋を過ぎると、

    山本小屋を過ぎると、

    美ヶ原高原ホテル 山本小屋 宿・ホテル

  • ポニーが観光客を集めています。

    ポニーが観光客を集めています。

  • 美しの塔に到達、ここで折り返します。

    美しの塔に到達、ここで折り返します。

    美しの塔 名所・史跡

  • 向こうに見えるのは、王ケ頭の「電波銀座」です。

    向こうに見えるのは、王ケ頭の「電波銀座」です。

    王ケ頭 自然・景勝地

  • 放牧牛の向こうに八ヶ岳。たくさんの牛が放牧されています。

    イチオシ

    放牧牛の向こうに八ヶ岳。たくさんの牛が放牧されています。

  • 帰り道で山本小屋の外売店に立ち寄ります。ここで昼食。

    帰り道で山本小屋の外売店に立ち寄ります。ここで昼食。

    美ヶ原高原ホテル 山本小屋 宿・ホテル

  • 妻はキノコ汁(あみ茸、なら茸、じなめ)200円に

    妻はキノコ汁(あみ茸、なら茸、じなめ)200円に

  • 五平餅 400円。

    五平餅 400円。

  • 私は鹿肉カレー 900円にキノコ汁。<br />爽やかな風に吹かれて一段と美味。

    私は鹿肉カレー 900円にキノコ汁。
    爽やかな風に吹かれて一段と美味。

  • 気温は22°C、清々しい遊歩道です。

    気温は22°C、清々しい遊歩道です。

  • 蓼科山が見えます。

    蓼科山が見えます。

  • 美ヶ原はほとんどが草原ですが、一部に針葉樹林があります。この辺りに泉があり、ポンプで汲み上げて山本小屋などの水源にしているらしい。

    美ヶ原はほとんどが草原ですが、一部に針葉樹林があります。この辺りに泉があり、ポンプで汲み上げて山本小屋などの水源にしているらしい。

  • 立ち枯れたトウヒ(?)が厳しい冬を物語っています。

    立ち枯れたトウヒ(?)が厳しい冬を物語っています。

  • ビーナスラインを引き返します。これほど長くビーナスラインを走るのは20年ぶりくらい。

    ビーナスラインを引き返します。これほど長くビーナスラインを走るのは20年ぶりくらい。

  • 光に輝く草原。霧ヶ峰まで戻ってきました。

    光に輝く草原。霧ヶ峰まで戻ってきました。

    霧ヶ峰 自然・景勝地

  • 帰りは花火見物の車が集中してそうな大門街道を避け、スズラン峠越えのビーナスラインを選択。この辺りは勝手知ったる道です。<br />午後2時前に別荘帰着。天候に恵まれ快適なドライブでした。

    帰りは花火見物の車が集中してそうな大門街道を避け、スズラン峠越えのビーナスラインを選択。この辺りは勝手知ったる道です。
    午後2時前に別荘帰着。天候に恵まれ快適なドライブでした。

    ビーナスライン 自然・景勝地

  • 夕食は別荘でラタトゥイユと山賊焼の家食。

    夕食は別荘でラタトゥイユと山賊焼の家食。

  • 11日(金)晴れ<br />今日は入笠山の富士見パノラマリゾートに行ってみます。

    11日(金)晴れ
    今日は入笠山の富士見パノラマリゾートに行ってみます。

  • 9:50 富士見パノラマリゾートに到着。<br /><br />ゲートハウスでゴンドラ往復チケット(大人@2,000円、クーポン利用で300円引き)を購入します。

    9:50 富士見パノラマリゾートに到着。

    ゲートハウスでゴンドラ往復チケット(大人@2,000円、クーポン利用で300円引き)を購入します。

    富士見パノラマリゾート スキー場

  • 2,000台収容の駐車場には、すでに数多くの車が集まっています。とりわけゴンドラ山麓駅に一番近い駐車場にはMTBマニアたちのキャンピングカーやテント、タープがひしめいています。ここに野営して、連日マウンテンバイクを楽しんでいるようです。

    2,000台収容の駐車場には、すでに数多くの車が集まっています。とりわけゴンドラ山麓駅に一番近い駐車場にはMTBマニアたちのキャンピングカーやテント、タープがひしめいています。ここに野営して、連日マウンテンバイクを楽しんでいるようです。

  • 本来は、私もここで孫たちと一緒にマウンテンバイクに乗る予定でした。

    本来は、私もここで孫たちと一緒にマウンテンバイクに乗る予定でした。

  • ゴンドラリフトは1992年12月開業。全長2,489メートル。標高1,780メートルの山頂駅まで高低差730メートルを15分ほどで上ります。

    ゴンドラリフトは1992年12月開業。全長2,489メートル。標高1,780メートルの山頂駅まで高低差730メートルを15分ほどで上ります。

    富士見パノラマリゾートゴンドラ 名所・史跡

  • マウンテンバイクもゴンドラで頂上まで運び、そこからダウンヒルコースを一気に駆け下ります。

    マウンテンバイクもゴンドラで頂上まで運び、そこからダウンヒルコースを一気に駆け下ります。

  • ちょうど50年前、大学のゼミ合宿を毎年、富士見町立沢の民宿で行うのが恒例でした。そんなある日、チューターの院生や民宿の娘さんと一緒にゼミ生揃って入笠山を登ったことを覚えています。当時はまだゴンドラが無く、スキーリフトの下をTシャツ・短パン・サンダル姿で気楽に歩きました。

    ちょうど50年前、大学のゼミ合宿を毎年、富士見町立沢の民宿で行うのが恒例でした。そんなある日、チューターの院生や民宿の娘さんと一緒にゼミ生揃って入笠山を登ったことを覚えています。当時はまだゴンドラが無く、スキーリフトの下をTシャツ・短パン・サンダル姿で気楽に歩きました。

  • ゴンドラから雄大な八ヶ岳と広々とした南麓のパノラマが望めます。<br /><br />当時、民宿で出された野菜も牛乳も美味しいし、「この辺りが日本で一番良い場所」という確信が学生時代から育まれ、蓼科に別荘を構えるに至りました。

    ゴンドラから雄大な八ヶ岳と広々とした南麓のパノラマが望めます。

    当時、民宿で出された野菜も牛乳も美味しいし、「この辺りが日本で一番良い場所」という確信が学生時代から育まれ、蓼科に別荘を構えるに至りました。

  • ゴンドラの下をマウンテンバイクが駆け抜けます。

    ゴンドラの下をマウンテンバイクが駆け抜けます。

  • 富士山も見えます。

    富士山も見えます。

  • 山頂駅からの大パノラマ。

    山頂駅からの大パノラマ。

    入笠山 自然・景勝地

  • 入笠山ハイキングコースを少し歩いてみます。と言っても、徒歩10分の入笠湿原まで。

    入笠山ハイキングコースを少し歩いてみます。と言っても、徒歩10分の入笠湿原まで。

  • 諏訪湖が見えます。

    諏訪湖が見えます。

  • 傍らをマウンテンバイクが疾走。

    傍らをマウンテンバイクが疾走。

  • 木道が整備され、歩きやすい。

    木道が整備され、歩きやすい。

  • 25分かけて入笠湿原に到着。

    25分かけて入笠湿原に到着。

    入笠湿原 自然・景勝地

  • 湿原とはいえ、開放感たっぷり。

    湿原とはいえ、開放感たっぷり。

  • クサレダマ、ワレモコウ、サワギキョウ、エゾリンドウなど、多種多様な花が咲き乱れています。

    クサレダマ、ワレモコウ、サワギキョウ、エゾリンドウなど、多種多様な花が咲き乱れています。

  • 入笠湿原の山彦荘。土産物店ですが蕎麦を食べることもできます。

    入笠湿原の山彦荘。土産物店ですが蕎麦を食べることもできます。

  • 来た道を戻ります。初心者コースなら小学生でもマウンテンバイクを楽しめます。

    来た道を戻ります。初心者コースなら小学生でもマウンテンバイクを楽しめます。

  • 上空をハンググライダーが3機飛んでいます。<br />この後もフライヤーたちが大きなリュックを担ぎ、ゴンドラに乗って続々と上がってきます。意外に中年おじさんばかり。

    上空をハンググライダーが3機飛んでいます。
    この後もフライヤーたちが大きなリュックを担ぎ、ゴンドラに乗って続々と上がってきます。意外に中年おじさんばかり。

  • 山頂駅に戻ってきました。

    山頂駅に戻ってきました。

  • 気温は22°C前後。多くの人々が思い思いに爽やかな夏の日を楽しんでいます。

    イチオシ

    気温は22°C前後。多くの人々が思い思いに爽やかな夏の日を楽しんでいます。

  • 帰りは、なんとたった1台しかないハートマークのゴンドラ。

    帰りは、なんとたった1台しかないハートマークのゴンドラ。

    富士見パノラマリゾートゴンドラ 名所・史跡

  • これをバックにセルフィーも撮りましたが、合計140歳のシニアカップルでは猫に小判。<br /><br />2日続けての絶景旅に心が洗われました。

    これをバックにセルフィーも撮りましたが、合計140歳のシニアカップルでは猫に小判。

    2日続けての絶景旅に心が洗われました。

  • パノラマリゾートではチケット購入時に富士見町役場が発行する周遊割引券300円が1人1枚貰えます。

    パノラマリゾートではチケット購入時に富士見町役場が発行する周遊割引券300円が1人1枚貰えます。

  • これを使おうと訪れたのが「みんなのテンホウ」、信州のソウルフード。

    これを使おうと訪れたのが「みんなのテンホウ」、信州のソウルフード。

    テンホウ 富士見店 グルメ・レストラン

    コスパ抜群、信州のソウルフード。リピート必至です。 by beanbagさん
  • とりあえず生中 650円。帰りは妻が運転してくれます。

    とりあえず生中 650円。帰りは妻が運転してくれます。

  • 当店人気No.1 ぎょうざ 2人前 580円。八角風味が効いた個性的でジューシーな餃子。美味しい。

    当店人気No.1 ぎょうざ 2人前 580円。八角風味が効いた個性的でジューシーな餃子。美味しい。

  • 私は、当店人気No.2 タンタンメン 590円。麺がモチモチ、ゴマ風味のスープが絶品。大満足。

    私は、当店人気No.2 タンタンメン 590円。麺がモチモチ、ゴマ風味のスープが絶品。大満足。

  • 妻は、当店人気No.3 チャーメン 700円。野菜たっぷり、ツルシコ太麺に胡椒のピリ辛が効いてこれも絶品。ただし、酢をかけて味変すると胡椒のシャープさが失われるので、味変しないのがオススメと妻の感想。<br /><br />合計2,520円が600円割引で1,920円、富士見町に感謝。長年行きたかったテンホウにも行けて念願が叶いました。

    妻は、当店人気No.3 チャーメン 700円。野菜たっぷり、ツルシコ太麺に胡椒のピリ辛が効いてこれも絶品。ただし、酢をかけて味変すると胡椒のシャープさが失われるので、味変しないのがオススメと妻の感想。

    合計2,520円が600円割引で1,920円、富士見町に感謝。長年行きたかったテンホウにも行けて念願が叶いました。

  • 帰り道でパンを買いにたてしな自由農園 808 Kitchen &amp; Table に立ち寄ります。<br /><br />一昨日来た時と打って変わって駐車場は満杯。

    帰り道でパンを買いにたてしな自由農園 808 Kitchen & Table に立ち寄ります。

    一昨日来た時と打って変わって駐車場は満杯。

    たてしな自由農園 808Kitchen&Table グルメ・レストラン

  • パンもほとんど売り切れ。トップシーズンなのに準備不足です。かろうじて夕食分は確保。<br /><br />この後、別荘に戻り、甲子園の神奈川県代表 慶應義塾高校をテレビ応援しました。

    パンもほとんど売り切れ。トップシーズンなのに準備不足です。かろうじて夕食分は確保。

    この後、別荘に戻り、甲子園の神奈川県代表 慶應義塾高校をテレビ応援しました。

  • 12日(土)晴れ<br />本来は13日に帰宅予定でしたが、台風7号が近づいているので、自宅の台風準備もあり、予定を1日繰り上げてこの日に帰ることにしました。

    12日(土)晴れ
    本来は13日に帰宅予定でしたが、台風7号が近づいているので、自宅の台風準備もあり、予定を1日繰り上げてこの日に帰ることにしました。

  • 今日から早くもUターンラッシュが始まると言うので、別荘を9時頃に出発します。<br /><br />エコーラインで諏訪南ICへ。

    今日から早くもUターンラッシュが始まると言うので、別荘を9時頃に出発します。

    エコーラインで諏訪南ICへ。

  • 金峰山でしょうか。<br /><br />中央道の上りは、いつもより車が多めですがスムーズに流れています。

    金峰山でしょうか。

    中央道の上りは、いつもより車が多めですがスムーズに流れています。

  • 途中、釈迦堂PAに立ち寄って家族への土産を購入。<br />規格外の桃とテレビ東京『水バラ』で話題になった容器ごと食べられる「桔梗信玄餅 極」です。後者は人気商品のため一人1箱までの限定販売でした。

    途中、釈迦堂PAに立ち寄って家族への土産を購入。
    規格外の桃とテレビ東京『水バラ』で話題になった容器ごと食べられる「桔梗信玄餅 極」です。後者は人気商品のため一人1箱までの限定販売でした。

    釈迦堂パーキングエリア 道の駅

  • 小仏トンネル手前。<br />明日からが本当のお盆。なので、台風接近情報にもかかわらず中央道の下りは大渋滞、上りはまだ10時半なので順調に流れています。<br /><br />この後、台風通過に備えてスーパーで備蓄食料の調達も終え、昼過ぎに帰宅しました。

    小仏トンネル手前。
    明日からが本当のお盆。なので、台風接近情報にもかかわらず中央道の下りは大渋滞、上りはまだ10時半なので順調に流れています。

    この後、台風通過に備えてスーパーで備蓄食料の調達も終え、昼過ぎに帰宅しました。

135いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • エヌエヌさん 2023/08/12 18:59:10
    お帰りなさい。
    beanbagさん

    夏の爽やかな信州が伝わりました。
    今回は台風接近でバタバタでしたね。

    自分は宿泊業に従事してますが・・・
    14と15日は50%キャンセルになりました。(´;ω;`)

    beanbag

    beanbagさん からの返信 2023/08/13 08:57:32
    Re: お帰りなさい。
    エヌエヌさん

    いつもコメントをありがとうございます。
    お盆の時期に台風直撃とは、一番の稼ぎ期なのに観光業には本当に痛手ですね。私たちは少しずらしていたので、天候にも恵まれ幸運でした。観光地はどこもかなりの人出でした。

    静岡の焼肉屋の写真、とても上手で美味しそうです。私などは食い意地が張って食べるのに夢中になり、冷静な焼き肉写真が撮れません。今後の参考にさせていただきます。

    これからもよろしくお願いします。

    beanbag

beanbagさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP