桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
暑い日が続いています。<br />こう暑いと出かけるのには、何かきっかけが必要ですね。<br />しらべていると、談山神社で談峯(だんぽう)如意輪観音菩薩坐像特別公開とあります。<br />公開は今月中です。<br />ということで談山神社をお参りすることにしました。<br />談山神社には、2010年( 奈良の飛鳥・藤原周辺の秘仏を求め、談山神社、安倍文殊院へ  https://4travel.jp/travelogue/10479433 )と2013年( 奈良、ピッツェリア「ラッソ」、そして談山神社へ https://4travel.jp/travelogue/10798411  )の二回お参りしていますが、どちらも如意輪観音さまの特別公開の時でした。<br /><br />【写真は、談山神社といえばの十三重塔です】

談山神社の特別公開

91いいね!

2023/07/27 - 2023/07/27

38位(同エリア911件中)

0

41

のーとくん

のーとくんさん

暑い日が続いています。
こう暑いと出かけるのには、何かきっかけが必要ですね。
しらべていると、談山神社で談峯(だんぽう)如意輪観音菩薩坐像特別公開とあります。
公開は今月中です。
ということで談山神社をお参りすることにしました。
談山神社には、2010年( 奈良の飛鳥・藤原周辺の秘仏を求め、談山神社、安倍文殊院へ https://4travel.jp/travelogue/10479433 )と2013年( 奈良、ピッツェリア「ラッソ」、そして談山神社へ https://4travel.jp/travelogue/10798411 )の二回お参りしていますが、どちらも如意輪観音さまの特別公開の時でした。

【写真は、談山神社といえばの十三重塔です】

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 一番近い第5駐車場は有料になっていました。<br />そこに車を停めて、あるいてすぐです。

    一番近い第5駐車場は有料になっていました。
    そこに車を停めて、あるいてすぐです。

  • 拝観料を払って、鳥居をパチリ。

    拝観料を払って、鳥居をパチリ。

  • 鳥居を過ぎると夫婦杉があります。

    鳥居を過ぎると夫婦杉があります。

  • 夫婦杉のところを左に曲がり、石段を離れていきます。<br />そこには石垣が。<br />石段に比べてかなりゆるい坂を歩いていきます。

    夫婦杉のところを左に曲がり、石段を離れていきます。
    そこには石垣が。
    石段に比べてかなりゆるい坂を歩いていきます。

  • 上をみればきれいな青紅葉。

    上をみればきれいな青紅葉。

  • 石垣の切れたところで右に曲がって少し上ると、神廟拝所(旧講堂)が見えます。<br />その後ろに十三重塔が。<br />手前の庭は、てまりの庭です。

    石垣の切れたところで右に曲がって少し上ると、神廟拝所(旧講堂)が見えます。
    その後ろに十三重塔が。
    手前の庭は、てまりの庭です。

  • そこから権殿に上がる石段があります。<br />まだ上らずに・・・・・<br />

    そこから権殿に上がる石段があります。
    まだ上らずに・・・・・

  • 神廟拝所の真向かいの、総社拝殿にお参りします。

    神廟拝所の真向かいの、総社拝殿にお参りします。

  • うちには福禄寿大神がおられます。

    うちには福禄寿大神がおられます。

  • 総社拝殿からの神廟拝所です。

    総社拝殿からの神廟拝所です。

  • 総社拝殿(左)の裏へ。<br />後ろに総社本殿(右)が。<br />

    総社拝殿(左)の裏へ。
    後ろに総社本殿(右)が。

  • 総社本殿です。

    総社本殿です。

  • 閼伽井屋の上に杉の大木。

    閼伽井屋の上に杉の大木。

  • 神廟拝所(旧講堂)に向かいます。<br />白鳳8年(679)、藤原釜足の息子の定慧和尚が、父の供養のために創建した妙楽寺の講堂です。<br />かつて如意輪観音さまにお会いしたのは、この神廟拝所だったと思います。

    神廟拝所(旧講堂)に向かいます。
    白鳳8年(679)、藤原釜足の息子の定慧和尚が、父の供養のために創建した妙楽寺の講堂です。
    かつて如意輪観音さまにお会いしたのは、この神廟拝所だったと思います。

  • 遠くの山も美しい。

    遠くの山も美しい。

  • 神廟拝所から総社拝殿の眺め。

    神廟拝所から総社拝殿の眺め。

  • 藤原釜足公の像。<br />前回は、前のすだれが下がっていたように思います。<br />壁には羅漢が描かれています。

    藤原釜足公の像。
    前回は、前のすだれが下がっていたように思います。
    壁には羅漢が描かれています。

  • 伝運慶作の狛犬。<br />かわいい表情です。

    伝運慶作の狛犬。
    かわいい表情です。

  • この石の狛犬、男は阿形を撫でてお祈りします。

    この石の狛犬、男は阿形を撫でてお祈りします。

  • 向こうの壁には天女像が。<br />入口に写真撮影可と書かれています。

    向こうの壁には天女像が。
    入口に写真撮影可と書かれています。

  • 石段を上って、権殿の方へ。

    石段を上って、権殿の方へ。

  • 石段を上がれば、先ほどお参りした神廟拝所を下に見ます。

    石段を上がれば、先ほどお参りした神廟拝所を下に見ます。

  • 向こうの方に瀧が見えます。<br />この瀧と岩くらは古神道の進行の姿を残したパワースポットです。<br />この流れは、大和川の源流の一つです。<br />この左の方に、中臣鎌足と中大兄皇子の談合の碑に上がっていく道があります。<br />それから、御破裂(ごはれつ)山へと登れます。<br />

    向こうの方に瀧が見えます。
    この瀧と岩くらは古神道の進行の姿を残したパワースポットです。
    この流れは、大和川の源流の一つです。
    この左の方に、中臣鎌足と中大兄皇子の談合の碑に上がっていく道があります。
    それから、御破裂(ごはれつ)山へと登れます。

  • 比叡神社です。

    比叡神社です。

  • 下には、総社拝殿(左)と総社本殿が見えます。<br />手前下は、閼伽井屋です。

    下には、総社拝殿(左)と総社本殿が見えます。
    手前下は、閼伽井屋です。

  • 権殿のほうへ戻ります。

    権殿のほうへ戻ります。

  • 権殿の正面にかわいい獅子が。

    権殿の正面にかわいい獅子が。

  • 権殿の前を過ぎれば十三重塔が現れます。

    権殿の前を過ぎれば十三重塔が現れます。

  • 拝殿につながる楼門の前にゆるい石段が有ります。<br />その石段から振り返って撮りました。

    拝殿につながる楼門の前にゆるい石段が有ります。
    その石段から振り返って撮りました。

  • そこにある手水所の後ろにある、菴羅樹(あんらじゅ)に実がなっています。<br />カリンの原種で、藤原鎌足公の息子の定慧和尚が唐の国から持ち帰った霊木です。

    そこにある手水所の後ろにある、菴羅樹(あんらじゅ)に実がなっています。
    カリンの原種で、藤原鎌足公の息子の定慧和尚が唐の国から持ち帰った霊木です。

  • 近くにいたトンボが、飛んでいっていしまいましたが、望遠で追っかけました。

    近くにいたトンボが、飛んでいっていしまいましたが、望遠で追っかけました。

  • 楼門から拝殿の方へ。

    楼門から拝殿の方へ。

  • 拝殿の縁側につるされた灯籠。

    拝殿の縁側につるされた灯籠。

  • 拝殿から本殿を参拝します。<br />高いところにあるからでしょうね、風が涼しい。<br />ウグイスも清々しさを運んでくれている。

    拝殿から本殿を参拝します。
    高いところにあるからでしょうね、風が涼しい。
    ウグイスも清々しさを運んでくれている。

  • 拝殿を出て、鏡女王(かがみのおおきみ)の東殿(恋神社)を通ります。

    拝殿を出て、鏡女王(かがみのおおきみ)の東殿(恋神社)を通ります。

  • 東殿の奥にあるのが観音堂。<br />今回は、ここで秘仏・談峯如意輪観音坐像が特別公開されています。

    東殿の奥にあるのが観音堂。
    今回は、ここで秘仏・談峯如意輪観音坐像が特別公開されています。

  • 定恵和尚が唐から持ち帰って、多武峰の祀ったといわれており、現存の如意輪観音さまあ鎌倉時代末期頃に複製されたものです。<br />右足の甲に病気やケガをした人の身代わりになってできた傷があり、足腰の病に霊験あらたかです。<br />優しい雰囲気のある良い観音さまです。

    定恵和尚が唐から持ち帰って、多武峰の祀ったといわれており、現存の如意輪観音さまあ鎌倉時代末期頃に複製されたものです。
    右足の甲に病気やケガをした人の身代わりになってできた傷があり、足腰の病に霊験あらたかです。
    優しい雰囲気のある良い観音さまです。

  • 帰りは石段を下りていきます。<br />石段の途中で振り返ってパチリ。

    帰りは石段を下りていきます。
    石段の途中で振り返ってパチリ。

  • お昼で空腹になったし、入口の受付の後ろにある「かたらいの社」で昼食にしました。<br />三輪そうめんと天ぷらのセットです。<br />美味しく、ここで食べて良かったです。

    お昼で空腹になったし、入口の受付の後ろにある「かたらいの社」で昼食にしました。
    三輪そうめんと天ぷらのセットです。
    美味しく、ここで食べて良かったです。

  • 大きなキュウリをもらったので煮物にしてみましたと、サービスしてくれました。<br />こちらも美味しかったです。

    大きなキュウリをもらったので煮物にしてみましたと、サービスしてくれました。
    こちらも美味しかったです。

  • 駐車場から車に乗ってすぐ、東門があります。<br />特別公開をきっかけにお参りした談山神社良かったです。<br />暑いけど、出かけるのも良いなと再認識させてくれました。<br /><br />(おしまい)

    駐車場から車に乗ってすぐ、東門があります。
    特別公開をきっかけにお参りした談山神社良かったです。
    暑いけど、出かけるのも良いなと再認識させてくれました。

    (おしまい)

91いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP